大宇宙での創作活動に興味がある・大宇宙で一緒に活動してみたいと考えていらっしゃる方は、まずこのページをご一読ください。
大宇宙での活動
活動場所
現在、大宇宙の所属メンバーはDiscordサーバーをメインに活動しています。大宇宙メンバーが創作した設定はこのwikiに書かれています。
活動内容
現在の大宇宙は創作と遊びが二本柱になっています。創作とは、このwikiに書かれているような大宇宙世界の設定を作ることです。遊びとは、読んで字のごとく遊びです。メンバー同士でゲームしたり雑談したりしながら過ごしています。大宇宙は単なる創作の場ではなく、我々大宇宙メンバーが交流するコミュニティとしての側面もあります。
大宇宙の創作内容
ジャンル
メンバーは「
大宇宙連合会議」という銀河内の星系間国際組織に加盟する国家を創作し、その国家に関連する政治・宗教・文化・音楽・イラスト・言語(フォント)・小説等ジャンルを問わず創作しています。
地球との関係
大宇宙の国々は地球(大宇宙では「アース連邦」と呼ぶことが多いです)と全く関係がないという設定で創作されています。大宇宙の舞台である
銀河も天の川銀河とは全く別の存在であるという設定です。そのため、
地球と関係する創作を大宇宙で行うのは難しいです。一応、
IF世界線という方法や
TRPGのログ等、例外がないわけではないのですが......。しかし、それらも大宇宙本編の創作物や創作活動が前提となっている場合がほとんどであり、最初から地球と絡めた設定ありきで創作したいという方は、申し訳ないですがお断りさせてもらっています。
あるいは怠慢により古い設定が更新できてないページには地球が登場していることがあるかもしれませんが......。
アプリオリ創作
大宇宙の世界観創作は基本的にアプリオリであることが求められます。アプリオリ創作とは、既に現実世界に存在する言語(あるいはその言語の単語)、既存の宗教、国家、団体などとは別のものになっている創作を指します。上述のように、現実の存在である地球と関係する事物の創作はできません。ただし、既存の言語、宗教、国家、団体などと同じ名前のものがあっても無関係である根拠を明示できる設定を創作してあれば大丈夫です。
過剰なロールプレイの禁止
大宇宙でロールプレイはできなくもないですが、あくまでも中立的視点が背景にあるものとしてロールプレイしてください。大宇宙は様々な政治思想や宗教、国民性の国家がありますから、当然、自分の宗教、哲学、政治思想、お気持ちに反するものがあります。しかし、だからといってマジの批判はおやめください。大宇宙の歴史はあくまで「作品」であり、バトルをする場所ではありません。「他のメンバーと一緒に歴史 / 作品 / 物語を作り上げる」というコンセプトに基づいており、多様性の尊重が求められます。“最強を目指してロールプレイで勝ち抜きたい”という創作スタンスでもって大宇宙に参加するのは難しいです。
ジェネラル・サイエンス・フィクション(GSF)
大宇宙の創作物は、ジェネラル・サイエンス・フィクション(GSF)に基づいて創作されています。GSFとは、簡単に言うと自然科学と人文科学、そしてロマンの中立性を認める大宇宙特有の考え方です。もしかすると、大宇宙の設定は厳密な科学的根拠に基づくゴリッゴリのハードSF的世界観だと思っていらっしゃる方がいるかもしれませんが実際はそうではなく、諸科学に基づく理屈と同程度に各創作者の自由な発想やロマンに基づいた創作も認められています。(少なくともそうあるべきだとされています。ハードSF的な創作は完全には否定されていませんが、メンバー全員が厳密な設定を前提とした創作をしているわけではない、ということです。)ですので、科学的な厳密さのみに基づいて設定を作り、その設定を周囲と共有したいと考えている方にとっては、大宇宙での創作は肌に合わないと感じられるかもしれません......。
大宇宙へのコンタクト
「見学」について
現在、大宇宙サーバーの「見学」はできません。他の創作組織では「見学者」としてDiscordサーバーに入れる制度があるようですが、大宇宙ではメンバーとして認められない限り基本的にサーバーに入ることはできません。
加盟申請について
現在、大宇宙は新規加盟希望者の受け入れを半永久的に停止しており、受け入れの再開予定もありません。
質問がある
唐揚げ氏のTwitterのDM、またはDiscordの個人DMで質問してください。
用語に関しての質問は
用語集をご確認ください。
連絡先
最終更新:2023年02月18日 11:34