おうかんのどくさいしゃ
人類の始祖アダム。全能者。
セフィラの頂『
王冠』に座す痴愚なる独裁者──すなわち
当代の神。
ネロス・サタナイルの口から語られるだけの存在であり、キャラクターとしては未登場。そのため実際にどのような人物だったのかは不明。ちなみにサタナイルはこの存在と直接出会ったことはなかったのだが、
悪と罪に満ちたこの世界の様子からどれだけ悪越な存在なのかは理解していたようだ。
なぜこの世界は
罪で満ちているのか。なぜサタナイルという
大罪人が生まれたのか。
人の始祖たる
アダム・カドモンは完全なる存在でなければならないが、造物主たる神が不完全で全知全能ではなかった為、
罪というモノが混ざり、子孫である我々もまた罪を背負わされてしまった。
サタナイルは地獄を解放し、この世にシンをばら撒いた己のような存在を産み落としてしまったこの神のことを以下のように愚か者として嘲笑っている。
愚かなり王冠の独裁者。始まりから魔に汚され、原罪に惑う子羊とやらが貴様の子に相応しい。
真なるヒトとは呼べぬだろうが、その不完全さは存外貴様の好みだろう。
紛い物のヒトで溢れた王国を逸脱し、王冠まで駆け上がる。そして、玉座の神を引きずり降ろし、その過ちを断罪する。
魔王の化身を、この世に発生させた罪の苦さ。それを全能者と名乗る愚か者にも、是非味わって頂きたい。
たとえこの王国を、地獄に変えられたところで文句はあるまい。恨むならば自身の無能を恨むがいい。
「ああ……分かっている。"悪"などというものがこの世にあるとするならば、それは紛れもなく"奴"だろう」
「なぜなら、私をこの世に産み落とした……それこそが神とやらの愚行だよ。地獄を解放し、シンを招いたのは、他ならぬ私自身なのだから」
上記のようにサタナイルは徹底的に王冠の独裁者を無能扱いしているが、
大歳の発生周期が異様に早い事から掌の上で踊らされているのではないかと考えている事、
プロジェクト・パラダイスロスト(本編の数千年前の出来事)だけでは打倒できないと想定している事など、サタナイル本人は傲慢に評する事はあっても楽観視できる相手とは微塵も考えていない。
プロジェクト・パラダイスロストは世界を地獄に変えてハルマゲドンを演出することで王冠の存在からの干渉を望んで計画されており、その時にこそ罪と使徒の手で神を打倒するつもりだった。
結局のところ
ロトの裏切りや、王冠からの干渉もなかったことから
預言の成就の方にサタナイルは舵を切った。
ロト(
ライル)や
ベリアルが操る『
無価値の炎』は
神の座(王冠やジュデッカと呼ばれる次元)から力を引き出しているらしい。ベリアルは神に匹敵するほどの巨大な魔で、神をも殺せるものであるとされる。
ロトが「これで神を殺せばいいんだな」と言い、前記の通りサタナイルが神に罪の苦さを味わわせ、罪と使徒の手で神の打倒を考えていたことから、神を神自身の力で同士討ちさせようとしていたのだろう。
サタナイルだけでなく大罪を持つ者達からすれば、自分の意思で
ヒトから外れたわけではないので罪の元凶であるこの存在は打倒すべき敵である。
ともかく作中では原罪がアダムが持つ
オリジナルのモノに近い人物ほどこの存在に対して良い感情を持っていない。
ライルは「もしそういうモノ(神)がいるのなら、そいつはアタマが膿んでいる」と評している。
なお、EXTRA STORYで神聖国家
ソドムの元老たちはサタナイルに対し、「貴様の考えは我らの神を冒涜する」と述べている。
つまり宗教国家でもある神聖国家ソドムで崇拝されているのは、この王冠の独裁者だと思われる。ただしサタナイルは聖典の一節を引き合いに出して、その内容を単なる比喩ではないと
ロトに世界の在り方を説明しつつも「アダム・カドモンの存在までは分からんが」と言っているため、あくまでソドムの住民達が都合よく考えた部分はあるようではある。
座の世界の興亡期には兆候としてその時代の真理をついたような思想を唱える輩があらわれる(パラロス世界ではサタナイル)。
本編の終盤はサタナイルが
預言を成就させることで王冠の座へと昇り、エピローグで
この存在を打倒した後の世界が描かれている。
神座争奪戦の描写はカットされているためどのように行われたかは不明。
サタナイルの怨敵たる
王冠の独裁者が誕生した経緯が描かれた作品。
先に発表された下記2作品の矛盾した描写、それらを踏まえて明らかになった
神の正体とは……。
“無慙”と呼ばれる二代目の神。
神咒神威神楽のそれとは明らかに異なる、苛烈かつ恥知らずな
無慙無愧の神として語られた。
殺し合いにおいては無敵であり、サタナイルは卑怯とも言える手で勝ったため、戦士としては生涯不敗のまま散っていった。
サタナイルは無慙を討滅する際に
時間逆行の業を使ったという。
備考
神座万象シリーズにおいて初めて示唆された
神。
ただし、その詳細はPARADISE LOSTでは語られず、あくまでサタナイルやロト(当初)が打倒目標として掲げている「何か」でしかなかった。
正田崇作品では
ヴィルヘルムや
ルサルカのように後付設定で盛られた結果、主役やヒロインと化す人物が多いのだが、この王冠の独裁者もその一つ。
とはいえ、神咒神威神楽で人間らしい神と言われつつも
無価値の炎の発生源だったあたり、マトモな存在ではない事は明らかであった。
関連項目
- つまりソドムは萌え豚の集まりだったと -- 名無しさん (2020-10-23 01:06:10)
- サタさんも無慙が自分を引き摺り下ろす時を心待ちにしてたと言うのは少なからず驚いたのではなかろうか -- 名無しさん (2020-10-23 01:12:44)
- 驚き方もえぇ...って感じ -- 名無しさん (2020-10-27 21:20:21)
- 多分サタナイルは波旬みたいな分かりやすい邪神を想定してたのにいざ座に到達したらおっよく来たねウェルカム♪ウェルカム♪だったんだから面喰らっただろうな -- 名無しさん (2020-10-27 21:30:10)
- ウェルカム♪ウェルカム♪(剥き出しの殺意) -- 名無しさん (2020-10-27 21:34:06)
- ニコニコ笑顔で殺意撒き散らしていたんだろうな、そりゃ怖いわ -- 名無しさん (2020-10-27 23:02:11)
- そしてこれはアカンやつやとなって正面突破諦めるサタさん -- 名無しさん (2020-10-27 23:06:02)
- サタナイルすら一眼見て「正面から戦ったら絶対勝てない」となるのが凄いというか -- 名無しさん (2020-10-28 01:20:58)
- メギドの炎で殺せないとかありえないんですけおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!ってならずにじゃあ殺し合いの土俵に持ち込ませず倒そうとなるのが本当に賢い -- 名無しさん (2020-10-28 01:46:35)
- あの看破斬滅剣が第二天の住人には常に最高威力になると考えると、挑戦者からしてみるとクソゲーすぎる -- 名無しさん (2020-10-28 06:25:50)
- 神が全能者を気取ってる訳ではない以外は、大体正解なのヒドイ -- 名無しさん (2020-10-28 12:00:09)
- 寧ろ苦笑いして「俺には出来なかった、だがお前には出来る、嬉しいぞ、ネロス・サタナイル」って心底笑顔を浮かべてるマグサリオンとか怖すぎるだろう -- 名無しさん (2020-10-28 13:14:32)
- 座の風景は水銀は宇宙、波旬は曼荼羅、曙光は和風の街並み、真我は綾模様だけど無慙が座にいた時はどんな風景だったんだろう?殺戮の荒野に1人佇むと言われるぐらいだからやっぱり無人の荒野なのかな。だとしたらサタナイルの神殺しが大分ウェスタンな雰囲気になりそうだけど。 -- 名無しさん (2020-10-28 13:49:36)
- 無慙「抜きな!どっちが素早いか試してみようぜ」サタナイル「過程や方法なぞどうでも良いのだぁーー!」 -- 名無しさん (2020-10-28 13:57:42)
- ミトラ→綾模様 無慙→荒野 サタナイル→塩の街 メルクリウス→宇宙 獣殿→お城 蓮→時の止まった街 マリィ→黄昏の砂浜 波旬→曼荼羅 ヒルメ→桜の大木のある和風の街 -- 名無しさん (2020-10-29 08:30:11)
- 二天って明星以外にも挑戦者がいたのだろうか -- 名無しさん (2020-10-29 11:59:40)
- モルタリア、サタナイルの他に「悪は肯定するし武力に自信あるから今の神にそのままブッコムぜ」みたいなのもいたのだろうか、「違うそうじゃない」と斬られる結果… -- 名無しさん (2020-10-29 12:11:34)
- ↑それだと第二天の法に縛られてるし座に到達すること自体困難じゃない? -- 名無しさん (2020-10-29 12:17:21)
- 殺し合いの土俵に立った時点で最高威力の看破斬滅剣が襲ってくるのでどうしようもねぇ -- 名無しさん (2020-10-29 13:05:32)
- しかも絶滅星団も使ってくる(クワルナフ誕生秘話より)‥サタナイルよく逃げられたな -- 名無しさん (2020-10-30 10:43:55)
- 一眼見て全力逃走したんじゃろ、マグサリオン的にははじめての対応だったから見逃してみたとか -- 名無しさん (2020-10-30 12:58:41)
- 技術でもって座にいる神の性質をつかんだとかそんな感じとすれば、無慙の人柄を読み違えた理由にもなるからそっちが良いな。 -- 名無しさん (2020-10-30 14:10:53)
- 他の覇道神は神域の念とかフワッとしたもので座を感知してる中で科学的なアプローチで座を掴んでるあたりナラカの干渉が無くてもう少し文明が進歩してればサタナイルは座そのものを解体してたかもな -- 名無しさん (2020-10-30 14:52:39)
- 気付いたらなんか座にいた変質者よ -- 名無しさん (2020-10-30 15:08:04)
- しかも本人も実は神になりたかったわけじゃなかった水銀 -- 名無しさん (2020-10-30 20:03:07)
- 水銀が生まれちゃった理由もタイムパラドックスだから、遠因はマグサリオンの物理特攻能力なのでは -- 名無しさん (2020-11-01 05:39:13)
- 王冠の独裁者、想像以上にパラロス本編では不干渉なんだな 本人は妨害しないどころか挑戦者待ってる上に、座の理的にも真我や天狗道みたいな渇望縛りも特にないのに圧倒的に強いという一点だけで座の攻略難易度を大幅に引き上げてるってかなり珍しいタイプの神 -- 名無しさん (2020-12-15 16:04:33)
- ↑獣殿も座につけたらそんな感じだな自滅因子だから無理だけど -- 名無しさん (2020-12-15 16:51:20)
- 逆に神側も思考が「殺す」にしかならないから、下界に積極的に干渉みたいな暗躍がしにくいってのはあるかも -- 名無しさん (2020-12-15 16:57:00)
- ↑3 だからこそパンテオンで無慙が干渉してくる負けイベントがあるってのが燃えるわけでさ -- 名無しさん (2020-12-15 20:15:22)
- 逆に言えばあの無慙が干渉すると決めたと言う異常事態である訳だ -- 名無しさん (2020-12-17 17:39:03)
- ≪◉»//|\\«◉≫「お前から兄者の心臓の音が聞こえる」パン君「………はい?」 -- 名無しさん (2020-12-17 17:46:35)
- ↑ そりゃ干渉してくるわな… -- 名無しさん (2020-12-17 18:51:24)
- 俺の息子娘たちに関わるな。恥じるな。悔いるな。無慙無愧 -- 名無しさん (2020-12-17 19:49:11)
- あんな気色悪いやつにサタナイルやノウ汚されたらたまったもんじゃないし -- 名無しさん (2020-12-31 11:46:44)
- 再現された失楽園でも挑戦者待ってたらどこかで見たようなのが出てきて真顔で殺しに来る第二天 -- 名無しさん (2021-01-30 15:40:12)
- コウハが失楽園も紛れもないパライゾであることは確かで馴染めるやつらは自分より強いやつらに屠られてもそれはそれと笑って許容できると言ってた。サタさんたち極々一部の大罪人は萌え豚になれなかった悲しいやつらだったんや。 -- 名無しさん (2021-12-15 21:49:55)
- ミトラ、出来るだけデータ回収してデバッグ→マグ、全データ最適化して保存→サタ、ジャンクデータを初期化してリプログラミング -- 名無しさん (2023-02-04 21:35:40)
最終更新:2025年02月03日 21:47