サーヴィー

見るに堪えまい。これが生き続けるという地獄の景色だ

パーソナル

身長:183cm 体重:75kg 年齢:不明(20代)
人種平衡(アディティ)

所属:帝国(シャイヴァ) 階級 : 大佐

降身:『大威徳降魔尊怖畏(ヴァジュラ・バイラヴァ)

サヴィトリ・バガヴァンド・ギーター
事象地平戦線アーディティヤの登場人物。CV:

緑色の外套を纏う痩身の男性。不死の呪いを解いて「普通の人間として生き死ぬ」ことを目的とする宇宙国家“帝国”所属の軍人。
帝国の皇子テルミヌスの筆頭侍従武官であり、帝国辺境軍参謀長を務める懐刀。
階級は大佐。サーヴィーという名は親しい者に許した愛称。
怜悧冷徹な策略家として内外から恐れられているが、テルミヌスへの忠誠は心からのもの。彼は一個の軍人として主君の将器に感服している。
ゆえに過保護なところがあり、必ずしも主君に絶対服従ではない。

頭の回転が異様に速く、驚くよりも先に解き明かし、対抗手段を編み上げるという考え方であるため、時に心の欠落を疑われるほど。しかしそれは冷静でなければ未熟であるという意思からで、彼の行動は必ずテルミヌスを守るという心の強さからくるもの。
20代でありながら幾多の戦場を経た彼の気迫は数千の兵を一睨みで震え上がらせるほど。

来歴

帝国でも屈指の名門ギーター家の子爵。曽祖父はテルミヌスと同じで、80年前の連邦との戦いにおける英雄バガヴァン。

幼い頃に見たのは、ほぼ全身を癌に侵されて無残な姿のまま生きている曽祖父の姿。本来ならば不死者は自らの醜態を晒すことを恥として壊者(ユガ)になる。しかしサヴィトリの曽祖父は子孫に不死者の末路を伝えるために揺るぎのない凛烈な精神で苦しむ道を選んでいた。
彼はこの時に感銘を受けたことで曽祖父の意思を継ぎ、死ぬことが出来ないという停滞を打破して、生の美しさの証明と死の正しき価値を具現することを誓う。
この体験から彼は死とは義務であり、良し悪しなど関係なく、先へと進んでいく意志をバトンとして次の世代へと継承していくことこそが真に無謬なる不死性を編み上げると心得ている。

能力

新世代(クリシュナ)であるため優れた身体能力を持つ。右手首には極めて大粒の時輪石が象嵌された腕輪を身につける。
参謀としての能力は高く、賢くも非常、タチが悪く嫌らしいと評される。
武器は鎖に繋がれた錨のような形状の数千kgはある巨大な鉄塊で、後述の転移を連続使用することで自在に操る。

降身(アヴァターラ)は『大威徳降魔尊怖畏(ヴァジュラ・バイラヴァ)
任意型空間系能力。領域内のあらゆる物質を思うままに瞬間移動させる。
類感系に比べれば効果範囲は狭いが、数少ない空間系能力であり極めて強力。

本編での活躍



Dies irae PANTHEON

ミトラたちと敵対する軍事国家の艦隊司令。
怜悧冷徹、目的のためなら手段を選ばない非情な男。

後にナラカの一人となり、ヴァルナらと共にミトラと対立しているようだが……?


備考

元ネタはサヴィトリか。インド神話、ヒンドゥーの太陽神の一柱。名は激励者等を意味し、太陽が陽光によって万物を刺激し活性させる側面が神格化された神。ヴェーダ文献以降の時代に文献によってはアーディティヤ神群に組み込まれていたり、いなかったりする。
そしてヒンドゥー教の聖典バガヴァッド・ギーター。これはバガヴァンの詩(バガヴァンは神々を指す言葉で、特にクリシュナやシヴァのこと)という意味である。

ナラカのメンバー五人のカラーリングとキャラ性は戦隊ものがコンセプト。サーヴィーはグリーン。

  • 連載前情報
完全な不死身を目指す国家とは思想対立を起こしているためミトラ達とは敵対関係にある。彼女たちには手強い相手として立ち塞がり、何度も辛酸を舐めさせる。
指揮官として部隊を動かす冷酷な策略家。合理主義ゆえに最悪の犯罪者であるシャクラを傭兵として雇うことにも躊躇しない。


関連項目



  • 終盤では一番仲間想いなヤツになってそう -- 名無しさん (2020-01-14 19:41:25)
  • 今回、元ネタのサヴィトリと表記してる。サーヴィーは作中では愛称なのかな? -- 名無しさん (2021-03-13 00:23:51)
  • イラスト的に槍使い?? -- 名無しさん (2021-08-09 20:03:14)
  • 槍じゃなかった あの円環っぽいパーツがそう見えただけだったわ・・・ -- 名無しさん (2021-08-09 20:05:38)
  • こういうキャラクターこそ、終盤では一番の仲間想いになってたりするんだが、さて彼は・・・・・・・? -- 名無しさん (2021-11-17 11:28:55)
  • サーヴィーなの?サヴィトリなの?どっちなの? -- 名無しさん (2021-12-05 19:56:02)
  • 完全に後方支援担当なのかな? 前線に行くキャラじゃないらしいし -- 名無しさん (2021-12-06 12:48:50)
  • サヴィトリで確定したら管理人に修正依頼だな。 -- 名無しさん (2021-12-06 22:48:45)
  • シャクラにサーヴィーって呼ばれてそう -- 名無しさん (2021-12-09 06:58:00)
  • 主がいるけど、正田卿がその主のことをスィリオス並みに気に入っているって碌な目に合わねえな -- 名無しさん (2021-12-10 19:30:03)
  • 皇太子殿下の悲惨な未来が見える見える… -- 名無しさん (2021-12-10 19:48:48)
  • ナラカに入ってない時点で途中落脱なんだよなあ -- 名無しさん (2021-12-12 22:03:50)
  • 殿下がサーヴィーがミトラたちと行動を共にする切欠をつくる人と見た -- 名無しさん (2021-12-12 23:15:50)
  • 思想的に、神座という世界で解脱者が発生する余地が存在する原因っぽいね、この人 -- 名無しさん (2021-12-18 00:46:05)
  • 正田卿の作品のコメントでなんとなく、皇太子殿下の末路察したわ -- 名無しさん (2022-02-11 21:42:08)
  • 真っ当の精神性から繰り出される曾祖父の過去話に頭おかしくなるで… -- 名無しさん (2022-02-18 19:40:14)
  • 連邦が独裁国家で帝国が自由尊厳を国是としてるのか -- 名無しさん (2022-02-18 19:43:13)
  • こいつの語り読んでるとロマサガ2を思わず連想しちまう -- 名無しさん (2022-02-18 19:47:35)
  • シャクラとサーヴィーのコンビ、屈指の健全コンビになりそう -- 名無しさん (2022-02-18 21:39:06)
  • 神祖全否定で草 -- 名無しさん (2022-02-18 23:26:29)
  • ↑ 生き続けた果ての末路、をああも物理的な形で示されたらそりゃあな… -- 名無しさん (2022-02-19 09:52:05)
  • そんでもって曽祖父自体は狂ってたりとかじゃなくちゃんとした信念をもって癌に侵され続け、それでもなお曾孫を労わる精神性を持っているんだから、ああいう思想に行き着くというか完成するのも当然なんだよな。余計に敬愛する人に終焉を与えたいという信念は強いだろうね -- 名無しさん (2022-02-19 10:17:38)
  • ↑3 神祖は肉体的にはアムリタと違って完全な不死だし……(精神的にはお祖父様よりよっぽど不健全で病んでるとはは思うが -- 名無しさん (2022-02-19 11:02:27)
  • お祖父様高潔過ぎない? -- 名無しさん (2022-02-19 16:07:40)
  • 不死の妄執に囚われた独裁者、ありがちな設定なのにこの世界だと異質さがすごい -- 名無しさん (2022-02-19 21:41:21)
  • あまりにもさっさと死にたい宇宙すぎて逆にすさまじいバイタリティ感じるからな…… -- 名無しさん (2022-02-19 23:22:58)
  • ↑バイタリティあるとかいうより、精神も肉体も異形化して人としての心や体を失ってるとかじゃないかな。アムリタ汚染の影響とかで。 -- 名無しさん (2022-02-22 20:44:16)
  • 龍の聖櫃=日本で聖櫃は出番ありそうだし、テルミナス=皇太子なんかね。皇太子は正田お気に入りらしいが、テルミナスは筆乗ってる感じするし智略に長けててサヴィトリとも主従相性良さそうだし -- 名無しさん (2022-03-05 13:39:28)
  • テルミヌスって元ネタあるのかなって調べたらローマ神話の境界の標の神って出てすごく意味深すぎるw -- 名無しさん (2022-03-05 16:30:17)
  • 印欧分離以前の財産分配の信仰がローマで発展した神で、インド神話の対応する神バガはアリヤマンと共にミトラの補佐のひとり…ローマ神話からネタ持ってきてる異質さもあって色々気になる -- 名無しさん (2022-03-05 16:42:17)
  • ローマ神話と言ったら第三天宇宙だからサタナイルと関係あるかも -- 名無しさん (2022-03-05 19:15:55)
  • 正式にキャラ紹介で出たので、このページをサヴィトリと改めた方がいいかもですね -- 名無しさん (2022-04-15 19:21:38)
  • アヴァターラがシヴァ神ってだけでやばさを感じてしまう -- 名無しさん (2022-04-15 21:10:57)
  • 詠唱もなしでいきなり大技とか厨二の嗜みが欠けてるなサーヴィー君とも思ったが、原初に近い時代ほど詠唱ないんだっけ。映えそうな能力名っぽいのに惜しいな -- 名無しさん (2022-04-15 21:33:34)
  • 小説媒体という都合(長くなりすぎてダレる可能性もあり得る)もあるからね。正田卿の力量なら出来なくはないが負担は少なくない。増してや結構勢力や各登場キャラクターも多いとなると負担もデカくなる -- 名無しさん (2022-04-15 21:43:29)
  • やっぱ国名どおり、ブラフマー・シヴァ・ヴィシュヌに由来した3陣営なんやな -- 名無しさん (2022-04-15 22:24:47)
  • ラジオでラフを見たときに眼鏡キャラだと思ってたんだけど見間違いだった でも眼鏡似合いそう -- 名無しさん (2022-04-16 18:44:06)
  • くらなとブラナの二人とも片眼鏡と眼鏡かけているから『正統派執事キャラへの挑戦』の意味を込めて眼鏡キャラにはしなかったんじゃない?まぁ、連載作品としてあの二人よりトンチキなキャラになるかもと正田卿に言われているが -- 名無しさん (2022-04-16 19:44:13)
  • ↑殿下が如何に愛らしく素晴らしいか力説しそう。聞き手がドン引きする勢いで -- 名無しさん (2022-04-17 02:18:19)
  • 忠臣兼ブラコンって感じやしな。同性ブラコンキャラって今までいなかったし、どういう方向にキャラが動いていくか微妙に読めないんかもな -- 名無しさん (2022-04-17 05:55:32)
  • アヴァターラを発動するシーンの描写マジでカッコいいな。久しぶりに痺れた。やっぱ正田卿の文章好きだわ。 -- 名無しさん (2022-04-17 21:39:22)
  • サーヴィーが発動した異能で周囲が緑の奈落に落ちたというけど、自然豊かな土地だからという意味なのか、実際に緑暗色の夕闇が展開されたのかどっちだろ -- 名無しさん (2022-04-18 09:24:03)
  • 発言的に召喚系っぽくも見えるが、空間系なのよね -- 名無しさん (2022-04-18 19:38:50)
  • "光が、熱が、閉じていくのだ"ってあるし、緑暗色の夕闇が展開されてるんじゃないかなーと個人的には思ってる。 -- 名無しさん (2022-04-20 18:04:01)
  • なんでもできるやんこの人… -- 名無しさん (2022-05-06 19:31:00)
  • フィラデルフィア・エクスペリメントとか、えげつねえ -- 名無しさん (2022-05-06 19:43:50)
  • 転移能力あったらやりたいよね、のオンパレードじゃねえか……強い -- 名無しさん (2022-05-06 19:57:46)
  • 融合バグをバリバリ活用してるせいで実質アヴァターラ2種積みみたいなことしてるよこの執事。 -- 名無しさん (2022-05-06 20:15:44)
  • 海水の塊を敵の範囲一帯に融合させてしまうより、上から降らす方が強いのかしら -- 名無しさん (2022-05-06 20:27:35)
  • 一応触れずに原子分解できないのがギリギリ自重してるか… -- 名無しさん (2022-05-06 21:03:46)
  • 息を止めてる間パワーアップできる相手に対してグチャったそいつの仲間の死体を見せて動揺させますとかゼファーさん並みの外道戦法取りやがって… -- 名無しさん (2022-05-06 23:57:03)
  • 不死は悍ましいものだと語ってるけど、死ねないだけの不死と完全な不老不死を同列にされてもなと思わなくもない -- 名無しさん (2022-05-07 09:26:38)
  • ↑2一応、壊した後一緒に壊葬してあげているから……アリヤ見る限り、敵国の兵士相手にその場で壊葬するのって相当に慈悲深いと思うぞ。そんな暇あったら隙を突かれて壊されるに繋がりかねないからな……強者の余裕であるが無駄な事をしないサヴィトリにとってアレはマジに慈悲。ただ壊す際にえげつない戦法を取っただけで -- 名無しさん (2022-05-07 09:55:53)
  • もしやナダレの概念はサーヴィーから・・・? -- 名無しさん (2022-05-07 11:09:18)
  • どデカいヌンチャクもぶん回してる最中に融合&融合解除使えばリーチの倍加や調整&質量の倍加できるからヤバイ -- 名無しさん (2022-05-07 11:39:10)
  • 不死のスタンスはそのままお国柄の違いでしょうな、ミトラさんの連邦は完全な不老不死なら全て解決できるって考えで、それから離反した帝国は不老不死という形そのものが歪みの原因と断じてる。教圏というか皇女は生死はギャンブルなんでそれ以上に熱中できる娯楽探しましょうとか言ってたけど -- 名無しさん (2022-05-07 11:43:33)
  • 肉が全部剥がれていく感覚って痛そう -- 名無しさん (2022-05-07 13:26:48)
  • 吹っ飛んだ痛みで発狂しないなら、吹っ飛ばした相手を戦後に復活させられるんだよな……いやまさかそんな外道な和解はしないだろうが -- 名無しさん (2022-05-07 15:32:49)
  • 正田卿……おっしゃる通りなんだけどほぼ確定した未来の様な呪いを今ここで出さんでも…… -- 名無しさん (2022-05-13 19:34:21)
  • テルミヌスが壊者になるのは確定事項だからな… -- 名無しさん (2022-05-13 19:37:46)
  • なんならミトラとナラカ戦隊以外の全員が壊者になるだろうからな。遅いか早いかの違い -- 名無しさん (2022-05-14 20:22:25)
  • 遊戯王強そう(コナミ感) -- 名無しさん (2022-05-14 20:23:11)
  • 多分、今回ミトラと同時にキレたってのがわかる -- 名無しさん (2022-08-06 14:02:05)
  • 帝国の中ボス枠は善人なゴーラクシャ兄上と苛烈なトリシュラ姉上という感じだが、どんな感じの対決になってサーヴィーはどう関わるのか -- 名無しさん (2022-08-24 13:50:12)
  • 曾祖父の扱いが意外 -- 名無しさん (2023-06-16 19:32:32)
  • 曾祖父は晩節を汚した扱いされてる…まぁあの世界の価値観的に分からなくはないけどさ -- 名無しさん (2023-06-16 19:35:55)
  • アムリタに汚染された後の世界だと人々は自分の朽ちても朽ちない死体を見られるのを嫌うらしいからな……帝国の価値観自体も衰えた代は大人しく後継に継げ、だしそんな扱いになるのもおかしくはない -- 名無しさん (2023-06-16 20:00:07)
  • 一種の恥知らずになってるのか -- 名無しさん (2023-06-16 20:05:36)
  • 末娘の駆け落ち絡みでなんかあったんかね -- 名無しさん (2023-06-17 04:41:13)
  • サーヴィーやらかしそうだなぁ…「テルミヌスを狂わせる」はナラカ改変耐性なんだろうけど傍から聞くと絶対そうは聞こえないから仕方ないけれども -- 名無しさん (2023-08-25 22:39:21)
  • テルミヌスとイシャナを助けたのって本来はサヴィトリなんだろうな。もしかしたらそれが二人の馴れ初めだったりして -- 名無しさん (2023-08-28 23:29:03)
  • やっぱりあの事件サーヴィーが助けてて草も生えない -- 名無しさん (2023-09-01 19:02:25)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月27日 21:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。