ブリッツガンダム

GAT-X207 ブリッツガンダム

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
29000 560 M 12300 100 205 200 220 6 B - B - C

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ビームサーベル 1~1 3400 14 0 BEAM格闘 85% 5% 半減
3連装超高速運動体貫通弾「ランサーダート」 2~3 3400 16 0 物理射撃 80% 0% 貫通
50mmレーザーライフル 2~4 3200 12 0 BEAM射撃 85% 0% 半減
ピアサーロック「グレイプニール」 2~4 3000 14 0 物理格闘 85% 5% 移動力ダウン

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、受けるダメージをさらに軽減する
フェイズシフト装甲 物理属性を持つ武器によるダメージを2000軽減する ターン開始時にENを15消費
ミラージュコロイドシステム 敵から攻撃された時、狙われにくくなる この効果は重複しない

開発元

設計元

開発先

備考

  • 登場作品『機動戦士ガンダムSEED
  • モルゲンレーテによって開発された5体の試作兵器「G兵器」の一つ。
    「ミラージュコロイドシステム」による電子迷彩能力が特色。
  • バルカンは無いが一般的なライフルよりも低威力・低消費のレーザーライフル、高POW+貫通持ちのランサーダート、射程4の物理格闘と武器の利便性は高め。
  • ミラージュコロイドは敵に攻撃された際、一定確率で戦闘を即時中断するというもの。フェイズシフト装甲の防御力とあいまって、先行して敵を釣り出す囮役としての適性に優れる。
    同じ能力を持つガンダムデスサイズと比較すると素の防御は低いが、こちらは射程が長いため反撃しやすいという違いがある。
  • GATシリーズ共通の弱点ではあるが、フェイズシフト装甲の関係でターン開始時確実にENを消費してしまう。
    自軍で運用するなら、補給手段(母艦への搭載など)は確実に用意しておくこと。
  • 開発先は兄弟機2種・発展機に混じってゴールドフレームに飛べる。
    逆にゴールドフレームから本機に来ることも可能。天ミナから比べると弱体化甚だしいが、その場合はフォビドゥンを通じてソードカラミティを目指すとよい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月13日 05:17