ガガ

GNZ-004 ガガ

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
19800 430 M 10300 120 150 150 190 6 A - - - - × ×

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
GNバルカン 1~2 2400 12 0 BEAM射撃 80% 0% 連続攻撃 半減
TRANS-AM 1~3 3500 20 0 特殊格闘 90% 10%
自爆 MAP 3000 20 0 MAP兵器 100% 0% 自爆
+ 自爆

アビリティ

名前 効果 備考
GNドライヴ[T] 毎ターンENを最大値の5%回復する

開発元

設計元

開発先

備考

  • イノベイド勢力が開発した簡易型MS。
    TRANS-AMによる自爆特攻のみを運用思想とし、パイロット用のイノベイドと共に大量生産された。
    嘘か真か「ガガっと」作れるからガガ。
  • 特攻用MSというだけあってその性能は最低限。
    宇宙適正しか持たず、防御もできなければSFSにも非対応。
    ただし2期後半のイノベイド勢の機体だけにパラメータはオーバーフラッグを上回る程度はあり、擬似太陽炉も持っている。
  • 武装は3種類で、使うと機体を失う事になるMAP兵器の自爆が特徴。
    TRANS-AMはテンション制限なし・特殊格闘・高命中・高クリティカル率とそこそこ優秀。
    格闘知識で射程4まで届くようにすれば十分に戦える。
    • 戦闘アニメーションでは編隊を組んで自爆するが、こちらは機体を失うことはないので安心してほしい。
  • 開発元は4種類あるが、全てこの機体よりも高性能なので開発はやや躊躇われる。
    この中だと開発が早めのガルムガンダムが最も近く、0ガンダムからガ系MSの開発を目指す際に開発埋めとしてこちらに来る事になるか。
    いずれにせよ地形適正が宇宙のみになり、出撃制限を受ける点には要注意。
    • ガガキャノンの開発元はこの機体しかないが、グループ派遣で入手可能。そこから逆行してガガ→改めてガガキャノンと進めば無駄は多いが図鑑埋めは容易。
      それまでこの機体の開発を後回しにするという手もある。
  • 開発先はガ系MS。
    本機からしか作れないガガキャノンを優先したいが、上記のように後からグループ派遣での入手を見越して別の機体を開発するのも悪くはない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年05月06日 07:06