KAMATA(カマタ自動車工業株式会社)は、2196期(オーリス暦4294年)に創業、運営しているガイエンの自動車メーカーである。

ルスレード・オーリス戦争後、航空機製造に関わっていたカマス・オーデ、ナニガ・ナニーニら技術者により、2196期に「カマタ自動車デザイン」の社名で発足。自動車デザインからスタートしたメーカーであるが、2212期以降はガソリン自動車開発に転身した。経営および資本面ではライバルメーカーのヒンメルとその創業者であるマラハイ・サラーが大きな役割を担っているなど、企業としての成立過程および社名の変遷は複雑である。 早くから先進技術を導入し、2230期以降はモータースポーツ界でも大いに活躍した。

モータースポーツ

車種

FIERA(フィエラ)

エンジン方式 V型6気筒
排気量 2500cc
駆動方式 FR
全長x全幅x全高(mm) 4,336×1,805×1,269
最高速度 223km/h

その扱いやすさで人気となった。運転者の思ったように走る、曲がる、止まるを堅実にこなす素直な乗り味が特徴。専用のエアロパーツを装備したF/A 限定モデルは、ハンドルにシフトチェンジ用のパドルを標準装備したことで話題となった。

RC410

スペック

エンジン方式 V型8気筒
排気量 4000cc
駆動方式 FR
全長x全幅x全高(mm) 4,400x1,980x1,250
最高速度 317km/h

KAMATA悲願のグランプリ優勝を記念し製作された新型 マシン RC410。 2ドアのスポーツモデルのみという大胆なパッケージングと、強気な価格設定にも関わらず注文が殺到、納車は約1年待ちという状況がしばらく続いた。 また、クーペボディのスポーツマシンが自動車月間販売台数の上位にランクインするという快挙を達成し、予想以上の大ヒットマシンとなった。

アグレッシブなエクステリアデザインには、新型の4リッターV型ターボエンジンが搭載され非常に乗りやすく、そして速い。 グランプリ連覇を予感させる一台。

ANGELUS(アンジェラス)

エンジン方式 V型10気筒
排気量 6800cc
駆動方式 MR
全長x全幅x全高(mm) 4,876×2,089×1,130
最高速度 345km/h

KAMATAが送る夢のコンセプトマシン。マシンの走行性能はもちろん、空力性能を究極まで高めた結果得られた走行安定性能は別次元と評される。。 誰もが簡単に扱えるスーパーマシンはドライバーに極上の快感を与える天使と称される。 一般的な自動車とは思えない異質な外観を持ちながら、よく走り、よく曲がり、よく止まるという当たり前のことを凄いスピードでこなし、最新の走行補助機能で誰もが速く走行できるようにフルアシスト。 もしもの状況にも最高レベルの安全装置がドライバーをあらゆるアクシデントから守る。

FORTUNE(フォーチュン)

エンジン方式 直列4気筒DOHC
排気量 1800cc
駆動方式 FF
全長x全幅x全高(mm) 3,910×1,750×1,255
最高速度 240km/h

一見すれば2ボックスカーの印象を受けるが、そのスタイルだからこそ出来る、強力なグリップ力を持つマシン。 トルクは細めだが、それを補って余りあるといえる強力なグリップ性能を持つ。 コーナーは安定して曲がれ、初心者向けとして支持される。

FIARO(フィアロ)

エンジン方式 直列6気筒DOHC
排気量 3000cc
駆動方式 FR
全長x全幅x全高(mm) 4,520×1,840×1,210
最高速度 276km/h

フィエラの前身となるマシン。フィエラに比べハンドリング性能が優れており、逆に加速性能に難をきたしている。車ファンの人々は「フィアロとフィエラ」どっちが速いかの議論が絶えない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年03月02日 18:56