新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
愚かだろうが、俗だろうが、勝って勝ち続ける奴が強えんだよ!
発言者:
ヴィルヘルム・エーレンブルグ
対象者:
ルートヴィヒ・ヴァン・ローゼンクランツ
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
の白夜の北極圏におけるルートヴィヒとヴィルヘルムの殴り合い。
その際にヴィルヘルムが発した台詞がこれである。
+
長いやり取りなので台詞のみ抜粋
ヴィルヘルム「笑わせやがるぜ、根暗野郎。よりにもよって、これがてめえの理想郷だと?」
ヴィルヘルム
「
ここには何もありはしねえ。何の流れも存在しねえ。ただ凍って、凍って、それで終わりだ
」
ヴィルヘルム「これこそ
虚無
と言うんじゃねえのかァッ!」
ヴィルヘルム「
終わりの日
まで?馬鹿かてめえは!終わってんのはここだろうが!」
ヴィルヘルム「てめえごときがメトシェラ名乗んな、こんな場所に愛着持ってる時点で見え見えなんだよ!一度も生きたことがねえだけだろうが!」
ルートヴィヒ「貴様にはそう見えるのだろう。
殺すこと
しか知らん貴様にはな!」
ルートヴィヒ「確かにこの地は極限だ。木々は茂らず、草すらまともに生えてこない。奪う獲物に不足するのは事実だろうが、それでも営みは存在するのだ」
ルートヴィヒ「厳しい環境だからこそ、
命は崇高に輝いている
。俗世に見られる無駄な消費や濫用もない!」
ルートヴィヒ「ゆえに自然だ。生のままの姿だ。光と闇が同居して、原初の姿を今でも唯一保っている!」
ルートヴィヒ「
それを食いでの有る無しでしか判断しない――狭く、単純な価値観だな。
だから浅いと言っている!
」
ルートヴィヒ「
俗物が、貴様のような輩が世界を荒廃させているのだ!
」
ヴィルヘルム「
俗の何が悪いんだ馬鹿野郎ォ!
」
ヴィルヘルム「
つまんねえもん
は
つまんねえ
し、
不味いもん
は
不味い
んだよ!
侘び
だ
寂び
だと抜かしてりゃあ、頭良くなったつもりか
間
抜
け
ェ!
」
ヴィルヘルム「誰も褒めねえもんを褒めてりゃあ、何か悟った気にでもなれんのか?そんなもんは
引きこもりの自慰
なんだよ。
俗離れした仙人
なんぞは、骨と皮のカスだろうが!」
ヴィルヘルム「薄っぺらいのはいったいどっちだ、このボケがァッ!」
ヴィルヘルム「てめえに俺の持論を教えてやるよ」
ヴィルヘルム「
売れてるもんの出来がいいとは必ずしも限らねえが、売れねえもんの出来がいいなんてことァ有り得ないんだよ!
」
ヴィルヘルム「そこにさえ届かねえもんは、てめえみたいな奴がどれだけ持ち上げようがクソだ」
ヴィルヘルム「
負け犬が負け犬に、自己投影してるだけだろうが!
」
ヴィルヘルム「俺はそんなものは認めねえ」
ヴィルヘルム「そんなもんは、
自称違いが分かるソムリエ気取り
しか崇めねえ、
ぺらっぺらっの聖域
だろう!」
ヴィルヘルム「いいか、よく聞けこの野郎――」
ヴィルヘルム「
愚かだろうが、俗だろうが、勝って勝ち続ける奴が強ぇんだよ!
」
ヴィルヘルム「すべてを呑み込み、喰らって膨れ上がるのが
覇道
ってもんだ!」
ヴィルヘルム「木は茂らず、森にならず、草すらまともに生えてこねえ」
ヴィルヘルム「流行らねえんだよ、こんな場所は!屑を無理矢理持ち上げて、
いい空気吸ってんじゃねえぞォッ!
」
このシーン見て友達とマック行きたくなった -- 名無しさん (2016-05-08 11:56:13)
ポップ…アニメの面白さは売れた数で決まるのですよ… -- 名無しさん (2016-05-08 12:01:54)
自称違いがわかるソムリエ気取りってどっちかっていうと水希とかニートじゃ…? -- 名無しさん (2016-05-08 12:10:14)
まあ賛成が得られにくいモン(世界)を「俺が素晴らしいって思うんだからこれが一番素晴らしい」で全世界で強制的に流行らせるのが覇道太極なんですがね -- 名無しさん (2016-05-08 12:12:13)
ちゃんと魂単位でこの言葉を実践してて草(修羅道→黄昏→第六天→曙光) -- 名無しさん (2016-05-08 12:22:51)
もし本当におまえがそんな馬鹿げた存在だったなら、おまえに自由は何一つない。おまえは世界に必要な役割を演じなければならない -- 名無しさん (2016-05-08 12:34:00)
↑5種死が超名作になっちまう! -- 名無しさん (2016-05-08 12:36:13)
うるせえ俺は『マイナーな作品が好きな俺』が好きなんじゃねえ!それが好みだから好きなんだ! -- 名無しさん (2016-05-08 12:43:33)
ここの会話は、ベイが俺は生き続けるっていう結論に達するための途中でしかないから大して重要でもない。お前が強いと思ってるラインハルトは自滅して死ぬぞって論破されてるし -- 名無しさん (2016-05-08 12:45:32)
最後のリンクが空気がうまいぃぃぃだと思ったらやっぱりそうだった -- 名無しさん (2016-05-08 12:49:37)
↑4 厳然たる面白さとはこういうものです。役者や演技で面白く出来る作品など、結局の所、有る程度しっかりした脚本と演出で有る事が前提なのです。どう面白くなるか分からない作品を昇華するのが役者で有り演技、最初から絶望的に破綻してる作品を、それらで埋める事は出来ません -- 名無しさん (2016-05-08 12:56:21)
リンク先が秀逸だと思った。こうやって見ると仮に中尉がヤツカハギ側になっても周りと反りが合わなかっただろうな -- 名無しさん (2016-05-08 12:59:13)
龍明の代わりで竜胆を育て学園版にするか、龍明と行動し、まさかの赤×血という未知過ぎる未知になるか… -- 名無しさん (2016-05-08 13:04:16)
???「勝者こそが正義だァ!!」 -- 名無しさん (2016-05-08 13:15:06)
龍水「最後に笑うのは私だ」 摩「これは既に決まっちょる」 -- 名無しさん (2016-05-08 13:50:05)
正直イカベイの汚点を挙げるならこれなんだよなあ。お前らの争う理由なんてクラウディアなんだから、森林限界とかのご高説はどうでもいいだろ。「クラウディアは私の伴侶だ!」「誰がてめえのだ!俺の獲物だ!」って言い合いながら殴りあうなら実にいいと思うが、人格否定に走りながらの殴り合いは見苦しかった。まあ俺がそう思うだけだけど -- 名無しさん (2016-05-08 13:54:50)
↑女の取り合い(本人の意向を無視気味)もかなり見苦しいけどなwww -- 名無しさん (2016-05-08 13:59:43)
取り合う相手の本質を知った結果での罵り合いなんだろう。万が一取られてもクラウディアを幸せに出来るなら許せる気持ちが残るが、互いにそれすら残らない同士だから衝突した -- 名無しさん (2016-05-08 14:06:20)
なんで最後に空気が旨いがあるんだよwww -- 名無しさん (2016-05-08 14:07:40)
目的の為に戦うのでなく、単純に相手の考えが気に食わないから戦うっていうスタイルは個人的に好き。互いの主義主張をぶつけ合うのは熱いし、その主張に納得出来なくても格好いいと思える。 -- 名無しさん (2016-05-08 15:13:57)
台詞を1つ1つ切り取ると何言ってるか分からないが、繫げてみると凄い熱いものがある。これが厨二か… -- 名無しさん (2016-05-08 17:16:51)
クラウディアが争う理由なんだけど、それ以前に「お前が気に食わない」があるからなあ。気付いたら女そっちのけになって男同士の喧嘩になっちゃうのはある意味定番というか -- 名無しさん (2016-05-08 22:59:42)
ソムリエのリンク先で吹いたwでも先輩は否定されても堂々としてそう -- 名無しさん (2016-05-08 23:02:20)
ぶっちゃけヴィルヘルムとストーカーの意地の張り合いなので、コレが正しいとかそういうのでは無いのである。ただ、こういう意地の張り合いぶつかり合いってのはカッコいい。それだけなのだ。(スパァ -- 名無しさん (2016-05-08 23:19:57)
リンクにちゃっかり(゚∀。)y─┛と(∴)が生息してて草 -- 名無しさん (2016-05-08 23:29:18)
「売上は悪かったが、懸命に作ったんだからそれでいいじゃねぇか」 ・・・うん、ベイは売上・強さ、カリスマ至上主義で良いわ。こんな台詞吐くベイとか気持ちわりぃ! -- 名無しさん (2016-05-08 23:33:47)
ていうか、おまえらDiesのアニメの円盤出たら絶対買ってくれよ?売上本数が出資者数下回ったら流石にあかんぞ -- 名無しさん (2016-05-08 23:41:26)
↑まあなんやかんや特典とかはっちゃけそうだし結局買うとは思うけど -- 名無しさん (2016-05-09 00:11:16)
↑2他のアニメと時期かぶりせん限りは買う -- 名無しさん (2016-05-09 00:21:33)
よほどアレじゃない限り買うわ、まあ与猶啓至のサントラ付くなら問答無用で買うが -- 名無しさん (2016-05-09 00:33:55)
↑4出来がよほどひどくない限りは買うさ -- 名無しさん (2016-05-09 00:34:50)
一部エロゲ界隈で人気で、そこそこ売れてた時の方がよかったなぁ。になったら「飢えていればいい」の良さが証明されることになるが複雑だなw -- 名無しさん (2016-05-09 00:41:22)
この二人の殴り合い中の持論はどっちも納得いく部分ありどっちも認めたく無い部分ありで本当熱かった -- 名無しさん (2016-05-09 01:19:53)
どっちも悪役(傲慢な敵キャラ、人を否定する自然の化身)が主張するような物言いでありながら、主人公が主張してもおかしくない(刑士郎や練炭)とこもあるから凄い -- 名無しさん (2016-05-09 03:27:26)
↑何を今更 -- 名無しさん (2016-05-09 03:42:03)
逆に言えば「誰が言ってもおかしくない理屈」を振るう悪役だからこそ共感を得られここまでの人気が出るという事よ -- 名無しさん (2016-05-09 10:45:27)
↑代わりに主人公の人気が喰われるがな!(特にH.S氏) -- 名無しさん (2016-05-09 11:54:44)
↑ ヌキヌキポンは普通にかっこいいだろ、いい加減にしろw -- 名無しさん (2016-05-09 12:33:37)
そういや何気に色んな世界の連中を気持ちいいぐらいに皮肉ってるのよね -- 名無しさん (2016-05-10 01:00:38)
いい空気吸ってんじゃねぇ!からの空気が美味いで腹筋崩壊した -- 名無しさん (2016-05-10 07:27:50)
↑2 神座世界スターターキットであると同時に、復習教材でもあるからなぁ…… -- 名無しさん (2016-05-10 11:12:23)
なるほど確かに、自己投影してる負け犬か……神座……って思ってる中の空気が旨いはみんなの腹筋をデウスエクスマキナしそう -- 名無しさん (2016-05-11 03:19:24)
いつも思うことなんだけど、正田さんの作品って一貫して現実から遊離した地に足のついてない中二病のろくでもなさを描いてるよね。 -- 名無しさん (2016-05-11 14:18:10)
中二病の摂取はほどほどにしましょう、取りすぎて現実からフライハイしちゃ麻薬中毒者と変わりません、っていうスタンスは一貫してると思うのよ -- 名無しさん (2016-05-11 14:19:39)
人間讃歌って自分で言ってるしね -- 名無しさん (2016-05-11 15:22:21)
台詞ではない部分でベイ中尉意外と博識なんだなって思った。シュライバーのようにやはり吸い取った魂から勉強してるのだろうか。 -- 名無しさん (2016-06-05 16:09:07)
↑4ぶっちゃけ正田のゲームのキャラは「現実見ろよ」の一言で終わっちゃうキャラがほとんどだから -- 名無しさん (2016-06-06 02:44:40)
↑畸形嚢腫<(白目) -- 名無しさん (2016-06-06 15:05:03)
死を待つしかないじゃないか・・・ -- 名無しさん (2016-06-06 15:34:46)
↑2畸形みたいな存在もいるから絶対の正解、正論なんてないんだろうなって思う。現実をしっかり見据えるって題目も共感できるし、畸形のような神やらなにらにしがみつかないと生きていけないような存在が生きたいと願うのも否定できない。結局は自分にとって何が理想かなんだろうな。 -- 名無しさん (2016-06-06 16:29:00)
実際漫画とかでも十万部売れてる作品が百万部売れてるのより面白いと感じることはあっても有名誌でやって一万も売れてないものを面白いと感じることはまずないからなあ。相対的な比較じゃなく絶対的な基準で一線より下回ってるものが優れてるわけないのは真理だと思うわ -- 名無しさん (2016-09-09 20:53:20)
まあやってる事は信者同士の喧嘩レベルなんですけどねw -- 名無しさん (2016-09-10 00:07:00)
「白夜なんてものは最低値以下なんだよ氷しかねぇぞ」「そういうお前が崇拝するハイドリヒは自滅する無だ。最低値以下だ」「なんだとぉ」「やるかコラ」 -- 名無しさん (2016-09-10 00:13:09)
いろんなヤツらがとばっちり喰らってるな、この台詞 -- 名無しさん (2016-09-10 20:16:13)
↑4 シュピーネさんの言葉を借りれば、厳然な実力差ってやつよな。曲がりなりにも商業誌に載ってる連中は結局の所全ての -- 名無しさん (2016-09-11 00:04:05)
↑誤爆 部分に置いての総合力がある程度の水準を超えてるわけなのよね。その中で更に世間の評判を勝ち得る為には総合力の中からピックアップした自分の絵手をさらに伸ばしてゆくしかない -- 名無しさん (2016-09-11 00:07:04)
同人で燻ってる奴らはハナから自分の得手しか見てないのが殆ど。結局すべての方面での資質が問われるにも拘らずずっと一点特化してるから永遠に種火のまま何時か潰える -- 名無しさん (2016-09-11 00:08:55)
型月のように一点特化が万能型に一矢報いるなんてことは起こりえない。そして器用貧乏は論外…ままならんね -- 名無しさん (2016-09-11 00:10:39)
同人を見下す俺カッコいい、現実を知ってる俺カッコいい -- 名無しさん (2016-09-12 23:04:10)
↑そう思ってる自分はすばらしいってか? -- 名無しさん (2016-09-12 23:13:08)
同人だろうが、商業だろうが、勝って勝ち続ける奴が強えんだよ!なお負け方によっては一度の惨敗が尾を引く(うみねこ)、Diesはよく再起できたものだ・・・ -- 名無しさん (2016-09-14 14:28:56)
阿片と並んで悪用されそうなセリフ -- 名無しさん (2017-01-26 16:48:54)
というか この台詞単体じゃなくルサルカの能ある鷹議論とかハイドリヒ卿の俗世に隠れ潜む神秘の徒を憐れむ発言とか… -- 名無しさん (2017-02-17 00:08:10)
(続)それらと合わせて解釈すべきものだと思う イカベイのテーマとして -- 名無しさん (2017-02-17 00:11:23)
俗世にも神秘にも正面から臨み挑んで嚙み砕いてやるのが 覇道っ、て事だろう -- 名無しさん (2017-02-17 00:13:12)
↑あくまでヴィルヘルムにそれを発言させるなら -- 名無しさん (2017-02-17 00:14:14)
(続)って事で素の正田卿の意見ではないと思うんだが現実社会や競争原理から逃げてはならないってのは戦神館にも通じるテーマ -- 名無しさん (2017-02-17 00:20:10)
これ正田の自虐入ってるよな。どんだけ信者に持ち上げられたところで売り上げが伴わないなら世間的に見て失敗作。パラロスをやたら黒歴史化してんのもその辺あるんだろう -- 名無しさん (2017-03-18 11:20:59)
ならばメトシェラはあからさまな商法とエロゲ業界全体の衰退の事を言っていた・・・? -- 名無しさん (2017-03-19 01:23:11)
或いは自分の他作品がDiesの売り上げ越えられない現状に悩みながらひねり出した一文やもしれん。氏の意欲作だった戦神館もDies程流行りはしなかったし -- 名無しさん (2017-03-20 02:10:08)
なぜ創作物中の一キャラが作者の思想を代弁しているという発想になるのか本気で謎 -- 名無しさん (2017-03-20 06:27:19)
すべての作者が持論と一切無関係の思想しか書いてないと思うのもすげー話だ。まして正田は俺はこういう持論の持ち主でだからこのキャラはこういう奴になった、とか普通に言う作者なのに -- 名無しさん (2017-03-20 08:02:47)
正田卿はインタビュー見る限り持論とこだわりを作中に強く持ち込み、それを隠さないタイプだし(もちろんそうでない思想も書くが)、そう思われる傾向は強めだな -- 名無しさん (2017-03-20 18:51:05)
まあ場合によりけりとおもうがね 客観的に書くキャラもいるだろう -- 名無しさん (2017-03-21 20:15:22)
というか地の文ではベイとは多少違う見解で ジャンクフードが売れるからって世界一美味いなんてことはないと断ってるやん あわせて一つだろう -- 名無しさん (2017-03-21 20:36:07)
> -- 名無しさん (2017-03-22 22:21:37)
売れてるもんの出来がいいとは必ずしも限らねえが 此処は重要よなw結局マイナー路線で燻る続ける必要は(必ずしも)ないってだけの話だと思う -- 名無しさん (2017-03-22 22:23:14)
あと当時のニコ生でイカベイ戦神館と違って自分の思想はほとんど入れてないと云ってたぞ -- 名無しさん (2017-03-23 00:59:53)
↑まあその上でなんか滲み出るものはあるかもと言ってたがw -- 名無しさん (2017-03-23 01:00:37)
言ってる事は一理あるんだが、殴り合いの途中で売れてるもんがどうたらとか言われても“急に何を言い出してんの?“としか思わなかったわ。まあ他の作品にも言えることなんだけど -- 名無しさん (2017-07-10 08:32:32)
この喧嘩自体メトシェラが弱いふりしてクラウディアが止めた時の喧嘩をここでやり始めてるんだから口喧嘩もそこのネタからから始まるよねって -- 名無しさん (2017-07-10 18:38:29)
作業してる途中に、全く違うジャンルに対して物思いに耽ることってそんなないモノでもないと思うぜ。それに俺らのような、第三者視点でもない奴らのことを想定して言葉を選んだりはしないから、その違和感は正しくもあり誤ってもいる -- 名無しさん (2017-07-10 20:53:13)
一般論じゃないの? -- 名無しさん (2017-08-16 23:12:17)
覇道と求道の違いに思える -- 名無しさん (2017-08-17 20:01:51)
売れてるアニメの出来がいいとは必ずしも限らねえが、売れねえアニメの出来がいいなんてことァ有り得ないんだよ! そこにさえ届かねえもんは、てめえみたいな奴がどれだけ持ち上げようがクソだ 負け犬が負け犬に、自己投影してるだけだろうが! ヴィルヘルム「俺はそんなものは認めねえ」 ヴィルヘルム「そんなもんは、自称違いが分かるソムリエ気取りしか崇めねえ、 ぺらっぺらっの聖域 だろう!」 -- 名無しさん (2017-12-18 13:15:08)
↑ForceWORLD「せやろか」、ユリシーズ「まじかよ」、ゴダール「ほう」……これチンピラ理論だからこそ意味あるだけで、真面目に論じたり現実でもってくるとこれだけ反論があるよってことだ -- 名無しさん (2017-12-18 15:53:19)
↑荒らしを相手にするなよ劣等 -- 名無しさん (2017-12-18 18:13:37)
作中の台詞をちょっと変えただけで荒らし扱いになるなんてw 元々ロクなもんじゃないという事だな。 -- 名無しさん (2017-12-18 20:12:35)
↑4ぐうの音も出ない、恐るべきブーメラン発言だったな今となっては -- 名無しさん (2017-12-21 02:04:35)
このセリフの本当の意味はイカベイやらないとわからないのが肝だわな -- 名無しさん (2017-12-21 09:39:30)
ぶっちゃけヴィルヘルムがそう思ってるってだけで反例はいくらでもあると思うよ -- 名無しさん (2017-12-22 14:58:52)
キャラの持論=作者or作品の主張って勘違いする人はやっぱいるよなぁ。大きい声っていうか印象に残る言葉がその作品を象徴するーって思ってしまうこはままある -- 名無しさん (2017-12-22 16:12:24)
つってもジャンダー論とかはわりかし正田の主張が入ってると思うぞ -- 名無しさん (2017-12-22 17:57:14)
飽いていればいい…はどうなんだろうな?けっこう印象的だけど正田さん本人の考えなのかはわからんな -- 名無しさん (2017-12-22 18:24:11)
新聞の三流コラムみたいに、違う話を無理矢理繋げてるから、ライターが自分自身の言いたい事を捩じ込んだだけなんじゃないかと疑われる訳ですよ。 -- 名無しさん (2017-12-24 22:58:34)
↑何いってんの?どこをどうみたらそう見える?意味が解らん -- 名無しさん (2017-12-25 00:06:42)
↑例の荒らし君だから放置安定 -- 名無しさん (2017-12-25 00:10:03)
一般化しろよ -- 名無しさん (2017-12-27 22:40:29)
マジかよイカベイ18禁だったのかよクラウディアのシーンはよはよ -- 名無しさん (2017-12-27 23:28:46)
愚かでも俗でもいいからクラウディアのシーンはマジで見たいです(血涙) -- 名無しさん (2017-12-27 23:32:15)
そういう意味じゃねぇ! -- 名無しさん (2017-12-28 00:10:46)
ベイが夜都賀波岐になるIFがあったら龍明みたいに離反しそう。強者から一転して負け犬になった挙句、被害者面で恨み言を漏らすとかベイの肌に合わないだろうし -- 名無しさん (2017-12-29 19:02:44)
↑そして、東征軍にいた咲耶=元ヘルガを見つけて、彼女を守るために奮闘するんですね。解脱は難しいかもしれないけど、自分の始まりの業を乗り越えるため足搔くベイ中尉はきっとかっこいいだろうなぁ -- 名無しさん (2017-12-29 19:17:22)
まぁ -- 名無しさん (2017-12-29 19:29:03)
↑送信ミス正直ベイではやつに決定的な一撃加えれると思えないけど…… -- 名無しさん (2017-12-29 19:29:52)
売上厨のサツマイモ泥棒。 -- 名無しさん (2017-12-30 01:02:31)
異常者め、その”強さ”はなんだ -- 名無しさん (2018-01-02 00:20:35)
イカベイをプレイしてない人はこの殴り合いが、クラウディアを殺そうとしてるベイと守ろうとしてるメトシェラだって判ってない気がする -- 名無しさん (2018-01-02 15:41:33)
つまりクラウディアのことを「白夜のように稀少な存在だから尊い」っていうルイに対してベイが「愚かで俗なジャガイモだから惚れるんだろうが、勝手に負け犬の同類にしてんじゃねえぞ」ってキレてるんだよね -- 名無しさん (2018-05-24 14:55:25)
↑? -- 名無しさん (2018-05-24 15:09:38)
「売れねえもんの出来が〜」からアニメのページに飛ぶの笑い過ぎて草生えるからやめて -- 名無しさん (2018-06-30 11:12:42)
一般作品を出した時に失敗して壊滅的被害を受けるメーカーと、一命を取り止めてまた18禁に戻ったメーカーと、一般作品で成功したメーカーの違いってなんなんだ? -- 名無しさん (2018-06-30 13:22:35)
↑あと、一般作品と18禁作品を両立してるメーカー。 -- 名無しさん (2018-06-30 13:23:29)
何が顧客の心を掴んだかを理解してた(土壇場で思い出した)かってことじゃない? あとは作り手としてこだわりたい部分を作品に反映(ユーザーが感じ取れるように)しているか -- 名無しさん (2018-06-30 18:35:28)
というか事前に一般層にも知られてたり、一般層にも関わる色んな人や会社に広く繋がり持ってたと思う -- 名無しさん (2018-12-10 16:02:28)
なるほどなるほど -- 名無しさん (2019-04-08 00:10:30)
盛大なブーメランでしたな -- 名無しさん (2019-04-08 01:09:57)
脱帽せざるを得ない作家的手腕だな、こんな長きにわたる展開の伏線を過去作に仕込んでおいて、しかも自分でそれを回収とは。 -- 名無しさん (2019-04-08 01:18:03)
CF大成功とアニメ化決定直後で生涯最高にイキってる時に書かれたものだろうからなぁ・・・ -- 名無しさん (2019-04-08 13:40:08)
↑すっげえ遅レスだけど、主に監督とかPとかの中核スタッフに原作の熱烈なファンがいるかどうか。アニメ成功例は制作委員会からしっかり予算もらいつつ、彼らの声から原作ファンである監督が原作守って熱量入れた仕事してるから。ブログか何かでアニメ化は制作スタッフ側の感想文みたいなの読んだが、その説なら脚本に口出し厳禁とかはマイナスだわな。逆に原作者が変更したいっても突っぱねたり、オリ描写でフォロー入れたり。つまり、そういう人の有無になるね -- 名無しさん (2019-04-08 14:15:42)
アニメの問題点は脚本云々より予算一億じゃ1クール+配信六話にハッタリを効かせて誤魔化しきれなかった事が主要因だと思うわ -- 名無しさん (2019-04-08 14:25:48)
CF1億+グリーンウッド&ジェンコその他出資2~3億だと何度も言われてるはずなんだけど、まだ制作費1億だと思ってるヤツいたんだな。結局、さらにスポンサー増やせず、まともな製作会社・スタッフのコネがなかった服部の落ち度だからな。てか、そもそもCFの1億なんて大半がテレビ局の放送料として徴収されるんだから、大人しくOVAにすれば良かったのよ -- 名無しさん (2019-04-08 15:20:29)
つーか1億の時点で本来の予定より多く集まってるのに、それでももし全然不足だったとしたら最初の目標設定はなに考えて建ててたんだよって話にならない?1億じゃ足りなかったって話見るたび何の擁護にもなってないと思うんだけどn -- 名無しさん (2019-04-09 00:46:26)
結論: みんなの本気が足りなかった。 -- 名無しさん (2019-04-10 08:17:56)
クラウドファンディングだけで、費用を全部賄うなんてアホなことするわけないって、分かりそうなものなのにな -- 名無しさん (2019-04-10 18:21:43)
まー最初詳細は詰まってませんって言ってたから地上波したのはCFで予想より集まったから元代表の無駄な欲が出たってのはありそうだがね、媒体違えばパンテの様子見ながら発売時期とかの調整も効いたろうに -- 名無しさん (2019-04-10 18:39:46)
最初の一億はOVAを作るためだかなんだか -- 名無しさん (2019-04-10 22:19:10)
まあ、地上波でやりて~ってなっちまうのは分かるけど。 -- 名無しさん (2019-04-10 23:10:01)
ヘルシングみたいに遅くてもいいから、原作通りの絵とストーリーにして欲しかった -- 名無しさん (2019-04-11 07:41:09)
波旬「我がままだろうが、感情的だろうが、勝って勝ち続ける奴が強えんだよ! -- 名無しさん (2020-01-05 19:36:38)
なんでアンチはこの台詞(厳密には「売れてるもんが~」)を金科玉条のように持ち上げるのか、これがわからない -- 名無しさん (2020-09-19 22:13:42)
だってdies売れてないじゃん。爪牙がいくら持ち上げても実際Diesは売れてないものだし。このページのセリフを借りれば負け犬が負け犬に、自己投影してるだけだろうが!」ってわけじゃん? -- 名無しさん (2020-09-19 23:15:33)
要はDiesファンでもない癖にこのセリフでアンチしてほしくないってことじゃないかな。同時に他所でこのwikiのノリを持ち込んでいる一部爪牙もどうかと思うが -- 名無しさん (2020-09-19 23:18:18)
内輪に突っ込んで唾吐く奴はどこだって糞よ。lightスタッフ達の流れを見てると、例え勝ち続けられなくても続ける姿勢が大事って少年漫画的な結論になるのだ -- 名無しさん (2020-09-20 03:40:50)
まぁ一部神座ファンのマナーはお世辞にも褒められたもんでもないからな。そういう奴等のツケで、いまだに5chとかずっと荒らされてるし。ただ正田作品は正論で論破するみたいな作風でもないから、この台詞やり玉に挙げられても気にする必要はないわ -- 名無しさん (2020-09-20 04:41:48)
そもそもこの台詞を言ってるベイ自体が真っ当な人物とは言い難いし、蓮の死生観に対して「何言ってんだこいつ」って思ってるくらいにキャラの主張と自身の思想を切り離してる正田卿の主張って断言できるわけでもなく、ついでに国内最高額を出したCFや月700万以上(推定)を投資されて『作品自体は評価されている』ことが数字として出てる正田卿を相手に「『売れないものの出来がいいなんてことはありえない』ってブーメランw」って言う方が見当違いというか -- 名無しさん (2020-09-20 09:30:08)
百歩譲って正田の主張じゃないセリフだとしも修羅道っていう生まれながらに座に登れない言っちゃ悪いけど踏み台の負け犬だし。永久に続く戦争とかいう誰も褒めねえもんを褒めて、何か悟った気になってる自称違いの分かるソムリエはペイと黒円卓でしょ。獣 -- 名無しさん (2020-09-20 15:32:45)
ここでウダウダ文句垂れてるのも、アンチも暴れてる一部にもブッささてると思うんだよな -- 名無しさん (2020-09-20 17:31:22)
ペイって誰だよ支払いにヴィルヘルム・エーレンブルグ=カズィクル・ペイとか使うんか? -- 名無しさん (2020-09-21 02:11:39)
カズィクル銀行 -- 名無しさん (2020-09-21 02:39:26)
夜しか預金降ろせなさそう -- 名無しさん (2020-09-21 11:16:02)
そもそもこれを言っているベイ自体作中でほとんど勝ってねえしな -- 名無しさん (2020-09-21 11:22:01)
夜都賀波岐のこと被害者面して恨み言を漏らすとかマジで言ってんの?事実被害者だしてか負け犬が慰め合うにリンク先になってる時点でおかしいやろ -- 名無しさん (2021-02-23 19:54:39)
てかベイが夜都賀波岐でも咲夜殺すでしょ。ベイはヘルガの事何とも思ってないでしょ。 -- 名無しさん (2021-02-23 19:57:55)
黒円卓も夜都賀波岐も、いや正田キャラ全体に言えるがそんな高尚な奴らじゃないからな。 -- 名無しさん (2021-02-23 23:59:57)
厨二病どもはともかくヨッシーや波旬討伐した後の覇吐や水銀汚染抜けた練炭なんかの主人公らは高尚だろ -- 名無しさん (2021-02-24 00:21:31)
厨二病の究極の神になっても志が好感持てる主人公ズにマグサリオンが仲間入りかー楽しみだなー(遠い目) -- 名無しさん (2021-02-24 16:12:10)
まさに蛇足 -- 名無しさん (2023-06-20 16:17:25)
多様性がーと -- 名無しさん (2024-02-15 12:16:49)
↑途中送信。とか抜かして気持ちよくなってる奴が多い今の時代に、ベイのセリフがくっそ刺さるな -- 名無しさん (2024-02-15 12:17:49)
まあネタとして語り継がれる類の台詞だよね -- 名無しさん (2024-02-20 20:23:46)
そうか?若干作者の思想混じる『売れてるもんの出来が〜』の部分突っ込む奴いたとして批判的な層が言うだけで。やり取り自体はベイの言い分やしネタという程、変でもないけどなぁ。本編における懐古主義やら魔術思想を論破しようとしてんだし、こんなもんやろ -- 名無しさん (2024-02-21 02:34:02)
全てのキャラのセリフ=作者のセリフでは無いからね。そういう考えもあるってだけ -- 名無しさん (2024-02-21 14:09:50)
ここのスクショってXとかふたばでネタ扱いでしか見ることないんよな -- 名無しさん (2024-02-21 15:28:38)
そら、そんなとこで貼られる画像や層なんて、基本ネタやろ。まともに語る奴は鍵垢だろうし、9年前のマイナーゲーの画像なんてネタか茶化して貼るのがほとんどやろ -- 名無しさん (2024-02-21 21:08:33)
なぜまともに語る=鍵垢になるのかわからんが、マイナーゲームである部分は残念ながら真実なんだナ。 -- 名無しさん (2024-02-22 11:33:56)
Xとかふたばでキャラ画像とかは貼られることはあっても、このシーンの画像を貼るシチュエーションが想像そもそもできねぇよ。『イカベイやDiesについて語ろうぜ』みたいなケースなんて相当レアだし。それこそネタか馬鹿にする輩が貼るシチュのほうが容易に想像つくわ。逆にまともに作品語っててこのシーン貼るか?もっと別の話題のほうが多いやろ -- 名無しさん (2024-02-23 19:50:36)
ふたばとかゴミカスの集まりだしな -- 名無しさん (2024-02-24 02:38:21)
いきなりこんなこと語り出したから喩え下手かこいつ?とは思ったな。ネタ扱いされるのも仕方ない部分はある -- 名無しさん (2024-02-25 13:27:50)
イカベイやDiesについて語ろうぜというケースが稀←そんなもんTL構築によるだろうとしかいえないし、同好の士と繋がれば必然的に神座語るだろ。このシーンについても作品の話題から発展することは少なくない。その際も「作者の主張をキャラに言わせちゃってる」だとか「いやベイの性格的におかしくない」だとか割と真面目に語られてるよ。 -- 名無しさん (2024-02-26 21:26:22)
いや少なくないって時点で、ここで書かれてるのはこの発言はネタ扱いでしか見たことないって書いた奴いるからで、いやわざわざそういうとこ見てるだけやろって話やろ。そりゃまともに語ってる人はいるやろし、そうあって欲しいよ -- 名無しさん (2024-02-26 22:01:28)
このシーンのスクショはネタ扱いでしか見ないわ(Xとかふたばで)→そりゃそんなところだからでしょ、まともにかたるなら鍵垢→いやまともに語る=鍵垢はおかしいやろ→まともにかたる場なんて想像できねえよ→それはTL構築の失敗でしょ、て文脈なんだからおかしくはない ふたばはともかくXは自分で場を構築するんだから、まともに語ると鍵垢は=で繋がらんし、その界隈が目に入らないのは単に自分の観測範囲の問題 -- 名無しさん (2024-02-27 03:04:41)
正田卿も台無しと認めたのは草 -- 名無しさん (2024-08-26 20:33:54)
書いてる時はテンション上がってて気にしなかったけど、冷静になったらこの状況下で売上論語るのはアホだなこれってなっちゃったんだろうな。 -- 名無しさん (2024-08-26 20:54:24)
このセリフが後にアニメの売り上げ -- 名無しさん (2024-08-27 07:13:57)
やっぱりふたばやX界隈のオモチャ位が丁度いい迷シーンだったよね。誰が見ても変だもの -- 名無しさん (2024-08-27 10:02:46)
ライター本人が反省してるし大多数のプレイヤーも何だこれとなった迷シーンだけどこの一連のやり取りが純粋に好きな人も一定数いることは配慮しないとって感じ -- 名無しさん (2024-08-27 10:30:47)
ちょっと上で擁護してた人たち梯子外されてかわいそう -- 名無しさん (2024-08-27 15:33:10)
日常のギャグシーンみたいなところで、この台詞を言ったら別にネタシーンの一つって感じだけど、作品のクライマックス中にやり始めるのはちょっと前代未聞すぎた -- 名無しさん (2024-08-27 18:57:04)
まぁ、本人は反省してるけど、発売当時はずっとこの手の口論(主人公側に論破)するノリはずっとやってきてたからなぁ。俗VS高尚の口論は熱演もあって個人的には良かったけどな。冷静に考えると表現があれやけど、言ってるのが俗なベイやしな。 -- 名無しさん (2024-08-28 02:01:22)
悪いが、作者が書いてきた口論の中でもかなり下の方だろコレ。言わせたいことありきでメトシュラとベイの言葉が噛み合ってるように見えねえ -- 名無しさん (2024-10-07 18:34:06)
個人的にはこの後に論破されてるからそんな気にならなかったな てかルイの意見のが好きだなーって思って見てた -- 名無しさん (2024-10-07 18:51:57)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「愚かだろうが、俗だろうが、勝って勝ち続ける奴が強えんだよ!」をウィキ内検索
最終更新:2024年10月07日 18:51
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧