GNZ-007 ガッデス
性能
| 
COST
 | 
EXP
 | 
SIZE
 | 
HP
 | 
EN
 | 
攻
 | 
防
 | 
機
 | 
移
 | 
宇
 | 
空
 | 
地
 | 
水上
 | 
水中
 | 
防御
 | 
SFS
 | 
| 
43300
 | 
650
 | 
L
 | 
13800
 | 
145
 | 
250
 | 
250
 | 
265
 | 
6
 | 
B
 | 
B
 | 
B
 | 
-
 | 
C
 | 
○
 | 
○
 | 
 
武装
| 
名前
 | 
射程
 | 
威力
 | 
EN
 | 
MP
 | 
属性
 | 
命中
 | 
CRI
 | 
FX
 | 
使用適性
 | 
対応適性
 | 
備考
 | 
| 
宇
 | 
空
 | 
地
 | 
水上
 | 
水中
 | 
宇
 | 
空
 | 
地
 | 
水上
 | 
水中
 | 
| 
GNヒートサーベル
 | 
1~1
 | 
3700
 | 
18
 | 
0
 | 
物理格闘
 | 
85%
 | 
5%
 | 
 | 
○
 | 
○
 | 
○
 | 
○
 | 
○
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
半減
 | 
 | 
| 
GNバルカン
 | 
1~2
 | 
2400
 | 
12
 | 
0
 | 
BEAM射撃
 | 
80%
 | 
0%
 | 
連続攻撃
 | 
○
 | 
○
 | 
○
 | 
○
 | 
○
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
半減
 | 
 | 
| 
GNビームサーベルファング
 | 
1~3
 | 
3400
 | 
19
 | 
5
 | 
特殊射撃
 | 
90%
 | 
5%
 | 
覚醒
 | 
○
 | 
○
 | 
○
 | 
○
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
無効
 | 
 | 
 
アビリティ
| 
名前
 | 
効果
 | 
備考
 | 
| 
GNドライヴ[T]
 | 
毎ターンENを最大値の5%回復する
 | 
 | 
 
開発元
設計元
開発先
備考
- 
イノベイドが使用するガ系MSの一機。
オールレンジ兵装ビームサーベルファングが特徴。
 
- 
ガ系MSの中では最大EN・攻撃・防御が低く、機動が高い。
ただし、こちらは武装の燃費に優れているので継戦力は高い方。
ちゃんとした覚醒パイロットを乗せれば覚醒武装のPOWと射程が増えるので、反撃されない射程からの攻撃しつつダメージを伸ばせる。
 
- 
武装面はガ系MSの中で唯一の物理格闘持ち。
特殊射撃のビームサーベルファングと相まって鉄血などの、BEAMに耐性のあるユニットが多いシナリオでも活躍できる。
- 
そのビームサーベルファングの属性は上記の通り、特殊
射撃
。
他の武装が軒並み短射程でこれに頼る場面が多いのだが、ビームサーベルとの名前やGNファング(格闘)のような見た目で誤解しないよう注意。
- 
その上、特殊射撃・覚醒効果の武装では珍しく、基本射程が「1~3」に設定されているのも、上記の誤解に拍車を掛けている感が強い(基本射程が「1~3」は特殊格闘・覚醒効果の武装に多いので)。
 
 
- 
GNヒートサーベルは物理格闘だが何故か水中半減。
ビームサーベルファングは水中無効なので、空は飛べるものの水中の敵が多いマップでは活躍できない。
 
 
- 
主な開発元は各種ガ系から。
ガ系MSの到達点であるが、エンプラスは他の機体からでも開発できるので、順番をそこまで気にする必要はない。
ガルムガンダムを開発したい場合は、この機体を最後に開発する必要がある。
 
最終更新:2023年04月09日 08:22