新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
闇の賜物
クリフォト・バチカル
聖槍十三騎士団
黒円卓
第四位、
ヴィルヘルム・エーレンブルグ
がその身に宿す
聖遺物
。武装形態は人器融合型。
玲愛ルートでは
遊佐司狼
が所有者となる。
オスマン帝国の兵士達を生きたままに串刺し刑に処し、その大量の死体を荒野へ野晒しにしたことから『串刺公(カズィクル・ベイ)』の異名を持つワラキア領主、ヴラド三世の結晶化した血液が素体。
世界に数ある吸血鬼伝説のモデルとなった人物の血ということで、
聖遺物
としての特性も非常に吸血鬼然としたものとなっている。
ヴィルヘルムにとってこの
聖遺物
は自身の在り方・
渇望
に非常に近しいものであり、素体が血液ということも手伝ってか、非常に高いレベルでの親和性を実現している。
メルクリウス
曰く相性は自身が聖遺物である
マキナ
に迫るものがあり、「闇の賜物はカズィクル・ベイを愛している」とのこと。
ドラマCD「
Die Morgendammerung
」によると、元々はコンスタンチノープル教会が厳重に秘匿していたが、このまま所持し続ければヘタするとクルセイド(十字軍)を引き起こしかねないと判断され、教会の代表として
ヴァレリア
が
遺産継承局員
の
アンナ・シュヴェーゲリン
に手渡した。
活動位階
活動
時は不可視の杭を飛ばすことが出来る。
その威力は舗装された地面が穿たれ深い穴が空く。
身体は鋼よりも強靭で、活動をものにする前の蓮が殴ろうが蹴ろうがその手足の方が砕き折れ、当のヴィルヘルムはダメージゼロ。発砲されたデザートイーグルの弾丸を受けても効かず、さらにことごとくを素手で掴み取る。
徒手空拳で、舗装された地面を砕き、大樹をへし折り、鉄柵すら削り飛ばす。適当に力を込めた一撃で、蓮の肋を4・5本折る。片足の力だけで人体を持ち上げて、7・8メートル飛ばす。素手でベンチと鉄柵を抉り、舗装された地面を穿つ。街灯を握り潰してへし折る。
桁外れの怪力により、片腕で力学を無視した多角攻撃を可能とする。しかも掠っただけでも常人の肉を抉る防御不可の威力である。その速度は人間の動体視力や反射神経を超え始める。
活動位階における本気の一撃は、大型車両の突進に等しい威力。それは人間の腕力、耐久力、反射神経では、受けも回避も不能な致死の一撃。
ワルシャワ蜂起戦では、倒壊した建物のバスくらいの大きさの瓦礫をパンチ一発で、木っ端微塵にして何十メートルも吹っ飛ばしている。
形成位階
形成
時は
「血液にも似た赤黒い色の杭を全身から発生させる」
。
ヴィルヘルムの発現形態は人器融合型であり彼の血と一体化している。血液から杭を形成し全身の皮膚を突き破って生えるその姿は奇形の植物、ヴィルヘルムを中心に水や電力やガソリンに至るまであらゆる命を吸い取る邪悪の樹。
血の匂いが充満し大気は粘度を帯びていき、両の瞳は色が反転する。
この杭は、突き刺した対象の血や魂を吸収し、
聖遺物
の所有者に還元する効力を持っている。エネルギーであるならば全て己の力として掠奪し、無機物であれ枯れ落として砂となる。
形成時の杭による攻撃は同じく超常の理を纏う者でなければ生き延びることはできない。何故なら視認可能となるほどに顕在化した杭は単純な威力上昇だけでなく、因果の域にまで影響を与えるため、余程の幸運でもない限り一発たりとて回避できないからである。
活動と違い形成したことで視認可能となってしまったが、その速度が動体視力を超えるものであるため見えないことに変わりはなく、威力が倍増しになっている分その危険度は比較にならない。
ヴィルヘルムは遠距離においては杭を射出することで飛び道具として活用、近距離においては拳に杭を発生させたり体から突き出た杭を攻防一体の槍襖としている。体から切り離した杭は威力は下がるものの相手から血と精気を奪う。一般人なら保って数分。
必要に応じて全身のいたる箇所から出現するため、攻撃の軌道と間合いの概念を容易く破壊する。十メートルに伸ばした杭を棍棒のように振り回すこともしている。更には盾や身代わりなど、幅広い活用をしている。
他にも序盤の香純を追跡する場面では、車を貫く電柱程の大きさで長さ十メートルを超す杭を足から突き出して歩幅を上げての移動力強化(速度自体は時速600kmの半分以下)。
形成位階では
櫻井鈴
相手に絨毯爆撃に等しい威力の杭連射を行っている。
最大規模では機関銃による千の掃射よりなお多く、万の悪意を宿して射出された荊は全方位に間断なく空間を削る。
この
聖遺物
はヴィルヘルムの血から形成されるため、なんらかの形で対象が彼の血を体に取り込んでいた場合、その肉体を突き破って杭を生成することができる。
ヴィルヘルムとまともに力比べできるのは本人曰く
カイン
と
マキナ
くらいのもので、彼の手首に絡みつく鎖にかかる張力は優に十トンを超える。
体術の速度については、礼拝堂でルートヴィヒ相手に、音より速く跳躍して殴りかかっている。
ヴィルヘルムの精神世界で闇の賜物の化身は
ヘルガ・エーレンブルグ
の形をとっている。ヴィルヘルムの記憶から形取ったものであるため彼女本人というわけではない。力を使用するたびに彼女の声が聞こえてしまうが、ヴィルヘルムはかつて奪ったものを実感することができるためそこまで嫌ってはいない。
創造
を発動する際、ヘルガの姿が形成されることもある。
詠唱
形成
Yetzirah―
闇の賜物
Qliphoth Bacikal
備考
クリフォトとはカバラの『生命の樹』と対をなす『邪悪の樹』の名であり、バチカルはその最下層を示す。
何気に芸達者な聖遺物。中尉との親和性故だろうが形成の時点ではしゃぎすぎやしませんか -- 名無しさん (2012-01-31 12:10:39)
他のは強弱関係なしに機能性だけでみると単一的だからな -- 名無しさん (2012-01-31 13:01:32)
「聖遺物」=「何か凄い力を持った代物」という世界観の説明を明快に果たしてくれる、解りやすいアイテムと言える。 -- 名無しさん (2012-02-12 14:53:11)
それだけの親和性を持ちながらシュライバーに勝てないベイ中尉 -- 名無しさん (2012-02-12 15:22:37)
奴とは燃料が違いすぎる・・・ -- 名無しさん (2012-02-12 16:03:44)
渇望の深度にも結構な差がありそう -- 名無しさん (2012-02-12 16:47:17)
ちなみに「闇の賜物」というネーミングの元ネタは、アン・ライスの怪奇小説に登場する「吸血鬼の血液」の名称 -- 名無しさん (2012-02-12 16:53:46)
闇の賜物、別名「ヘルガ姉さん」 今更な事実確認wwかもしれんが、中身の性格が近親相姦万々歳のブラコン・モンスターペアレントになるとは… もはやヴラド公関係ねぇww どうしてこうなった… -- 名無しさん (2012-02-12 23:04:12)
ベイが8位になっている件について -- 名無しさん (2012-03-24 19:59:36)
なんか空気が読めるというか色々気が利く聖遺物って印象 -- 名無しさん (2012-08-30 18:30:27)
ベイがフラれまくるのってこの聖遺物の呪いなんじゃないかって思うレベルでベイ愛してるよね・・・これ。 -- 名無しさん (2012-08-30 22:14:31)
血液でこれなのだから、ヴラド候もまた獣殿みたいに肉体そのものが聖遺物と化してるかも知れん、と思ったけど本格的に信仰を集めたのは死後だから意味無いか -- 名無しさん (2012-09-02 19:06:12)
ヴラド候「化物を倒すのはいつだって人間だ!人間でなくてはいけないのだ!」 -- 名無しさん (2012-12-07 21:46:04)
↑何やってんですか旦那 -- 名無しさん (2012-12-07 22:17:43)
ロリカードみたく、ヘルガ姉さんの姿でジョージの声出されたら惚れてしまうわ -- 名無しさん (2012-12-07 22:46:10)
ヘルガ・エーレンブルグ(cv.中田譲治) 何なんだろう、このラスボス臭・・・ -- 名無しさん (2012-12-07 23:01:34)
シュライバーに向かって「犬語じゃないとダメかな君?わんわんわーん」とか言ってるヘルガ姉さんが見えた。 -- 名無しさん (2012-12-08 00:45:41)
練炭がアーチャーやってる某運命で似たような攻撃してくるやついたな、あっちはただの串刺しだが -- 名無しさん (2012-12-08 17:07:17)
武装具現型だったらどういう姿になったんだろう? -- 名無しさん (2012-12-17 21:27:33)
↑串刺し公繋がりで槍じゃね? -- 名無しさん (2012-12-17 21:43:51)
不定形の血液とか、攻撃の際はスライムみたいに取り込んだり、武装として個体化したり -- 名無しさん (2012-12-17 21:49:32)
↑武装具現型のほうが便利そうだな -- 名無しさん (2012-12-17 21:53:33)
↑そりゃ武装具現の特徴は器用貧乏ですし(極めれば万能) -- 名無しさん (2012-12-18 02:26:40)
ところで白本と金本でヴィルとの同調率に差があるんだがどっちが正しいんかね?作中描写見るに金本の方がミスっぽいが -- 名無しさん (2012-12-20 13:49:41)
姉さんの気分とヴィルヘルムのテンション次第で同調率も大きく変わるんじゃね?と解釈しているが…どうなんだろうな -- 名無しさん (2012-12-20 15:30:32)
金本が平時なのでは、と解釈してる。絶好調時はもはや別能力の域 -- 名無しさん (2012-12-20 19:37:20)
薔薇騎士じゃなくて薔薇の夜って表現されてるしな -- 名無しさん (2012-12-20 22:19:14)
↑2 本来生命体対象の能力なのに無機物一瞬で崩壊させたりするしなあ。思ったんだが、本編に出てくるヘルガはベイの記憶のヘルガの姿をとってる闇の賜物だから、闇の賜物のベイに対する愛もヤンデレ級ってことか? -- 名無しさん (2012-12-20 22:28:46)
単純にベイのテンションで融合率が上がってる要素よりも、ヘルガ姉さんのヤンデレに火がついた要素のほうが大きいだろうからねぇ -- 名無しさん (2012-12-20 22:43:29)
ベイも頑張りゃ、マキナあたりといい勝負できそうだがな…シュライバーやザミエルが相手だとジリ貧だけど、マキナならスピードはベイの方が上なんだから、ヒット&アウェイの要領で…… -- 第四真祖 (2012-12-30 01:22:49)
↑カウンターで一撃必殺もらって瞬殺だと思うぞ。マキナの武は極致に至ってるし -- 名無しさん (2012-12-30 01:40:24)
あとザミエルも相性が悪いから瞬殺される -- 名無しさん (2012-12-30 01:41:43)
まぁ、あくまで頑張った場合の話で、おそらくは誰を相手にしてもダメなんでしょうけどね -- 第四真祖 (2012-12-30 01:43:59)
ザミエルなら肉迫してとにかく攻撃出来ないようにする。マキナなら回避に専念。薔薇発動状態ならなんとかなる可能性が極小だけど無いこともない。シュライバーは…攻撃させないことも回避することも不可能。よって死亡。司狼の助けあってこそだけど、よく一撃食らわせられたなと思った。 -- 第四真祖 (2012-12-30 02:03:17)
マキナならベイでも戦えるみたいな話がたまに出るけど大隊長舐めすぎなんじゃないかってレベルで無理だと思うわ -- 名無しさん (2012-12-30 02:08:50)
↑いやまぁ、本当に極僅かだけど、シュライバーよりは可能性があるんじゃないかって話 -- 第四真祖 (2012-12-30 02:15:10)
三騎士を舐めすぎ。三騎士は活動でも平団員を一蹴できるのに創造使えばどうなるかくらい。エレオノーレに肉薄と言ってるけどエレオノーレは近接戦も余裕でいけるし、もともと近接戦に長けてた。 -- 名無しさん (2012-12-30 02:42:53)
続き それに雷速のベアトリスにも余裕で攻撃当ててたし。 マキナはベイくらいが何回も回避出来るほど甘くないと思う。終曲蓮と互角に戦える時点でベイが勝てるわけない -- 名無しさん (2012-12-30 02:45:08)
↑終曲練炭とマッキーは諸々の都合で比較基準になりえないがな。 -- 名無しさん (2012-12-30 02:49:29)
↑2 本編では戦闘してないけど序曲蓮ならベイを瞬殺する位は出来るらしいって聞いた。 -- 名無しさん (2012-12-30 02:59:36)
↑↑そういやそうだったなw -- 名無しさん (2012-12-30 03:07:32)
↑↑それどこだっけ? -- 名無しさん (2012-12-30 03:16:12)
まぁ蓮の場合、序曲の時点で実際三騎士に迫るレベルのパラメータだしな。パラメータだけなら、だけど。 -- 名無しさん (2012-12-30 07:30:28)
実際問題、ベイはシュライバー相手なら、相性の関係上ジリ貧とは言えある程度は持ちこたえられるけど、他二人はベイにとっちゃ『動かれたら終わる』位の実力差と相性の悪さがあるからなぁ……。 -- 名無しさん (2012-12-30 07:59:02)
猫アル○やとび○げを吸わせたらベイがどうなるか気になるな -- 名無しさん (2012-12-30 10:22:44)
そこまでか……攻撃くらったら即終了というのは分かる。ザミエルに攻撃させないことも、マキナの攻撃を避け続けることもかなりの無理難題だとは思っていたが、仮にも平団員最強クラス(ベアトリス、カイン、トリファあたりが入ってくるのか?)のベイが僅かな可能性すら生み出せないほどか…トリファは蛍ルートで不意討ちとはいえシュライバー倒してるし、カインはザミエルですら片手間に相手出来るわけではないとかなんとか…太刀打ちできる可能性、全く無いですかね? -- 第四真祖 (2012-12-30 10:30:30)
↑2 吸いたがるかな?ベイ自身が -- 第四真祖 (2012-12-30 10:31:51)
一応、マキナよりベイの方がスピードは上なんだし、本人の性格的には絶対にやらないと思うけど、ひたすらに距離をとり続けるという方法はないのだろうか? -- 第四真祖 (2012-12-30 10:38:50)
一瞬で距離をつめられたら、流石にベイでも避けきれないか… -- 第四真祖 (2012-12-30 11:10:10)
↑2 逃げてたら月壊されそう -- 名無しさん (2012-12-30 11:32:26)
そもそもシュライバー戦ですら同調率最高の上に既知補正ありでたった一度だけ防御0のシュライバーの頭を吹っ飛ばせただけで実際はベイのボロ負けだしなぁ -- 名無しさん (2012-12-30 13:49:20)
シュライバーの回想:「ベイの薔薇も乗り越えた」←乗り越えなければいけないのはベイであって、シュライバーは勝てて当然ですからね… -- 第四真祖 (2012-12-30 14:36:07)
某旦那みたいに血を吸ったやつの能力も奪えたら、あるいは、三騎士に並んだりしないかな -- 名無しさん (2013-01-17 17:50:10)
↑それやっちゃうと黄金という超々上位互換が -- 名無しさん (2013-01-17 19:09:10)
そうだった ごめん中尉殿w -- 名無しさん (2013-01-17 19:32:14)
まずベイじゃ三騎士の格に届いてないからな・・・能力だけで三騎士に並ぼうと思ったら能力を十倍以上凶悪にしないと -- 名無しさん (2013-01-17 20:30:57)
先輩√では司狼が体ごと奪ってたよな?てことは三つ巴での司狼は聖遺物がこれのはずなんだが・・・ -- 名無しさん (2013-01-17 22:15:54)
一度スワスチカに溶けて黄金と混ざり合った後で、その中から司狼が相性のいい聖遺物を持ってきたって感じとか -- 名無しさん (2013-01-18 08:08:28)
聖遺物の元々の形は血液だから鎖状に形成されてもおかしくはないのかもな -- 名無しさん (2013-01-18 08:45:04)
ベイとベアトリスでほぼ互角。兄さんとは相性が悪いって話だったけど、ぶっちゃけベイがベアトリスに勝てるか? あと、シュライバーとマキナの戦いに参加て、ヘルガブーストしたとしても無理だと思うが、、、トリファ>ベアトリス≧兄さん≧ベイ>ルサルカ>リザ>>>>>シュピーネさん。くらいの感じでおk? -- 名無しさん (2013-06-25 12:35:11)
ベイとベアトリスは互いに相性が悪いので互角というのもあるから本当に時の運だよ -- 名無しさん (2013-06-25 13:10:33)
シュピーネさんはリザより上ですから -- 名無しさん (2013-06-25 16:30:06)
リザの能力を活かすカタチだとカインにぶっ殺されて終わりだけどね -- 名無しさん (2013-06-25 17:00:13)
単純な戦闘力ならリザはシュピーネさんよりも遥かに下だと思うよ、トバルカイン有りなら瞬殺だろうけど -- 名無しさん (2013-06-25 17:39:20)
最弱はシュピーネさん。これは確定事項ですw 真面目な話をするとサポートタイプのリザと直接戦闘タイプのシュピーネを素の状態で比べるべきじゃないから、リザはカインありでいいんじゃない? -- 名無しさん (2013-06-25 19:27:19)
それなら戦闘員じゃないシュピーネさんを戦闘力で他の団員と比べたら駄目だ!策謀込みにしてくれ(切実) -- 名無しさん (2013-06-25 20:18:32)
新たにまとめてみる。神父>ベイ(ヘルガブースト)>ベアトリスor屑兄さんorベイ>リザ(カイン有り)≧ルサルカ>螢>シュピーネさん>リザ(カイン無し)。こんなところだろうか。シュピーネさん(策謀有り)はどこに入れよう?w -- 名無しさん (2013-06-25 21:53:00)
↑自壊衝動がなければ蛍あたりはなんとか倒せそうな気がしないでもないような気がしなくもない -- 名無しさん (2013-06-25 23:30:37)
ってか、神父は不意討ちとはいえシュライバー倒してるくらいだからな、そのランキング内だと頭一つ抜けてると思う。 -- 名無しさん (2013-06-26 00:35:08)
創造カインと絶好調ベイはどっちが強いのかね?カイン相手なら吸魂も役に立たなさそうだが -- 名無しさん (2013-06-26 01:38:00)
創造カインだろうな。屑兄さんも同じ理由で勝てるかも?どっちみち相性差だから一概にはいえん。あと蛍はルサルカよりは強いと思う -- 名無しさん (2013-06-26 01:51:14)
神父>カイン(創造)>ベイ(ヘルガブースト)>ベアトリスor屑兄さんorベイ>リザ(カイン有り)>螢≧ルサルカ>シュピーネさん>リザ(カイン無し) こんな感じ? -- 名無しさん (2013-06-26 01:58:24)
ルサルカって蛍より弱いか?創造の強さ的にも蛍より上だと思うけど -- 名無しさん (2013-06-26 04:29:24)
↑2ガチな話ベイじゃ戒には勝てないだろ…ブーストあっても -- 名無しさん (2013-06-26 08:41:49)
相性云々で勝てないんだから物としてはベイ(ヘルガブースト)の方が上だと思う。螢は格がルサルカよりも下だろうし、相性的にも創造が使い熟せてない以上ルサルカに分があると思う。 -- 名無しさん (2013-06-26 08:50:30)
シュライバーもベイに苦戦したのは相性が悪かったからで実力は黒円卓で三番目だもんな。ベイと屑兄さんもそんな感じだろう -- 名無しさん (2013-06-26 11:06:06)
しかもシュライバーとベイ以上に屑兄さんとの相性は悪いでしょ。まぁ、兄さんの継戦能力を考慮すれば、薔薇つかえばベイも勝てなくはないと思うけど -- 名無しさん (2013-06-26 13:27:17)
↑シュライバーはそんなの馬力でねじ伏せるから関係ないやん? -- 名無しさん (2013-06-26 14:12:49)
↑ちげーよ。シュライバーとベイの相性の悪さよりも、ベイと兄さんの相性の悪さの方がえぐいよねって話だよ。シュライバーと兄さんならそりゃシュライバーの神速でねじ伏せられるだろうさ -- 名無しさん (2013-06-26 14:28:24)
一発でも屑兄さんの攻撃食らったら負けなんだよなベイは。これは絶好調でもキツいわ -- 名無しさん (2013-06-26 15:17:48)
屑兄さんは獣殿相手に「今の貴方なら、自分でもそう不足はないと思いますが」とか言って、実際に足止めできちゃうような、櫻井一族の中でも際立ったチートだからな。実際に戦ってるシーンも少ないから、なんか物凄く強く見積もれてしまう。逆にベイ中尉は、戦力的には互角でも、実際に戦うとなんか不慮の事故とか仲間の裏切りとかで負けそうな、そんな呪いを背負ってる気がする。 -- 名無しさん (2013-06-26 19:37:39)
↑そういう奴だもんな 合掌 -- 名無しさん (2013-06-26 19:53:54)
おのれシュライバァァァァ! -- 名無しさん (2013-06-26 20:33:35)
ベイ「ヒャッハー俺は闇の不死ちょry」
戒「五月蠅い黙れ」グシャッ
実際闘ったらこんな展開になるだろうよ -- 名無しさん (2013-06-26 20:39:39)
ルサルカ「ま、作品が作品なら雑魚の台詞だもんね~、ひゃっは~なんて」 -- 名無しさん (2013-06-26 21:56:32)
あの波旬さんですら相性で負けてしまったんだ。ベイがやられるのも無理ないさ -- 名無しさん (2013-06-26 22:37:00)
香純「へっ、やるじゃねぇか」 螢「クリストフ、テメェェ!!」 マリィ「ふざけんなよ、シュライバァァァアア!!」 先輩「ずっとテメーに言ってやりたかったぜ、俺の、勝ちだァァァアアア!!」 二分の一の確率でBAD END迎えてるな、ベイは。ルサルカとどっちが不幸なんだろうなってレベルだ -- 名無しさん (2013-06-27 11:55:40)
ベイ「どんな過程をいこうが、結局はあの人の下で存分に戦える! 俺こそ真の勝ち組だーーーーッ!!」 アンナ(白)「でも僕には勝てないよね」 -- 名無しさん (2013-06-27 13:48:15)
どんな過程をいこうが同じ様にしか死ねないシュピーネさん! -- 名無しさん (2013-06-27 21:35:51)
↑しかし、その完成度の高さは後世に語り継がれるほどであり、三つ巴に勝るとも劣らないのであった -- 名無しさん (2013-06-27 22:28:54)
活躍にブレがあるベイやルサルカより安定しているシュピーネさんのが上 -- 名無しさん (2013-06-27 23:39:21)
安定っつうか共通で同じ場面しかないだけじゃ・・・ -- 名無しさん (2013-07-18 11:19:52)
↑いっちゃダメ!!w -- 名無しさん (2013-07-21 13:31:18)
一方通行なら水銀に勝てるとか言ってた奴がいるんだが、どれだけ楽観視してもノーマル状態のベイに勝つのが限界だと思う。能力強度が違いすぎて反射すらできないと思うが……薔薇使われたら終わりだろうし -- 名無しさん (2013-08-22 12:01:30)
↑それに騎士団の戦闘員はほとんど素で木原神拳を使えそうだよね・・・ベイしかりシュライバーしかりマキナしかり -- 名無しさん (2013-08-22 12:24:29)
(∴)「他作品との強さ議論は荒れるし設定が違うからやめよう。はじゅーんお兄さんとのやくそ(ry」 -- 名無しさん (2013-08-22 12:31:21)
なぜこれを持ってると十字軍がでしゃばるんだ?串刺公とキリストは仲悪いのか?ニートの仕業か(棒 -- 名無しさん (2013-08-22 12:47:11)
>コンスタンチノープル教会が コンスタンチノープルはトルコだよ -- 名無しさん (2013-08-23 13:31:09)
若本「吸血鬼と聞いては黙っておれんなぁ。異教徒と化物は野放しにできん。悪く思うなよカズィクル・ベイ。エィィィイメン!!!」 -- 名無しさん (2013-09-25 02:46:56)
↑自分の世界に帰れww -- 名無しさん (2013-09-25 02:49:28)
↑2 龍水「む!衆道の気配が!」 -- 名無しさん (2013-09-25 06:28:51)
↑竜胆さん龍水です -- 名無しさん (2013-09-25 07:11:25)
↑4 師匠的にはある意味使徒級の聖職者だが -- 名無しさん (2013-09-25 19:05:50)
↑3 ヘルガ「ラインハルト×ヴィルヘルム、カール×ヴィルヘルム、ミハエル×ヴィルヘルム、カイ×ヴィルヘルム、ヴァレリア×ヴィルヘルム、シュピーネ×ヴィルヘルム、シュライバー×ヴィルヘルム、イザーク×ヴィルヘルム、レン×ヴィルヘルム、シロウ×ヴィルヘルム、ヴィルヘルム総受け、ヴィルヘルム×ヘルガ・・・etc」 -- 名無しさん (2013-09-25 23:09:06)
↑龍水「流石は我が同志! 衆道至高天の流出が捗るな」 -- 名無しさん (2013-09-25 23:14:02)
↑その流出はやめろ、自分で本に書くだけに留めてくれwww -- 名無しさん (2013-09-25 23:26:07)
闇の賜物が仮に咲耶と出会ったら兄様を取り合ってヤンデレバトルを繰り広げるのかな……すごいや兄様、まるで鬱エロゲの主人公みたいだ!! -- 名無しさん (2013-09-26 10:47:00)
↑そういえば某鬱エロゲの主人公と声が同じだったな -- 名無しさん (2013-09-26 11:24:41)
むしろ融合して咲耶が聖遺物の使徒になる -- 名無しさん (2013-09-26 12:47:22)
水銀「ベイは闇の賜物で修羅場っている」司狼「・・・どうやったら逃げれますかね?」 -- 名無しさん (2013-09-26 18:07:52)
↑そして脱出の為司狼が創造に、か -- 名無しさん (2013-09-28 14:51:16)
エィィィイメン!! -- 名無しさん (2013-09-28 19:30:47)
目か耳か鼻か口かァァア!穴だらけにしてやるよ、劣等!! -- 名無しさん (2013-09-28 20:12:03)
↑シュライバーの銃じゃ殺せなくね? -- 名無しさん (2013-09-28 20:16:37)
シュ「私の銃は…黒円卓最弱だったんですね――!!」 ベイ「俺は大好きだ――!!」 -- 名無しさん (2013-09-30 09:42:48)
↑ヘルガ「ヴィル×シュライバー……成立(はぁと)」 -- 名無しさん (2013-09-30 14:25:16)
↑龍水「これはどちらを受けにするか悩みどころだな」 -- 名無しさん (2013-09-30 16:27:41)
↑3 17歳神が降臨したぞ!?Σ(゚д゚lll) -- 名無しさん (2013-09-30 17:50:22)
↑2 咲耶「やはり此処は兄さ……ヴィルヘルムが受けで」 -- 名無しさん (2013-09-30 17:52:34)
第三天「アビスへの歪んだ道ができている・・・」二天「何だこの‘闇’は・・・」 -- 名無しさん (2013-09-30 19:06:55)
ベイ「疾く在れ!闇の賜物(クリフォト・バチカル)」←旦那も吸血姫も第四神祖をも凌駕する最強の吸血鬼です。 -- 名無しさん (2013-10-08 10:46:23)
ファンサイトでやれ -- 名無しさん (2013-10-08 11:06:27)
何か最近あちこちで自治厨みたいなのが暴れてるな -- 名無しさん (2013-10-08 12:44:21)
血液として体内にある以上、ある意味一番安全な聖遺物だよな。聖遺物を破壊して倒すということが出来ない -- 名無しさん (2013-10-08 13:23:52)
↑自身が聖遺物の神父やマキナしかりだな。ルサルカも聖遺物破壊でダメージ与えるのは無理だったっけ? -- 名無しさん (2013-10-08 14:26:51)
↑どうだろうな。作中では具現化した拷問器具を破壊されて痛がっていたけど、全体でみれば微々たるものだろうし。 -- 名無しさん (2013-10-08 14:41:16)
↑6 何を今更なんだが -- 名無しさん (2013-10-08 15:31:32)
実際のところ、ベイより強い吸血鬼キャラっているの? -- 名無しさん (2013-10-08 16:01:57)
主人公補正という最強パワー込みで考えればたくさん居るんじゃね? -- 名無しさん (2013-10-08 16:04:27)
何やかんやで不幸な負け方をする。それがベイ中尉という奴 -- 名無しさん (2013-10-08 16:11:50)
聖遺物手に入れる前はシュライバー>ベイ=エレオノーレ>ベアトリス。聖遺物手に入れた後はシュライバー=エレオノーレ>ベイ=シュライバー。闇の賜物との相性は最強クラスなのに相対的に見ると弱くなってるんだよなぁ。闇の賜物が悪いのか -- 名無しさん (2013-10-08 17:29:15)
↑ごめんシュライバー=エレオノーレ>ベイ=ベアトリス の間違い -- 名無しさん (2013-10-08 17:30:19)
↑渇望が幹部二名より弱いんだろ -- 名無しさん (2013-10-08 17:31:51)
吸血鬼のくせに吸血シーンの無い吸血鬼。 血を吸ったら三騎士にも匹敵するんだ、きっと! -- 名無しさん (2013-10-08 17:51:41)
↑2 総軍が白騎士のが上だし、おまけに英雄化してさらに出力が跳ね上がってるから違いといえばそこだろうよ -- 名無しさん (2013-10-08 18:29:51)
↑創造は吸血と同義だと思うけど -- 名無しさん (2013-10-08 19:06:59)
ヘルガ「私のヴィルが弱いって言ってるの?(ニコッリ」 -- 名無しさん (2013-10-08 21:36:20)
↑龍水「駄菓子菓子、ヤンデレと献身は紙一重。上手くやればこれ程素晴らしい属性も無い」 -- 名無しさん (2013-10-08 22:27:08)
↑さすが龍水さんはアブノーマルな恋愛に対して理解が深いな -- 名無しさん (2013-10-08 23:13:54)
↑5爾子「正直雑魚ですの」 -- 名無しさん (2013-10-09 07:09:17)
ルサルカ「私は真のヒロイン。ベイは単なる雑魚」 ベイ「マレウス!!テメー、俺を謀ったなッ!!」 -- 名無しさん (2013-10-09 13:30:22)
刑士郎「俺は主人公。異国の吸血鬼は雑魚」 -- 名無しさん (2013-10-09 15:03:43)
ベイが流出したら皆吸い尽くされてしまうのだろうか -- 名無しさん (2013-10-10 12:31:33)
↑無職が流出するんですね -- 名無しさん (2013-10-10 12:49:43)
そういや蝦夷の月って薔薇の夜みたいだな。いやあれは髄神相の眼だが -- 名無しさん (2013-10-10 18:49:25)
ヘルガ「私の可愛いヴィルならいつか流出してくれるわ」 -- 名無しさん (2013-10-15 01:17:29)
↑もしも、仮に、100%ないが、極小の確率で流出して座に就いたらナラカとヘルガ姉さんが殴り合いの喧嘩しそう -- 名無しさん (2013-10-15 12:32:30)
えーとルサルカが「相手を自分に」ヘルガが「自分を他人に」束縛だっけ。ナラカは「人に座を」縛り付けるタイプ? -- 名無しさん (2013-10-15 20:52:15)
↑龍水「束縛が大人気、か……」 -- 名無しさん (2013-10-15 22:19:48)
夜行(思えば私はへその緒に縛り付けられたんだよなあ) -- 名無しさん (2013-10-15 22:48:34)
シュピーネさん「束縛は私の得意分野ですがなにか?」 -- 名無しさん (2013-10-20 21:16:41)
↑龍水「神と呼ばせて下さい(DOGEZA)」 -- 名無しさん (2013-10-20 21:51:21)
水銀(黄昏ブースト)>(∴) -- 名無しさん (2013-10-22 01:14:15)
ファンサイトに行って。マジで頼むから -- 名無しさん (2013-10-23 09:42:30)
運営議論で暴れてる人がこんな所にも出て来たのかよ -- 名無しさん (2013-10-23 21:54:16)
↑何を求めてるんだろうね? 荒れるの嫌だからあまり言いたくないけどさ -- 名無しさん (2013-10-23 23:01:18)
闇の賜物とまったく関係ない話で悪ノリしてるからだろ -- 名無しさん (2013-10-24 01:10:47)
ま、この程度ならいつものことだろ。前にどっかでやってた王様ゲームレベルまで行ったらさすがに止めるが -- 名無しさん (2013-10-24 02:33:48)
そういえばカールの一部ことサンジェルマンは、トランシルヴァニアの亡国の貴族を名乗ってたとか聞いた様な・・・ワラキア公に何かしてたかね? -- 名無しさん (2013-10-24 19:00:09)
ラーコーツィー王家の縁者説があるらしいが -- 名無しさん (2013-11-02 22:41:09)
思えばベイって、紅蓮や二天同様血の色がシンボルカラーだな -- 名無しさん (2013-11-10 19:48:02)
平団員最強というのは真なのだろうか -- 名無しさん (2013-11-11 09:30:26)
ベアトリスが死んでるし、トバルカインは余り戦わせない方が良いし -- 名無しさん (2013-11-11 09:57:35)
まぁ残存黒円卓はベアと戒が抜けたらまともに戦えるのいないしな -- 名無しさん (2013-11-11 14:00:14)
そういやルサルカ対ベイってカードは無かったな -- 名無しさん (2013-11-11 19:31:36)
↑久しぶりのベイ圧勝の予感 -- 名無しさん (2013-11-14 13:05:47)
平団員最強っていうけど神父と戦ったら勝ち目ないよね? -- 名無しさん (2013-11-14 16:19:22)
赤炎もそうだがベイが玉体に攻撃するかどうか ↑2 夜と影じゃな -- 名無しさん (2013-11-14 16:40:11)
↑2 神父は平じゃないでしょw -- 名無しさん (2013-11-14 18:05:22)
ベイも英雄化すればローエングリンを逸らせるようになるのか?そうすれば千日手には持ち込めそうだな -- 名無しさん (2013-11-14 19:13:19)
聖餐杯は壊れない。ただそれだけのことで三騎士相手でも相性で勝るマキナ以外とはある程度の勝負になってしまう現実。 -- 名無しさん (2013-11-18 12:11:41)
神父って攻撃しなければ双首領とマッキー以外に対して絶対負けないもんなぁ。香純ルートでベイがクリストフも殺す的発言していたが、どうやって倒すつもりだったんだ? -- 名無しさん (2013-11-18 12:57:09)
蓮殺せばニート超えたと大きな声で宣言するお人やから考えてないのでは…… -- 名無しさん (2013-11-18 14:25:36)
↑俺はお前より上ってことでいいんだよなァ、メルクリウス!! ←これなw -- 名無しさん (2013-11-18 14:42:10)
そりゃ、自分が死ぬなんて微塵も考えてなくてシュピーネさんに呆れられるくらいだし -- 名無しさん (2013-11-18 16:35:31)
やめろーこれ以上ベイ中尉の立場を下げるなー(棒読み) -- 名無しさん (2013-11-19 17:48:30)
↑6 殺されないだけで何も出来ずフルボッコやろ -- 名無しさん (2013-11-19 18:34:02)
下げるも何も役の重要度はシュピーネさんと大差ないと言われてるからなあ………シュピーネさんレベルのベイ中尉涙が出る。 -- 名無しさん (2013-11-19 19:38:19)
役割でシュピーネと同格といわれても、彼がどれほど活躍したかは今更論ずるまでもない -- 名無しさん (2013-11-19 20:39:23)
ずっとお前に言ってやりたかったぜ、俺の…勝ちダァァァァアアッ!! -- 名無しさん (2013-11-20 13:46:09)
もし聖槍十一騎士団だったならシュピーネさんとベイは存在していなかったのか…あいつらのいないDiesなんてDiesじゃない! -- 名無しさん (2013-11-22 15:23:31)
もし聖槍九騎士団なら外されるのはルサルカとシュライバーかな? 重要度的に -- 名無しさん (2013-11-26 19:06:01)
↑KKKの主人公はぶっちゃけ夜刀様のような気が、、、わっ、何するやめて...orz -- 名無しさん (2013-12-07 15:13:57)
ふと思ったけど賜物渡した時のルサルカって神父引きずり込もうとしてたっぽいけど、それ以後の神父とか見るに夫と似たような部分あったのかな -- 名無しさん (2013-12-19 05:00:38)
↑神父の素(聖餐杯じゃない方)て異能を除けばよくいる"ちょっと情けないオヤジ"そのものだしな。 -- 名無しさん (2013-12-20 11:19:22)
まああれだけの読心で培った人格は良くも悪くも平凡ではないだろうけど、愛児供えちゃったシーンにルサルカもいたら殺されてたかもしれん -- 名無しさん (2013-12-20 18:36:54)
神父「いやはや、マレウスの様な魔女の前で丸腰になるなど、いつ食べられてしまうかと戦々恐々とした気分でしたよ」 -- 名無しさん (2013-12-20 23:31:08)
↑一番評価低かったよな神父。てことはリザと殴り合っても負けるのか -- 名無しさん (2013-12-20 23:37:48)
↑獣殿と水銀が未知数でシュライバーは9、ベイとエレオノーレが7でベア子が5、リザが1でヴァレリアンが-10だっけ? リザどころか子供と殴り合いしても負けそうだなw -- 名無しさん (2013-12-21 01:07:15)
でも黎明での「男として女性の為に何かを」からすると能力的にも白狼にはグランド√みたいなやり方は見出してたかも。死ぬけどw -- 名無しさん (2013-12-21 08:40:34)
↑2 寝不足で体が絶不調なのかも -- 名無しさん (2013-12-28 14:38:22)
↑3シュライバーすら越える数値で-って…キャシャリンレベルだぞ -- 名無しさん (2013-12-29 16:05:20)
まず感じたのは『歓喜』、求めしものは飽くなき闘争 俺こそ夜の不死鳥だァッ!! -- 名無しさん (2014-01-01 12:58:01)
逝けよヴァルハラ!! -- 名無しさん (2014-01-05 01:59:02)
よく考えたらドラキュラの血<水銀の血、っていう話かdiesirae -- 名無しさん (2014-01-11 19:38:51)
ドラキュラ? ああ、確かそれも私だよマルグリット -- 名無しさん (2014-01-12 18:36:08)
↑ソレダトベイまで蓮の兄弟じゃないかw -- 名無しさん (2014-01-20 21:03:29)
ニート「エリザベート・バートリーも私だよ。あの頃は女装にはまっていてね」 -- 名無しさん (2014-01-22 11:56:50)
流石司狼の聖遺物だねw -- 名無しさん (2014-01-22 22:11:23)
ニート「若気の到りで、世界三大宗教の一つを立ち上げたら、磔にされて槍で刺されてしまったよ」 -- 名無しさん (2014-01-22 22:32:16)
これアーカードが使ったらどうなるんだろう。元が自分の一部だから相性は最高だしヘルガさんもいないよな。 -- 名無しっぽい人 (2014-02-14 21:26:01)
逆に暴走し易いかもよ -- 名無しさん (2014-02-23 21:23:29)
思えば神楽での最終戦時って元の薔薇の夜なら楽勝だったよなあ -- 名無しさん (2014-03-01 23:59:08)
↑↑自分の血で暴走とか訳がわからないんだよなあ…… -- 名無しさん (2014-11-21 15:08:14)
↑ミナが出てくるとか? -- 名無しさん (2015-07-12 07:10:41)
そういや悪魔城のドラキュラ(CV若本)って神座だと三騎士並み?腹心のデスにバロールまで支配下に置いてるし……だとするとベルモンド一族 超人過ぎるな… -- 名無しさん (2015-07-12 07:23:55)
ドゥエリスト達は変態集団だ。ホァイ!は置いといて、一部の変態は入城せずにクリアしたりするからな・・・ -- 名無しさん (2015-07-12 22:53:49)
練炭達が城で迷ってる内に突然崩れだしたりしそう -- 名無しさん (2015-07-12 23:44:46)
神座でこれなら片方の世界なら盧生に勝てるぞ…ドラキュラは↑の通りバロール支配下に置いてる位だし……という事は一応盧生に勝てた水希はドゥエリストにクラスチェンジ出来る可能性が… -- 名無しさん (2015-07-13 05:00:45)
衆道でみんなに…笑顔を… -- 名無しさん (2015-07-14 02:54:55)
あれ? ベイと闇の賜物は相思相愛とかいう話じゃなかったっけ? なんかインタビューの相関図みると都合のいい女としか思われてないような・・・ -- 名無しさん (2015-12-19 00:28:13)
あれ、ベイの方が愛してるて描写あったっけ? -- 名無しさん (2015-12-19 01:18:40)
うろ覚えだが水銀だか地の文だかでそんなこと言ってたような -- 名無しさん (2015-12-19 03:48:33)
あー、運命の赤い糸で結ばれたバカップルです。みたいに言ってた気がするな -- 名無しさん (2015-12-19 04:18:50)
なるほど・・・つまりベイ中尉にとっては赤い糸で結ばれた相手ですら鬱陶しいけど役に立つレベルだという事か・・・。 -- 名無しさん (2015-12-19 05:07:12)
まあヘルガに対してはツンデレ(極み)だったんだろう -- 名無しさん (2015-12-19 05:47:43)
文字通りのインナーマザーか -- 名無しさん (2015-12-19 15:39:35)
聖遺物にベタ惚れされてる使徒なんてベイくらいだろうなw -- 名無しさん (2015-12-20 00:17:21)
聖遺物(の中の人)にベタ惚れされてる主人公ならいるけどな。あと聖遺物に嫌われてるニートも。 -- 名無しさん (2015-12-20 15:06:24)
↑↑ 友人よりも男を取った拷問日記さんを忘れるなヨ! -- 名無しさん (2015-12-20 17:55:39)
聖遺物の相性は、<最上はマキナだが、それに勝るとも劣らない>がメルクリウスの評の正確な表現だったはず。最上と勝るとも劣らないの表現から親和性はマキナに迫るではなく、2トップのはずだが。 -- 名無しさん (2016-02-22 20:02:05)
100%どころか120や200%なんだろうな。だが相性の良さが、戦闘力の決定的な差では無いという訳だ -- 名無しさん (2016-02-22 20:11:10)
↑2 流石に聖遺物そのものには敵わないだろ。マキナは100%、ベイは99.9999…%とかじゃね -- 名無しさん (2016-02-22 20:18:26)
親和性においてはマキナ>ベイ>>>その他、くらいのイメージ。ヘルガねーさんとのシンクロ次第だから白騎士戦時とかならマキナ級なのかもしれないけど、平均値をとるとやっぱり差があるんじゃないの -- 名無しさん (2016-02-22 21:28:39)
高田初美さんがマリィみたいに闇の賜物媒介にして魂を形成してるんじゃないかってこの前生放送見て思った -- 名無しさん (2016-03-14 17:34:33)
↑2 武装具現特有のムラっ気は有るだろうな -- 名無しさん (2016-03-14 18:21:59)
↑2 ヘルガの魂はニート(本体)のもとにあるという事実を鑑みればワンチャン・・・ -- 名無しさん (2016-03-28 23:04:26)
↑2 人器融合や -- 名無しさん (2016-03-28 23:12:17)
本当だ間違ってら -- 名無しさん (2016-03-28 23:22:57)
ところで結局イカベイでのこれの呼び方の違いって理由あった? それとも私が見落としただけか? -- 名無しさん (2016-03-29 00:40:47)
↑なかったと思うけど、単純に「飲み干した血」的な意味だったんじゃない? ルートヴィヒ(クラウディア)が取り込んだ様からカクテルに準えたとか。 -- 名無しさん (2016-03-29 01:33:46)
↑でも最初に使ったのはカチンの森か、じゃあ検討違いだな。すまん。 -- 名無しさん (2016-03-29 01:35:45)
↑3 理由っつうか、本編のベイ視点の部分は全部インタビューでディナに話してるって体なんだから、二人で飲んでる酒に掛けて洒落てるだけだろ。プロローグのラストに俺の中にはこの酒と同じ名前のもんが流れてるって言ってんじゃん。 -- 名無しさん (2016-03-29 05:58:04)
↑ベイ中尉意外に詩的センスもあると思ったあのシーン。 -- 名無しさん (2016-03-29 08:05:03)
自分の血を吸った相手(厳密にはちょっと違うが)の体内から、これを発現させて撃破するというベイの戦法に惚れた -- 名無しさん (2016-04-02 23:29:42)
もしベイが熊に食われていたら、コレどうなっていたんだろうな? -- 名無しさん (2016-04-03 19:59:25)
弱点もあるけどこれ程応用の利く聖遺物も滅多に無いよなぁ。 -- 名無しさん (2016-04-03 20:02:56)
↑2蕎麦もんならぬヴラもんになるんじゃない?(適当 -- 名無しさん (2016-04-03 20:59:35)
これを逆にしたセフィロト・マルクトなんか有ったら、やっぱり立川のあの御方の血なんだろうか… -- 名無しさん (2016-04-08 23:01:58)
中尉の聖遺物って名前だけパラロスと関係有るなって思ってたけど、天使の恋人が居て、インポと来世でも殺り合ってるから、前世ライルだったとか無いよな……バチカルの対応悪魔ってサタン(サタナイルの悪魔)だし、ナハトも夜って意味だし -- 名無しさん (2016-04-08 23:17:26)
まさに前の代での物語を回帰してるのか…そしてニートがぶち壊すというwwまさに永劫回帰ww -- 名無しさん (2016-04-08 23:56:20)
シュライバー戦で過去最高純度の創造って言ってたけど、俺的にはイカベイのときのが最高な気がしたな -- 名無しさん (2016-04-12 19:27:55)
ヘルガ姉さんノリノリだったもんな。あれは90くらいで、モンペ時は99,9くらい高まってたと思えば -- 名無しさん (2016-04-12 19:49:20)
某運命の串刺し公、自身の血液の結晶がチンピラに(勝手に)使われていることについて何か一言!後interviewやりながらFate/GOのガチャ回せば公は来ますか?(血涙) -- 名無しさん (2016-04-12 20:59:02)
↑???<私は吸血鬼じゃない(憤怒)ドスケベでもない(血涙) -- 名無しさん (2016-04-12 21:02:57)
?????「知らねぇよ(自分の保有命削りながら」 -- 名無しさん (2016-04-12 21:04:40)
モンペロリ姉母さんの擬人化されたり本当にヴラド公大変だなw -- 名無しさん (2016-04-12 21:13:24)
イカベイでクラウディアから故人を貶めるなって窘められているのは笑った。 -- 名無しさん (2016-04-17 19:09:23)
↑4 そのゲームでヴラド公とエリザベートバートリーがペアで序盤の敵になってたのはちょっと笑った -- 名無しさん (2016-04-23 05:21:22)
クドラクに関しては如何思ってるんだろうか?ヴラド公と違って正真正銘の吸血鬼だし -- 名無しさん (2016-04-26 18:55:53)
これが事象展開での発現なら、血液注入による死兵化(ヘルシングやダブルクロス)、血流操作による洗脳(MTGの闇の心(笑))とか出来たんだろうな -- 名無しさん (2016-05-08 12:37:11)
そういやDies本編で死体に杭を刺して操るなんて器用なことをしてたなベイ -- 名無しさん (2016-05-08 19:06:36)
ベイの体内にD灰のクロちゃんの血液(対AKUMA武器)を注入したらどうなるか気になります。これってトリビアになりませんか?よろしくお願いします、P.S.ベイって方舟編のクロウリーみたいに肉体捨てて血液だけで戦えんの? -- 名無しさん (2016-11-13 14:13:12)
↑多分エイヴィヒカイトの自浄作用のおかげで無問題。血液だけで戦えるかは正田に凸しろ -- 名無しさん (2016-11-13 15:34:38)
マキナが常時形成なんだから血液では戦えない -- 名無しさん (2016-11-13 17:03:18)
なんか、常時血液をまとっているベイを想像しちゃった。 -- 名無しさん (2016-11-14 01:45:41)
↑ 血鎧を纏うベイとか。ってかそれじゃ武装具現型やん -- 名無しさん (2016-11-14 21:02:34)
でもベイってもとから人器融合をメインに杭の形成による武器化(武装具現)とか杭による吸精(事象展開)とか、わりと多属性だよね(もっとも破壊的で好戦的な性格・プロの兵士・吸血鬼としての美学の追及とそれぞれの適性はあるんだけど)。闇の賜物をフル活用してるって意味じゃ最高の主 -- 名無しさん (2016-11-14 21:25:26)
FFの暗黒騎士を彷彿させる能力。竜騎士やモンクっぽさが混ざってるけど -- 名無しさん (2016-11-14 21:36:07)
↑2 ???「やっぱり私とヴィルの相性は最高なのね!だからぽっと出のポット女なんかより私を選ぶべきなのよ!」 -- 名無しさん (2016-11-14 21:40:08)
↑×3闇の賜物がベイLOVEなのも納得だな。じゃけん、ベイはヘルガ姉さんと赤ちゃんプレイしてあげて(白目) -- 名無しさん (2016-11-14 22:33:33)
↑2最近君を見てるとどこぞのゾンビお姉ちゃん思い出すんだけど気のせい? -- 名無しさん (2016-11-14 23:00:13)
他作(ジョージ、月)の血液の持ち主達の御蔭で愛するどころかキレそうなイメージが強い -- 名無しさん (2016-11-15 15:27:43)
武装具現型なら多分使い手の意のままに動くスライム的な武器になってそうな気がする 他作品でいうならケイネス先生の水銀みたいな -- 名無しさん (2016-11-15 17:11:21)
↑むしろ展開型のほうが凄いことになりそう -- 名無しさん (2016-12-07 22:05:59)
最近ジャンプで連載されてる、自分が流した血が小手になるみたいになりそう -- 名無しさん (2016-12-08 12:44:58)
↑別に血を流さなくても、手らへんから杭を出せばいいだけ -- 名無しさん (2017-04-26 17:51:40)
本編ではヴィルヘルムがヘルガ姐さん本人の魂を取り込むことはなかったわけだけど、もし取り込まれていたらどうなっていたんだろうか『NARUTO -ナルト-』の我愛羅みたいに「ヴィルヘルムへの攻撃(とヘルガ姐さんが判断した相手と挙動)に対し自動的に血の壁を張ったり、血の杭で攻撃を加えたりする」ような能力とかなっていたかもしれないんだろうか。少なくとも「力自体は本編より強くなるが、ただでさえ激昂しやすいヴィルヘルムの気性と暴走しやすい人器融合型の特性に加え、ヘルガ姐さんの性格が加わる悪影響で滅茶苦茶暴走しやすい凄まじく不安定な能力」になってしまいそうな気がする。 -- 名無しさん (2017-05-29 21:23:15)
要するに烈火の炎のヒルコだろ -- 名無しさん (2018-11-16 21:53:15)
もしかしたらヴラドも水銀の被害者かも? ローマに騒乱罪で処された救世主のプロも水銀仕込み… -- 名無しさん (2018-11-16 22:44:41)
ヴラド、かつては神(ヘンタイ)殺しの候補とかだったりとかして… -- 名無しさん (2019-03-02 20:06:59)
ちょうどその頃女神に逢えないまま既知感に飽き飽きして巨大ホムンクルス造って自分喰わせよう!とかやってたので十分あり得るんだよなぁ -- 名無しさん (2019-03-02 21:11:55)
ふと思ったんだけど、堕天無慙楽土のシンボルってセフィロト(クリフォト)じゃん?で、ベイの聖遺物ってクリフォトバチカルやん?さらに刑士郎が解脱時に捨てたのってそれやん?つまり堕天奈落の残滓が反応したのってそういう事なんやなって -- 名無しさん (2020-01-18 21:51:36)
孔雀王に比べてこっちは平和だなぁ(白目) -- 名無しさん (2020-08-14 10:48:38)
この名前って日本語に意訳すると無神論の皮だから、Dies irae制作時点でベイがいつか解脱に至る器だってことを象徴してたのかもしれんね。だから扱いが良かったのかも -- 名無しさん (2021-08-13 16:51:19)
司狼が使ったら、やっぱデザートイーグルからの血の杭を魔弾として扱う感じだったんだろうか? -- 名無しさん (2022-07-13 16:12:17)
ヴラドの血液ならまだ他にありそうだし、螢アフターに聖遺物搭載された量産(エセ)吸血鬼軍団が登場したりして -- 名無しさん (2022-07-13 21:25:46)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「闇の賜物」をウィキ内検索
最終更新:2025年02月08日 18:30
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧