民事憲兵は
ベリオン共和国の
文民区画における治安維持を行う法執行機関である。「ブルガン」(警備)または「ゼヒャロ」(民事)という通称の他、多くの文民からはしばしば「ストロンベレ」(暴行警察)という蔑称で呼ばれる。
概要
民事憲兵は法執行機関であると同時に
共和国軍の軍種の1つであるが、兵役を経て
市民に昇格しなければ入隊できない
国家憲兵に比べて、
文民であっても比較的容易な審査で入隊できることからべリオン市民からは低級な組織としてみなされることが多い。一方で簡略化された募兵システムは文民の統治において重要な役割を果たしている。即ち文民の入隊を促し、彼らに一般的な文民よりも良い待遇を与えることによる文民同士の切り離しとそれによる団結力の低下であり、一般的に民事憲兵が(文民出身であっても)文民を従わせる方法として、警棒による殴打を行うことを好み、違反行為を行った文民に対して躊躇なく発砲する事例が多発することからもこの試みが十分成功していることが伺える。
役割
民事憲兵の主な役割は文民区画における警ら、犯罪捜査、治安維持などの活動を行うことである。
警ら
民事憲兵の主な役割の一つであり、文民区画では通りを巡回する民事憲兵隊員がしばしば見られる。彼らは(大抵の場合暴力を用いて)軽犯罪を取り締まり、喧嘩を仲裁し、訴追犯を追跡する。
犯罪捜査
民事憲兵には捜査部が存在し、適正があるとみなされた隊員が配属される。捜査部の刑事は文民同士の事件には無関心で、多くの場合適当な捜査で適当な犯人を見繕うが、文民による市民に対しての事件においては本来の能力を発揮し、正確な犯人を早急に逮捕する。但し市民に対しての執行権を民事警察は有しないため、市民による犯罪の捜査は国家憲兵に引き継がれる。また、文民による反乱組織の調査も捜査部の役目であり、反乱組織によるテロの兆候や隠れ家を発見し、実動部隊に執行させる。
一方で家宅捜査は警らの隊員によっても頻繁に行われる。不定期の家宅捜査は住民が犯罪に関わっている疑惑があるかどうかに関わらず行われ、その目的は文民に恐怖を与え、隊員のノルマを満たすことにある。
襲撃
犯罪組織や反乱分子の拠点への襲撃も民事憲兵の主要な任務である。民事憲兵は襲撃任務のために組織された特別な“レイドユニット”を有している。
暴動鎮圧
文民区画で頻発する暴動への対処において、民事憲兵は主要な役割を果たす。暴動の発生時には実動部隊から引き抜かれた隊員によって「対暴動」が編成され、暴動鎮圧任務に就く。民事憲兵の対暴動による暴動鎮圧にはしばしば暴力が伴い、殴打や発砲、ガス攻撃による死傷者を発生させる。また、暴動を扇動する反乱分子に対応するため、“ストライクチーム”が特殊任務に割り当てられる。
部門
巡回
巡回部門には民事憲兵の制服警戒員の大部分が含まれ、文民区域で見ることのできる民事憲兵隊員は大抵この部門に属している。
対暴動
巡回部門のサブユニットの1つで、暴動発生時に必要に応じて招集される。専門組織ではないため、文民区画での暴動の多さに比べて明らかに訓練が不足しており、集団警備力に欠けている。そのため、対暴動民事憲兵による暴動鎮圧にはしばしば粗雑で暴力的な手段が用いられる。―即ち、殴打・発砲・ガス弾。
捜査
主として適性のある隊員が配属される。犯罪の防止、検出、捜査が役目だが、捜査リソースの大部分は文民による反乱組織の検出に振り分けられている。
諜報局
諜報局は捜査部門の中でも反乱組織の検出と妨害により重きを置いた組織であり、諜報員の反乱組織への潜入任務を管理する。
制圧
制圧部門は強化された犯罪者対応部門であり、巡回部門では対応できない緊急事態に対応するための特別な部隊と機材を有する。
レイドユニット
犯罪者の拠点への踏み込みを行う部隊。人質事件や立てこもりへの対応、強化された不定期の家宅捜査に参加することもある。
ストライクチーム
突発的な凶悪犯罪への対処を行う部隊。巡回部門に混じって警ら活動を行う他、暴動の発生時には暴動を扇動する反乱組織の構成員などの重大な脅威に対処するため、暴徒に交じって隠密に脅威を摘出する”外科手術任務”を実行する。
交通
文民区画の交通インフラの警備をになっており、交通取り締まりも交通部門が担当する。
航空
民事憲兵のエアビークルの運用と管理を行う部門。
総務
内務局
民事憲兵隊員の不正行為の摘発を行うことを目的とした、いわゆる「警察の警察」。
情報管理
プロパガンダ部門であり、文民を民事憲兵により協力的にするための宣伝活動や情報の検閲を行う。
装備
アーモリー
- ガーク23:共和国軍制式アサルトライフル。
- ハイゲン-En5:スナイパーライフル。
- ザイト手榴弾:スタングレネード。
ガジェット
ドローン
- スカウトドローン:文民の監視に用いられるドローン。
ランドビークル
- パトロールカー:民事憲兵だけでなく、べリオンの警察組織全般で使われている巡回用車両。
- スカウトカー:共和国軍全体で運用されている偵察用軽車両。
- 民事憲兵APC:共和国陸軍の旧型APCで、民事憲兵の実働部隊を現場へ迅速に輸送するために使用される。
- ダナ・ホバータンク:共和国陸軍から払い下げられた重車両で、拠点襲撃や暴徒鎮圧に使われる。
- CMP機兵:主として暴徒鎮圧に用いられる民事憲兵向けに改造された機兵。
エアビークル
- パトロールクラフト:都市部での航空巡回に用いられる機動性に優れた小型哨戒機。
- スカウトヘリ:地上の隊員に偵察と軽火力支援を提供する軽ヘリコプター。
- CMP輸送ヘリ:隊員の輸送に用いられるデュアルローターヘリ。
- 民事憲兵ドロップシップ:宇宙空間での航行が可能な軍用ドロップシップ。
シービークル
- 水上バイク:水上での偵察や強襲に用いられる。
- 強襲艇:重武装の警戒用舟艇。
最終更新:2023年05月05日 00:31