大歳

たいさい

PARADISE LOSTの用語。

第二神座時代において、物質世界と地獄(アビス)が互いに干渉しやすくなる時を指す。
天帝の星である木星が最も邪悪な位置に収まる事で、世界の法則が総てマイナス方向へ流れる。
異次元世界である地獄(アビス)へ干渉するに辺り、これほど適した時期は無いとネロス・サタナイルは語っている。

少なくとも本編の数千年前(第二神座中期)には僅か十数年の間に二度も大歳の刻が訪れているが、本来の周期は数百年単位との事。
この直近に二度も大歳が訪れた事に対してサタナイルは、これも(王冠の独裁者)の掌の上かと述べつつ、お膳立てをしてくれるのなら乗らない手はないとしている。

一回目はロトの幼少期であり、サタナイルが高次接続装置で偶発的に死病ベリアルを召喚して暴走させ、神聖国家ソドムの人口が一・二割ほど減少する大災厄(ロトジューダス、サタナイルの両親も死亡)を巻き起こした。
二回目はその14年後であり、ロトがジューダスに勝利した翌日、サタナイルが熾天使の力を駆使しつつ、貧民地区ジュデッカとトロメアの数十万人以上の民衆を生贄とし、地獄の魔王の魔刃ベリアル魔群ベルゼバブを召喚した。大震災による二次災害を含めれば犠牲者は数百万を超える。
この時サタナイルは高次接続装置熾天使を連結して地獄から魔王の喚び出しており、サタナイルといえど地獄からシン、特にべリアルを意図的に召喚するのは至難と言っていいようだ。

本編時点では万魔殿の設備による補助があったとはいえ、サタナイルは一人で反天使を立て続けに召喚している。


関連項目



  • 本当に、正田卿は後付がうますぎる… -- 名無しさん (2020-10-17 20:31:00)
  • 全部最初から考えてたみたいに綺麗に繋がってるよね -- 名無しさん (2020-10-17 21:42:55)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月07日 07:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。