GNW-002 ガンダムスローネツヴァイ
性能
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
防御
|
SFS
|
28300
|
540
|
M
|
12300
|
135
|
210
|
205
|
210
|
6
|
B
|
B
|
B
|
-
|
C
|
○
|
○
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
FX
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
GNバスターソード
|
1~1
|
3600
|
17
|
0
|
物理格闘
|
75%
|
10%
|
会心
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
|
|
GNファング(格闘)
|
1~3
|
3000
|
14
|
5
|
特殊格闘
|
85%
|
5%
|
覚醒
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
|
無効
|
|
GNファング(射撃)
|
2~4
|
3000
|
14
|
5
|
特殊射撃
|
85%
|
0%
|
覚醒
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
|
無効
|
|
アビリティ
名前
|
効果
|
備考
|
GNドライヴ[T]
|
毎ターンENを最大値の5%回復する
|
|
開発元
設計元
開発先
備考
-
擬似太陽炉搭載型モビルスーツ・スローネシリーズの2号機。
大型実体剣GNバスターソードと遠隔誘導兵装ファングを備える。
-
00の機体としては初の遠隔誘導兵装持ち。
アルヴァトーレ共々00の世界でのファンネル系の武装はファングと印象付けた機体だが、2期ではGNビットが登場して混乱を招いた。
-
パラメータは他のスローネシリーズの相互互換となっており、この機体はバランス型。
他の2機と異なり、この機体のみシールド防御を持っていないからかCOSTが少しだけ安い。
-
原作では幅広のGNバスターソードがシールド兼用という設定ではあるのだが、再現されていない。
-
格闘と射撃の2種の覚醒武装を持つのが特徴。
両属性の覚醒武装を揃えているのはこの機体と開発先のアルケーやヌーヴェルなど極少数しかいない。
両方を併用する事は殆どないが、覚醒パイロットならばどちらのタイプでも戦えるのが利点。
また、他の格闘属性の覚醒武装を持つ機体はクアンタやルプスレクスと遅いので、早めに手が届くのもありがたい。
マークや三日月など、覚醒している格闘パイロット用の機体としてはGNバスターソードも含めて好相性。
-
そのGNバスターソードは高クリティカル&会心と噛み合っており大ダメージを期待できる。
ただし命中が低いので、安定して当てるには格闘が高いパイロットが必要。
ちなみに原作では実体剣とビームサーベルの両方の特性を持つ設定だが、本作では物理格闘となっている。
-
射程2以遠は覚醒武装でしか戦えないのでパイロットを選ぶ。
ジンクスやスローネアインとは武装の構成が大きく変わるので、開発した際はパイロットを再検討したい。
-
武装の適正の関係上、水中の相手にはGNバスターソードしか使えるものが無い点に注意。
飛行能力があるので水中ステージでも移動力は確保できるが、戦力としては期待しにくい。
最終更新:2021年07月18日 23:25