記号 | その記号の対象 |
---|---|
![]() |
主力兵科として徒歩もしくは乗車・騎乗して戦場へ向かい、戦場では徒歩で戦闘する部隊。 汎用性が高く、戦線維持、治安維持、市街地戦、野戦など様々な戦場で主力を担う。 |
![]() |
高い突破力・衝撃力(攻撃力・機動力)を持ち、敵戦線を突破することを主任務とする部隊。 主に野戦において敵歩兵戦線を食い破る役割を持ち、多くの場合装甲化されている。 |
![]() |
火砲、ロケット砲、レーザー砲、レールガンなどを用いて、後方からの支援攻撃が可能な部隊。 一定以上の射程の火器を保持している |
![]() |
敵陣や後方に出没し、敵補給部隊を襲撃するなど、不正規戦闘を主とする部隊全般を指す。 |
![]() |
極限環境下で生存できるようないわゆる"特殊部隊"。 地上降下の先鋒隊や海兵隊、山岳兵、切込み戦闘員などを対象とする。純粋な"精鋭"ではなく、"特殊な訓練を受けた"事が重要。 |
![]() |
惑星降下戦闘における最先鋒を担う部隊のこと。いわゆる上陸作戦実行部隊である。 特性上基本的に敵全強襲に特化し、練度が高いことが多い。 |
![]() |
将校などの上級軍人を指す。基地にXX中将がいらっしゃるぞ、といったことが可能。 また、政治的な都合で将校でのみ編成された部隊もここに含むとされる。 |
![]() |
補給を運送・管理する部隊。広義の意味では刈り入れ部隊も含む。 ゲートを利用した補給、利用しない補給問わず。 |
![]() |
サイバー空間、インターネット空間での戦闘やプロパガンダ、 もしくは敵兵器へのソフトウェア敵攻撃やそれからの防御を行う部隊のこと。 |
![]() |
工兵部隊全般、もしくは戦略シールド部隊を指し、 渡河のみならず建設部隊やシールドテント設営隊、シールド防空部隊なども含める。 |
![]() |
医療技術に精通し、負傷兵の応急処置や本格治療を行う部隊。 異性生物学を学ぶか否かは部隊による。 |
![]() |
兵士のヘルスケア・メンタルケアを行い、敵兵へ降伏を煽動する部隊。 従軍伝道師や従軍エンターテイナーを含む。 |
![]() |
偵察任務を実行する部隊。装備は関係なく偵察隊であることが判断材料である。 戦術レベルではテクニカルや兵員輸送車、ハンヴィーなどの戦闘能力が低い軍用車両を指すこともある。 |
![]() |
ウェールフープ、魔法などを行使する部隊。 現状はファルトクノア軍やリスヒューメ軍のケートニアーや、クレデリア軍の魔法少女を対象とする。 |