チャンタ星空軍(―せいくうぐん、チャンタ語:deoʈu neinaːᶯʈˠᶣa/デオトゥ・ネイナーントュァ)またはネイナーンチュア軍とは、チャンタ民主戦線共和国の空域及び宇宙領域を防衛する軍。


概要

 RSC時代からの歴史がある軍種であり、チャンタの武官組織の中では最も誇り高い機関とされている。最初からこの名称であったわけではなく、時代とともに名前は変遷していった。
 現代の名称である星空(neinaːᶯʈˠᶣu)はダン=ラ=ハン語におけるneinâlh「星あかり」に由来し、チャンタ語では宇宙の美名として用いられている。高年齢層や保守派は空軍(deoʈu ᵐpʷa̰na)の名称を用いることも多いが、チャンタ社会ではいずれも同様に通用する。

時代 名称
RSC時代 地域安定化会議空軍(deoʈu ᵐpʷa̰naŋ t͡ʃḛːñuʈ͡ʂuʈl̩a apʼa br̩ta)
管理主義独裁政権時代 空軍(deoʈu ᵐpʷa̰na)
植民地時代 星間軍(淮語:Assain Kutiéld、アセン・クティールド)
民主戦線共和国時代 星空軍(deoʈu neinaːᶯʈˠᶣa)
第二次植民地時代 ****(****)
真の独立時代 星空軍(deoʈu neinaːᶯʈˠᶣa)

艦船一覧

主力戦艦

 主力戦艦(チチャンクトークチュ*1t͡ʃit͡ʃankʈoːkt͡ʃu)とは、星空軍における火力の基となる艦船である。


巡洋艦

 巡洋艦(キンチョレーリア*3kint͡ʃoleːria)とは、主力戦艦を護衛し、小規模艦艇の排除を担当する。また、制宙権保持の旗艦的ポジションも持っている。この艦種は長年様々な国を参考にしたチャンタの宇宙軍において、多様な任務と役割を負わされたため、これといってはっきりしたことを言うことはできない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年05月31日 00:06

*1 ニーネン=シャプチの主力戦艦(シチャンクロークチ、shchangkroukch、Xcaqkroukc)に由来。

*2 ニーネン=シャプチの主力戦艦カヴマー級と帝連宙軍ベランス1世級戦艦の名前をかけ合わせたもの。チャンタ最初の戦艦として、先んじた大国の戦艦の名にあやかりたかったとされている。

*3 ジエールの巡洋艦(キンシェオレーリア、Kins:eoleeria)に由来。

*4 ファルトクノア共和国統治下のときに建造された。名前はユエスレオネ連邦憲法に由来する。