ウイングガンダム

XXXG-01W ウイングガンダム

性能

ウイングガンダム
COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
35000 600 M 13000 120 230 205 230 6 B - A - C
ウイングガンダム【バード形態】
SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
M 13000 120 230 205 245 7 A A - - - × ×

武装

ウイングガンダム
名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ビームサーベル 1~1 3200 14 0 BEAM格闘 85% 5%
シールド(打突) 1~1 2500 11 0 物理格闘 85% 10% 貫通
マシンキャノン 1~3 2300 11 0 物理射撃 80% 0% 連続攻撃 半減
バスターライフル 2~5 4300 22 0 BEAM射撃 80% 0% 半減
ウイングガンダム【バード形態】
名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
バスターライフル 2~5 4300 22 0 BEAM射撃 80% 0% 半減

アビリティ

ウイングガンダム
名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する
変形機構 「変形」コマンド使用可能。使用すると、別の形態に移行する
ガンダニュウム合金 防御力+60
ウイングガンダム【バード形態】
名前 効果 備考
変形機構 「変形」コマンド使用可能。使用すると、別の形態に移行する
ガンダニュウム合金 防御力+60

開発元

設計元

開発先

GETゲージ

ステージ 出現詳細
少女が見た流星 前哨戦
流血へのシナリオ 初期配置
ヒイロ閃光に散る 初期配置
王国崩壊 前哨戦

備考

  • オペレーション・メテオ」に参加した5体のガンダムの1機。
    高出力ビーム砲バスターライフルと飛行能力を有するバード形態への変形機構を備える。
  • パイロットは同作の主人公であるヒイロ
    彼のスカウト登録条件を満たせる機体の1つでもある。
  • 主人公の前期の機体としては平均的な性能。
    パラメータ上は防御が低めだが、アビリティのガンダニュウム合金のおかげで実際には攻撃や機動よりも高くなる。
    • TVシリーズのガンダム11機はいずれもガンダニュウム合金とシールド防御のアビリティを持っており、軽減アビリティに頼らないため敵の武装の属性が物理・BEAMはもちろん特殊の場合でもダメージも抑えられるのが利点。
    • PS装甲と違いEN消費がなく、ナノラミネートアーマーのようにステージによっては完全に無意味になることもない。
      ただし被弾によるダメージを0にする事はできないので、HPを回復する手段やMP減少の対策が必要になる。
  • 武装は射程5まで届くBEAM射撃のバスターライフルが目玉。
    変形時はこの武装しか使えなくなるものの、序盤から高POWのBEAM兵器を高い移動とステージ問わず適正A(補正105%)で振り回せるのはこの機体のみ。
    物理射撃のマシンキャノンはバルカンと同程度のPOWだが、射程が3まで届くので撃ち漏らしの処理はやりやすい部類。
    格闘もBEAMと物理の両方を取り揃えており、POWの差こそあれアビリティに対応しやすいのが利点。
    • 水中の敵に対してはシールド(打突)でも戦えるが、オペレーション・メテオ系のガンダムが持つビームサーベルも半減しない利点を持つ。
  • 初期のオペレーション・メテオ系のガンダムは水中適正が高い傾向があるが、この機体のみ水中適正Cと苦手な部類。
    変形する事で空を飛べるが、武装が半減のバスターライフルだけになってしまう。
    SFSに乗せて適性を維持させる方法もあるが、変形と相性が悪いので痛し痒し。
    半減せずに水中の敵を遠距離から攻撃できる武装もないので、水中ステージでは出撃を控えさせる方が無難。
  • 前半の主人公機なので、Wのシナリオの半分のステージで登録が可能。
    敵のポイントが低くゲージを貯め難いが、数が多いので効率的にはそこそこ。
    開発がややめんどくさい事もあり、登録を狙う方が楽かもしれない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月21日 18:55