死体旅行

No.3013

死体旅行
サポートカード
配置:シーン
条件:燐2
呪力3
[充填フェイズ・戦闘フェイズ・起動フェイズ]常時
スペルまたはサポートが自分の場から捨て札置き場に置かれた場合、自分のリーダーの体力を1点回復する。

考察

スペルやサポートが自陣から破棄されるたびに体力を回復するシーン。

燐のカードプール内であれば誘発は容易で、怨霊喰いなら3点回復、死体ツアーコンダクターなら2点回復になる。
呪精「ゾンビフェアリー」では対応しない戦闘フェイズにも反応するため、贖罪「昔時の針と痛がる怨霊」の打点を上げながら回復出来る。
相手のカード効果にも反応するため、永遠を斬る悪戯などで除去されても回復出来る。
逆に相手のカードを除去してしまうと相手が回復してしまうが、燐のカードではそのような手段はほぼ無いので気にする必要はない。

誘発回数が多ければ見返りは大きいため、手札次第で先張りする価値もあるが、シーンカウンターされた時の対処も考えておきたい。

通常のビートダウン相手なら裏目に出る事は少ないものの、逆用される可能性はあるので留意はしておきたい。
精製解体リザレクション自称最強聖童女「太陽神の贄」天職の為政者などがあると相手にも回復を許してしまう。

公式FAQ

Q:
「死体旅行」が配置されているとき、「暴食」で自分の場のサポートが捨て札置き場に置かれた場合、
「死体旅行」は効果を発揮しますか?
A:します。
Q:
場に死体旅行が張ってある時に自分のスペルに相手のサポートが張ってある時。
その相手のサポートが捨て札置き場に行った場合回復するのはどちらですか?
A:回復するのは自分です。
最終更新:2020年03月23日 23:45