新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
堕天無慙楽土
パラダイスロスト
罪と罰を抱いて生きろ。それが人だ
第二
神座
。
神座万象シリーズ
における二代目の
神
の
理
。
神の名は「
無慙
(
むざん
)
」。本名は
マグサリオン
。
PARADISE LOST
の世界を統べる法則。
誕生経緯
元となった
渇望
は
「悪を根絶したい」
自ら「悪を喰らう悪」となって悪を殺戮すれば、最後に残った自分こそこの世総ての悪である。そしてこの世総ての悪として、総ての罪と罰を抱き己が万象となれば、後は己が消えるだけで悪は根絶される。
そういう理屈の下に流れ出した「恥じも悔いもない
無慙無愧
」「罪と罰を抱いて生きる畜生の混沌」「悪を喰らう悪の楽園」である。
当然この世界は悪の根絶という無慙の理想とは程遠いが、これは己の世界の中で願いが完結する
覇道
太極
ではない。
水銀
と同様に「次代の神に滅ぼしてもらう」「次代の神に託す」ことで己の願いを成就させることが第二神座の目的なのである。
後世においては、
二元論
の世で
完全なる善性を持って生まれた善側の王
が悪を滅ぼせず
「我ら善では悪を打倒できない、故に我が民よ悪を喰らう悪をとなれ」
という憤りの祈りから流れ出したとされていたが、実情は上記のような更に苛烈なもの。
しかし、その真実は
真実は不変。殺戮のための凶器である
神はマグサリオンの
外装人格
。
元となった
渇望
は
「
第一神座
の“
みんな
”の祈り」
マグサリオンは
「あらゆる
決まり事
(
ルール
)
に対する反発心」
という
魔道
(
不変
なる『無』)の元、自らが神である必要はないという発想に至る。
そして不変の記憶として
己の不変に呑み込んできた
第一神座の『みんなの祈り』を統合し、
覇道
の性を保有する
別人格
として纏うことで
覇道神
へと変貌した。故に“無慙”という二代目の神座はマグサリオン本人ではなく、彼を含む第一神座の願いや祈りによって編まれた、ある意味では『
みんなの勇者
』とでも言うべき鎧が、人格を持って君臨している状態である。
覇道の主体となっている祈りは
「
悪を喰らう悪となれ
」「
ありのままに欲望を成せ
」「
罪を抱いて罰に生きろ
」「
美しく在れ
」「
日々の喜びを無碍にするなかれ
」
過去に滅んだ第一神座の覇道資格者や疑似神格などの神に連なる実力者と、民の些細な祈りに至るまで矛盾することなく理路整然と組み合わせたものが覇道に反映され、その一端が『
原罪
』という形で表出。
その混沌の祈りが反映された世界は、後世から観測した一つの可能性として
『悪を根絶したい』
という渇望から生まれたと推測できたという異例の神座。
神なる座に列し伝わる救世主
に登場した二代目の神「無慙」は、マグサリオンそのものでは無く外装人格であり、第二神座の渇望を上記のような形として誤認していた。
しかしどのように混濁していたとしても彼の芯の部分は不変のまま。一度目覚めれば斬滅に走り出す、殺戮の凶器である。
世界観・法則
法則
総ての生命が
原罪
という根源的な業を持つ世界
世界観
サイバーパンク
理
堕天奈落
座
の年期
五千年
支配形態
自由型
座の構成
単一宇宙・単一時間
死後概念
なし
善人は存在せず、利益や快楽のために他人を貪り凶悪な犯罪が吹き荒れる弱肉強食の混沌。そしてそのような所業を誰も恥じず悔いない。剥き出しの欲望が肯定されるが故に文明の発展は促され、それによって更なる罪が生まれて跋扈する。
それはさながら、悪を喰らう悪の楽園。
力こそがすべてを決する大罪人たちの蠱毒は
無慙無愧
で、恥もなければ、悔いもない。
この世界を無慙とここに生まれた
明星
は『
堕天の園
(
パラダイスロスト
)
』と呼ぶ。
罪を背負う罪人達は罰となる苦界に生きる。
この治世の各生命は罪の性質に応じて性格や感性に指針が設けられ、その内容に則した思想や行動を徹底する。それは各人に個性が与えられるとも言え、神も民を管理するつもりなどさらさら無くほぼ放置しているので他の神座と比較すると自由度が高い。
一方で「
大罪
」という極めて高濃度の罪を
引き当ててしまった人物
は、その大罪に対応する何かしらな感性の欠落が色濃く表れ、
人の在り方から外れた生き方を強いられてしまう
。さらに悪を喰らう悪という性質上、どのような外道も別の悪による報いがーー即ち罰が必ず下される。
また
神の殺意が理となって世を染め上げている
ため、生命も目的のためなら殺戮などの手段も厭わず、争いや殺し合いが起きやすい性質のようだ。そして常に死の危険に付き纏われるため多くの子を成す。
弱肉強食であるが故に強者には楽しい世界であり、さらなる強者からやられてもそれはそれと割り切るのが普通だから潔く、恥も悔いもないのだから嘆くこともない。結果として笑顔は多く、活力もある世界であった。少なくとも
第一神座
よりはマシなのは間違いないだろう。ゆえに爛熟した果実のように、甘い腐臭を放ちながら燃える様は地獄的でありながら魅力的なパラダイスでもあった。
民の自由意志を、即ち欲望を肯定しているとも言えるため、文化文明が発達しやすく神座の歴史の中で第零神座を除けば文明レベルが最も進歩したのもこの時代の特徴。
強化薬物
による怪物化、外科手術による人工的な超能力者の開発、サイボーグへの人体改造や遺伝子操作、使い捨てのクローン人間の乱造、チップで国民を支配する洗脳装置といった些細な科学の産物は当たり前
(
*1
)
。果ては
星のエネルギーを抽出する装置
や
法則そのものを利用
ないし
超越した生体兵器
が製造されるなど、とにかく凄まじい科学技術を有していた。
果てなき欲望が肯定されたことで倫理観は欠如しているので、人道に反した技術も発展しやすい。
やがては肥大化した欲望と、こういった高度な文明によって闘争が行われて世界の崩壊が起きるが、人の欲望が再び文明を再興するという円環の性質を持つ。
治世中期には神聖国家
ソドム
という国が
とある惑星
で栄華を誇っていたが、天才科学者
ネロス・サタナイル
によって
大浄化という名の大虐殺
が行われ、一夜にして滅亡している。そして数千年後(軽く見積もっても三千年以上)にはまたその時代に
匹敵する文明
が築かれた。
倫理観の無い獣の楽園とでも言える世界だが、無慙からしてみれば、それこそが人間らしい生き方と言えるとか。
そのありようは
神座が生まれる以前の状態
に戻したとも言われる。
末期
この無慙の理を突き詰めた結果として、人間の欲望の果てに、「傲慢」「自分は絶対に正しいから何をしても恥じないし悔いない」という究極の原罪・無慙無愧を背負い、かつ「悪を根絶したい」という無慙と同様の理想を抱いた
明星
が生まれた。
第二神座末期の数千年前、そこに生まれたまだ神になる前の“明星”ネロス・サタナイルと彼の幼馴染であった
ロト
と
モルタリア・サマエル
。彼らこの時代最大の罪人による三つ巴によって物語は動いていき、その時の激戦こそ
第二神座でもっとも重要な意味を持つ
とされる。
そこから数千年後の第二神座末期、明星によって悪の根絶という無慙の願いは成就することになる。
堕天の園が咲かせた大輪の花を前に無慙は笑う、これにて罪と罰の連鎖は終わると。
長年怨み続けた相手を前にした明星という神も尋常ではなかった。純粋な殴り合いでは勝てないと悟り、意地もプライドも全く無い彼は卑怯と言える手でもって無慙の得意とする土俵に持ち込ませない。無慙という男は単純な殺し合いにおいて生涯不敗のまま散っていった。
備考
Dies irae PANTHEON
において第二神座の舞台となる星は環境があまりにも悪すぎるため、第二神座以外の時代のキャラは慣れるまで軒並み毒状態になるとのこと。
元ネタは、旧約聖書『創世記』のアダムとイヴの楽園追放(失楽園)か。アダムとイヴは神の命令に背き、生命の樹の果実を食べたこととそれを責任転嫁したことで、罰として以後人類は苦しみを与えられ楽園を追放された。最初の人類であるアダムが犯した原罪が、彼の子孫である人間達にも受け継がれているという。
名前の直接的なモチーフは、1667年に出版されたジョン・ミルトン作の叙事詩『
失楽園
(
パラダイス・ロスト
)
』
上述の出来事をモチーフとしているが当代の聖書ものとしては非常に珍しく、サタンが悪役ではなく主人公として肯定的に描かれていることが特徴。
作中で、サタンが自らの意思で神に反逆し堕天した際に、この有名な科白を発した。
『
天国において奴隷たるよりは、地獄の支配者たる方がどれほど良いことか
(
Better to reign in hell than serve in Heav'n
)
』
全体的な元ネタは言わずもがなユダヤ教と
セフィロトの樹
か。
無
(
アイン
)
から
無限
(
アイン・ソフ
)
が生まれ、
無限
(
アイン・ソフ
)
から
無限光
(
アイン・ソフ・オウル
)
が生まれ、
無限光
(
アイン・ソフ・オウル
)
から
王冠
(
ケテル
)
が生まれ、王冠から下位のセフィラが生まれた。
最下層の
王国
(
マルクト
)
からさらに邪悪なクリフォトの樹が下に生えており、一説によればクリフォトはセフィロトの鏡とも言えるのだとか。
ユダヤ教の伝統に基づいた創造論「カバラ」では、世界の創造を神からの聖性の10段階にわたる流出の過程と考えられ、その聖性の最終的な形がこの
王国
(
マルクト
)
であると解釈する。この過程は10個の
球
(
セフィラ
)
と22本の
小径
(
パス
)
から構成される
生命の樹
(
セフィロト・ツリー
)
と呼ばれる象徴図で示され、その部分ごとに
神の属性
が反映されている。そのため、「カバラ」は
一神教でありながら多神教や汎神論に近い世界観
を持つのが特徴。
関連項目
マグサリオン
………………神の根幹。第一神座において善勢力の異端児だった剣呑な男。
王冠の独裁者
………………
PARADISE LOST
でサタナイルが討滅せんとした神のこと。人類の始祖アダム。不完全で愚かな存在だとされる。
堕天奈落
……………………
神咒神威神楽
での法の名称。完全なる善性を有する善の王。
スィリオス
…………………
恥知らずに腐れ落ち、悪を喰らう悪となれという無慙無愧の覇道と、普遍的な幸福や喜びが真なる宝とする覇道
を生み出した男。神咒神威神楽で語られた二代目の神と人物像が一致する人物。
カイホスルー
………………
剥き出しの欲望を肯定し、全てを奪い合う無慙無愧の覇道
を生み出した男。
クワルナフ
…………………
芸術家の才能を与え、世界を美しく繁栄させる美の覇道
を生み出した神子。
ナダレ
………………………罪人に罰が下り悪に相応しい報いが訪れる、外道の勝ち逃げだけは許さない世を望んだ女。
セフィロトの樹
……………世界の法。高次元への道行き。
原罪
(
オリジナル・シン
)
………………………当代における法。
人類の始祖
(
みんな
)
が犯した罪。全ての人間が宿す無慙無愧。
大罪持ち
……………………特に強力な罪、
大罪
を宿す者。地獄の門を開き得る。
堕天使
(
グリゴリ
)
………………………明星が開発した生体兵器。悪魔。原罪の塊。地獄の門を開き高次元に接続する。
天使
…………………………明星が開発した生体兵器。無原罪の生命。天国の門を開き高次元に接続する。
神聖国家ソドム
…………治世中期に最大の栄華を誇った盟主国家。
隔離街
………………………滅亡したソドムの末路。第二神座を体現するかのような弱肉強食の文化が築かれている。
ツォアル
……………………隔離街の外及びその有数の巨大大都市。世界屈指の文明と人口を誇る。
善悪二元真我
(
アフラマズダ
)
………………第一神座。討滅した先代の神格。
無慙
(
みんな
)
にとっては怨敵。しかしマグサリオンにとっては世界を呑み込む過程で殺すことが確定しているだけのアホ女に過ぎない。
明星悲想天
(
ツォアル
)
…………………第三神座。全て託した次代の神格。息子。
波旬大欲界天狗道
(
マハーマーラ
)
…………第六神座。似た者同士。屑は滅ぼしたくなる。
画像下のセリフ部分変更しました -- 名無しさん (2018-11-04 23:53:43)
お、分けたのか -- 名無しさん (2018-11-04 23:55:50)
初台詞がナマハゲみたいなお方 -- 名無しさん (2018-11-05 00:57:44)
ヴァルゼライド総統から自覚と責任を取り除いたような人だな -- 名無しさん (2018-11-05 13:38:17)
責任感は強くね?ちゃんと後を託せる奴に託したわけだし -- 名無しさん (2018-11-05 14:03:32)
恥じず悔いないだけで責任感はあるだろ。だから自分とは違う答えを出したサタナイルに後を託したんだし -- 名無しさん (2018-11-05 14:29:23)
守るべき誰かがいるかいないかが閣下と一番違うところじゃない -- 名無しさん (2018-11-05 15:00:12)
ソフィアの強メンタルは意志力という一点では父なる神の魂(血)濃いな -- 名無しさん (2018-11-05 15:01:54)
強いやつにやられてもそれはそれと割り切る価値観ってボディチョッパーなノウ君も今もしリメイクしたら割とさばけた感じになるのかな -- 名無しさん (2018-11-05 15:03:40)
口調とかは違うが雰囲気やらはサタナイルよりライルの方が似てるよね今更ながら -- 名無しさん (2018-11-05 15:04:56)
もしかしたらパラロス本編は第二神座の末期も末期なのでちょっと気風は違うのかも…とか脳内補完 -- 名無しさん (2018-11-05 15:06:58)
四千年くらいだっけ第二天の治世って -- 名無しさん (2018-11-05 15:07:39)
引き当てる罪の大きさが人によって違うし、自身の行為に恥も悔いもなくても辛い物は辛いとは思う。末期は明星の未完成天狗道みたいに影響が弱まってたとか -- 名無しさん (2018-11-05 15:48:32)
ゼファーさんが座に付いたら、罪は重ねるけど恥と悔いで狂い哭いて、ダメ人間で何も行動しないから文明の発展もしない堕天奈落と真逆の世界が生まれるのか・・・ -- 名無しさん (2018-11-05 15:57:44)
↑4浮き沈みが激しい世界だし、多分サタナイルがぶっ壊す直前の末期ソドムはまさにこの「恥じることもない欲望の世界・悪党の楽園」だったんじゃない?あのまま二天世界が続いてたらまたドンドンヒャッハーな世界になっていくんじゃ -- 名無しさん (2018-11-05 17:09:18)
無慙にも守りたい誰かはいただろう。ただ、誰かに該当できる存在が1人もいなかっただけだ -- 名無しさん (2018-11-05 19:45:43)
過ちの歴史というのを覗いた場合、この人はマリィを斬れるかね。およそ悪性というものが見られない少女を相手に……心配(邪魔)するから斬られるか -- 名無しさん (2018-11-05 20:55:20)
ぶった斬るでしょ(無慙並感) -- 名無しさん (2018-11-05 21:02:06)
触ったら首が飛ぶ!?うーん…これは悪wじゃない? -- 名無しさん (2018-11-05 21:18:34)
黄昏の治世は悪性の駆逐はできてないからな……やっぱり無慙的にはアウトでしょ。無慙は善い世界を求めているんじゃなくて、悪性の殲滅を求めているんだし -- 名無しさん (2018-11-05 21:31:14)
黄昏を斬ったら水銀刹那がブチギレて連合決裂するし、そんな展開やらんだろ。黄昏は甘すぎた過去を反省してるし、無慙も何かしら変化あると思う -- 名無しさん (2018-11-05 21:40:54)
無慙だから反省しないし、顧みないし -- 名無しさん (2018-11-05 21:48:54)
過去の反省はしなくても、未来の軌道修正ならあり得る -- 名無しさん (2018-11-05 21:51:52)
求道マリィみたいな完全に浮いた存在なら切らないかもな -- 名無しさん (2018-11-05 21:59:23)
いや歴代の神々殺し尽くすとか言ってたけどな本編でやるかどうかはともかく -- 名無しさん (2018-11-05 22:01:28)
ナラカに生殺与奪を握られてる現状、いくら斬っても滅ぼせんのでやらんでしょう。実際、波旬に対して試し斬りだけで止めてる -- 名無しさん (2018-11-05 22:05:13)
上の内容をよく見ろ、現状の環境の延長線上の話じゃなく、無慙判定で黄昏の是非はどうかという性質的な話だぞ -- 名無しさん (2018-11-05 23:36:34)
無慙は「総てが終わった後に総ての神を殺す」って言ってたので黄昏もアウトで結論出てる。まあ実行することはないか、あっても阻止されるだろう -- 名無しさん (2018-11-06 00:30:36)
「過ち正したあとはケジメつけたる、理解しろとは言わん…堪忍してくれや、明星!」うん、893だ… -- 名無しさん (2018-11-06 00:38:49)
怒りに支配されるという法則が終われば、悪を憎む怨念に満ちた無慙さえも救われるかもしれん -- 名無しさん (2018-11-06 00:43:30)
この人も100点取れないと死んじゃう病なのかな -- 名無しさん (2018-11-06 07:31:04)
むしろサタナイルが親の遺伝で潔癖症な部分あるから無慙の方が潔癖まである。サタナイルの場合解答用紙を提出した後で誤答だったのを認めたけど、無慙は出題者自体が間違ってたから出題者殺す、だからね -- 名無しさん (2018-11-06 07:48:25)
皆殺しウルトラマンvs暗黒ドラえもん 早く見たい -- 名無しさん (2018-11-06 08:01:36)
↑2 サタナイルには仲間がいたけど、無慙にはそんなの一人もいなかった(本人の主観だが)訳だからな。自分に厳しいのは二人ともそうだろうけど、無慙と違ってサタナイルは身内には甘い -- 名無しさん (2018-11-06 09:41:10)
身内に厳しいというか身内を含めて皆殺しにしたのが無慙だからな -- 名無しさん (2018-11-06 09:44:11)
この人って奥さんとか子供とかいたのな。どうも兄弟はいたっぽい? -- 名無しさん (2018-11-06 12:07:37)
最後に殺したのはたぶん関係の深い人間だったんだろうな。それを切っ掛けにして憤怒が弾けて座に至ったみたいだし -- 名無しさん (2018-11-06 21:05:51)
善側で親しい関係が悪に反転して斬った。だから傍にいて欲しいと思った相手は一人としていない。 -- 名無しさん (2018-11-06 21:27:07)
↑やっぱり親しい関係の奴はいたのか、一天世界にも -- 名無しさん (2018-11-06 21:31:42)
無慙って肉体面もそうだが悲劇に見舞われた数も相当だろうな。本人はこういうメンタルだからさしてダメージ受けてないけど。なんか刹那がカスミや先輩殺して果てにマリィを殺したみたいな、そんなルートを素面で走りぬけていそう -- 名無しさん (2018-11-06 21:33:37)
七大魔王という強大な悪を倒した後はそれほど強い敵もいなかったっぽいし、悪殲滅→反転した善殲滅のサイクルをサクサク繰り返してたんかな。まさに一期一会の修羅人生 -- 名無しさん (2018-11-06 21:41:09)
無慙に向いてる刀剣が19本なのはイスラム教の天使ザバーニーヤが元ネタで、無慙の名前はザバーニーヤの長である地獄の監視者が由来でマリクとか? -- 名無しさん (2018-11-06 21:52:00)
↑一天世界はゾロアスター、二天世界はユダヤ的な世界観でイスラム的なにおいはせんが…19本、14種(?)の剣。はてさて、なにを意味するのやら -- 名無しさん (2018-11-06 22:02:32)
自覚が無いだけで苦しんでたのでは。邪宗門の記述も神の一面としては正しい内容のようだし、列伝でも怨念だけを武器に戦い続けたと言われてた -- 名無しさん (2018-11-06 22:26:11)
一天世界の顛末、媒体はなんでもいいから独立した作品で観たいぜ -- 名無しさん (2018-11-06 22:34:12)
↑3 善悪幹部連の遺品じゃね。双剣は二刀流使いの -- 名無しさん (2018-11-06 22:35:27)
なんていうか暗黒ポジティブシンキング? -- 名無しさん (2018-11-06 22:40:06)
歴代の座で一番苦しんだのは波旬()、次点で刹那、その後に無慙かなーと思ってる。明星は苦しみすら表面的な反応に留まるだろうし、他の三柱はなんだかんだエンジョイしてるからな -- 名無しさん (2018-11-06 23:34:29)
↑4というか正直今までの世界を舞台にした話は読んでみたいよね全て気になる神座以前も含めて -- 名無しさん (2018-11-07 00:52:07)
水銀は既知の苦痛に苛まれてたダルォ?まあ女神がいるから大丈夫だけど -- 名無しさん (2018-11-07 01:00:07)
大丈夫じゃないから死にたがってたんやで…グランド後にマリィに頼まれてももう生きるのは嫌みたいなこと言ってたし -- 名無しさん (2018-11-07 09:36:26)
剣一本で世界を滅ぼして座を握った後ってどうなったのかな。天狗道以外なら座に神さえいれば人間は勝手に発生するのかね? -- 名無しさん (2018-11-07 13:39:47)
神がいればそれだけで魂は生産されるね。波旬の時でもそうだった -- 名無しさん (2018-11-07 17:34:06)
それはマリィから座を自動的に引き継いだからじゃないの? -- 名無しさん (2018-11-07 18:37:31)
波旬のプロセスみるに 五天から総軍引き継ぎ→夜刀がいるから天狗道が完成しない→殺し合いをあまりしないし子作りもやる→塵が増える という流れで、天狗道が完成した暁には絶滅するまで殺し合って二度と生命が生まれない宇宙だけが残るってことだったな。これだけみると現世で生命が増えるから魂が増える=魂の生産には普通に生殖行為が必要、ともとれるから、全生命を殺し尽くせばもう生命は生まれようがない感じもする。まあ波旬よりももう少しまともな神なら完全な無から人間を生み出すこともできるのかもしれないが -- 名無しさん (2018-11-07 19:07:50)
神がいれば魂が勝手に生産される。逆に神がいないと魂の生産は起きなくなって滅ぶ。神の体=宇宙、生命=細胞、生命発生=細胞分裂って感じ -- 名無しさん (2018-11-07 19:23:02)
生命ゼロの宇宙を引き継ぎ二天世界開始までに大急ぎで生命体を創造しまくる無慙さん。神お手製だから堕天奈落の初期人類はさぞスペックが高かったに違いない、夜行様のごとく -- 名無しさん (2018-11-07 19:30:36)
↑↑いや座に神がいる+現世での生殖の二条件がないと魂は増えないぞ。たとえば刹那が座に就いたら神はいても現世は停まるから魂は増えないし、波旬が全生命を滅ぼした後ももう魂は生まれない -- 名無しさん (2018-11-07 19:35:30)
1,2はSF色強めだし、保存済みの受精卵を培養したりして増やしたんでない? -- 名無しさん (2018-11-07 21:41:04)
バクテリアが人間に数年で進化したのかもしれんぞ -- 名無しさん (2018-11-07 22:08:10)
↑ 流石進歩速度No.1の堕天奈落さんや! -- 名無しさん (2018-11-07 22:11:38)
まあ二天開始時にある程度の規模の人類がいないと歴史的に無理があるし、なんとかなったんだろう。水銀曰く神座交代直後は世界に活力がみなぎってるから奇跡とかやり放題っぽいし -- 名無しさん (2018-11-07 22:16:21)
↑5 時間停止と滅尽滅相ならそりゃ生命生産が起きんでしょ。他の天は勝手に生産されてる分もある。第四天流出の余波で生まれた数多の神秘とか -- 名無しさん (2018-11-07 22:25:49)
座から神格が消えると宇宙が死滅するって事になってるの無慙さんがそれまでの二元論に汚染された天然の生命を根絶やしにしたからじゃないのかと疑っている -- 名無しさん (2018-11-07 22:49:02)
↑そういえば神座以前からの生命やその血脈が存在してたとしても全て断絶したわけだな。二天以降にあるものは全部神座由来の存在なわけか -- 名無しさん (2018-11-07 22:57:15)
パソコン初期化しても最低限ののソフトは内臓されてるからな。波旬はクラッシュ。刹那はフリーズだから復旧が難しいんだろう -- 名無しさん (2018-11-08 08:37:43)
単に無慙からしたらどうでもいい、眼中にない人間が少数生き残ってんでは?で、人間が残ってたのが地球だけとかそんなオチのような。 -- 名無しさん (2018-11-08 09:00:47)
↑すべての生命が絶滅した宇宙と明言されてる -- 名無しさん (2018-11-08 09:30:07)
じゃあ最初の生命はどっから来たんじゃろ?一万年程度じゃ単細胞生物すら生まれないんじゃ? -- 名無しさん (2018-11-08 09:50:26)
波旬のときも、波旬の総軍を消し去って単体にしてから倒したけど天狗道に染まったはずの紫織の弟が生きてると明言されてる。神座闘争が支配域の奪い合いと考えると、取り込んだ自分の支持者の魂で新世界を作るのかな?でも無慙の頃は死後の概念がなく魂は消滅してたはずだし…… -- 名無しさん (2018-11-08 10:01:54)
神さえ居れば勝手に生まれてくるのかね。流石に地球創生からやり直しはしてないだろうけど。 -- 名無しさん (2018-11-08 12:31:17)
暗黒ドラえもんの -- 名無しさん (2018-11-08 19:09:43)
ミス。暗黒ドラえもんの発明で生命創造するのがあったとかの可能性もあるし現段階では情報少なすぎてなんとも言えんな -- 名無しさん (2018-11-08 19:10:39)
第一が座を握った時、繁栄できるだけの命の数と無事な土地があったの?って話もあるからな 世界を滅ぼしてでも座を取ればセーフだったなら、=世界創造の力はあるという事でもある -- 名無しさん (2018-11-09 01:22:49)
そりゃ座の神は創造神だし。最初の生命は四天みたいに流出の余波から生まれたんじゃね -- 名無しさん (2018-11-09 01:59:29)
夜行の太極・無形(森羅万象を司り、宇宙のあらゆる物理現象を起こせる)は座の波旬が与えた力。座の水銀も三つ巴で同じ描写ある。生命や星の創造は座の神なら容易かと -- 名無しさん (2018-11-09 02:38:33)
↑それなら次代の神が挑んできた時、座の神は大急ぎで魂量産して総軍水増しすることも可能なわけか -- 名無しさん (2018-11-09 13:27:10)
そんな即席の総軍の質がいいとは思えないけど、やろうと思えば可能なんじゃない? -- 名無しさん (2018-11-09 13:53:07)
いや多分魂の増加速度は神格には操作できないと思うぞ。もしできるのなら波旬は増える度に削り取るなんて面倒なことをするまえに、増加速度を極限まで減らすなりゼロにするなりしてたはず -- 名無しさん (2018-11-09 15:00:34)
↑波旬にそんな高等なこと求められても困る…… -- 名無しさん (2018-11-09 15:12:20)
滅尽滅相のために旧世界最大の殺人者を送り込んだり、役に立ちそうな塵に自分の力を与えたりしてるし可能だったならやっただろう -- 名無しさん (2018-11-09 15:16:23)
管理型の座なら出生や人生等の運命も管理してるはず -- 名無しさん (2018-11-09 16:12:13)
↑2それらは塵掃除という目的と一致してるからであって掃除するために塵に触れることはあれど自発的に塵を増やすなんてアホな真似はしないでしょ… -- 名無しさん (2018-11-09 16:29:02)
↑と思ったら逆だったか、すまん 波旬の場合は実際その通りで新しい魂が生まれないようにしてたけど夜刀が踏ん張ってたせいでそう出来なかったんじゃないっけ -- 名無しさん (2018-11-09 16:33:01)
魂については座での生産・神の意思・現世での生殖なんかの複合的な要素で決定されてる感じがする -- 名無しさん (2018-11-09 16:46:13)
来歴説明聞くに完全に求道の性質だと思うんだけどなあ -- 名無しさん (2018-11-10 02:25:34)
本来求道のロートスの渇望も、状況と必要性においては覇道になることもあるみたいだし -- 名無しさん (2018-11-10 02:34:17)
『悪を根絶したい(覇道)』と『悪を滅ぼす悪になりたい(求道)』が共存してるからどっちかっていうとベイの逆パターン的な並立タイプだよね。メインはあくまで『悪を滅ぼしたい(けど自分のやり方じゃ鏖殺しかできないから悪になって最後に滅ぼされたい)』だから覇道判定だけど -- 名無しさん (2018-11-10 02:43:14)
ここで話すことでも無いが、波旬は単に座の使い方知らんのよ。夜行が波旬と邂逅するとこ見てくると良い。夜行が波旬に何で人間要らないのに発生させてるのか質問してるから。 -- 名無しさん (2018-11-10 03:58:13)
過去の神の履歴を引き出して再現してくるレベルには使いこなしてるけどね~ -- 名無しさん (2018-11-10 04:13:15)
あれは糞投げてただけだぞ。黄昏や天照と違って波旬は先代への敬意が無いので、中身スカスカの技になってるって神咒VFBに書かれてる -- 名無しさん (2018-11-10 04:28:00)
夜行「座を手にしてる限り出来ぬこと等ない」と座の万象性は語られてる。座の水銀も全能描写ある。上コメの太極無形の話だろうけど -- 名無しさん (2018-11-10 04:56:20)
波旬:使い方を知らない、知ろうともしない。 無慙:使い方は知っていた、或いは座についてから知ったかもしれないが、そもそも使いこなすつもりが無い。 -- 名無しさん (2018-11-13 16:39:34)
↑あんだけ嫌ってた一天の残ろうなんぞ使いたくないだろうしな -- 名無しさん (2018-11-13 18:03:42)
それ以前に戦いの土俵なら、先代に頼らんでも自分で戦った方がはるかに強いし手っ取り早かっただろうな -- 名無しさん (2018-11-13 20:16:18)
KKKで波旬が無慙を繰り出してたら、アッサリ勝負がついてた可能性・・・ -- 名無しさん (2018-11-13 21:55:43)
獣殿超える攻撃性だとヌキヌキポンを消費しないと突破できんからわりとありえそう。 -- 名無しさん (2018-11-13 22:00:47)
波旬の無頓着さに救われたなw -- 名無しさん (2018-11-13 22:11:16)
波旬が再現するのは超劣化版なんで無慙も突破可能だろうけど、求道神の数が足りんから詰む -- 名無しさん (2018-11-13 22:26:30)
まあ理由はともかく、やられたらマズい事態が起きてない以上は、ただの幸運かナラカが干渉したんだろう -- 名無しさん (2018-11-13 22:58:06)
波旬からしたら糞を投げてる印象なら無慙さんのが黒くて触るのが嫌だったのかもしれない -- 名無しさん (2018-11-14 03:01:47)
ゴキブリかな? -- 名無しさん (2018-11-14 06:52:26)
↑高速移動するムキムキのマッチョVer.だがな! -- 名無しさん (2018-11-14 08:27:29)
3↑割りとマジでありそうなのが……波旬にとってはぜんぶ等しく糞ではあろうけど、その中でも一際触りたくない糞が無慙と真我だったりして -- 名無しさん (2018-11-14 09:34:40)
真我→ガチでへばりついてくる糞 無慙→小指切断してくる糞 -- 名無しさん (2018-11-14 09:48:13)
善悪関係の人間くさい理の2柱だから、解脱者の凶月兄妹を認めて退場したって描写だった気が -- 名無しさん (2018-11-14 10:06:33)
第一天は人間大好きだし、第二天から見れば流転する争いの座から抜け出したって事だからそりゃ認めるよね -- 名無しさん (2018-11-14 10:32:58)
無慙は凶月兄妹には尊敬か敬意の念すら覚えているんじゃないか。いや獣殿もそうだろうが、ところで獣殿と解脱兄様は出会ったらどうなるんだろ。お互い敬意を払って兄様だけ妙にぎこちない感じになりそうだが -- 名無しさん (2018-11-14 10:59:09)
無慙が目指していたのは全人類解脱みたいなものだから凶月兄妹にもニッコリフェイスを見せてくれるかもな -- 名無しさん (2018-11-14 11:46:18)
↑2 愛してるという無関心だぞ。 -- 名無しさん (2018-11-14 15:02:26)
純粋な攻撃力もさることながら戦闘技量も獣殿や刹那を超えて一番高いという恐ろしさ… -- 名無しさん (2018-11-15 21:26:51)
座椅子全体をよく見たらほとんど全てに刃があるのか。 -- 名無しさん (2018-11-15 22:02:07)
これって「俺の中に一瞬でも悪的要素、屑的要素が生まれたらその瞬間、自分に剣が飛んできていつでも死ねるようにじゃね? -- 名無しさん (2018-11-16 01:50:43)
無慙は自分をこの世全ての悪、殺戮の広野に残った究極の汚濁と言ってるし違うんじゃ?自分を殺してほしい願いはあるだろうけど -- 名無しさん (2018-11-16 02:59:48)
究極の無慙無愧である無慙には破滅願望は無い。何故なら自分は絶対に正しいから、恥も無ければ悔いもない -- 名無しさん (2018-11-17 00:33:35)
獣殿はバランスタイプというか指揮官的な強さ こいつは純粋な1人の戦士としての強さだよね -- 名無しさん (2018-11-17 09:53:18)
王様と勇者の違いだな -- 名無しさん (2018-11-17 12:02:04)
本編で例えが出てたけど波旬が災害で黄金が戦争、無慙は剣 刹那はなんだろう? -- 名無しさん (2018-11-17 12:46:51)
獣殿は部下を率いる覇者の気質が最も高い、単騎で自身の総軍を凌駕する王、究極の万能型 -- 名無しさん (2018-11-17 12:57:27)
↑2 盾? -- 名無しさん (2018-11-17 16:13:08)
↑3 断頭台やろ -- 名無しさん (2018-11-17 22:57:16)
↑敵に回ったら戦う戦わない以前にもう断頭台にいる感じかね? -- 名無しさん (2018-11-18 08:59:06)
他の覇道神や求道神は格上だとしても対処法はあるかもだが、刹那が格上で敵の場合はもうどうしようもないだろうし、ギロチンというのは合ってるかもな。停止=断頭台、攻撃=斬首みたいなもんだし。 -- 名無しさん (2018-11-18 10:17:32)
刹那って一応波旬も一瞬だけとはいえ停めれるんじゃなかったっけ?無限加速もあるわけだから…波旬みたいなバグ来ないと誰にも突破出来ないじゃ… -- 名無しさん (2018-11-18 10:29:00)
波旬以外で覇道神最強と言われるだけはあるな -- 名無しさん (2018-11-18 11:11:09)
波旬は別にして、刹那は他神格より頭一つ抜けてる感じはある。だからこそ苦労しそうだが -- 名無しさん (2018-11-18 11:43:32)
格上でも時間稼ぎはできる。同格なら軍勢変生宿儺か大嶽で死ぬ。格下なら時間停止からの斬首で即死。どう足掻いても絶望 -- 名無しさん (2018-11-18 11:50:41)
波旬除いて1対1ならやはり無慙おさえて最強なのだろうか? -- 名無しさん (2018-11-18 12:27:43)
↑不意だったとはいえ、刹那が攻撃止めるまでに万単位の攻撃繰り出して波旬の小指を消し飛ばしている訳だし、時間停止のギミックも即座に見破られているわけだからそんな単純な話ではないだろう -- 名無しさん (2018-11-18 12:34:46)
変更あるかもしれんけど、kkkでは歴代最強(波旬除く)だし、そうじゃないの? 一瞬でも停止食らったら即死能力もった斬首くらうし、防御速度も時間停止でカンストみたいなもんだし。 -- 名無しさん (2018-11-18 12:37:10)
極まってるっていうくらいだし戦闘技量も無慙の次にはあると思うんだよなぁ…なんなら本編では使ってないだけで水銀の血所以の搦め手とかありそうだし -- 名無しさん (2018-11-18 12:56:21)
↑4 神咒VFBの全盛期強さ順が波旬>夜刀>水銀>黄昏=天照>蓮=黄金=明星>無慙>真我 -- 名無しさん (2018-11-18 14:13:36)
生前の無慙が格上殺しらしいから覇道神の中では能力値は低いのかもしれない でも勝つのが無慙なんだろう -- 名無しさん (2018-11-18 14:26:33)
無慙は戦闘技術と攻撃力が凄いが、時間逆行という搦め手でやられてる。神同士の戦いでどこまで格上に勝てるかも不明 -- 名無しさん (2018-11-18 14:45:40)
座に関しては、やられたのではなく譲ったと、言ってなかったけ? -- 名無しさん (2018-11-18 18:43:39)
それに対してサタさんは譲られたとは思わんぞって言ってる -- 名無しさん (2018-11-18 18:49:10)
ボクシングで例えるならサタナイルのやり方はリングの上で正々堂々勝ってベルトを奪うのではなく、日程変えて相手をこさせなかったことでの不戦勝、そんな感じだと思うぞ -- 名無しさん (2018-11-18 19:07:26)
そして日程変えによって水銀という不祥事が発生し、サタさんは責任をとってね引退を宣言 -- 名無しさん (2018-11-18 19:09:29)
リングを這いずり回る水銀は選手から運営側に以降し試合を観戦、これはという人材をスカウトしていき黄昏に一目惚れ。黄昏を名実ともにチャンピオンにすべくサザエさん時空を展開し、毎シーズン同じ内容の試合が繰り返される -- 名無しさん (2018-11-18 19:12:46)
リングを這いずり回る水銀キモい…… -- 名無しさん (2018-11-18 19:23:16)
サタナイルは時間逆行で無慙倒したと言ってて少し混乱したんだけどようは原罪消して座に行く為に時間逆行を使ったのと無慙を消すために使ったのの二回使ったって事でいいのかな? -- 名無しさん (2018-11-18 19:28:55)
逆行で悪性を浄化して、無慙が座につく必要を無くしたんじゃね -- 名無しさん (2018-11-18 19:38:27)
時間逆行で無慙より先に座についていたという事実を獲得し、時間軸の前後に挟まれた無慙は消滅したんでない? -- 名無しさん (2018-11-18 20:26:01)
熊本先輩ルートで水銀が波旬潰したのと同じことやったんじゃね?発生因子を徹底的に潰して生まれないようにした -- 名無しさん (2018-11-18 21:27:48)
宇宙単位の抑止力で無慙の存在を最初から無かったことにしたんだろう。これの多元宇宙規模版に耐えた三つ巴蓮と獣殿(自滅因子)凄い -- 名無しさん (2018-11-18 21:42:58)
ストーリー上で無慙が練炭を認めてデレてホモる話が出てほしいなぁ。そうすれば司狼とマキナで正田版ホモニティが結成できるから(スパァ -- 名無しさん (2018-11-20 21:29:12)
獣殿とのガチバトルは是非ともみてみたい。お互い相性悪そうだけど -- 名無しさん (2018-11-20 21:41:53)
現段階で言うのもなんだけどさ…覇道神の中で唯一愛を持ってないから嫌いではないけど好きになれない -- 名無しさん (2018-11-20 23:56:21)
無慙さんは地獄の監視者がモチーフという説すごい納得した。史実のミトラスとアブラハムの宗教の摩擦。第一天下の諸王(マリク)の一人だった。神に反逆したイブリース。無慙さんから堕天の概念が生じる的な -- 名無しさん (2018-11-21 13:48:57)
↑3獣殿は大ハッスルして楽しむだろうけど無慙は…死んでも蘇る不死身の敵とか凄い勢いでブチ切れて殺戮しそう -- 名無しさん (2018-11-21 14:09:14)
無慙とハイドリヒ卿ガチでやりあったらどっちが勝つと思う? -- ヒャッハー! (2018-11-21 23:04:53)
波旬に腕振り降ろされただけで一撃でやられた神様と波旬と万以上の攻防の末小指を斬った神様? -- 名無しさん (2018-11-21 23:26:46)
波旬が弱体化しているのか無慙が強すぎるかはのどっちかはわからんけどあの攻防を獣殿は完全に見切れた訳ではないみたいだしな…今のところ無慙のインパクトが強いせいか無慙が勝つんじゃないかという気持ちが強い -- 名無しさん (2018-11-22 00:23:06)
公式設定では獣殿の方が強い。勝敗は不明。格上殺しがどこまで可能か不明な現状、獣殿が勝つと考えた方が自然と思うが -- 名無しさん (2018-11-22 00:23:57)
誰もが想像する自然な方向を平然と外してくることも多いからなあ -- 名無しさん (2018-11-22 00:34:17)
軍としての強さと個としての強さは違うから一概には言えないが、戦ったら獣殿が勝つんじゃない。多才な技持ってるし -- 名無しさん (2018-11-22 00:39:02)
覇道神なのに求道気質っぽい時点でなんかもう土俵が違うなとは思う。総軍有りの勝負なら良くて中堅程度だろうが全員単騎前提なら割と上に行きそうってのが無慙の強さの印象 -- 名無しさん (2018-11-22 00:59:13)
獣殿の聖槍は三騎士の能力全部同時行使できるから、技量高くてもどうしようもないと思う -- 名無しさん (2018-11-22 01:24:32)
↑は獣殿が三騎士の創造使うって意味じゃなくて、槍自身の能力の話。螢√魔城戦の描写 -- 名無しさん (2018-11-22 01:31:55)
無慙の戒律がどの程度ブーストするのかわからんからなんとも言えないがガチで戦うなら獣殿じゃないかな。戒律の穴突いて倒すと思うよ -- 名無しさん (2018-11-22 01:32:48)
某掲示板で考察されたことだけど、無慙には無視するという選択肢は生まれた時から持ち合わせてなかったということから、案外「無視しない」ということが戒律かもしんないな。他には悪を一切見逃さかったり必ず斬るとかそんなんか? -- 名無しさん (2018-11-22 06:39:24)
二天が滅ぼした連中は善は糞眼鏡悪はアラフォーみたいな集団だったんだろうか -- 名無しさん (2018-11-22 07:21:10)
宗次郎「剣だけで宇宙のすべての生命を斬ったと聞いてやって来ました、斬ってもいいですか?」 -- 名無しさん (2018-11-22 23:10:37)
敵も持ち主も破滅させる魔剣(無慙)と斬るべきものを選べる名刀(宗次郎)を一緒にしてはいけない(迫真) -- 名無しさん (2018-11-22 23:27:42)
パンテオンだとかつての敵と敵の敵が配下になってハーレム再来するわけだが、最終的にぶった切るからパンテオン中は我慢するのか、それとも我慢できずにぶった切ろうとするのを周りが止めてやっていくんだろうか? -- 名無しさん (2018-11-22 23:31:19)
↑2 無慙の説明が北欧神話のティルヴィングみたいだな -- 名無しさん (2018-11-23 01:25:24)
↑2明星がお願いすれば、ある程度は了承してくれる感じがする -- 名無しさん (2018-11-23 07:50:16)
無慙「あの野郎許せねえ」明星「父上」無慙「はい」みたいなことが何度か見られるのか…… -- 名無しさん (2018-11-23 09:24:54)
明星に対してだけは態度柔らかいからな無慙は -- 名無しさん (2018-11-23 09:30:56)
無慙は渇望力がトップクラスなイメージがある -- 名無しさん (2018-11-23 14:31:15)
残滓投げ出来なさそう -- 名無しさん (2018-11-23 14:50:12)
↑波旬でもできたから一応できるはず、先代に敬意無さそうだけど -- 名無しさん (2018-11-23 19:31:39)
明星は無慙係り? -- 名無しさん (2018-11-23 22:03:11)
一番残滓投げ出来ないのは神座変えた水銀だったな -- 名無しさん (2018-11-24 14:08:30)
↑2ぶっちゃけ無慙が話を聞いてくれそうなのは明星だけだと思う。明星の言葉なら大っ嫌いな真我の解説もしたし -- 名無しさん (2018-11-24 14:21:48)
無慙の時の観測者ってどちら側だったんだろう?七大魔王の一角なのか、「もう休め(ニヤニヤ)」「充分だ(まだだ)」「おまえが心配だ(ウソです)」と煽ってたのか -- 名無しさん (2018-11-25 11:38:32)
観測者は基本自分が観測者の役割にいるって気づいてないぞ -- 名無しさん (2018-11-25 18:03:40)
ただ歴代観測者でどういう人か分かってる奴から推測すると七大魔王もしくは悪側じゃあとも思う…しかしそうだと悪が絶滅した後元善側を絶滅する過程が観測できんのがなあ -- 名無しさん (2018-11-27 00:14:40)
配下の奴らが萌え豚とか言われてんだからもしかしたら軍勢変生とかできるんじゃねって思ったけどそういや一方通行の愛でしたね -- 名無しさん (2018-11-27 04:55:09)
ひとつの宇宙を滅ぼした=2元論の理を滅ぼしたってことだと思うから、悪側は徹底的に駆逐したと思うが、自分を止めなかった一般の善側の住人は殺してないと思うぞ。じゃなきゃ波旬を待たずに神座終わってるし -- 名無しさん (2018-11-27 07:50:47)
ただ悪を滅ぼしただけなら、次は残った善側が2分して2元論が続くだけ。だから無残は真我を滅ぼし、残った善側の住人に「原罪」を与えて堕天させた -- 名無しさん (2018-11-27 08:07:42)
先代の神(もしくは守護者)が生存していた場合は世界は地続きするけど、無慙のパラロスは違うだろ -- 名無しさん (2018-11-27 10:32:53)
タイムパラドックスさせた明星、平行世界を取り入れた水銀の2人が特殊で、それ以外は法則が変わるだけで人間たちはそのままだろ。天狗→曙光でそう描写されてる -- 名無しさん (2018-11-27 10:57:39)
Dies先輩ルートの水銀→黄昏もそのはず。先輩ルートは黄昏以外の神はいなくなったが、世界の様子は地続き -- 名無しさん (2018-11-27 11:00:07)
真我、無慙、明星の時代では死ぬ=魂の消滅だから、無慙がマジで命を全滅させてたら、新しい命が生まれなくなるし -- 名無しさん (2018-11-27 11:09:27)
まぁ一回全滅しても暗黒ドラえもんがクローン人類精製装置とか残してたのかもしれないし -- 名無しさん (2018-11-27 11:46:41)
↑2 輪廻せず回帰せず普通に新しい命が生まれてくるんじゃねぇの、いやその辺なんも説明ないから結局各自の解釈によるけどさ -- 名無しさん (2018-11-27 12:14:57)
無慙さん、自分で「善も悪も全て殺した」って言ってたし勢力とかもう関係なく全員殺し尽くして真我を殺して座を取ってバクテリアから宇宙始めたんだと勝手に思ってた -- 名無しさん (2018-11-27 15:55:57)
宇宙絶滅と言われてるから善も含めて絶滅と解釈した方が自然。流出は新しい宇宙を創る所行だし、二天最初の生命は四天黎明期みたく流出の余波で生まれたんだろう -- 名無しさん (2018-11-27 16:20:15)
「悪」や「屑」の定義? は完全に無惨に依存するの? 見方を変えたらとか、結果的に悪ではなかった的なことってあるじゃん。 -- 名無しさん (2018-11-29 18:45:01)
一天は世界法則で善悪が決まってる。「善は悪無しでは存在できぬ」という思想が元になってるから、悪側は「悪であれ」という身勝手な願いを押し付けられた被害者の可能性もあるが -- 名無しさん (2018-11-29 19:05:02)
「“正義の味方”には程遠く、もはや目指したいとも思っておらん。資格もない」 「俺はその逆、邪悪を滅ぼす死の光に――“悪の敵”に成りたいのだ!」 なんか無慙だと合ってるようで合わないような -- 名無しさん (2018-11-29 21:44:15)
閣下のは責任や使命感だが無慙のは生理と感性みたいなもんじゃない? -- 名無しさん (2018-11-29 23:46:50)
悪を許せない点が同じだけで、総統と違って無慙は善に対する理解がないからなぁ。自分を心配する人に対して総統「気遣い無用」無慙「なに戯れ言を抜かしてる」の差は結構デカい -- 名無しさん (2018-11-30 00:24:08)
悪発見即惨殺みたいな生き方してそうだしな、会話とか無駄って感じで -- 名無しさん (2018-11-30 00:42:33)
第二天⇒人の存在そのものが悪、故に全て殺す 第四天⇒お前たちの悲劇など、女神への思いに比べれば私の道に転がっていた塵芥ですらない 第六天⇒俺は一人になりたい、それ以外のものはいらない。滅人滅相 偶数の神全部邪神すぎない? -- 名無しさん (2018-11-30 01:14:28)
この中のどの世界に生きたい?って聞かれたら五万歩譲って水銀って答える -- 名無しさん (2018-11-30 05:05:49)
↑既知感さえなければ普通の世界と変わり無さそうだしな。 -- 名無しさん (2018-11-30 08:30:09)
既知世界は黒円卓やその関係者にさえ関わらなければ割と普通の世界だしね -- 名無しさん (2018-11-30 08:38:14)
↓4どう考えても第二天と第一天だったら、第一のほうが邪神のように感じるのだが -- 名無しさん (2018-11-30 08:44:43)
↑矢印なぜ下に! -- 名無しさん (2018-11-30 08:45:17)
矢印の向きが流転したのか -- 名無しさん (2018-11-30 08:46:37)
↑4中途半端に脇役だとキッツい世界だよね、水銀は。むしろ脇役だと自覚できないぐらい脇役なら、既知感っていう神からの嘲笑も何言ってんだ、こいつ、って流せるのかもしれないんだし。 -- 名無しさん (2018-11-30 08:48:09)
やたら水銀が邪神呼ばわりされてるけどあいつが何もしなかったら宇宙滅ぶの確定する世界だからなんとも言えんのよな -- 名無しさん (2018-11-30 09:48:33)
司狼・黄金・シュピーネさん なるほど、確かに本編で既知感を語ってる奴らは脇役とはほど遠いな(断言) -- 名無しさん (2018-11-30 09:54:11)
↑2結果的に宇宙を救ってるだけで、悪く言えば自分の我欲を満たすために動いてただけだからな。宇宙滅ぶ云々も水銀の自作自演みたいなもんだし -- 名無しさん (2018-11-30 11:42:56)
↑2脇役っていうか、あれだ。舞台の背景(一般人)はともかく、一応、人形として出演を認められてる人形連中には辛い世界って感じ、水銀は。人形劇に例えると。 -- 名無しさん (2018-11-30 11:50:44)
何時だったか、無慙の本名ってアダムじゃないかって考察されてた時期あったよね -- 名無しさん (2018-11-30 12:02:40)
↑一天においては最後の一人、二天においては最初の一人、だからあながち間違ってもいなかった -- 名無しさん (2018-11-30 12:05:47)
↑4自滅因子が発生してる以上遅かれ早かれそのうち滅ぶよ 回帰したらいいけど水銀の根性次第の宇宙とか綱渡りすぎるし長すぎた治世に対する対策を自力でした神格という部分は普通に美点。本編の行動がクソなのはその通りだと思うけど、やんなきゃマリィが覇道に目覚めないからしゃーない -- 名無しさん (2018-11-30 15:06:21)
善が勝つと悪に反転する理である以上、無慙が全生命を鏖にするのは必然の結果だったんじゃないかなと思う。最後の方は「悪」と「元善」しか残ってなかった可能性ある -- 名無しさん (2018-11-30 16:06:52)
世界法則を変えない限り同じ悲劇を繰り返すだけだし、真我を倒すなら総軍0にするしかないから、全生命殲滅は必要な犠牲だったのかも -- 名無しさん (2018-11-30 16:24:42)
悪を滅ぼしても残った善が新たな悪になるなら全滅させるしかないよな 普通に悪を滅ぼし続けてるだけでも気づいたら生命全滅してる世界だと思う -- 名無しさん (2018-11-30 16:29:03)
だから全てを皆殺しにする前に、残った善を堕天させたんじゃない? -- 名無しさん (2018-11-30 17:53:52)
神が変わるときは、保有する魂も譲渡されるから、無慙が真我を倒したときも魂はいたんだと思う(多分善側)。1~3天は死ぬ=魂の消滅だから、無慙が本当に全生命を殺していたのなら、宇宙には無慙だけがいることになるのでは? -- 名無しさん (2018-11-30 18:15:29)
無慙が目指したのは「悪の根絶」だから、無慙を止めようとしたと思われる者は切り伏せたが、そうではない一般の善の住人を殺す理由はないと思う -- 名無しさん (2018-11-30 18:17:20)
7魔王は全員「無慙に殺されるなんて最高だ」とか考えながら恍惚のまま昇天したんだろうか -- 名無しさん (2018-11-30 18:22:51)
まあ萌え豚だしそんな恍惚だけではないだろうけど似たような思いで斬られたんじゃないかな -- 名無しさん (2018-11-30 18:55:33)
なんだその量産型水銀みたいな連中 -- 名無しさん (2018-11-30 18:56:21)
もし善が残ってたら宇宙を絶滅させたとか言われんだろう。座に神がいれば魂の生産は起きるから絶滅してても問題ない。滅尽滅相や時間停止は理の性質上生まれんだけで -- 名無しさん (2018-11-30 19:03:33)
いや? よくこのシリーズでは「神とはひとつの宇宙」「太極とは宇宙そのものである」という表現が多いから、一つの宇宙を滅ぼしたというのは「真我を倒した」または「2元論を壊した」と見ることもできるぞ -- 名無しさん (2018-11-30 20:11:05)
もしくは、2元論世界では善と悪でそれぞれ異なる宇宙と分類できる可能性もある。波旬の地下廟でも、2元論は見事に真っ二つだから、無慙が滅ぼしたのは「悪の宇宙」である可能性もある。 -- 名無しさん (2018-11-30 20:14:53)
また、「無慙が剣一本で行ったことを、明星は兵器を使って行った」とあったが、サタナイルが演出した文明崩壊は、宇宙の絶滅なんていう規模ではなかった -- 名無しさん (2018-11-30 20:17:28)
文脈的に皆殺しにしたって感じだし、決起集会でも宇宙絶滅一人旅、ガチで滅ぼしてると言ってた -- 名無しさん (2018-11-30 20:18:45)
そうなのか。なら一層真我時代に何があったか楽しみだわ。どういう経緯を辿ったのかが超気になる -- 名無しさん (2018-11-30 20:27:00)
明星を見習い、間違いを正そう。どうやら自分の解釈が謝っていたらしい。教えてくれた↑2には感謝 -- 名無しさん (2018-11-30 20:28:47)
最近このwikiよく原罪浄化が起こるな -- 名無しさん (2018-11-30 20:55:54)
設定好き、考察好きは往々にして曲解しやすいしの -- 名無しさん (2018-12-01 00:29:27)
だが正田の発言を鵜呑みにするのもアレだぞ。kkkの初期発言のことは忘れん -- 名無しさん (2018-12-01 07:16:35)
「もう充分だ」「少しは休んだら?」無慙「邪魔するなしね」「うわなんだこいつ近寄らないでおこう」無慙「無視するなしね」どうしろと -- 名無しさん (2018-12-01 11:16:03)
↑まさかとは思うが、「こんな屑な俺の存在を無視して見過ごそうとするとは何事だ」って正義側に切りかかったりとかは、しない、よな。(汗) しないよね、うん。そこまでいったらただのキチガイだし。 -- 名無しさん (2018-12-01 11:23:50)
真我の理では悪を滅びしても、残った善の半分が悪になり、また善悪闘争が始まる。更に悪を倒してもまたその更に半分が。その繰り返しの果てに真我を倒し、全てを堕天させたんだろ -- 名無しさん (2018-12-01 15:53:19)
つまり、無慙は悪と、少数の自分を止める者だけを切り伏せていたとしても、真我の法則下にある限り、全てを斬らない限り、悪の根絶は出来ない -- 名無しさん (2018-12-01 15:57:32)
星を喰らう星の魔物、星を複数滅ぼした七大魔王と戦った訳だし、破滅工房の惑星転移装置で宇宙中殺してまわってたんだろうな -- 名無しさん (2018-12-01 17:00:54)
↑3うわぁ、しかも「悪を喰らう悪」としてそれをやってたんだろ。つまり、無慙を正義と言えば、無慙自身に「俺が正義な訳ないだろ」と言い返され、無慙に倒されることは倒された奴は悪っていう意味になる。ホントに善悪二元論から善を駆逐して破綻させたんだな、すげぇ・・・・・。これは正にダークヒーロー、この世すべての悪ですわ、ホンマ。 -- 名無しさん (2018-12-01 17:24:49)
二元論の性質上全生命を消し去らない限り悪という概念は消えないからこの方法しかない あと神格は全員キチガイだ、明星や黄昏も含めて -- 名無しさん (2018-12-02 00:50:46)
「全て殺さない限り悪は消えない法則」ってとこが嫌らしいよな真我は。悪を滅ぼせば昨日の善が悪に変わるって、無慙に対する嫌がらせとしか思えんレベル -- 名無しさん (2018-12-02 15:31:06)
↑でも、ある意味、第二天とは別の意味で現実臭い世界だよな、第一天って。それぞれ、別の主張、別の正義、それぞれの事情があって永遠に競争が続くというか、世の中の世知辛さを感じさせる世界な気がする。 -- 名無しさん (2018-12-02 15:39:02)
↑第一天は管理型だから、それをずっと強制させられるから性質悪いんだよ。普通の人間なら和解、講和協定になるところを、中世のキリストとイスラムでさえ度々講和してたのに、2元論はそれを許さない法則 -- 名無しさん (2018-12-02 16:07:46)
どちらかが滅びれば平和じゃなくてどっちも滅びないと平和なんてない(断言)なところがほんひで -- 名無しさん (2018-12-02 16:14:27)
もしかして、だから、無慙が第一天の住民から善悪問わずヒーロー扱いなのかもな。永遠に闘争が続く最悪な世界だから、「さっさとこんな世界滅ぼしてくれ」って善悪問わず皆思ってたのかもしれぬ。そう考えるとなお無慙にとってハード過ぎる。仲が良い身内が無慙にそれを決断させる為に自分から敵になる、みたいな事態もあったんじゃなかろうか・・・・・・。(汗) -- 名無しさん (2018-12-02 16:17:15)
第一天世界がエロゲになるなら鬱ゲーだな -- 名無しさん (2018-12-02 17:47:21)
↑2無慙の兄弟がもしかしたらそうだったのかもな。これも全て真我って奴の仕業なんだ -- 名無しさん (2018-12-02 18:13:44)
↑その場合、やっとたどり着いた真我が「よくやった、君すごい!新しい在り方を見せてくれた!(キラキラ)」みたいなこと言ったらそりゃ無慙キレるよな。お前のせいなのに何言ってんだ、テメェ、みたいな感じで。 -- 名無しさん (2018-12-02 18:18:20)
あと、画像で剣が集まってるのがなんか剣の円卓に見えるのも気になる。配下からの支持率神で一位っていうから配下からの忠誠の証なのかなー、って思ってた。 流石に剣の円卓でアーサー王とか思ったのは型月作品の見過ぎだなって思ったけどw -- 名無しさん (2018-12-02 18:33:57)
ゾロアスター教では、インド神話の善神達(デーヴァ)が悪神達(七大魔王率いるダエーワ)にされて、悪神アスラが最高の善神アフラ・マズダー(真我)に反転してる -- 名無しさん (2018-12-02 19:11:20)
神座誕生以前に真我と敵対していた連中が、二元論の理で悪に貶められた姿=二元論の悪側の可能性 -- 名無しさん (2018-12-02 19:12:44)
そもそも真我のあの性格でそんなことやるだろうか。つーかそもそも真我の性格なら自由形になりそうなのに管理型ってのが結構謎だし -- 名無しさん (2018-12-02 21:15:08)
神咒で言及されてた真我の性格は神の一面としては正しいらしいからあり得る -- 名無しさん (2018-12-02 21:36:24)
↑歪んだ解釈って言われてるから、神咒で言われてたような見方もできる本質ってことなのかもね。ただ、神咒をストレートに受け取ると本質は自己の正当化で「善悪っていうのはこういうもんだからしょうがない!世の中、こんなもん!私悪くない!」みたいなことを言う女かと思ってたから、あの飄々とした態度は意外だった。まぁ、あの態度が強がりだったら、それはそれで萌えるけどw(←オイw) -- 名無しさん (2018-12-02 22:12:39)
散々既出だが神座列伝であれが本来の性格じゃないってのは示唆されてるからね。座を取る前の真我も別にあんな地獄を望んだ訳じゃないのかもしれん -- 名無しさん (2018-12-03 08:13:45)
水銀と出会ってはっちゃける前と後の黄金の性格がほぼ別人みたいに真我も途中で何かあってはっちゃけたのかもしれない -- 名無しさん (2018-12-03 09:05:32)
↑「座をとったけど、こんな世界にするつもりじゃなかった!狂わんとやってられんわ!」みたいな経緯だったらホント、誰も得しなかったんだな、第一天世界。下手したら、無慙の存在が真我にとって救いだった可能性さえあるんだろうか・・・・・。 -- 名無しさん (2018-12-03 12:09:45)
すべてを殺戮し、最後に残った巨悪…つまり -- 名無しさん (2018-12-16 22:57:22)
罪悪の王… ベリアル…!? -- 名無しさん (2018-12-16 22:58:16)
悪を駆逐する為に悪そのものになった人。人間としての名前はアジダハーカなのかアンリマンユなのか? -- 名無しさん (2018-12-19 23:48:33)
破滅工房がアンラマンユ、星を喰らう星の魔物がアジダハーカ、無慙が英雄スラエータオナだと思う -- 名無しさん (2018-12-20 00:03:15)
こいつより格上の味方はいたらしいが、戦う時は援護要請なんてせず格上の敵や最悪の状況に一人で突っ込んでいったんだよな。どういう戦闘スタイルなんだろう。やっぱ戒律バフかけて真正面から剣ぶんまわしてゴリ押すスタイルなのか、それとも正々堂々というよりは上手く後ろをとって一撃必殺みたいな「戦い方が上手」なタイプなのか -- 名無しさん (2018-12-20 04:32:38)
↑重い戒律を3つくらい持ってるらしいのでそれを盾にゴリ押しじゃないかな -- 名無しさん (2018-12-20 04:40:00)
明星=ルシファー(サタン)。無慙=ヤハウェ(デミウルゴス)。アダムとイヴは二天最初の人間かね -- 名無しさん (2018-12-21 01:03:44)
↑デミウルゴスはソフィアっていう女神と関係あるんだっけ?その場合、真我がソフィアになるのか? -- 名無しさん (2018-12-21 01:18:00)
⬆4正田によるとかなり重い戒律×3による超攻撃力と歴代随一を誇る戦闘経験からくる凄まじい戦闘技量が無慙の強さらしい -- 名無しさん (2018-12-21 04:14:09)
まんまヴァルゼライド閣下じゃないか -- 名無しさん (2018-12-21 08:10:57)
まんまは流石に言い過ぎだと思うけど、仮に閣下が第一天の世界に生まれてたら同じようなことをするのは確実だと思う -- 名無しさん (2018-12-21 08:31:05)
無慙が悪を許せないのは正義の心故ではなく潔癖だからなのであって、閣下とは根本的に違う。極端な話、無慙は悪性の駆逐さえされれば閣下の言うところの”誰かの幸せ”なんてどうでもいいだろうし -- 名無しさん (2018-12-21 23:26:18)
仮に閣下が一天に生まれてても無慙とは絶対相いれないだろう。無慙は甘粕や閣下とは根本的に違うベクトルの狂人だと思うよ -- 名無しさん (2018-12-21 23:30:57)
閣下はブレーキも着いてるのについアクセルの方踏み込んじゃう人だけど、無慙さんはブレーキが根本からもげてなくなってそう -- 名無しさん (2018-12-22 00:00:31)
世界法則で善悪の対立を強いられ、勝利した善が悪へと反転して更に対立。そんな最悪の地獄が何万年も続いたのが一天。民の幸せとか考える余裕は無かったんじゃないかな。悪辣な一天の理を終わらせるには、無慙みたく宇宙の全生命を殺し尽くす他ないと思う -- 名無しさん (2018-12-22 00:09:45)
神咒の碑文は間違ってない、甘さ故に招いた過ちがあった、特別な存在っぽい兄弟がいた。生まれつき潔癖さはあったが、悪を滅ぼすため大事なもの全部捨てる覚悟を決めて(重い戒律を己に課して)から苛烈な性格になったのかも -- 名無しさん (2018-12-22 01:13:21)
昔の無慙を知ってる善の人間はもえ見ていられないからやめてと言ってそうだよな -- 名無しさん (2018-12-22 02:08:04)
無慙ってパニッシャーと赤犬と夜神月と切嗣を足して更に過激にした感じかな -- 名無しさん (2018-12-24 00:55:12)
↑足す意味がよくわからんのだが… -- 名無しさん (2018-12-24 01:36:12)
悪を滅ぼすためなら手段を選ばないダークヒーローだからじゃね。無慙はその究極系って感じ -- 名無しさん (2018-12-24 01:55:12)
いや「足して○○した感じ」って例えは同じ属性のものを足しても意味がないでしょ… -- 名無しさん (2018-12-24 03:24:00)
「善いモノを残す為に悪を滅ぼす」じゃなくて、「全て滅ぼさないと善だろうが悪だろうが救いようがない」っていう世界の産物だからね、この人。何かを滅ぼす破壊神の究極系って感じがする。 -- 名無しさん (2018-12-24 08:35:41)
足すというよりも掛けるといった感じじゃないかな -- 名無しさん (2018-12-24 09:40:23)
いくら足そうとも無慙並にはならんだろ -- 名無しさん (2018-12-26 17:03:07)
生き方だけなら某格ゲーのズェアってる人の口上を実践し切ってるんだよな無慙って -- 名無しさん (2018-12-26 19:26:40)
常勝の王たりえないと言われてたのに生涯無敗ね…… -- 名無しさん (2018-12-30 13:54:14)
戦術では無敗だろうけど戦略面は死んでるから(震え声) -- 名無しさん (2018-12-30 14:32:54)
前は最初に王だからの苦労があって、最後に反転に直面してキレたんだろうと思っていたが……実物は反転でどうなろうと何度でもぶっ殺して回るので結果的に国も民も宇宙も根絶やしの残虐ファイターだった -- 名無しさん (2018-12-30 16:23:50)
↑3最初の善側としての出陣の時点で善じゃ悪を殺せないことに気づいてキレて、最初の時点から「全く善に見えない善」みたいな行動してるイメージあるわ、この人。 -- 名無しさん (2018-12-30 20:32:57)
剣が十字架っぽい意匠なんだけどもしかして本名が「クライスト」とかだったりするのか -- 名無しさん (2018-12-31 02:15:46)
元ネタはキリ教だからな -- 名無しさん (2018-12-31 07:36:48)
ただ出身はゾロアスター教の世界観だからな -- 名無しさん (2018-12-31 10:09:34)
原典の失楽園だと神は「ヤハウェ」だけどヤハウェって感じじゃないしな無慙は -- 名無しさん (2019-01-01 01:05:41)
無慙は失楽園のヤハウェで合ってそう。他の神も元ネタの神話から大分アレンジされてるし、ゾロアスター教はキリスト教に影響与えてる -- 名無しさん (2019-01-01 02:14:09)
全てのシンはアダムから発生したってあるからアダムじゃない? イヴは知らん -- 名無しさん (2019-01-01 03:43:37)
ああなるほどアダムならしっくりくるな -- 名無しさん (2019-01-01 03:59:19)
罪を犯して楽園を追放されたアダムは最後に神の手によって亡骸を楽園に置かれるんだが、明星に浄化されて楽園に戻される無慙だな -- 名無しさん (2019-01-02 00:19:59)
まさかのイヴ=真我とかないよな? -- 名無しさん (2019-01-07 23:02:25)
イヴが真我とか真面目に可哀想なんだけど -- 名無しさん (2019-01-07 23:22:51)
イヴでは無いと思う。真我はミトラ=アフラ・マズダ -- 名無しさん (2019-01-07 23:24:42)
もし、無慙の本名がアダムとしたらイヴは誰なのかで真我の名前が出たんだろ。真我はリリスの方が近い気がする -- 名無しさん (2019-01-08 00:31:59)
イヴってアダムの肋骨から生じてるんだよな。てか、蛇がアダムとイヴに善悪を教えたみたいだし、その蛇の役回りのキャラが観測者っぽい。蛇って言うとニートしか浮かばないけどさ -- 名無しさん (2019-01-09 20:01:37)
明星は古き蛇でルシファー。アダムとイヴに知恵の木の実を食べるよう唆した蛇=サタン=ルシファー。無慙=アダムだと無慙を唆したのは明星…? -- 名無しさん (2019-01-09 21:37:07)
ガヨーマルタン(イラン神話のガヨーマルト)って人がゾロアスター教におけるアダム的存在(最初の人間)らしい -- 名無しさん (2019-01-09 22:14:06)
マシュヤグ(兄)とマシュヤーナグ(妹)の方がアダムとイヴに近いかも。無慙は兄妹?いたようだし -- 名無しさん (2019-01-09 22:22:05)
kKkの宿難が宗次郎に言ったセリフから宗次郎の上位互換に見える -- 名無しさん (2019-01-10 16:59:58)
つまるところ「自分が気に入らない」から大量殺戮を行い、その事に「自分は絶対に正しいから恥じる事も悔いる事もしない」最終的に善も悪も皆殺し。要素だけ列挙すると外道ラスボスすぎる -- 名無しさん (2019-01-17 19:21:41)
流石に邪魔してこない善は殺さないから、皆殺しにしたのは善が悪に堕天する法則のせいだと思う -- 名無しさん (2019-01-17 19:51:18)
無慙は悪を喰らう悪(ダークヒーロー)であってただの悪ではないからな。ただの悪なら明星を認めないはずだし -- 名無しさん (2019-01-17 20:03:59)
神座交代って1:長い計画の始まり交代バッチコイ。2:俺の理想を叶える奴が来たさあ別の手段を見せてみろ。3:自分もアホだった。4:マルグリィィィィィィット!!!!!!5:チートバグ。6:バグメタ。真っ向勝負で交代した例が皆無という真実・・・ -- 名無しさん (2019-01-18 05:21:44)
しかしこの人でさえ、「敵を倒したあとで、神座の神格たちを残らず倒す」って順序決めてしまうレベルの敵(ナラカ陣営)ってどんな強さなんだ -- 名無しさん (2019-01-18 10:03:32)
夜刀曰く、神座闘争は神同士が対峙して永久展開してる法則をぶつけ合うのが正道で直接戦闘は稀。次代程強大という原則は先代の総軍を引き継ぐ故だし -- 名無しさん (2019-01-18 11:21:08)
全覇道神の生殺与奪を握られてる(神を殺しても復活するので無意味)のがナラカ優先の理由じゃね -- 名無しさん (2019-01-18 11:54:58)
普通に考えて絶対勝てない全覇動神を相手にして本気で勝つつもりでいる無慚は何か奥の手持ってるのかねえ。波旬は論外として刹那にも勝てないだろうしそこに黄金でも加わろうものなら何も出来ずに蹂躙されるしかないと思うが -- 名無しさん (2019-01-18 13:49:32)
↑普通を考えるはずがないだろ。格上いようがぶっ殺すの人だぞ。奥の手あろうがなかろうがやり遂げるという考えじゃないか? -- 名無しさん (2019-01-18 14:10:06)
全覇道神相手に勝てるような秘策は持ってないだろうが、人間時代から絶望的な戦力差のある敵に幾度となく挑んでた男だからな。できるできないではなくやるんだよってスタンスなんでしょう -- 名無しさん (2019-01-18 14:42:09)
ぶっちゃけ刹那の時止めが一瞬でも遅れてたら波旬にクシャって潰されてたと思う -- 名無しさん (2019-01-18 15:43:41)
真っ向から波旬の指を切断したのは他には出来ない異常の大偉業だけど多分そこが限界だろうな -- 名無しさん (2019-01-18 15:45:46)
小指切断より波旬と万以上打ち合って片腕で済むのがヤバイ -- 名無しさん (2019-01-18 19:27:39)
当たらなければどうということはないんやろ(適当) -- 名無しさん (2019-01-18 20:06:54)
万以上の攻防はほぼ無慙の一方的な攻撃で波旬はまともに戦ってなさそう。それでも刹那が時止めるまでの負傷が片腕だけなのは凄いが -- 名無しさん (2019-01-18 20:11:59)
↑なんていうか、波旬は他人に無関心だから、きっと、覇吐以外には全力出さないんだろうな、ってイメージあるわ。手抜き状態で(恐らく)単身最強級の無惨に張り合えたのはホント、スゲーわ。 -- 名無しさん (2019-01-19 11:07:18)
そういえば黄昏連合の時もよくて小石をどける程度の労力しか使ってなかったな 本気で戦うと言うより虫が飛んでてうざいなぁくらいの感覚だろうか -- 名無しさん (2019-01-19 11:25:01)
小指噛み切ってくる虫とか怖すぎるんですが -- 名無しさん (2019-01-19 12:14:58)
↑4ナラカに夢中だった波旬に自分の方振り向かせての激突だからそれなりに波旬もやる気だったのでは -- 名無しさん (2019-01-19 13:04:48)
↑確かに他者に塵掃除させる波旬が自分から動く時点で、少しはやる気ある状態と言えるか。威力は凄いが稚拙である波旬の攻撃の殆どを、無慙は歴代最高の戦闘技術によって間一髪で回避しつつ戦ってたのかもな -- 名無しさん (2019-01-19 13:31:59)
↑塵掃除すらしなかった引きこもりが自分で掃除するようになるなんて・・・・・・・!(←オイw) -- 名無しさん (2019-01-19 13:38:50)
この項目、無慙のプロフィールと無慙の治世と無慙の能力の内容が混ざりすぎだろ。分けろよ -- 名無しさん (2019-01-19 18:30:30)
本名と能力名がわかんない事には個別項目に別けられないからね、仕方ないね -- 名無しさん (2019-01-19 18:40:30)
波旬の指切ったせいで力関係よくわからんことになったよな。あの中で一応は二番目に弱いってことになってるのに。神だったころの力関係と召喚されたときの力関係は別ってことなのかな -- 名無しさん (2019-01-19 21:17:08)
無慙が下から二番目の強さなのは全盛期(総軍あり)の話。三つ巴の黄金水銀刹那が単体だと互角だから、他の神(単体)も総合的には互角かと。得意分野は各々違うだろうけど(無慙は攻撃特化の理) -- 名無しさん (2019-01-19 21:47:21)
三騎士は全員互角で三騎士の攻撃は獣殿には通じないが、マキナだけは単純威力ではなく幕引きが当たれば効く。神の中で無慙だけが波旬に傷を負わせられたのは、これと似たようなもんかと -- 名無しさん (2019-01-19 22:00:51)
格が違えば相性に意味がなくなる世界観だけど、逆にある程度実力が近ければ割と相性がものを言う世界観でもあるしね。ベイvsシュライバーとかもそれ -- 名無しさん (2019-01-20 01:06:13)
基本戦闘無しで座が変わっているから少ない数の神=弱いという式は当てはまらないかと -- 名無しさん (2019-01-20 15:41:17)
次代程強い原則があるのは単体で先代の総軍に勝てるからではなく、次代は先代の総軍を引き継ぐから。要は明星(総軍)>無慙(総軍)>明星って感じ -- 名無しさん (2019-01-20 16:15:28)
神座の設定忘れてる人多いんだなぁ・・・ -- 名無しさん (2019-01-21 02:15:37)
明星以前の神格の太極値の開示が待たれるな 流石に夜刀越えはないんだろうけど1箇所のみ100越えみたいな極端ステータスはありそう -- 名無しさん (2019-01-21 06:17:46)
無慙は武器が剣ってのがいい -- 名無しさん (2019-01-21 13:29:13)
隠しステータスに根性極振りしてそう -- 名無しさん (2019-01-21 18:11:23)
夜刀も根性値極振りしてると思うぞ。あのステータスなのに。 -- 名無しさん (2019-01-21 19:22:36)
根性ないと天狗道に潰されるもんなぁ…それを瀕死でやってる辺りほんと凄い -- 名無しさん (2019-01-21 19:33:36)
夜刀は波旬でもない限り時間停止に捕まったらアウトだから反則すぎる。時間停止+加速の上に伸びる無数の鎌って誰もかてんやろ -- 名無しさん (2019-01-21 20:01:02)
防御の刹那、攻撃の無慙…もう公開が待ちきれないよ!早く出してくれ! -- 名無しさん (2019-01-21 21:38:48)
単純な耐久力や攻撃力で波旬に抵抗できるというより、刹那は時間停止の理で防御力上乗せ、無慙は何らかの理で攻撃力上乗せしてる感じかね -- 名無しさん (2019-01-21 22:11:00)
刹那は「この刹那を守りたい」って渇望だから防御向きって感じだったし、無慙は「悪を根絶したい(=悪は死ね、死ななくても俺が殺す)」的な感じで攻撃力増してるんじゃないかなぁ…それ+戒律 -- 名無しさん (2019-01-21 22:39:42)
波旬は一応アイオーン時でも神格の中では総合値トップだけど防御では刹那に、攻撃では無慙に上回られるケースもあるってところかねぇ -- 名無しさん (2019-01-22 01:30:36)
無慙の攻撃力や刹那の防御力は少しは波旬に通じるが、流石に上回ることはないんじゃね -- 名無しさん (2019-01-22 02:01:02)
刹那が介入しなければあと一秒持たずに無慙ペッチャンコだったしな -- 名無しさん (2019-01-22 02:59:39)
波旬は覇動共存能力ありの黄昏と刹那、水銀、黄金が全力で戦ってやっと相撃ちに出来る規格外だから無慙では滅ぼせないよ。相撃ち手段も黄金が腫瘍に気付いて三人で時間稼いでる間に黄昏が転生させて弱体化したところを叩いてようやくの相撃ちだから -- 名無しさん (2019-01-22 03:03:14)
刹那でも小石を退ける程度の一撃で瀕死の重傷、歴代神格纏めて腕の一振りで粉砕できるからなぁ… -- 名無しさん (2019-01-22 03:19:14)
↑2昔の波旬って、奇形がへばりついてたからチートバグ状態だったしな。今、奇形が剥がれた状態でどれぐらいの強さになったのかは気になるけど。 -- 名無しさん (2019-01-22 06:36:22)
パンテオンの売り上げ次第によってはイカベイくらいのスピンオフで一作作ってくれそう、作ってください -- 名無しさん (2019-01-22 13:06:45)
↑序章でちょっと出ただけなのに今こんだけの人気だからね無慙。スピンオフとか絶対面白い -- 名無しさん (2019-01-23 00:48:03)
↑3 今の波旬は全盛期かつ神座にいないから奇形付きで最強(ぼっち)状態だぞ。むしろ神座に座っていたころより強い可能性もあるが、「全盛期」っていう上限ついているから強さは理論値以下かもね -- 名無しさん (2019-01-23 11:09:05)
そりゃkkkとのイメージが良い意味で違い過ぎてインパクト凄かったからな。転輪王の花輪の奴らが歪めて伝えたせいでこれだよ。覇吐はあの時点では嫌いにはなれないって言ってたけど実際に本人みたら「なんだこいつ!?」ってなるだろうな -- 名無しさん (2019-01-23 13:12:11)
むしろご本人見てなんだこいつ!?ってならない神格の方がいないのでは?実際に会った刹那と女神はともかく他は問題児しかいねえ -- 名無しさん (2019-01-25 13:45:42)
パラロスのアダムってやっぱり無慙を指しているのだろうかな -- 名無しさん (2019-01-26 15:27:00)
肋骨からイブを……? -- 名無しさん (2019-01-26 15:51:59)
小石を蹴るレベルの一撃でやられる刹那、腕の一振りでバラバラになる黄金、何万にも及ぶ攻防で片腕なくす代わりに小指を切断させる無慙、無慙が一番やばく聞こえる -- 名無しさん (2019-01-26 16:41:19)
小手調べの波動ぶつけだから本体の火力はもっとヤバイんだろな -- 名無しさん (2019-01-26 17:08:57)
善側も覚悟極まっちゃってる系の頭のネジ吹き飛んだ奴らっぽいんだよなぁ -- 名無しさん (2019-01-27 12:27:02)
無慙の曼荼羅見るたびにやっぱりこの人は歴代神座の中でも一番カッコいいと思ってしまう -- 名無しさん (2019-01-29 23:50:07)
名前は失楽園なのに神座初の楽園が出来るのは次の代ってのは無慙なりの諧謔なんだろうか -- 名無しさん (2019-01-30 18:50:46)
覇道神として出陣しても勝手に萌豚の皆様が参列しそうではある -- 名無しさん (2019-01-31 03:08:46)
↑3 悪ほど美しい第一天世界でこの世総ての悪に成ったんだから、少なくとも一天世界基準では最高の美丈夫なんじゃない? -- 名無しさん (2019-01-31 07:53:45)
善が醜く悪が輝くって善悪反転の瞬間はどうなるんだろうね? -- 名無しさん (2019-01-31 20:20:35)
七大魔王が全て消えたら新しく選出されるのか一人でも欠けたら即補充なのかwどっちにしろ嫌だなww -- 名無しさん (2019-01-31 23:10:19)
だから補充されないように一人残らず殺す必要があった -- 名無しさん (2019-02-01 07:32:18)
善→悪に変わる過程で無慙が速攻で悪を駆逐、邪魔する善を殺すサイクルしてたら七大魔王程の力はないんじゃないかな。むしろ劣化していったor無慙が強くなっていったって印象 -- 名無しさん (2019-02-01 15:36:22)
これ無慙ハーレムに居たであろう、自分を愛していた複数のヒロインも全員殺したんだよな・・・・・・だとしたら鬱展開どころの話じゃないぞ・・・ -- 名無しさん (2019-03-01 09:36:48)
ヒロインもそうだし肩を並べた戦友や恩師や兄弟同胞も一人残らずだからなぁ、善悪反転する前に関係者がもう全滅してなければだけど -- 名無しさん (2019-03-01 15:05:30)
子連れ狼かな? -- 名無しさん (2019-03-04 22:53:04)
呼び名の読み方がクソ上司と同じなのに、自分にとって超最高な神と世界だから、アカザ殿が心底羨ましがりそうだ -- 名無しさん (2019-03-19 18:25:17)
頭アレな一天に苦労させられた常識人かと思ってたのに、実態はスーパーアルティメットキリングマシーンだったとは…(白目 -- 名無しさん (2019-03-19 19:41:11)
無慙ぐらい頭おかしくなきゃ座交代できない真我の座が悪いよー座がー -- 名無しさん (2019-03-19 20:43:04)
この世全ての悪って本当アンラ・マンユ……グランドライダー呼ばなきゃ… -- 名無しさん (2019-03-26 22:41:15)
指の一本で消し飛ばせる程度と言ったのは波旬が邪教観測の老いた時しか知らんからだろうな -- 名無しさん (2019-03-27 14:27:16)
ナハト「やばい、達する!達する!」 -- 名無しさん (2019-05-15 15:44:55)
ナラカ意識状態と変態弟がまとわりついてる状態ってパワー違ってそうではあった -- 名無しさん (2019-07-28 18:26:17)
無慙の戒律の一つは「どんな相手でも必ず目を見て正面から立ち向かわなければならない(不意討ち禁止&必ず敵に自分を意識させる)」な気がする。波旬に攻撃した理由が「駒かどうかの試し」「気に食わない」だけだったけど、それなら憎い真我を先に攻撃しているはずだけど、神座列伝では不機嫌そうな言葉をぶつけてるだけ。一方、神々の中で唯一無慙を見てなかったのは波旬だけだから、ここから推察すると攻撃して振り向かせないと無慙が破戒する事になったんじゃないかな?特に不意討ち禁止は善の戒律っぽいしさ -- 名無しさん (2019-07-31 14:35:28)
刹那の力を即座に時間停止と見抜きつつ、ナラカとの戦力比計算にまで頭が回ってる無慙が、息子の明星すら「危険な小僧」と言ってる波旬にわざわざ攻撃するだろうか? -- 名無しさん (2019-07-31 14:53:12)
戒律か、単にイカれてるから「態度の悪い不良小僧がいたからしばきにいっただけ」なのか、どうなのかね。あと個人的に無慙が最後に設ける戒律は「悪を滅する枷となっている善らしい戒律なんて投げ捨てろ。そして罪と罰を抱いて生きろ」であってほしい。そうなるとどの道、運が良くても即死するけど道理を捻じ曲げて斬り続けるこいつならそんなルールさえ押し潰してくれるはず(希望) -- 名無しさん (2019-08-03 02:43:19)
無慙の戒律の一つが「仲間は全て守らなければならない」だったら、それはそれで面白い気がする -- 名無しさん (2019-08-03 21:55:11)
食わない・寝ない・セックスしないで3つになるけど、難易度低いから大した能力にならんか -- 名無しさん (2019-08-03 22:24:24)
↑これ以上ないほど難易度高いんですがそれは -- 名無しさん (2019-08-04 11:05:23)
SEXは俺でも余裕な戒律だな!() -- 名無しさん (2019-08-04 15:11:44)
だがひとりプレイも勃起もだめとなったら……? -- 名無しさん (2019-08-05 08:02:49)
真面目にこの人を主人公にして物語が成り立つのか凄い疑問ではある -- 名無しさん (2019-08-08 21:57:35)
↑そのへんは戒律でうまく成り立たせると予想してる。本人はスーパーキリングマシーンだが戒律で不本意な行動を取らざるをえなくなり…ってパターンで物語を回すみたいな -- 名無しさん (2019-08-08 23:53:55)
ノンケで生きなきゃならないとかだったら? -- 名無しさん (2019-08-09 15:50:07)
そんなん誰でも守れるし貫き通せるだろ。ネタのつもりかもしれんけど不快だわ。無惨の戒律はとりわけ重いらしいし、常人では到底守れない、貫けない類だと思う -- 名無しさん (2019-08-19 19:01:45)
ノンケを食らうノンケの戒律かもしれない 精神は異性愛なのに戒律で同性愛を守り貫きとおさなきゃいけない……なんて重く、守り貫き通せない戒律なんだ…… -- 名無しさん (2019-08-19 20:52:33)
やっぱり無慙という名前に関連してるんだと思うんだよなあ、ちょうど無慙という言葉の意味も辞書によると3つだし -- 名無しさん (2019-08-20 02:39:35)
↑3 夏に当てられた人種と会話しちゃ駄目だって。 -- 名無しさん (2019-08-20 23:19:50)
↑3仮にそれが重い戒律だったとしても主人公キャラがそんなキチガイ戒律設定するとは思えんが。定めた戒律二つを阻む者は家族であろうと殺すとか、それぞれ独立している戒律ではなく繋がっている戒律の可能性はあると思う -- 名無しさん (2019-08-20 23:24:31)
……? ノンケなのにホモらなきゃいけないより重い戒律とかあるのかな? -- 名無しさん (2019-08-21 00:02:58)
波旬を斬った時に蓮の介入があったことから察するに、「第三者の妨害を受けながら行う攻撃が格上に届く」みたいな効果の可能性はないかな。乱戦前提で課した戒律とか -- 名無しさん (2019-08-21 00:24:58)
それただの条件付けじゃない? 戒律は●●を守ることで●●という力を得るだから、そもそも戒律として成立していない。成立した場合、第三者がいないで攻撃したら死ぬとかいう糞ルールになる -- 名無しさん (2019-08-21 01:10:43)
効果の為に戒律を変にひねるよりはシンプルで理屈もわかり易いが実際にそんな禁則設けるとか馬鹿じゃないの!系になる気がする -- 名無しさん (2019-08-21 01:23:31)
↑2ああそうか、破ったら死ぬってのを忘れてた失礼。そもそも回りくどすぎるしな -- 名無しさん (2019-08-21 01:42:11)
物理的な戒律なのか、精神的な戒律なのか -- 名無しさん (2019-08-21 12:21:11)
意外と、light20周年記念とかでババーン! って出そう。こっちかシルヴァリオのどっちかが。 -- 名無しさん (2019-09-05 11:55:43)
lightは死んだんだ…死んでしまったんだ… -- 名無しさん (2019-09-10 12:07:05)
ブランド名は引き継いで貰うとか言ってたから……三作目の予定話してたシルヴァリオの方が持ってくのではないかな…… -- 名無しさん (2019-09-10 13:19:24)
シルヴァリオ3はもうすぐティザー公開するらしいぞ -- 名無しさん (2019-09-12 23:11:30)
黒白のアヴェスター開発中 -- 名無し (2019-09-14 19:50:07)
鎧着ていたのか -- 名無しさん (2019-09-14 22:04:49)
元々クインが持っていた大剣が、絶滅一人旅を終えて神座に至った無慙の手に在るってことは……つまり、そういうことなんやろなって。 -- 名無しさん (2019-09-14 23:10:22)
ベルセルクのガッツや鎧武の戒斗を思い出す様なキャラだな -- 名無しさん (2019-09-14 23:17:31)
クインが自身を道具だと定義しているというところで思ったんだが無慙は生涯一人も共にありたいと思った人(・)はいないという話だったが、なら剣ならどうかと。つまり無慙の剣がクインの成れの果てとか勝手に想像してみる。それくらい人と関わりがあってもいいと思うんだ。 -- 名無しさん (2019-09-15 02:23:34)
↑そうなると「剣一本だけで闘い抜いた」の文脈も変わってくるな -- 名無しさん (2019-09-15 04:21:10)
無慙さんこっから悪滅ぼす為になりふり構わなくなって味方一人残らずぶっ殺すことになるの……?悪堕ちやん(悪になるんだったわ) -- 名無しさん (2019-09-15 05:29:09)
ああ、全滅させれば神ってそういう…(ン年越しの伏線回収) -- 名無しさん (2019-09-15 09:27:28)
↑あったなぁそんなの。共通ルートの螢のセリフだっけ。たしか蓮にエイヴィカイトの説明とかするシーン -- 名無しさん (2019-09-15 09:42:25)
一人〇せば犯罪者、十人なら殺人鬼、千人なら英雄、百万人なら征服者で、全滅させれば神、だったっけ? -- 名無しさん (2019-09-15 09:48:49)
↑5 無慙は道具(武器)フェチだった!? 思えば極奥神座に武器持ち込んでるの無慙だけだし -- 名無しさん (2019-09-15 15:56:46)
ヒロインを武器にしてた
主役
っていたよなあ -- 名無しさん (2019-09-15 16:09:42)
クインは最終局面で落命して、その意志と剣は無慙が引き継いだってことなんかね 一人旅の原動力の一つがクインだと尊い・・・・ あともしかして無慙って破滅工房が作って捨てた作品の一つだったりして 人間とは違う出自にも当てはまるし、蓮と水銀の関係も彷彿させるし -- 名無しさん (2019-09-15 19:03:26)
サタさんが「アレは生まれからして人ではあるまい」みたいなこと言ってたし破滅工房作品の可能性はあるね -- 名無しさん (2019-09-16 00:03:17)
それなら伝統の親父殺しじゃないか -- 名無しさん (2019-09-16 01:33:45)
やっぱり本名はアダムかな -- 名無しさん (2019-09-16 17:14:58)
ツァラトゥストラみたいな異名とか開発コードがアダムで名前は別にある気がする、逆かもしれないが -- 名無しさん (2019-09-16 17:49:32)
仮にクワルナフ製なら、もしかして目覚めた時にバグって「戦えば戦う程無制限に強くなっていく」力に目覚めてたりして 戒律の影響もあるかもだけど -- 名無しさん (2019-09-16 19:22:54)
この周りの剣達って無慙の剣に成りたがっている奴らかな、勝者がクインって事で -- 名無しさん (2019-09-16 23:51:20)
クイン「もう勝負ついてるから」 -- 名無しさん (2019-09-17 00:56:33)
無慙の剣っていうか、実は剣の方が元は本体だったとか? -- 名無しさん (2019-09-17 01:25:19)
entyのストーリー読むとこの人よく破滅工房まで倒しきったなって思う。7大魔王ほぼ一人で倒したのかね -- 名無しさん (2019-09-17 20:01:06)
銀河すら喰らい尽くす化け物を剣一本で倒すとか強すぎる -- 名無しさん (2019-09-17 20:14:44)
元ネタ的に七大魔王と対になる七大善神がいてそれぞれ対決してそう -- 名無しさん (2019-09-17 20:20:14)
↑2まあ波旬の小指ぶった斬れること考えたらそう不思議なことでもない気がする -- 名無しさん (2019-09-17 20:27:00)
↑波旬の小指切り落としたのは覇道神としての無慙だからな。人間のときに銀河を滅ぼせる破滅工房を倒してるであろうから凄すぎると思った -- 名無しさん (2019-09-17 20:33:09)
覇道神と波旬との差もそんなもんだぞ -- 名無しさん (2019-09-17 20:37:32)
設定変わってないなら座についた時点で爺さんの筈だけどどういう風に絶滅させてくんだろ 若い全盛期に強者全部ぶった斬って残りを根絶やしにしたのか それとも目に付いた邪魔なもの片っ端から斬り倒しつつ何度負けても死なずに挑み続けて最終的に執念で強者に勝つのか -- 名無しさん (2019-09-17 23:37:39)
KKKの時の設定は全部忘れた方が良い気がする・・・あの時にできた「高い知性を有する統治者としての気品の漂う壮年の王」という像にかすりもしない・・・ -- 名無しさん (2019-09-18 00:09:04)
今となってはどんな巨悪でも小悪党でも真っ先に突っ込んで行って一人で鏖殺するイメージしかない…… -- 名無しさん (2019-09-18 00:13:22)
↑3 無慙は代替わり含めて一度も敗北したことないから、コウハの言っていたように血みどろになりながらも無双していたんだろう -- 名無しさん (2019-09-18 01:10:46)
ある意味諧謔みたいなもんだよな、渇望の性質上悪特効だろうし -- 名無しさん (2019-09-18 09:19:48)
KKKのはあくまでも邪教視点って言えば問題ない -- 名無しさん (2019-09-18 22:16:08)
そういう意味では邪教視点で書いといたのはうまいよね。齟齬が出て来てもあれは邪教徒の解釈ですからで済む -- 名無しさん (2019-09-19 00:51:32)
書き置き遺したのは下っ端の方だったんだっけ?観測者周りだけだっけ? -- 名無しさん (2019-09-19 08:13:22)
長々とした碑文は座の一端に触れた教団の面々が遺したもの。「波旬ヤバイ、マジでヤバイ。誰か止めてクレメンス」って遺したのが、下っ端かどうかは分からんけど少なくとも観測者の存在にまで気付けた誰か。 -- 名無しさん (2019-09-19 11:07:25)
にしても現実と離れすぎて見る目なさ過ぎるで -- 名無しさん (2019-09-19 23:05:45)
「貶めるためにあえて実状からかけ離れた描き方にした」らしいけど正直正田卿絶対設定変えてるよね・・・ -- 名無しさん (2019-09-19 23:10:45)
当代の座が気に食わないから全生命皆殺しでご破算にしました、までなら波旬の代わりに崇められちゃいそうだし…… -- 名無しさん (2019-09-19 23:22:12)
やっぱり無慙さんは主人公ムーブしないんだな…分かっていたことだけど -- 名無しさん (2019-09-20 20:00:26)
無慙は主人公ムーブするとキャラが壊れる主人公というまったく新しいジャンルなので… -- 名無しさん (2019-09-22 08:05:31)
バレンタインでまたぞろキャラが壊れるんでしょう!知ってるんだから! -- 名無しさん (2019-09-22 09:38:12)
↑真我が無慙にさも当然のごとくチョコ渡そうとする導入が目に浮かぶ… -- 名無しさん (2019-09-22 10:00:36)
実質的な主人公はクインちゃんの方やろうし、無慙が主人公ムーブしたらそれはそれで怖い -- 名無しさん (2019-09-22 13:00:48)
VFBがまだ有効なら太極値は後代に比べて低いんだろうけど、殺し合いなら波旬にすらワンチャンあると考えると純然たる戦闘力では歴代でも上位なのでは -- 名無しさん (2019-09-22 19:12:22)
VFBの全盛期の強さランキングで覇道神の中で下から二番目だし、上位なのは攻撃力と戦闘技術だけ -- 名無しさん (2019-09-22 19:44:00)
無慙弱いのは総軍ほとんど活用できないからな気がする。波旬の次くらいに総軍使いこなせないだろ。覇道神としては戦闘力低いマリィが総軍の扱い最高であそこまで戦闘力伸びるの考えると総軍の補正は大きい。マリィの場合は座の法則的に総軍異常に多いのも影響してるだろうが -- 名無しさん (2019-09-22 20:51:44)
マリィは水銀と同じく無限の平行宇宙規模の総体あるから圧倒的な質量差で押し潰せるし、残滓技の完全再現も出来るから真面目に戦えば滅茶苦茶強い -- 名無しさん (2019-09-22 21:05:21)
だから、VFBは今となってはあてにならないと何度言えば。波旬と無慙の攻防見切れたの獣殿と練炭だけやん -- 名無しさん (2019-09-22 21:18:26)
そもそもVFBのあれは太極値の高低基準やん。無慙は太極値関係なく精神的にも技術的にも能力的にも格上殺しに特化しまくった奴だろ。太極値の高低がイコール強さとは限らなくなってるやろ -- 名無しさん (2019-09-22 21:25:56)
↑2逆。VFBは総軍ありの全盛期だしあの場の戦闘こそ全然参考にならんぞ。波旬も刹那に妨害受けてるし火力も低過ぎで全盛期ほどの力はどう考えても無いし -- 名無しさん (2019-09-22 21:33:29)
総軍ありの全盛期の太極値の強さ順でしょ?太極値と殺し合いの強さは絶対のイコールではないのは見ての通り -- 名無しさん (2019-09-22 21:42:00)
少なくともあの場の戦いは全員の現状の状態が分からん上に総軍なしだから参考になんないよ。総軍ありきの獣殿やマリィとかは大きく弱体化してるだろうし。それに攻防見切れない連中が単純に弱いわけでもないし。それぞれ戦い方や得意分野も違うからな -- 名無しさん (2019-09-22 22:07:01)
そもそも理屈で考えると兄弟いない波旬がなんで覇道神なの?感ある。いや一回覇道神化したら求道神には戻れないのかもしれんが少なくとも最盛期ほどの力ある理屈が存在しないような・・・ -- 名無しさん (2019-09-22 22:40:15)
本当の最盛期モードだとナラカの計画もご破算にされてるから、極奥神座に拘禁されちゃってる時点で邪教の望んだ破壊神波旬ではないんだろうし -- 名無しさん (2019-09-22 22:52:50)
『アヴェスター』でのバトルスタイル気になるなぁ 戒律というギミックをどういう風に生かしていくのか楽しみ -- 名無しさん (2019-09-26 12:41:19)
妄想だと三十戒律のごり押しで体が傷つくのもいとわずに斬る感じだなあ単純だがそんな戒律にすんの!?みたいな -- 名無しさん (2019-09-27 01:47:04)
無慙どうでしょう 全宇宙サイコロ(殺殺)の旅~宇宙絶滅制覇~ -- 名無しさん (2019-09-27 10:37:39)
無惨は矛盾した戒律設けて自壊しながら戦いそう -- 名無しさん (2019-09-27 10:58:20)
自爆しながら戦うのは俺の心にクルからもっとやれ(光の奴隷感) -- 名無しさん (2019-09-27 16:25:23)
少なくとも防御のコマンドはブラックアウトしてそうだよね…… -- 名無しさん (2019-09-27 18:54:57)
本名が判明。それにしてもベルセルクのガッツとゴブスレみたいな人だな -- 名無しさん (2019-09-27 19:19:11)
甲冑のイラスト、なかなかカッコいいと思います -- 名無しさん (2019-09-27 19:27:48)
流石にここで予想を捻ってくることはしないだろうから、あれが無慙なんだろうなぁ -- 名無しさん (2019-09-27 19:33:38)
初回のエントリーからまさに印象通りの出方してきたな…… -- 名無しさん (2019-09-27 19:39:44)
無慙の斬撃が獄炎のようにって書かれてるあたり、無価値の炎との関係が意識されてるっぽい? -- 名無しさん (2019-09-27 19:45:47)
心理がわからないのがダークヒーローの解説ですっごい納得した -- 名無しさん (2019-09-27 19:54:33)
攻撃強化連発する脳筋スタイル -- 名無しさん (2019-09-27 19:55:26)
やっぱ凡庸レベルからスタートか こっからどういう風に強くなるのか -- 名無しさん (2019-09-27 22:15:37)
囲んでる武器の一本がロンギヌスっぽい形してるって考察があったな(無慙の顔の右横) -- 名無しさん (2019-09-29 00:18:30)
ロンギヌスってお父様の作品の一つなんかな -- 名無しさん (2019-10-27 00:58:42)
囲んでる武器達ってもしかして萌え豚達の成れの果てなんじゃなかろうな「俺に仲間など居ないが愛刀達は有る」って感じで、しかも武器には善悪は無い、マグサリオンがまともに接する事が出来る存在とも言えるし -- 名無しさん (2019-11-24 18:08:32)
↑武器しかまともに接する相手がいないってエライコミュ障に聞こえるw -- 名無しさん (2019-11-24 21:05:41)
↑敵も味方も悪になるから皆殺しなんて奴がコミュ障じゃ無いとでも言うつもりか? -- 名無しさん (2019-11-25 14:19:17)
無慙は明星大好きだけど、明星からすれば第二天は歴代屈指のダメ治世ではなかろうか。まだ第一天のほうが、「少なくとも半分は善」ってコトで評価高いのでは? -- 名無しさん (2019-12-08 21:38:42)
半分は善というが、我々の言う善と第一の善は厳密には違うものだぞ。ただ白と黒に別れて永遠に殺しあう世界だからこちらの方が悲惨だろう。 -- 名無しさん (2019-12-08 21:51:57)
妊婦と胎児が殺しあう時点で、完成天狗道並に評価低いわ。 -- 名無しさん (2019-12-08 21:52:50)
真我の善は中世で文明止まるし、明星の善もただ生きてるだけで良しとするものだ。他種を食い散らかした死屍累々の頂点に立つ我々の善とはどっちにしろズレてる -- 名無しさん (2019-12-08 22:23:43)
初手の妊婦と胎児の殺し合いはホントインパクト強い -- 名無しさん (2019-12-08 22:27:45)
善悪なんて便宜上の定義でしかないからね。確かに不義者はやばいことしてる義者は道徳的な部分もあるけど。 -- 名無しさん (2019-12-09 09:54:32)
開け(アクセス)ーー我が地獄 (シン) アクセス シン 犯せーー我が原罪 アクセス シン 貪れーー我が悪魔 目覚めろーー我が無慙無愧 -- 名無しさん (2019-12-17 11:26:48)
ガチ戦闘なら歴代でも波旬刹那という別格除いたら一番強そう -- 名無しさん (2019-12-31 22:19:56)
波旬を除けば攻撃力だけは突出してるから、どんな相手であろうと殺すことは出来る。後は攻撃を当てられるかどうかっていう人だもんな。 -- 名無しさん (2019-12-31 23:12:14)
神咒VFBでは無慙は全覇道神で下から二番目の強さだと書かれてるけどな -- 名無しさん (2020-01-01 01:16:27)
他の覇道神の能力が時間停止やらタイムトラベルやら不死身とかだから攻撃力だけじゃ勝ち目は薄いよね。だからこそ能力が単純な波旬にダメージ与えられたんだろうけど -- 名無しさん (2020-01-01 01:39:40)
黄昏・天照も無限の平行宇宙規模の総軍で圧殺したり、歴代神格の残滓技の完全再現とかで無慙に勝てるしな -- 名無しさん (2020-01-01 02:07:54)
水銀も無限の平行宇宙規模の総軍で圧殺出来るし、素粒子間時間跳躍・因果律崩壊は無慙にとって相性最悪の技だから水銀が勝つ -- 名無しさん (2020-01-01 02:47:05)
波旬より総軍の無限の壁のが硬いってどんな判断だ -- 名無しさん (2020-01-01 03:20:56)
その前に無慙と波旬の戦いを獣殿と刹那以外は認識すらできていなかったんだぞ、獣殿すら何合打ち合ったかまでは正確にわかってなかったしな -- 名無しさん (2020-01-01 03:58:48)
↑6 VFBの情報は当時の総軍含めた力の総量を表記しているだけで戦闘力ではないだろう。少なくとも表記上は格上になっているサタナイルじゃ正面からは何やっても絶対勝てない戦闘力の持ち主なんだし -- 名無しさん (2020-01-01 04:04:35)
↑VFBには強さランキングって書いてある。真っ正面からの戦いの強さもタイムトラベル等の搦め手の強さもどちらもそのキャラの強さと言える -- 名無しさん (2020-01-01 04:14:06)
↑×3 黄金は最速+必中+必殺の特性ある聖槍、明星はタイムトラベル、黄昏・天照は残滓技、水銀は素粒子間時間跳躍・因果律崩壊、刹那は時間停止+異能自壊+幕引きで無慙に勝てるでしょ -- 名無しさん (2020-01-01 04:23:35)
無慙の戒律次第かなあ? -- 名無しさん (2020-01-01 06:10:09)
↑2つ 黄金は聖槍でも波旬に毛ほどの傷も負わせられなかったんだよなあ -- 名無しさん (2020-01-01 07:15:29)
↑↑そういう技含めて戦いという土俵だと最強と言われているのが無慙だぞ、そもそも後衛二人に関してはチート技持っていようが無慙が攻撃しかけたことすらわかってなかったんだからどうしようもないだろう -- 名無しさん (2020-01-01 08:06:10)
正月だから更新がほぼない。悲しいなぁ・・・ -- 名無しさん (2020-01-01 11:48:34)
↑正月から更新してほしいか?実質ぼっちだからできるぞ -- 名無しさん (2020-01-01 12:06:16)
↑×4 黄金の聖槍は波旬には傷を負わせられなくても無慙を倒せるだろ -- 名無しさん (2020-01-01 14:10:34)
↑×4 だから真っ正面から勝てなくてもタイムトラベル等の搦め手使えば勝てるでしょ。実際明星がタイムトラベルで無慙に勝ってるし。搦め手出来るのもそのキャラの強さだろ -- 名無しさん (2020-01-01 14:12:56)
話を整理するとAさんはゲームスタートからクリアまでの話で、Bさんは戦闘画面内での話で、それでどちらが強いかみたいな議論しているから、まったく噛み合ってない気がするぞ。 -- 名無しさん (2020-01-01 14:41:41)
神咒VFBの「強さ」ランキングで無慙は全覇道神で下から二番目だと書かれてるんだから結論は出てる。真っ正面からの戦いの強さも搦め手の強さもどちらもそのキャラの強さ扱いされてるからこそ明星>無慙という順位になっている(無慙は後付けで設定変更されてるが強さランキングは変更されてない) -- 名無しさん (2020-01-01 14:58:18)
VFBの強さランキングは全盛期だから現状比べるなら無慙は弱くはないとは思う。2強は別格で総軍なしでもかなり強いニートはともかく獣殿とマリィは弱体化酷いし明星とも差がほとんどないだろうし -- 名無しさん (2020-01-01 16:11:40)
三つ巴戦で蓮・獣殿・水銀は単体なら互角と描かれてるし、螢√魔城戦で獣殿は単体で自身の総軍を凌駕してると描かれてる。単体の比較なら無限の平行宇宙規模の総軍を凌駕してる波旬と夜刀がぶっちぎりで強くて、それ以外の神はそれぞれ得意分野が違うが単体なら互角だと思う -- 名無しさん (2020-01-01 20:10:09)
↑座の総軍ある明星と座の総軍無い本編練炭と獣殿が互角だから単体で互角言われると微妙。マリィに至っては総軍なしだと最弱だろうし -- 名無しさん (2020-01-01 22:05:00)
>無慙は後付けで設定変更されてるが強さランキングは変更されてない -- 名無しさん (2020-01-01 22:20:27)
そもそも神咒VFBから設定変わりまくってるし最新作品の描写が優先でしょ -- 名無しさん (2020-01-01 22:23:40)
描写だけじゃあどのみち、根拠になってないだろ 最新の公式設定ならともかく -- 名無しさん (2020-01-01 22:31:39)
防性特化の蓮が遥か格上の波旬相手に数万年耐えたみたいに、攻性特化の無慙は格上相手でもダメージ通せるからワンチャンある。そして博大な戦闘経験からそのワンチャンを掴む術にも長けている、実際の勝敗は不明で良いと思うけど -- 名無しさん (2020-01-01 22:38:33)
↑3 それこそ総軍なしで大半が弱体化してて波旬の現状も分からんあの戦闘描写なんてなんも参考にならんだろ。 -- 名無しさん (2020-01-01 22:45:05)
強さなんてライブ感、その場のノリ。重要なのはそこからどういうドラマが生まれるか -- 名無しさん (2020-01-01 22:50:19)
bleachほどひどくなられても困るんですが -- 名無しさん (2020-01-01 22:55:00)
(∴)どれだけ語ろうが最強は俺だ。お前たちはよほど暇みたいだな、さっさと塵掃除に行けよ -- 名無しさん (2020-01-01 23:23:56)
どちらが強いかより、どちらが勝率が上かで話した方がお互いの為になる気がするわ。刹那は波旬以外に勝率9割超えると思う。確実に言えることは黄昏への勝率は0ってことだ。 -- 名無しさん (2020-01-02 10:32:54)
>爛熟した果実のように、甘い腐臭を放ちながら燃える様は地獄的でありながら魅力的なパラダイス -- 名無しさん (2020-01-11 22:15:26)
↑この表現大好き。第二神座の魅力が伝わってくる。 -- 名無しさん (2020-01-11 22:16:21)
中身マグサリオンでガワがワラフラーンなんじゃないかみたいな推測を目にしたけど髪下ろしたらワルフラーン様っぽかなりそうに見えてきた -- 名無しさん (2020-01-16 09:06:42)
kkkやパンテオンで語られた経歴や黒白のアヴァスターの登場人物を見ると無慙ってマグサリオンを核とした第一神座の人々の集合体の様に見えてくる… -- 名無しさん (2020-01-19 06:38:01)
kkkで語られた経歴:スィリオス、パンテオンで語られた経歴:殺戮で荒野=バフラヴァーン、無駄を嫌う=カイホスルー、殺意そのものの感情=フレデリカや殺人姫、外見=ワルフラーン、剣=クイン -- 名無しさん (2020-01-19 06:40:54)
いや、パンテオンの経歴は割とそのままマグサリオンでいい気がするんだが…… -- 名無しさん (2020-01-19 07:39:05)
マグサリオンの戒律知ってから座を見ると、萌豚たちが全員剣になって殺意を向けてまでマグサリオンと一緒に居たいと思ってる構図なのかな -- 名無しさん (2020-02-08 14:02:18)
宇宙中の生物を皆殺しにしてからミトラを殺したあたりから疑問に思ってたけど、やっぱり真っ当な覇道神じゃないだろ無慙。上記の方法は完全に求道神が座を握ってる覇道神を殺す最適解だし -- 名無しさん (2020-02-08 14:57:53)
マリィが包み込む覇道なら無慙は呑み込む覇道とか?自分色に塗りつぶすんじゃなくて他の色ごちゃ混ぜにして黒にする感じっていうか。皆の祈りを集めた黒色と残った白色を合わせて灰色の第二神座、みたいな -- 名無しさん (2020-02-08 17:00:48)
少なくとも堕天奈落の理はマグサリオンの物ではない可能性出てきたな…… -- 名無しさん (2020-02-08 18:07:00)
というか真っ当な覇道神波旬しかいない説。理は一番終わってるけど座の獲り方は一番真っ当 -- 名無しさん (2020-02-08 18:26:23)
本質的には一部例外はあれど大多数は弾いて排斥した上で世界作ってるのが無慙・水銀・刹那・波旬だよな。逆に程度の差はあるが他者を許容した上で世界作ってるのが真我・黄金・黄昏・天照かな。明星は達観しすぎてるから判別しかねるが -- 名無しさん (2020-02-08 20:22:10)
明星は「とりあえず原罪は漂白したから、あとは有る物は(ある程度思い入れもあるし)使う。徐々に理想に近づけていけばいい」って感じかな? -- 名無しさん (2020-02-08 20:31:32)
やっぱり堕天無慙楽土は、スィリオスの太極だよな。マグサリオン本来の太極は、あの空間滅却の太極だろうし、何らかの方法で受け継いでいるのか? -- 名無しさん (2020-02-09 17:53:41)
あの大剣がクインの変化したものだとするとスィリオスの渇望をオーダーとして受け取ってクインが流出して、無慙自身は求道神説 -- 名無しさん (2020-02-09 19:07:09)
どうみても求道っぽいけど、求道神はマリィが初って思いっきり言われてるから設定変更するにもちょっと難しいと思う -- 名無しさん (2020-02-09 19:40:09)
一応最近の若いやつらはマグサリオンに影響されつつあるという話だから覇道の資質がないわけではないと思う。 -- 名無しさん (2020-02-09 19:59:04)
↑↑求道にしろ覇道にしろ、クインか他の何かを中継機にして表向きはスィリオスの渇望を座に反映してるんだろうから、本気出すとあの剣呑極まりない太極使ってくるんだろうな -- 名無しさん (2020-02-09 20:06:03)
実質的に二重太極状態というイレギュラー極まりない存在なのかもなマグサリオン -- 名無しさん (2020-02-09 20:07:19)
もしかして普通の殺し合いで座を獲った真っ当な覇道神って誰もいない? -- 名無しさん (2020-02-09 20:30:33)
↑っ波旬 -- 名無しさん (2020-02-09 20:37:16)
波旬は存在が真っ当ではないから真っ当な覇道神はいない! てか真っ当な覇道神って某運命の普通のサーヴァウントみたいな空想上の存在だろ -- 名無しさん (2020-02-09 20:50:37)
真っ当な覇道神は殴り合いではなく座の魂の取り合いしながらの戦闘だから現状ゼロだな。波旬はそもそもマリィが無抵抗で殴り合ってない。てか2345はほぼ抵抗なしと座の主の戦闘行為自体少ない -- 名無しさん (2020-02-09 21:03:39)
↑8 もううろ覚えだな…作中でそんなんいわれてたっけ?VFBの発言かなんかならもう無視していいと思うが -- 名無しさん (2020-02-09 21:55:55)
イカベイの用語集で判明した設定よ。マリィが初の求道神ってのは -- 名無しさん (2020-02-09 22:02:47)
イカベイ初出か。特に意味のない縛りな気もするが…まぁどうなるんだろね -- 名無しさん (2020-02-09 22:14:35)
マグサリオンもスィリオスもまだ未完成だからな。ここから変わる可能性はある。ただ二人共ブーストで外れたわけじゃなくて自力くさいから過去の例と比べてそんな変わる気配はない気がする。既に確固とした自分の色を持ってる -- 名無しさん (2020-02-09 22:24:07)
地味に主人公側が自力で「外れた」の初めてじゃないか? -- 名無しさん (2020-02-10 02:43:30)
今回の戒律が波旬の小指を切れた理由か、自分の攻撃+相手の攻撃力なら神父みたいなバランス極端な奴以外には攻撃は誰にでも通りそうだな -- 名無しさん (2020-02-10 10:41:50)
↑殺意が低い相手ほど火力ブースト下がるから相手によって出る火力は大きく上下するぞ。波旬とか殺人鬼みたいなのは相性良いけど普通の相手だとどれくらい貢献するか未知数 -- 名無しさん (2020-02-10 11:00:03)
竜胆は自力で外れた扱いにはならんか -- 名無しさん (2020-02-10 11:10:38)
自力で外れたから偉いわけではないしなぁ。竜胆は仲間と共に踏み出したと表現したい -- 名無しさん (2020-02-10 11:12:07)
無惨は波旬とかマリィみたいに、最初から外れていた感じがするな。 -- 名無しさん (2020-02-10 11:40:21)
無慙は外れているけど、間違ってるのは自分で兄者のように義者として正しく生きようとしてた時期があったんじゃ? 破滅工房襲来で兄者ではなく自分のほうが正しかったと確信して絶望みたいな… -- 名無しさん (2020-02-10 18:18:47)
そうだとしたら兄者に気持ち悪いとか言わんやろ、元々世界がおかしいとしか思ってないでしょアレは -- 名無しさん (2020-02-10 18:53:53)
どうせ自分の手で兄者を殺しておかなかった後悔とかだぞ -- 名無しさん (2020-02-10 21:05:21)
実は無慙の気持ちが一番実感としてわかるの竜胆だよな。何気に水銀もかもしれんけどあっちは自業自得だしな -- 名無しさん (2020-02-11 09:31:17)
KKKで語られた実像はスィリオス、救世主で語れらた実像はマグサリオンが近くて、発現した理がスィリオスのものが無慙無愧を周囲に広げる覇道、マグサリオンが恐らく自分が触れた物を消滅させる求道。アヴェスターで描写されるほどこの世界と流出させた神の実像がブレていく -- 名無しさん (2020-02-12 16:17:28)
殺戮系の求道太極は天狗道時代の夜行で極まってた感じだったがマグサリオンのあれはどういう渇望なんだろうな -- 名無しさん (2020-02-12 19:11:57)
↑↑「こんな間違った世界は、消え失せろ」という覇道太極の可能性 -- 名無しさん (2020-02-12 19:14:38)
↑3 多分、歴代でもかなり特異な形態の太極なんだろうな。現状だとマグサリオンという神格が、クインを中継機にしてスィリオスの太極を流出させてるように思われるし -- 名無しさん (2020-02-12 19:17:59)
↑3 多分、無価値の炎の根源があの太極だろうと考えると、無価値で無意味なこんな世界は消えてなくなれとかだろうか? -- 名無しさん (2020-02-12 19:27:25)
マグサリオンは自己完結な向きが強い求道って感じはあんまりしないからな… -- 名無しさん (2020-02-14 00:36:16)
排他的なノリが強いから、ベイみたいな求道的な側面をもった覇道なんだろう -- 名無しさん (2020-02-14 00:40:35)
俺に仲間は居ない、って言うのもなんか「俺に仲間なんていちゃいけない、俺は悪なのだから」って言うのも有るかもしれない -- 名無しさん (2020-02-22 21:39:58)
↑そういう自罰的な思考と無縁だからこその無慚無愧じゃないの? -- 名無しさん (2020-02-22 22:21:03)
二元論から外れてる上に善悪の概念が自分の中にあるから、他人が義者と分類されてても仲間とはとても思えないとかいう落ちだと思うよ。二元論から外れて初めて同じ人間に思えるんじゃないかな? -- 名無しさん (2020-02-23 02:56:22)
解脱した刑士郎と咲耶には萌え豚連中が見た事ないくらい穏やかに接しそう -- 名無しさん (2020-02-23 17:21:57)
無慙さんずっと極奥神座に籠ってて暇でしょ?同じ名前の人が出てくる漫画貸してあげるね!(日本一慈しい鬼退治の物語) -- 名無しさん (2020-02-27 22:22:06)
他の欄でも言われてるようにマグサリオンとスィリオスの要素が混ざり、クインの束ねた祈りが集束して生まれた存在だったりするのかな -- 名無しさん (2020-03-10 13:53:38)
↑3 残滓が攻撃せず消えるあたり殺意持ってなさそうだし、守ってくれそう -- 名無しさん (2020-04-04 20:50:13)
マグサリオン単体にしては随分ねっとりと話す所もあるし。混じってるのか慙愧捨てたらああったか -- 名無しさん (2020-04-04 21:12:56)
こじつけ臭いけど、無慙が持ってる剣が神座の背景にもあるクリフォトの形してる気がする。こじつけだけど。 -- 名無しさん (2020-05-09 22:57:00)
狙ってやってるとは思うけどな。クリフォトの図って剣の刃の形に見えるな→触れたら全て傷つける剣みたいなキャラ→無慙って流れだろうしな。元ネタあるのかは知らんがどんな発想してんねん、とは思ってしまう -- 名無しさん (2020-05-10 05:45:30)
上とか別の場所で言われてたら済まんがコイツマグサリオンじゃなくてフェルドウスとかの可能性 -- 名無しさん (2020-05-10 19:45:48)
マグサリオンを主体としてフェル君とスィリオスが合体♂した可能性 -- 名無しさん (2020-05-10 19:58:14)
逆に剣がマグサリオンで無慙はクインが素体の第一神座のみんなの集合体とか -- 名無しさん (2020-05-10 20:40:41)
本体は剣で肉体は端末…? 明星が無慙のことを剣、固く折れない無双の凶器って言ってたけどそれがガチで文字通りの意味だったり -- 名無しさん (2020-05-10 21:49:58)
やっぱり無慙は、マグサリオンを核とした第一神座の人々の集合体なのかな -- 名無しさん (2020-05-11 00:00:32)
融合したから萌え豚な!とかキーラちゃんじゃん -- 名無しさん (2020-05-11 00:33:41)
一人二人ならともかく皆側に居るって方向性なら絶滅の旅ってならねーと思うんだよな、ワルフラーンがやって失敗した事ってのもあるし -- 名無しさん (2020-05-11 00:52:34)
見た目がフェルで覇道がスィリオスで武器がクインで性格マグとは良く言われてるけど、どうだろうな。コウハや明星、正田からの無慙評はまんまマグと一致してるし、マグ最大の謎である出生部分がキーになるんじゃないの -- 名無しさん (2020-05-11 02:29:59)
マリィも出自は特殊だけど、やっぱ一番複雑なのは無慙か -- 名無しさん (2020-05-19 13:13:44)
水銀は複雑通り過ぎて意味不明 -- 名無しさん (2020-05-19 13:31:38)
ぶっちぎりで複雑なのは水銀だろう -- 名無しさん (2020-05-19 13:43:27)
水銀は複雑というよりはやっぱり異常・意味不明だよな。複雑ってことは手間かかるけど一応由縁は説明できるってことだから。異常なことに理由を求める事できる -- 名無しさん (2020-05-19 13:48:12)
複雑ならヒルメも複雑では? -- 名無しさん (2020-05-19 13:53:12)
逆に分かりやすいというか王道なのは明星と波旬か、真我は知らん -- 名無しさん (2020-05-19 17:44:07)
↑波旬も周り関係がなんかしたらしいし結構複雑では? -- 名無しさん (2020-05-19 17:49:47)
明星の分かり易さは「神をぶっ殺して俺が神になってやる」ってメンタリティを最初から持ってたのが大きいだろうな。他はあくまで結果的に神になっただけで -- 名無しさん (2020-05-20 09:46:46)
分かりやすいの極致は獣殿だと思うけど -- 名無しさん (2020-05-20 10:01:10)
黄金は存在は分かりやすいけど、初見の人に思想を説明するのは難しいほうかもな。ある程度背景見えるとヤンデレの一言で済むかもしれんが -- 名無しさん (2020-05-20 12:16:33)
思想が分かりやすいのは無慙と波旬だろ -- 名無しさん (2020-05-20 12:37:43)
一番わかりやすいの練炭じゃね?ずっ友と永遠に過ごしてぇぇだし -- 名無しさん (2020-05-20 12:48:26)
↑隣の神祖達見るとそうも思えなくなってきた -- 名無しさん (2020-05-20 12:54:19)
無慙の思想も一見すると、悪皆殺し野郎が悪人の世界作ってるっていうのが面白いよな。背景見えてくると、最後の悪(真我)の俺を殺せっていうのがまた面白い -- 名無しさん (2020-05-20 15:49:59)
己の理想の世界作るんじゃなくて己の思想が世界に反映されてしまうという欠陥 -- 名無しさん (2020-05-21 00:49:31)
何をもって謎めいてる・分かり易いとするかだな。生まれや背景のことだけで言うならサタさんが一番シンプルだと思う。生まれた時から最強で天才で神性持ってたってだけだし。神座の成り立ちまでも含めるなら波旬がシンプルかな? -- 名無しさん (2020-05-21 11:12:25)
↑波旬は信奉者が改造したみたいな文があったから結構複雑じゃね?なんか奇形嚢腫は後付けみたいなこと書かれてたし。 -- 名無しさん (2020-05-21 15:07:09)
悪一色しか存在しないがゆえに転墜なんて起こりようもない。いい世界だ…(錯乱) -- 名無しさん (2020-05-23 17:27:02)
ありふれた悲劇だけだからな… -- 名無しさん (2020-05-24 19:11:49)
虐げられる側も漏れなく罪を飼ってる&技術力が桁違いで肉体的な素養の影響が小さいから不意の下剋上も起こりやすいし…… -- 名無しさん (2020-05-24 19:27:29)
この宇宙、あまり住民の幸福度については語られないよね 皆地に足がついてる感じはする -- 名無しさん (2020-05-30 20:30:32)
コウハはお祭りって例えてたな -- 名無しさん (2020-05-30 20:32:20)
まぁ強ければ楽しいし弱かったらつまんないんだろう -- 名無しさん (2020-05-30 20:57:06)
汚いエリュシオン -- 名無しさん (2020-05-30 20:58:15)
エリュシオンは糞世界だからNG。でも、少なくとも第一天よりはマシなのは確か -- 名無しさん (2020-05-30 21:00:58)
皆まとめて悪なのだからロクでもない最期でも当然の様に受け入れられるだろ?って言う無慙なりの慈悲 -- 名無しさん (2020-05-30 23:45:44)
本当に第一天と比べれば楽土なんやなぁって -- 名無しさん (2020-05-31 04:16:45)
悪を喰らう悪になった方が人生楽しそうだしいいよね -- 名無しさん (2020-05-31 10:01:41)
全員が不義者(神様介入なし)の世界だからな。なお次世代は徹底した義者による群体社会 -- 名無しさん (2020-05-31 14:37:59)
↑義者とも違うんじゃね?博多の塩だよあれは -- 名無しさん (2020-05-31 14:42:10)
サタナイル「HA☆KA☆TA☆NO☆SHI☆O」 -- 名無しさん (2020-05-31 14:53:23)
塩振りおじさんと化した明星 -- 名無しさん (2020-05-31 15:35:05)
あの剣どのグラフィックでも無慙は手から離さないよな、戒律なのかも知れないけどそうじゃないなら余程大事な物なんだろうか・・・やっぱりクイン? -- 名無しさん (2020-06-02 03:26:36)
率いるっていうか勝手についてきてるだけな感じだけど配下は不義者側の七大魔王であって義者ではないのな どっちも同じ塵だがまだ義者よりかはマシって感じ? -- 名無しさん (2020-06-07 22:32:44)
七大魔王とその配下、そして聖王領域が無慙の配下だぞ -- 名無しさん (2020-06-07 22:55:04)
一番慕われてるけど一番リーダーに向いてない、本人も人を率いる気なんてかけらも無い -- 名無しさん (2020-06-07 22:59:18)
パンテオンの使用的に無慙が直接指揮するんじゃなくて、『手伝え』って声かけたから萌豚共がテンション上がって進んで手伝ってるだけやろうけどな -- 名無しさん (2020-06-07 23:47:41)
無慙「俺を手伝え、一番頑張った奴は直々に俺が殺してやる」 -- 名無しさん (2020-06-08 00:20:01)
フレデリカ「ガタッ」 -- 名無しさん (2020-06-08 00:25:04)
バフラヴァーン「ガタッ」 -- 名無しさん (2020-06-08 00:44:40)
ふと思ったんだけどさ、このページの堕天無慙楽土の全体図ってさ、ワルフラーンの磔と一緒じゃね?全方位から剣向けられてるのとか、後ろの大剣が十字架型といい -- 名無しさん (2020-06-08 13:53:54)
マグサリオンは「やれるもんならやってみろ」じゃね? -- 名無しさん (2020-06-08 14:11:33)
マグにとって善の代表者が行き着く末路があの処刑だから、悪を喰らう究極の悪のイメージが周り全部転墜しようが問題なくぶち殺して一人で「勝利」出来るやつになったってことなのだろう -- 名無しさん (2020-06-08 14:43:04)
実際そうした疑惑あるし… -- 名無しさん (2020-06-08 23:44:41)
これマグの皆殺しのせいで一人残らず死んだって事になってるよな。座のシステム上、一人残らず死んだらアウトじゃないの?流出後に纏わりついてる魂から生物を創造したんかな。波旬は渇望的に魂ごと消滅させるからアウトなだけ? -- 名無しさん (2020-06-16 21:26:17)
その辺含めてアヴェスターで明かされるんじゃない? -- 名無しさん (2020-06-16 21:34:39)
↑2なんか生物自体は細胞のように増えていくはず波旬はすべてが波旬に向けて宇宙ごと消滅させていくから -- 名無しさん (2020-06-16 21:55:09)
生き恥さらしてるんだよもう誰もいなくなったこの宇宙でなぁの夜刀もとい刹那が何気に最後に対峙しそう -- 名無しさん (2020-06-16 22:30:45)
格ゲーのラストステージかな? -- 名無しさん (2020-06-16 22:38:16)
知らんぞ塵は塵らしく消えろ -- 名無しさん (2020-06-16 22:42:00)
↑4 皆殺しで全滅してたら増えるもクソもなくね?「人類」皆殺しで生物ではなさそうだからそこから現実と同じく進化して人類はできそうだとは思う。後半は同意 -- 名無しさん (2020-06-16 23:20:17)
ごめん、そういえば生物皆殺しって描写あったな -- 名無しさん (2020-06-16 23:31:54)
座自体に魂誕生システムが組み込まれてる。輪廻転生ではないから全く新しい魂だが。無慙一人旅での殲滅速度が誕生を上回った状態で真我討ち取り。無慙流出で辻褄は合う。 -- 名無しさん (2020-06-16 23:32:49)
テレビ番組の題目として詐欺グループとの電話応対とか聞いてると、悪と屑を憎んで絶滅するまで斬り捨ててくれる無慙みたいな人がいたらと想像してしまい、なるほどこれが萌え豚になるということかと気づいた -- 名無しさん (2020-07-05 19:41:24)
↑「こいつらは口を開けて餌を待つだけの雛鳥だ。与えられて当然だと思い込み、その要求には際限がない。」って言われるぞ -- 名無しさん (2020-07-05 19:44:24)
↑その言葉も同時に回想してたけど、利己的であろうとダークヒーローの行動を支持するってことは無慙のことを自分の理想の都合のいい人物ってことだと(アヴェスター的にはこれからだけど)思わざるを得ないから、現実との乖離が凄まじい彼らに感情移入が少しづつできてきた -- 名無しさん (2020-07-05 19:51:37)
デスノートのキラが支持されるのと同じ理屈かもな。もっとも殺してほしい犯人はただ一人なんだが -- 名無しさん (2020-07-05 20:33:56)
そういう望みはヴァルゼライド閣下に託したほうがいいと思うの -- 名無しさん (2020-07-05 20:36:40)
デスノートのキラと言われてみれば、ああ確かになって感じする -- 名無しさん (2020-07-05 21:21:23)
最近知ったデモベの渦動破壊神の設定というか所業がまんま無慙で笑った -- 名無しさん (2020-07-06 14:50:39)
そう言う意味ではこの世界凄く慈悲深いと言うか、殺したい相手を殺しても悩まない、悔やまない、また別の悪に潰されるのだろうが、それはそれで受け入れられる、誰もが自分の思うままに振る舞える、それを無慙が許してくれる -- 名無しさん (2020-07-06 18:23:34)
だがそれを赦せない傲慢なる者がいた! -- 名無しさん (2020-07-07 04:23:23)
ジャパリパーク -- 名無しさん (2020-07-09 22:02:47)
かばんちゃんが伊藤健太郎ボイスで「けものは何処だ!1匹残らずフレンズにしてやる!」とか言うんですねわかります -- 名無しさん (2020-07-11 17:34:54)
無慙無愧(アダム=カドモン)でもあるのかと思ったが、専用bgmが『無慙の憤怒』な辺り覇道神の設定的にも、憤怒の罪(サタン)もありそう -- 名無しさん (2020-07-11 17:53:47)
こいつ明星来た時心の中では甘粕ばりの万歳三唱してたのかな -- 名無しさん (2020-07-11 18:08:20)
あのマグサリオンが”安堵”したんだぞ、そりゃもう人生の絶頂期だったに違いない -- 名無しさん (2020-07-11 23:48:38)
実際無慙は明星の治世どう思ってるんだろうな?人が人じゃなくなっても悪性が駆逐されるならそれはそれでよしなのか、それとも思ってたのとは違うって感想なのか。パンテオンだと結局神全員ブチ殺そうってなってる辺り、明星に座を渡したことが無慙が抱いた唯一の後悔だとかになるんかな -- 名無しさん (2020-07-12 00:05:38)
↑明星に関しては結局善悪終わらなかったしもう座も取る気ないなら愛してるし殺して楽にしてやろうってことじゃないの? -- 名無しさん (2020-07-12 00:07:53)
堕天奈落のメンバーが自分からの悪だからって見逃してる時点で、無慙の善悪の基準は真我の支配下かどうかだと思うんだよな。だから二天は無慙の退場で原罪消せば終わりだし、パンテオン時点だと第七までミトラの支配下(計画のうち)とわかったから明星も殺すんだよなぁ。二天で終わってなかったから続けるんだよ -- 名無しさん (2020-07-12 02:57:11)
そういや黄昏の法は『真っ当な覇道神なら排除より共存を選ぶ』って言われてるけど、二元論の延長線上っていう評価を抜きにした場合で無慙は共存してもいいと思うのか、それともやっぱり排除するのかどっちだろ? -- 名無しさん (2020-07-19 23:17:53)
A皆殺し -- 名無しさん (2020-07-19 23:19:09)
↑マグサリオンは真っ当じゃないもんな -- 名無しさん (2020-07-19 23:49:02)
神座流転にミトラやナラカみたいな黒幕いないなら許容はするかも…くらいはあると思うけど。その状況になったら、守護者じゃなくて自分の討伐を要請してバトル開始と思う。無慙は真我時代の残り香だし和解の道はない -- 名無しさん (2020-07-19 23:51:51)
黄昏の法下では悪の廃絶なんてとてもじゃないが叶わないから歩み寄りなんて有り得ないぞよ。 -- 名無しさん (2020-07-20 07:01:50)
悪に幸せになってくれで転生させてあげるとか無慙に取ったら白痴でしかなくね? -- 名無しさん (2020-07-20 07:02:57)
まぁマグサリオンからすれば悪人にすら慈悲の心で接して次の人生を約束する黄昏は気狂いにしか見えないだろうし、悪をのさばらせる悪でしかないわなぁ -- 名無しさん (2020-07-20 08:10:23)
てかまともな覇道なら共存してくれるって言うけど守護者と曙以外全員消し飛ばしそうな勢いがある -- 名無しさん (2020-07-20 08:31:29)
黄昏流出下で覇道持ちとかサタさんみたいに潔癖か波旬、無慙みたいな絶滅ティラノサウルスみたいな奴らしかいなさそうな時点で -- 名無しさん (2020-07-20 08:36:32)
共存を選ばない時点で3柱と同時に鬩ぎ合いスタートだから結局、真っ当じゃない覇道神で生き残れんのバグモード波旬だけよ -- 名無しさん (2020-07-20 09:12:28)
座の神格全員特殊な奴らで、覇道鬩ぎ合いで座に至ったってのも少ないからなぁ。神咒時代に言われた並の覇道神とかの座の設定は一般論みたいなもんでもはやあんま当て嵌まってるキャラいないだろう -- 名無しさん (2020-07-20 10:04:17)
無慙は自分以降に悪がある時点でアウトよ -- 名無しさん (2020-07-20 17:17:39)
そもそもまともな覇道ってなんだよ。まともじゃないから覇道神なんておかしな存在になるわけで -- 名無しさん (2020-07-20 19:16:25)
無斬は自分も悪だと認識してるから、殺すべき悪がいなければそれはそれで殺されるために戦いそう。もちろん加減なんてするやつじゃない -- 名無しさん (2020-07-20 19:18:17)
何だかんだでサタナイルは黄昏に協力してくれそう。神座列伝が現にそうだしね -- 名無しさん (2020-07-20 19:20:00)
二天みたいに宇宙に悪しかいないわけじゃない以上、明星が意固地になる必要もないし -- 名無しさん (2020-07-20 19:25:00)
サタナイルは五天なら流出するほどの渇望たまらないんじゃないか? -- 名無しさん (2020-07-20 20:00:37)
↑いや潔癖だから普通に貯めると思うぞ天の御方は白痴であるぐらいには言うと思う -- 名無しさん (2020-07-20 20:09:01)
神座列伝と人間時代のサタナイルはだいぶ違いそうだしな。サタナイルもマグサリオンもあの環境だから生まれたけど、世界に存在するなら世界の歪さや不完全さには異議申し立てるくらい精神面は変わらんと思うわ -- 名無しさん (2020-07-20 21:48:42)
邪神以外は基本邪神対策として覇道共存あるマリィに譲るとのことだから無斬もサタナイルも排除はしてこないとは思う。dies3柱と違い駄目な点については大人しくはしてくれないだろうけど -- 名無しさん (2020-07-20 22:01:48)
無慙は認めたとしても自己排除が目的にある以上は戦闘だし。明星も悲想天世界以上の完璧さを証明せんと引いてくれんと思うけどな。黄昏と天照、刹那以外の神って妥協とかと縁遠い奴らばかりだろ -- 名無しさん (2020-07-20 22:18:55)
ニートも獣殿も渇望と全然別の展開でも許容してるし言うほど妥協が出来なくもない。どちらの神も黄昏の治世だと渇望全く満ちないけど従ってるし。設定考えると座の連続性は邪神以外の神にとって最優先事項なんだろうな -- 名無しさん (2020-07-20 22:41:17)
霊的な混血化で悪性が薄れるし、神に規定される悪もないから黄昏は無慙、サタナイルにとっては及第点でしょ。覇道共存で治世もほぼ盤石だしいつの日にか人が善悪を越えるなら身を引くか協力まである。注文付けるなら黄昏唯一の弱点の優しさを指摘してくる重要なポジになりそう -- 名無しさん (2020-07-20 23:43:22)
サタさんは小言がひどくて守護神達と敵対するルートしか思い浮かばんぞ。身内会社に場違いエリートが入るようなもんじゃないか -- 名無しさん (2020-07-21 00:03:04)
サタナイルは姑だった? -- 名無しさん (2020-07-21 00:16:49)
守護者言っても一緒に行動するわけではないからその辺は大丈夫だろう。無慙は少数の悪の排除でサタナイルは自由型での範疇での治安強化かな。この二人いたほうがむしろ完成度高くね?diesの守護者3柱はみんなマリィに甘過ぎるからな -- 名無しさん (2020-07-21 00:23:12)
本来組織は賛成派だけじゃなく否定派もいた方が正常だしね -- 名無しさん (2020-07-21 00:26:34)
サタさん混血でどんどん進化していく中の戦乱とか闘争自体醜いってならない? -- 名無しさん (2020-07-21 06:39:36)
五天は戦乱自体が無いやん -- 名無しさん (2020-07-21 07:44:31)
長期的には無くなる予定だけど直接闘争を抑止する訳じゃないし問題は抱えたままよ、それでも二天みたいな文明が後退するような争いは最後までしなかったみたいだけど -- 名無しさん (2020-07-21 08:08:56)
波旬を排除できない欠点以外はガチで黄昏が神座の善悪流転を人の力だけで解決できる可能性あったと思うとナラカくんさぁ… -- 名無しさん (2020-07-21 09:34:56)
ヴァルナ「解脱者出たじゃん」 -- 名無しさん (2020-07-21 09:49:29)
ナラカ「だって、文明進み続けると座を解体されかねんし…」 -- 名無しさん (2020-07-21 15:37:52)
仮に座が解体された場合、座っていた覇道神どうなるんだろね -- 名無しさん (2020-07-21 16:22:56)
善悪流転はマルグリットに自滅因子が発生するから終わることはないんじゃない?練炭が叩き潰したとしたら波旬戦見たくマルグリットになんらかの思考誘導入るっぽいし -- 名無しさん (2020-07-21 16:30:32)
始めから終わりまで死を望んでいる水銀と神格ではない奇形濃縮くらいしか自滅因子例ないし、実際の覇道神の寿命って判明してない気がするから文明発達で座の解体が先の可能性ない? -- 名無しさん (2020-07-21 16:53:20)
ナラカが介入してる時点でどう考えても文明発達の方が早い -- 名無しさん (2020-07-21 17:02:45)
座の解体ってマリィの時代に発想あったっけ -- 名無しさん (2020-07-21 17:19:22)
座にいた神様は神秘も借り尽くされた後だし普通の人間に戻るか死ぬかのどっちかじゃない? -- 名無しさん (2020-07-21 17:24:06)
↑2ない、あったら水銀が座を譲る=マリィが死ぬ可能性とか許容しなかった -- 名無しさん (2020-07-21 18:10:09)
無いけど零天で科学の発展が個人で万象を染める機構に辿り着いたのならゆくゆくは到達し得ていたからこそのナラカ介入では -- 名無しさん (2020-07-21 18:28:22)
マリィの治世はたった1万。真我や明星の半分にもいっていなければ、それら二人に自滅因子が発生した様子もない。仮に数万足しても自壊を待つのは無理がある -- 名無しさん (2020-07-21 20:44:16)
ナラカもこのままでは不味いと思ったから自分達も見つかって潰されかねない危険な波旬を投入したんだろう -- 名無しさん (2020-07-22 00:48:58)
てかパラロス本編って二天の末期だったからクライスト君みたいな根は優しい子も見られたけど、ソドムの最盛期は文字通り罪人という名の悪しかいない失楽園って普通にヤべー世界だよな·······。しかも個人差はあるとは言え一人余さず無慙無慙の生き方するから「自己の命」にすら恥知らずになる奴も多いだろうし -- 名無しさん (2020-07-22 06:21:08)
↑ ちょいと違う。末期というのはサタさんに倒されたから末期と言われてるだけで、天としては普通に機能してた。罪が植え付けられるとは言っても善性を奪われてるわけじゃないのだ -- 名無しさん (2020-07-22 12:34:21)
善性が奪われてるわけじゃないけどそれを実行できるのは強さを持つもの。クライスト君のようなちっぽけな善人は本来強者に蹂躙されるだけのものにすぎないのがこの世界の常なわけ。本来なら -- 名無しさん (2020-07-23 04:01:49)
善性を示すのは例外でしょ。無慙も倒されるべきと規定するように理としてはクソだよ堕天 -- 名無しさん (2020-07-23 06:52:35)
そもそも神の無慙が「俺は悪でロクでもないからサッサと排除しろ」なんてとんでもな奴だしな -- 名無しさん (2020-07-23 08:13:57)
死後罪人の罪を裁く地獄(仏教)の存在知ったらどんな反応するんだろう。 -- 名無しさん (2020-07-23 19:08:11)
↑とっとと地獄に送るために皆殺しするのは変わりないし地獄の奴らの存在消すために皆殺しの後に地獄旅が追加されるだけじゃない? -- 名無しさん (2020-07-23 19:20:58)
↑第一補佐官「……………………」 -- 名無しさん (2020-07-23 20:02:29)
↑誰さ -- 名無しさん (2020-07-23 20:03:08)
戦闘時はあの大剣だけではなく周りの剣も使うのかな -- 名無しさん (2020-07-23 21:10:35)
周りの剣は無慙が使う用って言うより刃の向き的に無慙を刺すための剣に見える -- 名無しさん (2020-07-23 23:49:12)
昔考察で仲間なんていなくて敵と敵の敵しかいないから切っ先が全て無慙に向かってるってのは見たことある。 -- 名無しさん (2020-07-24 00:09:09)
↑4 鬼灯の冷徹って作品の主人公のマキナと同じ声の鬼灯様だと思う。場違いも甚だしいけど。 -- 名無しさん (2020-07-24 00:12:06)
神座ファンに近い目線持ってるのがコウハっぽいから、コウハが言うなら堕天奈落の話は側から見たらお祭り気分で楽しそうなんだろうな -- 名無しさん (2020-07-24 02:00:04)
一天が地獄で二天が祭り三天が完璧で四天が至高の演劇五天で救われて六天で生死に関わる危機感覚えていざ出発 -- 名無しさん (2020-07-24 02:05:24)
ハバキが言うように力さえ有ればそれなりに生きやすい世界ではあるんだよなぁ… -- 名無しさん (2020-07-24 11:45:38)
悪人しかいないとか、弱肉強食主義考えると、最弱層はマグサリオンの言う自分から何もしない雛鳥だろうし。弱い奴も更に弱い奴食い物にして折り合いつけてるわけだから、人らしい世界ではあるわな -- 名無しさん (2020-07-24 12:15:12)
全員不義者なんだから雛鳥とかいう話じゃない。弱い奴は泣いて強い奴は笑うだけ -- 名無しさん (2020-07-24 12:20:56)
弱い奴も弱い奴で馬鹿だから楽しいぞ -- 名無しさん (2020-07-24 12:38:27)
馬鹿パラダイス -- 名無しさん (2020-07-24 12:41:39)
無慙二天の奴らにゲロ甘 -- 名無しさん (2020-07-24 12:42:45)
逆に自分の宇宙(と、そこに住む魂)に冷淡なのって、水銀と波旬しかいないんだよなぁ。あ、真我の愛はノーセンキューで。 -- 名無しさん (2020-07-24 12:46:30)
弱いままが嫌なら力をつけて下剋上しろ俺がやったんだからお前達も出来る筈だ!って弱者の足掻きを全力で肯定してくれてる側面もあるしな…… -- 名無しさん (2020-07-24 12:52:13)
↑2 どっちも気付いたら神になってたって奴で、宇宙を統べる意思や気概なんて持ってなかったから…そんな状態で神座に至っちゃうバグっぷり -- 名無しさん (2020-07-24 12:53:53)
既に滅んでいる第二天でも''絶滅星団''を使えるのか -- 名無しさん (2020-07-24 20:33:08)
軍勢変性に似た力なのかね。もしくは無慙も『転輪し必勝する救世主』と似た戒律をもってるのかな。 -- 名無しさん (2020-07-24 20:47:53)
皆殺ししたのに座が続いた理屈とかとそこっぽいよな。みんなの祈りとか奪う戒律で、奪った祈りを自分の中で転生させてんのが堕天奈落の民。座の魂の総軍とかの理屈もたぶん無慙か兄者の戒律由来とかだろ -- 名無しさん (2020-07-24 21:01:10)
↑いや座は普通に神様いたら生命体ポップする -- 名無しさん (2020-07-24 21:05:12)
座の基本性能として覇道神がいる限り命は減っても増える(転生しないからシンボル)。だから一天の座が生み出す速度より先に削り切ったということになる。総軍の理屈に兄者も無慙も関係にないでしょ、真我からして既に総軍は使えんのに -- 名無しさん (2020-07-24 21:11:57)
欲望の肥大化(カイホスルー)、科学の摩天楼(クワルナフ)、無慙無愧(スィリオス)と覇道候補達のエッセンスが入ってるね。自由型だから黄昏や天照のように他の覇道の色を混ぜることができたのかな -- 名無しさん (2020-08-21 20:44:04)
今回明かされたパフラヴァーンの戒律ほぼギャグだったけど、これ第一天の住人絶滅してるのに第二天の住人どこから来たのかって疑問の答えっぽい?マグサリオンが真我殺した後、奪ったバフラヴァーンの戒律で第二天の住人となる自分のコピーをばらまいた。肉体が宇宙の覇道神が物理接触不可の戒律があっても無事な理由も住人が全部自分だからで説明がつくし、救世主で第二天の住人を無慙の申し子、俺に出来たことを出来ない道理がないと言ってた理由も説明がつく -- 名無しさん (2020-08-22 15:27:29)
列伝で神格皆殺しにして無慙無愧再開するとか言ってたが実現したら更に覇道ごちゃ混ぜで一体どんな世になってしまうのだろうか -- 名無しさん (2020-08-22 16:01:18)
↑2 普通に座に神がいれば生命は自動的にポップするからそこは関係無いとは思うけど説得力はある程度感じた -- 名無しさん (2020-08-22 19:01:05)
そんなこと言い出したら水銀襲来で全部ぶっ飛ばしたし... -- 名無しさん (2020-08-22 22:26:45)
波旬が座についた瞬間、刹那が流出するまでの数秒で一体どれだけ死んだかねぇ… -- 名無しさん (2020-08-22 22:30:13)
神様いても生まれないんならもう水銀と波旬の治世は地獄よ -- 名無しさん (2020-08-22 22:36:34)
もしかして第一神座の覇道持ちをナダレが攪拌してマグサリオンに一纏めにしたのが無慙だったり?恥知らず(スィリオス)で欲望に塗れてる(カイホスルー)世界で最後は善なる地平(クワルナフ)を目指してるってさ -- 名無しさん (2020-08-31 13:55:14)
覇道まぜまぜの発想は面白いな。ただ覇道というより、ストーリー染みては来るけど。キャラ的にはマグサリオンが権能殺して奪ったのほうがらしい感はあるかな -- 名無しさん (2020-09-05 11:41:47)
神座の剣、宇宙絶滅一人旅で奪い取った権能説 -- 名無しさん (2020-09-05 13:08:27)
パラロス本編には四元素という設定もあるしもしかして無慙が取り込んだ一天の覇道神たちがその大本だったのかな。スィリオスとカイホスルー、クワルナフ、そして覇道疑惑のあるワルフラーンと数もぴったりだし、それらの上にある第五元素(負のクインテッセンス)も無慙に当てはまる -- 名無しさん (2020-09-05 13:47:26)
四元素とは言うけど要は塩基の事だから深読みしすぎな可能性の方が高そう -- 名無しさん (2020-09-05 19:19:37)
無慙になったら戒律ってどうなるんだろ、真我消えたらなくなるよね? -- 名無しさん (2020-10-03 17:43:40)
↑自身に対する縛りとなって残ってんじゃね?神様になっても律儀に剣から手放してないし -- 名無しさん (2020-10-03 17:53:00)
悪はどこだ!?不義者 -- 名無しさん (2020-10-05 21:12:24)
この宇宙の人々全員バフラ粒子に汚染されてる・・・ -- 名無しさん (2020-10-06 10:53:20)
新元素バフラ -- 名無しさん (2020-10-11 14:20:53)
主にバフラ粒子、真我粒子、無慙粒子、水銀粒子の汚染が深刻な神座世界。サタさんの浄化が待たれる -- 名無しさん (2020-10-11 14:29:51)
二元化ミトリウム -- 名無しさん (2020-10-11 14:31:55)
真っ当な覇道神じゃないと散々言われてきたがそもそも覇道神ですらない別の神疑惑が出てきた 真っ当な覇道神なんていなかったんや! -- 名無しさん (2020-10-17 11:20:06)
↑真我はアレだし、無慙は覇道ですらどうかわからんし、明星はタイムマシン使ってるし、水銀は捻れてるし、マリィは怒ってないし、獣殿は自滅因子だし、刹那はうまれが特殊すぎるし、波旬はバグだし曙光も生まれが特殊という -- 名無しさん (2020-10-17 11:27:02)
真っ当な覇道神なんか一人も居ねえ! -- 名無しさん (2020-10-17 12:31:40)
パンテオンで自滅因子じゃなくなった獣殿が1番覇道神らしい気はする -- 名無しさん (2020-10-18 00:13:52)
覇道神の基本性能を突き詰めたタイプだからね。問題は法則が戦争万歳な神が真っ当なのかという点 -- 名無しさん (2020-10-18 00:33:50)
獣殿は総軍数同じなら自滅因子抜きでもニートより強いらしいから覇道神としてならやっぱ強いんだよな。現状だと単体で能力なしみたいなもんだから極奥の覇道神の中でも戦力低下の影響マリィの次に大きいけどさ -- 名無しさん (2020-10-18 00:49:27)
つーかマグサリオンが最初の座を奪った神なのに一番異質とかどう言う事だぁ!? -- 名無しさん (2020-10-18 03:15:35)
だって、水銀以上にアレすぎる真我の宇宙から生まれた人やぞ -- 名無しさん (2020-10-18 03:28:28)
水銀の血を引いてるのと、真我の血を引いてるのと、どっちが不幸なのか分かんなくなるレベルだわ -- 名無しさん (2020-10-18 08:42:14)
そもそもクワルナフからも「ヒトではないな」って言われてるしなーマグ 能力者だったとはいえ人間だっただろうミトラと比べたら、そら異質よ -- 名無しさん (2020-10-18 09:44:25)
そういえばパラロス本編は触覚がいないけど数千年前のソドムにはいたのかな -- 名無しさん (2020-11-06 13:03:46)
↑3 そんな出自中身ともに意味不明なストーカーイケメン変質者の息子、人を強制的に争わせてそれを肴にする性格終わってる顔よし胸よし声良しの女の息子のどっちがいいみたいな… -- 名無しさん (2020-11-06 13:14:21)
前の座に反発する形での代替わり想定っぽいから神座システムを一番詳細に把握してる筈の真我の次が一番の例外というのはさもあらん -- 名無しさん (2020-11-06 13:17:32)
↑3 そもそも悪を根絶したいから流出したんだから、わざわざ悪しかいない宇宙に触覚放って覗き見ようなんて思わんかったのでは? そもそもが全生命の事を「知っている」んだから見に行く必要性すらないしな -- 名無しさん (2020-11-10 17:48:51)
マグサリオンの目的考えれば、待ってれば成立するからな。あと真我嫌ってる時点で、触覚いても自由意思尊重されてるタイプだろう -- 名無しさん (2020-11-10 18:32:50)
ソドムの服屋で例のスーツ試着してたら笑う。そこでサタさんとばったり会ったら更に笑う -- 名無しさん (2020-11-10 18:38:54)
「ようこそ、ネロス・サタナイル。お前のことはよく知っている。(試着室でスーツを試着しながら)」 これは無慙無愧 -- 名無しさん (2020-11-10 18:43:02)
パンテオンのプロローグの無慙の語りを見るたびに「無慙の萌え豚になっちゃうううううううううう♡」ってなる -- 名無しさん (2020-11-10 19:50:39)
↑ストーリーの進行と共に、「神の中で下の者から一番慕われているけど、リーダーに一番向いていない」というのがよく実感できる -- 名無しさん (2020-11-10 22:30:10)
もし無慙が殺意なく接触できる人、だと仮定したら相手の目を見て話して実体験聞いて「お前の悪いところはここだ」って指摘してきっちり背負ってくれる叔父様ですよ、萌え豚超量産されるよ(殺意ありきなので無意味な論だが -- 名無しさん (2020-11-10 23:33:40)
真我の二元論から怒りで流出した世界が、闘争と欲望によって崩壊と復興を繰り返す流転する世界というのが皮肉極まりない。俺みたいな屑さっさと殺して交代しろよってなるのもむべなるかな -- 名無しさん (2020-11-12 19:37:09)
無慙攻略ってサタナイルのやり方と自滅因子と共倒れ狙って漁夫の利を得る先輩ルートくらいしかなさそう -- 名無しさん (2020-11-13 10:06:17)
戦いで無慙倒すのは困難だが、万が一倒せる神格資格持ちが生まれてたらひどい事になりそう -- 名無しさん (2020-11-13 10:33:34)
ただ本人が後悔も絶望もしないから自滅因子できるかどうか -- 名無しさん (2020-11-13 10:52:49)
自分で自滅の趣味無いの自己紹介をしてるんだからそういう設定として受け止めるべきでは -- 名無しさん (2020-11-13 11:08:49)
別に自滅因子が出ないって設定と言われてるわけじゃないから普通に出るっしょ。そもそもアティルトした奴なんて大体無慙無愧だよ -- 名無しさん (2020-11-13 11:13:37)
いや蓮や獣殿でも自殺の趣味なんてねぇだろ。でも自滅因子は存在する。つか、そういう領域を越えて発生するどうしようもないものが自滅因子だろうに -- 名無しさん (2020-11-13 11:15:44)
加えて言うなら、自滅因子の発生に後悔や絶望の有無は関係ないしな -- 名無しさん (2020-11-13 11:18:01)
なんか裏の渇望とかが影響する自滅因子だが、無慙の裏の渇望なんだろう? -- 名無しさん (2020-11-13 11:56:44)
今のところ具体的に自滅因子出してるニートが自分に絶望しきって言葉通り死にたがっている、畸形嚢腫は波旬かは剥がれたら生きられない体だけど波旬の外に出たいだから、思考と因果関係はあるやろ -- 名無しさん (2020-11-13 14:11:14)
自滅因子と本体は惹かれあって同性なら友情、異性なら愛情を感じるらしいけど無慙が友情や愛情を覚える相手が想像できない -- 名無しさん (2020-11-13 14:21:02)
↑×2並べてるのは死にたい理由じゃん。自壊衝動は魂の寿命。覇道神であっても絶対に逃れられず、特に神格はそれに応じて無意識に望んで生み出すって『設定』。求道神以外でこれから外れてると明言されてるのは唯一、波旬のみ。萌え豚になるのもいいが、共通設定ガン無視はいかんでしょ -- 名無しさん (2020-11-13 14:44:33)
自滅因子もだいぶ昔に認識した設定なのもあってボヤけて来たから再履修してくるわ…wikiって便利ね -- 名無しさん (2020-11-13 14:53:43)
仮定の話なんやけど、無慙さん戒律無しにして装甲悪鬼の方の武帝さんと対話させたら最終的に殺し合うだろうけど、ある程度共闘は出来るんかな? -- 名無しさん (2020-11-26 16:42:56)
諸々共感はするかもしれないけど、最終的な目指す地平がまるでカチ合わないから何とも。ただ景悪鬼さんは状況次第では妥協してくれる -- 名無しさん (2020-11-26 19:07:36)
悪を食らう悪同士が出会ったら悪を殺すだけでしょ。話の余地がない -- 名無しさん (2020-11-26 20:07:19)
悪鬼は無駄・無益な殺しはしないべさ。必要ならやるけど、ガンダムWのトレーズ閣下みたいな人なら協力者にもなれる。 -- 名無しさん (2020-11-29 01:45:24)
無慙まで行ったら息子ですら殺すんだし誰でも殺すだろ -- 名無しさん (2020-11-29 08:56:01)
無駄な殺ししないんだから皆殺しコースの無慙許容するわけねーだろ。無慙側も見逃す要素が無い -- 名無しさん (2020-11-29 09:52:21)
波旬と外面だけとはいえ似たもの同士なやつに協力者なんてできるわけない -- 名無しさん (2020-11-29 09:57:34)
総統閣下ですら一人になろうとしたからなぁ -- 名無しさん (2020-11-29 10:23:16)
究極的には世界には超越的かつ内在的で万能な神しかいないのであり悪とは善の反物質にすぎない。善があって始めて悪が生じるのだから悪とは単独では存在しえない。悪魔サタンは天使ミカエルの敵対者であってヤーウェの敵対者ではない。どちらも神の創造した世界を構成する一要素にすぎず究極には程遠い。究極である神と悪が比肩し得るはずがない。二元論という幻想がミトラ自信の自滅衝動に終わり一元論から決定付けられたんかなこれ。 -- 名無しさん (2021-01-30 04:07:15)
スィリオスは尊かったがそれでは悪に、ひいてはこの反吐の出る世界の理にすり潰されるだけ、ならば結構、俺が流れ出してやる、俺が悪の巷を持って「みんな」を飲み込み、俺の生み出した無慙の申し子たちが俺を討ち滅ぼすだろう -- 名無しさん (2021-02-12 22:32:02)
「悲しければ嘆けばいい、腹が立つのなら怒ればいい。しかし血と涙に酔ってくれるな我が民達よ。行いを悔いず恥じず、罪と罰を抱いて生きろ。それが人だ」 これがなぜ畜生道に… -- 名無しさん (2021-02-13 16:09:31)
重度のアル中から酒取り上げたって更生するより密造したりコロンだのチンキだので代用しだすからな、血と涙=集団意識と大義に酔えなくなったからもっと身近な個々の我欲に酔っ払っちゃったという単純な帰結で、愛の聖人と卑近な民草の悲しいほどの落差なのだ -- 名無しさん (2021-02-13 19:00:17)
そもそも一人の思想で全世界を染め上げる神座自体に無理がある、盧生の方もそう結論だしてるし -- 名無しさん (2021-02-13 19:07:45)
アムリタに汚染される前の宇宙に似てるのかもしれない -- 名無しさん (2021-03-22 22:16:28)
裏ルールが幾つかあるんじゃないかと思った。核になってる覇道がスィリオスのだけじゃないっぽいから、例えば大罪持ちの人間はみな美男美女(クワルナフ由来)とか不老不死(カイホスルー由来)とかね。 -- 名無しさん (2021-04-13 01:49:58)
裏ルールも何も、大罪持ちは体内に第五元素(大元は神剣由来であろう神の代理人資格)を持ってるからだろう -- 名無しさん (2021-04-13 10:57:38)
大罪持ち何人出るのかなぁ過去編 -- 名無しさん (2021-04-13 11:08:58)
大罪持ちも多分7人だろうし全員出るんじゃないか。既に4人確定してるから後3人だし -- 名無しさん (2021-04-13 22:36:23)
七つの大罪は無頼の時点で関係ないと思うが… -- 名無しさん (2021-04-13 22:53:18)
↑そのへんは既に黒白のアヴェスターで示唆されてて、七大魔王は第二神座に引き継がれたって書いてあるから魔王と同じく7人の可能性はあると思うな。中身は知らん -- 名無しさん (2021-04-13 23:22:23)
引き継がれた要素はあるって書き方やからなぁ。絶滅星団やカイホスルー要素でそこらは説明できてまうから何ともな。第二神座キャラも20キャラくらい出るだろうし、7人くらいの数が妥当とは思うけど -- 名無しさん (2021-04-14 00:55:26)
考えてみると自分の子供を理にして流出させることができるから、座の神は一個人である必要ないんだよな -- 名無しさん (2021-05-10 01:04:49)
むしろ理だけあれば十分なのでは、まである……理のエゴは必要だから人格は発生する必要があるけど -- 名無しさん (2021-05-10 02:12:07)
真我の二元論もあれ本人の本来の渇望かはだいぶ怪しいしシステム上は本人が流出する必要は本来ない気がする -- 名無しさん (2021-05-10 03:19:50)
理は混ぜ合わせて吐き出させる事もできるし、理の融合で理さえきちんと確立出来れば一神教的世界ではなく多神教世界に出来るわけだしね……やっぱ第七は進化してるな。理を融合させて神の方は求道になる事で黄昏のように座の負担なくみんなの願いを叶えようとしてるし、多元宇宙なので宇宙ごとにルール変えれるから堕天奈落みたいに「みんなの願いを叶えようとした結果欲望ぶつかり合うことしか出来ない」という破綻と再生のこう着状態にさせることはない。魂の願いに沿った世界にたどり着くので第三のように個性を廃する必要はないし第六を内包するから消滅しか救われない魂にも行き先がある。第一と第四それぞれで煮詰まった回答達の総決算だなあれ -- 名無しさん (2021-05-10 16:42:27)
無の話を考慮すると。堕天奈落でいう『罪と罰』『欲望』等のさまざまな要素も含め、『無慙』という神と神座に反発する為に作られた世界ってことになるのかな。無慙の目的だし、クインのいう後世から馬鹿にされる(否定される)ような世界で、だからサタナイルこそが正解な世界なのかな -- 名無しさん (2021-05-12 08:55:19)
本人も本末転倒極まりないと自嘲してるし -- 名無しさん (2021-05-14 13:14:22)
謂わば彼はマグサリオンのアイオーン、でも厳密にはマグサリオン本人ではないから「無慙」なのだな -- 名無しさん (2021-07-16 20:04:18)
そういや「悪を喰らう悪となる」は誰なんだろ?マグサリオン本人なら善悪とか茶番と評するだろうし -- 名無しさん (2021-07-16 22:55:33)
『善ではないならば結構悪を喰らう悪』ナダレ踏襲マグサリオン、『欲望に生きるのが人である』カイホスルー踏襲マグ、『罪を抱いて罰に生きろ』フェル踏襲マグ、って感じで色んなキャラの思考+マグサリオンなんだと思う -- 名無しさん (2021-07-16 23:34:34)
無慙が複合仮想人格だから第二神座が覇道資格者三名の特徴を合わせた『絢爛で』『欲深い』『神座以前に最も近い』座になったのね。納得 -- 名無しさん (2021-07-17 08:51:44)
↑×2 ああ、なるほど。「悪を食らう悪」はナダレか。ありがとう! -- 名無しさん (2021-07-17 15:19:11)
ノウのようなの、第二神座に合わなくね?と思ったがスィリオス成分なら合致するね -- 名無しさん (2021-07-19 16:36:43)
なんというかロトとノウが、それぞれスィリオスの罪を引き当てた感じはする -- 名無しさん (2021-07-19 18:45:13)
これ周りの剣が外側じゃなくて無残の側に向かってるの疑問に思ってたんだけど、本編のマグサリオンの戒律やスィリオスやフェルドゥスのこと見てたら納得したわ -- 名無しさん (2021-07-19 19:07:43)
年数が一番低いから神座の中では攻略難易度は低い方だと思ってたが全貌が明かされた今となっては中々に無理ゲーだった -- 名無しさん (2021-07-19 21:04:37)
しかしサタナイルはある意味二元論全ての住人の承認を得て座についたと言えるんだな。無慙的には戦いによらず自分を排除して平和な理ならOKだったんだろうけど -- 名無しさん (2021-07-19 21:24:29)
「罪と罰を抱いて生きろ」「あらゆる欲望全肯定」「美しく在れ」「日々の営みを大切にしろ」…これ同一人物によるものだったら支離滅裂もいいところだけど無慙が多重人格めいた存在だったと判明したら納得したわ。 -- 名無しさん (2021-07-19 21:55:47)
みんなの渇望を叶えたら結果として現実と大差ない世界出来た!! -- 名無しさん (2021-07-20 01:54:09)
色んな意味でゲッター線みたいな存在だったな・・・ -- 名無しさん (2021-07-20 12:29:46)
これ死後概念どうなるんだ? -- 名無しさん (2021-07-20 12:42:33)
↑ 「ニ天世界の住民は死後、本人は消滅するがデータは無慙の不変に吸収される」では? 要は無慙そのものが擬似的な霊界と化してる -- 名無しさん (2021-07-20 16:07:39)
天国と地獄がどっちも座に繋がってるから、その二つのどっちかに堕ちる=無慙の所に行くなんだな -- 名無しさん (2021-07-20 21:50:20)
一天世界だけじゃなく、二天世界の住人も全員を理解して記憶してるんだろうな。無慙から生じて無慙へ還るという輪廻。あるいはシンが外装を変えて転生してるとも解釈できるか -- 名無しさん (2021-07-21 18:45:53)
無限蛇の連中にとっては超怖いヤクザの会長に強制的に目通り -- 名無しさん (2021-07-21 19:51:46)
結構第七神座に似通ったところがあるな。複数人による覇道、外法の中での誕生や文明の急な発展等。覇吐の「この爺さん嫌いじゃないな」や波旬戦であっさり消えたところも、今見ると感慨深い。 -- 名無しさん (2021-07-21 21:43:38)
覇吐ってこの座はまぁ個人的には嫌いじゃねぇかなぐらいで無慙のことは嫌いじゃないなとまで言ってたっけ? -- 名無しさん (2021-07-21 22:00:21)
「女子供の現実逃避に付き合いきれなくなった」ってのが転輪王の書いた碑文と覇吐の主観でしかないからな。分かりやすく弱肉強食でいいじゃん、程度。 -- 名無しさん (2021-07-21 22:47:01)
第一天←哀れな女 第二天←別に嫌いではない座 第三天←非人間的だな(まぁ当たり前っちゃ当たり前だけど) 関わりたいとは思わない 第四天→タチの悪い変質者。純粋なのは認めるが巻き込まれるのはごめん被る 第五天→俺ら(波旬、奇形脳腫、天輪)なんての生かすのは甘すぎなんだよ(渇望が生きたいの覇吐からそういう発言が出るぐらいには感謝もしてるし死を残念に思ってる) 第六天→可哀想な兄弟 これがざっとした感想。黄昏以外は大体否定してる -- 名無しさん (2021-07-21 23:09:27)
寧ろマグサリオンは神座システム自体に否定的だからよく言ったと褒めてくれるだろうね -- 名無しさん (2021-07-22 21:18:21)
ぶっちゃけた話、ナラカの問題なきゃ神座なんぞマジでいらんからな。喜ぶ奴なんぞ人間や世界に絶望しきって明確なヴィジョン無しで平和とか夢の様な世界望む奴くらいだよ。 -- 名無しさん (2021-08-21 15:19:10)
各々の住民が各々の原罪というテーマを追求してその他がどうでも良くなる世界なのでテーマに多様性こそあれこれも神座らしい思考汚染の一種には違いないなと思った -- 名無しさん (2021-08-28 01:51:18)
神座世界の縮図な二元論やナーキッドが分かりやすい例なんじゃない。強者のナーキッドでも勇者って役割取られたら生き方が分からない。善悪流転みたいに簡単に覇道で演じる役割が変わる人形が神座民って感じやろ -- 名無しさん (2021-08-29 17:08:12)
結局この座に浮かんでる剣って何の意匠だったのかな。勇者に向けられた義者の剣って皮肉でもなかったし、外装人格がアレな以上、自罰の意味でもないだろうし。爪牙たちの見解をプリーズ。 -- 名無しさん (2021-09-05 13:35:57)
↑単純に巨大な剣の形をした玉座(マグサリオン)の周囲に無数の剣(第一天のみんな)が群がっているという、マグサリオンをベースに第一天のみんなを外装人格にした無慙って神を端的に示してたんじゃないかなって -- 名無しさん (2021-09-05 14:54:33)
あの剣自体が無慙 -- 名無しさん (2021-09-05 19:33:32)
クインちゃんがみんなの祈りを刀身で反射することでこの理は成立しているからあれら一つ一つの剣がみんなの祈りの具現化だと解釈した しかしクインちゃんの容量おかしくね? -- 名無しさん (2021-09-07 15:49:55)
無慙に至る時発狂しかけてなかったっけ? -- 名無しさん (2021-09-07 17:51:46)
クワルナフに部分的に似通っているサタナイル、カイホスルーに部分的に似通っているロト、スィリオスに部分的に似通っているモルタリア、 他のみんなに似通った人もいたのかなぁ、飛蝗に似た人は怖いが -- 名無しさん (2021-09-17 20:53:37)
当たり前だけどズルワーンに似通っているジューダス! -- 名無しさん (2021-09-25 01:28:30)
↑↑でもあの世界でいない方がおかしいから、多分いるんだろうな -- 名無しさん (2021-10-18 14:07:43)
バフラヴァーン似はかなり強力そう -- 名無しさん (2021-10-18 15:10:15)
そういえば他の神の神座に比べて無慙の玉座は座る位置が高い(ほとんど立ってる)と思ってたけど、これすぐに戦えるようにするためなんだな -- 名無しさん (2021-11-16 16:59:54)
↑9 剣先の中央に無慙が焦点を結んでいる感じに見えてる。無慙という神は周りから向けられた殺意(愛)によって具象化している何かって暗喩な気がする -- 名無しさん (2021-12-16 18:44:43)
神座としての六文字名称だけじゃなくて流出の名称も知りたかった。「満たし万象を救いたまえ」みたいなやつ -- 名無しさん (2021-12-24 21:19:38)
分かる。でも、神座であるための覇道太極だから名前が神座としてのものしかないのもそれはそれで味がある気もするんだよな。他の連中は自分の理想が先行して異能を形成して神座をとったけど、無慙はマグが神座を取らせるためだけに存在を形成させた奴だし -- 名無しさん (2021-12-25 06:15:10)
マグサリオンの時はちゃんと「みんな」をフォルダ分けしてあったんだろうけど無慙なったらディスプレイにフォルダの中身全部ぶちまけてランダムに配置してさらにテキスト名はところどころバグってるから整理も出来ないしするつもりもないっていうのが堕天無慙楽土ってことでいいのねw -- 名無しさん (2022-01-22 17:28:47)
第一天住人全員参加の掲示板の管理人(管理してない) スレが乱立しまくって自治もクソもないが、「管理人サイコー!!」という点で結束してる。 -- 名無しさん (2022-01-23 21:16:32)
無慙に力任せに挑むならどこまでの格が必要なのだろう第二住人 -- 名無しさん (2022-03-25 12:44:46)
戒律組んでないクワルナフくらい? -- 名無しさん (2022-03-25 16:35:58)
二天住民で力押しは無理ゲーってのは置いといて、搦手無しとなるとそれこそベリアルを完全掌握した超人くらいしか無いじゃろ。 -- 名無しさん (2022-03-25 23:40:12)
罪を垂れ流してる無慙は当然大罪を持ってる上で戒律も持ってるけど、二天の住民は戒律持てないのが差としてあるね。 -- 名無しさん (2022-03-25 23:50:59)
第二天住民が無慙を打倒するならやっぱなんらかの搦め手でいくのが正攻法になるんかな 戦闘で勝とうとするなら無慙に「理解されない存在」になるしかないのかな(常時見られてる状態にあるが) -- 名無しさん (2022-03-26 00:17:28)
>この宇宙を形成した神すら殺すものとして君臨する罪悪の王。悪魔として神に匹敵するほどの巨大な魔の塊で、そこには神々しささえ感じる。それも当然、コイツが神をも殺せるものならそこに如何ほどの違いもない。 勝敗はともかく強さや格はベリアル=無慙だと思う。 -- 名無しさん (2022-03-26 01:16:39)
真我=レスバ上等な便所の落書き系掲示板(管理人も煽りカス)、無慙=何でもありな匿名掲示板(管理人は荒らし絶対殺すマン)、明星=ID・個人情報開示してる掲示板、水銀=tanashin -- 名無しさん (2022-03-26 02:09:32)
マグサリオン、スィリオス、クワルナフ、カイホスルー、その他大勢「明星くんいいよね…」 -- 名無しさん (2022-04-16 10:30:16)
「神座以前に最も近い座」らしいが実際にアーディティヤ本編見てるとノリは確かに似てるなと思う 基本的に死と流血が前提のクソ世界だがそれはそれとして住民は生き汚いし、娯楽や信仰といった酔っ払っていられるものは文化として発展してる -- 名無しさん (2022-07-24 18:26:55)
末期じゃないこの神座の話が早く見たい -- 名無しさん (2022-07-25 15:01:59)
↑2 ごめん。見過ごしたんかもしれんけど、二天がアーディティヤに最も近い座ってどこで語られてたか教えてくれんか -- 名無しさん (2022-07-25 19:26:38)
KKKの碑文の頃から「二元論以前の状態に戻した、最も人に近しい神座」ってあるよ アヴェスターの設定集でも原型となったスィリオスの覇道を指して神座以前の状態に戻るとも -- 名無しさん (2022-07-25 19:39:56)
あぁ、なるほど。今まで人間らしい欲望の世界って解釈だったが、そもそも神座前が不死化世界だから文脈変わってきてるってことか。確かにね -- 名無しさん (2022-07-25 20:08:32)
そう思うと第一神座の覇道3柱のバッドエンドはどれも第零っぽいな。武器兵器に溢れた世界・無価値な一生・不死で満たされぬ欲望。この罪は無慙の世界なわけやが、人の罪のニュアンスが変わってくるね -- 名無しさん (2022-07-25 20:31:08)
座の年期が五千年、サタナイルが大浄化を起こしてから本編の時代まで軽く見積もって三千年以上。つまりマグが真我ブッタ斬ってから長くて二千年、ヘタすれば千年未満で文明がピークを迎えて次の覇道神候補が生まれたのか。歴代でも文明の発達スピードがかなり早いとは言うが、こうして数字に起こすとマジでクソ早いな -- 名無しさん (2022-08-01 20:51:11)
時輪石が未発見の期間と神座という前提の有無の関係で同じとみていいか分からんけど、アーディティヤも同じような発達速度で文明進んできたのかなぁ…… -- 名無しさん (2022-08-02 01:51:34)
在籍年数が少なくて不満が続出する代替わりの座だから攻略難易度は易しい、そう思っていた時期がありました -- 名無しさん (2022-08-02 12:56:48)
正攻法だと波旬みたいな例外を除けば総て尽くズンバラリンされるだけ -- 名無しさん (2022-08-22 13:45:23)
無慙自体は他の神相手には勝つことも負けることもあるけど、第二天の住人が挑むとなるとほぼ不可能なの酷い -- 名無しさん (2022-09-25 21:32:30)
「お前のことはよく知っている」 これが事実上の死刑宣告なの怖すぎでしょ。 -- 名無しさん (2022-09-25 23:49:08)
きつく感じるけどサイクル早く挑戦できて見込みある攻略者には交代させる気で土俵外戦法も使える√あるぶんこれでも大分温情ある。というかイレギュラー要素なしの正攻法で攻略できる覇道神は真我くらいだけどな。真我はその代わり覇道神誕生サイクルが長いけど -- 名無しさん (2022-09-26 14:56:09)
自身より上手いなら譲る気はあったり、正攻法以外のやり方じゃなきゃ認める気ないというか。本気で誰にも譲る気がない覇道神いたらまずいし -- 名無しさん (2022-09-26 15:47:09)
波旬とマリィは譲る気ないうえに攻略難易度が異次元だからそういう意味だと非常にまずかったろうね。獣殿辺りも仮に座に付いたら打倒以外では交代してくれないだろうな -- 名無しさん (2022-09-26 19:34:02)
真我の覇道神誕生サイクルが長いというより、真我の育てた覇道を引継ぎしたから無慙が短いというか。それ無かったらもっと長そうじゃね -- 名無しさん (2022-09-26 20:15:27)
ミトラを「単なるアホ女」と断じてる辺りやっぱりマグサリオンは優しいなぁって・・・単なる人間として見てくれてるんだから -- 名無しさん (2022-09-26 20:26:40)
そこは流石に文字通りの「みんな」のヒーローだったって事なんだろうな、これはミトラの殺されてなおあんなコメントを残せる訳だ -- 名無しさん (2022-10-04 13:08:50)
ネタバレになるからあんまり内容見ずにパラダイスラスト買ったら無惨出てこないんですが……。白いお兄さんが出てくる。 -- 名無しさん (2022-10-10 06:30:00)
↑「無慙」「パラダイスロスト」です。 -- 名無しさん (2022-10-10 06:31:15)
そりゃ無慙の初登場ってkkkの糞投げ祭りの時のおじいちゃんスタイルだし -- 名無しさん (2022-10-10 08:05:23)
自慢の息子とかなんとか言われてたけど実態はごちゃ混ぜサタさんファンクラブだった件について -- 名無しさん (2022-10-22 19:05:48)
無慙に司狼の弾丸撃ち込んだら黄金みたいに分解するんやろうか -- 名無しさん (2022-10-23 16:19:37)
↑マグサリオンと「みんな」に分裂したりして -- 名無しさん (2022-10-23 21:44:20)
今見直すと巨大な剣の形をした玉座の周囲を剣が取り巻いてるのはマグサリオンという巨大な剣を包む外装人格の比喩だったのね… -- 名無しさん (2022-11-19 10:01:50)
この世界はボンボルド卿が沢山いそう。 -- 名無しさん (2022-11-29 22:32:54)
↑2 俺は「剣ならばマグサリオンとも触れ合える」からと思ったな -- 名無しさん (2022-12-01 00:09:55)
第一神座の住民皆の祈りを統合したということは、ある意味究極の民主主義か……?次代は「最終的に全住民の在り方そのものを統治に都合良く均一化していく」と究極の絶対君主制とは -- 名無しさん (2023-07-03 21:34:27)
無慙の真実考えると極奥で呼び出された時にお前の息子も失敗したよって突きつけられた時だいぶイラついただろうな -- 名無しさん (2025-03-18 20:01:56)
第五神座で零の時代の遺物を元に発展を遂げたことを見ると、第二神座の主要舞台はクワルナフの残骸の上なので、クワルナフの作品の解析が科学技術発展の元だったのかもね -- 名無しさん (2025-04-04 22:02:16)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「堕天無慙楽土」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月04日 22:02
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
*1
パラロスにおいては現実世界の半世紀は文明水準が進んでいるとしている
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧