0ガンダム

GN-000 0ガンダム

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
26400 510 M 11000 100 175 170 180 6 B B B - B

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
ビームサーベル 1~1 3000 10 0 BEAM格闘 85% 5% 半減
ビームガン 2~4 3000 10 0 BEAM射撃 80% 0% 半減
GNフェザー MAP 0 20 0 MAP兵器 100% 0% MPダメージ
+ GNフェザー

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、ユニットが受けるダメージをさらに軽減する。
GNドライヴ 毎ターンENを最大値の10%回復する。

開発元

設計元

開発先

備考

  • 登場作品『機動戦士ガンダム00
  • ソレスタルビーイングが開発した、ガンダム全ての原型。
    1話冒頭でリボンズが搭乗し、クルジスへの武力介入に使われている。
  • ビームサーベル・ビームガン共にPOWは控えめだが消費ENも低く、GNドライヴと併せて継戦能力が非常に高い。
    また、過去作品ではなかったMAP兵器が追加されている。ただしPOW0のMPダメージのみであるため、機能する状況はやや限られる。
  • フェニックス・ゼロから開発できるため、太陽炉系モビルスーツの入り口として最適。
    • アストレアはもっとも基本的なルート。全ての純正太陽炉機を一から作れる。じっくり開発登録を進めて戦力を増やしたい人向け。
    • ガルムガンダムは擬似太陽炉ルート。ガ系モビルスーツを経由してレグナントやガデラーザに到達する。
    • 0ガンダム実戦配備型はジャンプアップルート。コンデンサー型から直でダブルオーに行ける。ドライヴ搭載仕様まで行くとその次は1.5ガンダムになるため、かなり回り道になる。
    • 1.5ガンダムは即戦力ルート。そのままでも中盤~終盤で通用する戦力かつ、もう一歩開発を進めるとリボーンズに行ける。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年02月27日 11:26