新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
甘粕正彦
人間賛歌を謳わせてくれ、喉が枯れ果てるほどにッ
あまかす まさひこ
≪パーソナル≫
身長:? 体重:?
CV:
ヘルシー太郎
/
伊藤健太郎
八命陣
相州戦神館學園八命陣
の登場人物。
辰宮百合香
からは甘粕大尉と呼ばれる。
長髪で、各所の意匠が金色の
戦真館
のものに似た軍服を着用し、白いマントを羽織った若い男性。刀身が黒い軍刀を携えている。
ほぼ全ての情報が謎に包まれているが、現状判明しているだけでも
神野明影
の主であり、尚且つ
百鬼空亡
を喚び寄せた存在であるとされる。
夢界六勢力
の中でも特に異質な二勢力に大きく関わっている点からもその異常性は明らかであり、物語の鍵を握る存在だと思われる。
概要
本作
相州戦神館學園八命陣
のラスボス。
現実世界では大日本帝国特高警察憲兵大尉、麹町憲兵分隊長を務める男。階級は大尉であり、百合香など一部の人物からはそう呼称される。
作中での初出は第三話で神野が辰宮に交渉に出向いた際、敵襲として迎え撃った幽雫の発言でその存在が明らかになった。個人勢力
べんぼう
の首領・神野明影が主とする人物であり、彼が
夢界六勢力
として他の勢力と対等な関係とされる中、その神野が主とする人物、つまり六勢力より上位に位置する人物として注視される存在だった。
実際、神野を配下として物語の裏で暗躍し、そしてべんぼうと同盟関係にある
逆十字
の首領、
柊聖十郎
とも事実上の同盟関係にある。
また、夢界関係者全員が恐れ、あるいは警戒する
裏勾陣
の
百鬼空亡
を呼び寄せた存在とされ、唯一空亡の攻撃対象にならず、ある程度制御することができる。
その正体は
柊四四八
と同じく邯鄲を統べる
盧生
であり、誰より最初に邯鄲へ足を踏み入れ、その驚異的な意志力と勇気を以って邯鄲を制覇した
最初にして最強の盧生
。
最初は邯鄲法を研究していた聖十郎のモルモットとして邯鄲に関わったが見事盧生として聖十郎の術に適合。その後余生が長くない聖十郎のために少しずつ夢を現実に持ち帰りながら邯鄲の攻略を進め、現実時間で10年をかけて邯鄲を制覇した。
物語開始時点で邯鄲を制覇した盧生は彼一人のみであるが、前人未到、つまり何の知識もない状態から踏破した尋常成らざる意志力から二番目以降の邯鄲攻略者が現れてもまず彼には敵わないだろうとされている。
人物
作中で起こったことのほとんどの発端を担っており、諸悪の根源と言ってまず間違いない。
しかし、基本的に彼自身の思想は善人的。四四八との会話の際に、四四八が戦真館の教えの中で最も気に入った「戦の真」と同じである
「我も人、彼も人。故に対等、基本だろう」
と語るなど、常に上から目線になるきらいはあるが倫理・人道に厚い人格者である。
また、彼をよく知る神野や聖十郎も「愛や勇気が大好き」と発言しており、つくづく根が悪人らしくない人物像。聖十郎が羨ましがるような「人間の輝かしさ」を心から愛しており、そういったものを示す人物には心からの尊敬を抱く。
作中では生きるためにあらゆる努力を惜しまなかった聖十郎、その身を犠牲に仲間を守った
栄光
、自身の対極として仁義八行を示してきた四四八らに賛辞を送っている。特に栄光に関しては「魔王は弱者の忠心に弱い」と四四八に見ぬかれており、実際これが原因であっさりと四四八に時間逆行の急段「
犬飼現八信道
」の発動を許している。
上記の通り思想そのものは人格者なのだが、問題なのはその上で「人の素晴らしいところを滅ぼしたくない」という願望、欲求に対し積極的なこと。彼は「何も出来ない自分の日常がつまらないから都合よく壊れてくれないか」と努力しない腰抜けではないのだ。要するに、
ドラマティックな物語を求めるあまり、それらに不可欠な悲劇や試練を自ら作り出し、気に入った人間をそこに放り込んでしまう
のである。
曰く、「魔王として君臨したい」。彼の望みは
自身が脅威として君臨し、生きることが難しい世界の中で人々が抗う姿を見ること
である。
そのために盧生を大量に見出し、それらに世の人々すべてを眷属として接続することで人類全員を邯鄲に叩きこむことで人々が立ち向かうべき試練と立ち向かうための力を与え、人の勇気を絶やさない世界、彼の望む楽園(ぱらいぞ)を顕現させようとしている。
下記にある通り理不尽なまでの戦闘能力、「我は人、彼も人」をはじめとする人格者っぷり、その上で上記にもある思考の狂いっぷりなどからラスボスらしい大物感が漂う人物ではあるが、阿頼耶識が四四八に語った中では「君が戦った中で大人物など誰一人としていない」と明言されており、正田卿曰く
「バカ」
。
その実己一人の享楽のために全人類の命を危険に晒したり、同様に自身のはかりごとで栄光が死亡したことに対して四四八に「彼には本当に尊敬する」とのたまうなど、自身の欲望を叶えることに躊躇いなく凶行に及び、それに対して悪びれることもない自分勝手さを持つ。
また、基本的な倫理観を弁えてるのにも関わらず作中の凶行を起こすなど非常に快楽主義的であり、「興が乗った」「ついついやり過ぎた」などで重要人物である四四八を殺しかける、もしくは殺してしまうなどとんでもない向こう見ずであり、刹那的、非常に我慢弱い性格でもある。
対人関係
逆十字
の首領である
柊聖十郎
とは主と
眷属
の関係だが、甘粕本人は聖十郎のことを「親友」と呼び、どこまでも生に執着し努力を怠らない聖十郎を尊敬している。
聖十郎から見れば甘粕は当初は
邯鄲法
のモルモットに過ぎず、現在でも盧生の力を持つことから「羨ましがる」対象であり屈辱を晴らしたい憎い相手であり、親友などとは欠片も思っていない。
神野明影
及び百鬼空亡の二柱の
廃神
は、盧生としての力を使い、ぱらいぞを創り出すための「脅威」として慎重に吟味しつつ呼び寄せた存在。
口が利ける神野とは趣味嗜好が正反対ながらも良好な関係を築いており、仲の良い上司と部下のような感じである。
作中至るところで会社の会議で企画を練るかのように
登場人物たちを苦しませるための方法論などについて楽しげに相談している
。
主人公の
柊四四八
に関しては物語の進行度によって態度が変化しており、第五層で現れた際には聖十郎に「お前の息子は面白い」と好感に思いつつぞんざいな扱いだったが、四四八が邯鄲での密度を高め、人生を送ることで悟りを開くたびにその人格と力を認めていく。基本的には自身と思想も近い好漢として非常に好ましく思っている様子である。
最終決戦で四四八が「真の勇気を教えてやる」と言い放った際には「これ以上ないくらい相手を認めているのに、さらにその先を見せてくれるのか」と心情が描写され、実際に「真の勇気」を教えられた際には
「お前の存在こそ俺のぱらいぞ」「生涯見た唯一の真の強さ」
などベタ惚れ状態。
おまけとしてホワイトデームービーでは
「我があこがれの男よ」
とやや薔薇くさい発言までしている。わざとだが。
四四八
以外の
戦真館
メンバーとはまったくと言っていいほど絡みがないが、四四八以外でもうひとり非常に好ましく思っているのが忠の犬士こと
大杉栄光
である。第七層での
空亡
戦で
栄光が見せた破段
、神を鎮める忠の心に「尊敬する」と発言しており、その程度は最終決戦で四四八が
ロッズ・フロム・ゴッド
を消すために使用した栄光の破段を見たことで「もう一度見たい」と思ってしまい、あっさりと
協力強制
の条件にハメるのが難しい
水希
の急段、
犬飼現八信道
の発動を許してしまった。
劇中での活躍
まず
水希
視点のプロローグにて、戦艦伊吹の艦上にて四四八と戦いを繰り広げる姿を見せる。この時点でお互いの
五常楽
は終段に達しており、基本的には通常の夢を使いつつ(ただしそのレベルは平気で核兵器クラスの攻撃と防御を繰り返す極めて高度なもの、速度は音速を遥か超えて重力を振り切り、射程距離は地球を数周してなお止まらない)、第六法を織り交ぜながらの戦闘になった。
盧生として覚醒していない四四八の方が数段実力で劣り、その後明かされたこの戦闘の顛末としては最終的には甘粕の創形した
ロッズ・フロム・ゴッド
の神の杖の一撃の前に四四八が死亡したとされる。
本編できちんと姿を表したのは第五話。
戦真館
が第五層に抜け、
鋼牙
との戦闘で敗北した後、第七層で
空亡
を伴っているかのように、
夢界六勢力
と戦真館のメンバーが勢揃いした中現れた。この時
キーラ
との戦闘で倒れた四四八を捕まえ、六勢力の首魁たちに四四八の吸血を煽っている(ただし神野だけは四四八を総スルーして
水希
の首を噛んだ)。
その後、本当にきちんとした形で四四八たちの前に姿を現したのは
鈴子
ルートの第十話。
第七層、
百鬼空亡
の襲来で発生した
戦真館
、
神祇省
、
貴族院辰宮
の共闘は
栄光の破段
覚醒によって収められたが、「シンプルな力」という脅威ではたった三人の覚醒(四四八、栄光、
鳴滝
)しか成らなかった結果を受け、本来有り得ない「第七層の続投」を目論む。そして神野と協力し四四八、鈴子、鳴滝の三人を再び夢界へ誘う。
鳴滝は辰宮へ飛ばされ単独行動、四四八と鈴子は戦艦伊吹に送り込まれ、一時魔獣化したキーラとの戦闘になるがそちらは鈴子が引き受け、四四八は甘粕の元へ。ここではじめて二人の盧生が向き合って対面し、お互いの思想や信念を確認しあう。甘粕の語る言葉の多くに四四八は引き込まれるが、
「俺は魔王として君臨したい」
など愛の余り世界に
混沌
のぱらいぞを創りだそうとする甘粕を認められれず、決別。いずれ四四八が邯鄲を制覇した盧生として覚醒したときにもう一度戦うことを約束し、甘粕はこの場を去った。
水希ルートでは計画の成る時として現実へ進軍。自身の
眷属
である神野、空亡、キーラと
鋼牙兵三千
、そして四四八の眷属から外れた
幽雫
を伴い、最終決戦として四四八たち
戦真館
を迎え撃つ。
戦真館
の仲間たちが甘粕の眷属をそれぞれ撃破し、ついに二人の盧生が完全な状態で衝突しあう。お互いの
阿頼耶
に見守られつつ、この戦いを見る人々の、甘粕は急段「
斯く在れかし・聖四文字
」に象徴される「脅威に対して奮い立つ勇気」を、四四八は急段「
犬江親兵衛仁
」に象徴される「仁なる背中を見ることで湧き上がる勇気」を力に変える、言わば選挙に近い形式の戦闘を繰り広げる。
[四四八の猛攻に一時は倒れかける甘粕だったが、「
諦めなければ夢は必ず叶うと信じているのだァッ!
」と叫び復活、それどころか
神々の黄昏
を引き起こし、かつて四四八を殺した時のように
「つい」
で世界を滅ぼそうとしてしまう。
しかし、四四八が「真の勇気」を説きながら、阿頼耶識とのアクセスを切断した生身の状態で黄昏を踏破し、甘粕に唯の人間としての一撃を与えたことで全てを納得。「
万歳、万歳、おおぉぉォッ、万歳ァィ!
」と四四八を真の強さを持つ男だと認め、笑いながら
神々の黄昏
の奔流を引き受け、黄昏の中に散っていった。
能力
誰も成し得たことのない絵空事を信じ、強固な意志を以って前人未到の邯鄲を制覇した最初にして最強の
盧生
。
邯鄲の夢
において長じる資質は創法の形・咒法であるが、その他の資質に関して言明されたことがないため、この他に特異な資質があるのかは不明である。
特に創法の形の資質に関しては作中でも突出しており、
戦艦伊吹
のような巨大構造物から、
リトルボーイ
・
ツァーリ・ボンバ
のような核兵器、果ては衛星軌道上に配置しなければならず、GPSのような複雑なシステムが必要な近未来の宇宙兵器である
ロッズ・フロム・ゴッド
などといった高度な知識が必要であり、精密に創り出すことが求められる物体を一瞬で創形するほどである。
これは創形のデメリットである創り出そうとする元の物体に関する知識が高ければ高いほどスペックが現実的となってしまい、超常的な性能をその存在に付加することが難しくなるという点を近代兵器を創形することで逆手に取っており、序段・詠段レベルの夢の行使によって、急段をも超える圧倒的な破壊力の実現を可能としている。
相州戦神館學園万仙陣
では、上述の創法の形に加えて咒法にも突出しているとされており、その咒法の力は宇宙の法則を乱すレベルだとされている(実際に
ロッズ・フロム・ゴッド
の配置には衛星軌道上まで力が及ぶほどの咒法の資質が必要である)。
これらの能力から、得意な戦闘スタイルは遠距離からの一方的な大量破壊兵器の乱舞という、本人の印象からは意外な純粋な後衛のスタイルである。とはいえ、派手な能力はないが白兵戦でも四四八と互角に渡り合い、八犬士相手に防戦をするほどの白兵能力の持ち主であるため、戦闘面での隙はない。
そして、邯鄲を制覇した盧生であることから眷属や発展途上の盧生には使用不可能な第六法、
五常楽・終段
を会得している。
魔王を自称し、「人の勇気を絶やさぬ為に人々に試練を与える」という価値観から、相性の良い存在の属性は「審判」や「裁き」であり、神話において災害や厄災を引き起こす破壊神・邪神・悪神などといった様々な神話の最高神クラスに匹敵する存在の召喚を得意としている。
意志力については
阿頼耶識
から「ありえない」と称されるほどのものを持ち、曰く「一人で全人類と戦える」。盧生でも起こし得ない何千という数の神を同時召喚し、またその出自や思想に関わらず操り、強引に戦い合わせることで、北欧神話における神々による最終戦争「
神々の黄昏
」を、原典をも超越した規模で再現するなどという離れ技も見せている。
盧生としての力も完璧に掌握しており、キーラや
幽雫宗冬
など元々は四四八の眷属であった者たちを自身の眷属へ移籍させていたりもする。
以下、甘粕の使用する急段、終段の技。
急段・
斯く在れかし・聖四文字
(あんめいぞ・いまデウス)
終段・
海原に住まう者・血塗れの三日月
(フォーモリア・クロウ・クルワッハ)
終段・
大黒天摩訶迦羅
(マハーカーラ)
終段・
神々の黄昏
(ラグナロク)
備考
元ネタは実在の人物である甘粕正彦で、大日本帝国時の陸軍憲兵大尉時代に甘粕事件を起こした。荒俣宏著の帝都物語にも登場する。
一目見て一発で「こいつラスボスだ」と分かるレベルの凶悪な顔つき、いちいちドスの利いた声など第一印象ではどう頑張っても善人には見えない(見えた方は
本城病院
に行った方がよろしい)。
声優の演技が光っており、特に技名を叫ぶ際にいちいち気合いを入れすぎる癖がある。
だがそれがいい
例:「つぅ↑いだん!けんしょぉぉう!」
万仙陣
おまえの勇気は素晴らしい。ゆえに当然、俺と戦う覚悟もあるのだろう?
相州戦神館學園万仙陣
の登場人物。
すべての始まりである最初の盧生にして、最強の盧生。
八命陣においては元凶たる魔王として君臨し、数多の混沌を撒き散らしたが、
柊四四八
の勇気に兜を脱ぎ、未来を託して満足と共にこの世を去った。
今作においては八命陣の外伝的エピソードを追うかたちで、知られざる彼の過去が明かされていく。
基本的には
トゥルース
パートで登場。
すべての始まりである聖十郎との出会いや、信明たちが経験する「
柊四四八
の一周目」での彼の動向を知ることができる。
しかし、
世良信明
と
緋衣南天
の過去潜行の途中、盧生としての時空を超える力で二人を捕捉。「面白そうなもの」として信明を連れ去り、トラストで再現される
戦真館
と
貴族院辰宮
・
神祇省
の戦いを肴に、信明に対する魔王の審判を開始する。
そして、最終決戦、静乃の奮闘にて空隙が生まれた
万仙陣
に割り込む形で満を持して降臨。
錦龍
の万仙陣に「これほどの力を持つ夢はきっと素晴らしいものだ」と賛辞を贈るものの、だからこそ、そのような夢を紡ぐ人物なら自分と戦う勇気も覚悟もあるはずだとして敵対。四四八、
クリームヒルト
らと手を組み、三大盧生の力で以って
万仙陣
崩しに挑む。
そして自身は錦龍本人の相手を四四八に任せ、クリームヒルトと共に
四凶渾沌・鴻鈞道人
が生み出す
タタリ
狩りと錦龍の新たな終段の妨害を行うという役割に徹する。
しかし、徹するのはいいのだが、ノリを弁えているというより、むしろノリしかない甘粕は、実にやりたい放題であり、かつて魔震、龍神と恐れられた
百鬼空亡
を本来の姿である
黄龍
として召喚、その上から全力の形と射を発揮し、あの
ロッズ・フロム・ゴッド
を数十万機創形して一斉掃射、しまいには
「期待に応える」
としてルシファーの側面も内包していた
神野明影
を堕天前の
明けの明星
として召喚し、(ものすごく恐ろしげな)ドヤ顔を晒すという、クリームヒルトが真面目にやってるのがかわいそうに思えてくる暴れっぷりを見せつけ、四四八からは、錦龍との戦いが下手に長引いてしまえば、興がノッてしまった甘粕によって世界が滅ぼされてしまう可能性を危惧されるなど、味方になっても傍迷惑な存在であった。
ちなみに錦龍に対しては賛辞を贈っているものの、彼に促され阿片中毒者の触手と化した眷属たちには言うまでもなく怒りを示しており、勇気を愛する魔王として審判を下した。
今作での彼は時間を超えての登場であり、四四八たちの一周目の邯鄲挑戦、おそらく五層挑戦前後の時点から未来に干渉することで万仙崩しに参加している。そのため、聖十郎の息子で自身に続く邯鄲挑戦者だという知識はあるものの、四四八の力と勇気に関してはまだ知らない状態である。
しかしながら、「未来の自分が認めた漢」として四四八のことを認め、それを以って「我がぱらいぞの萌芽はいたるところに」として歓喜。これからも
未来干渉によってありとあらゆる人類の転換期に現れ、人の勇気と愛を鑑賞しに来ることを宣言してしまった。
備考
動乱の大正時代の人間に、平和な21世紀の人間は及ばないという考えや
重病に驚異的な意志で抗う人間に、たまたま健常に生まれただけの人間は及ばないという考えや
前人未到の初代に、先代の真似事である二代目三代目は及ばないという考えは
「脅威がなければ人は輝けない」という甘粕の思想に賛同するものだと作中たびたび語られる。
(∴)ここも滅尽滅相してやったぞ -- 名無しさん (2016-12-17 11:09:11)
諦めなければ、コメ欄は必ず復活すると信じているのだァッ!! -- 名無しさん (2016-12-17 12:07:59)
甘粕が黒いライトセーバーとフォースで戦う姿を見た。 -- 名無しさん (2016-12-17 12:43:06)
腐敗した銀河共和国を舞台に銀河無双するんですね。分かります。 -- 名無しさん (2016-12-17 12:44:30)
セージ「Yoshiya is my son」448「Noooooooooo!!」 -- 名無しさん (2016-12-17 12:55:59)
神鳴る裁きよ、降れい流星!―――デススター!(数十万創形) -- 名無しさん (2016-12-17 22:19:00)
甘粕→皇帝 セージ→ベイダー卿 四四八→ルーク 最初から父親が悪って所を除けば割りとあってる? -- 名無しさん (2016-12-17 23:06:57)
皇帝ライトセイバーで刺されて宇宙に放り出されても根性で復活しそう -- 名無しさん (2016-12-17 23:09:31)
アマカッスを第七特異点に放り込みたい…放り込みたくない? -- 名無しさん (2016-12-18 02:43:20)
三つ巴不可避 -- 名無しさん (2016-12-18 03:06:34)
おい、誰か第二盧生を連れて来い!人理が崩壊しても知りませんよ!? -- 名無しさん (2016-12-18 10:27:20)
甘粕とバトルするならムスタファーが舞台として良い。溶岩の上の岩場という危険な場所の方が闘いがスムーズになりそうだから。 -- 名無しさん (2016-12-18 10:33:20)
↑ 双方共に空中戦になったらやばそうなんですが。 -- 名無しさん (2016-12-18 10:35:31)
その前に喜々として溶岩の中泳ぎそう -- 名無しさん (2016-12-18 12:19:34)
発達障害の本を読んで、人を教える時は「出来ないお前はクズ」ではなく、「素晴らしい貴方なら、素晴らしいことを成せるはず」と教えるのが良いよなあ。 と思ったんだけど、甘粕の場合「素晴らしい貴方(勝手に認めた相手)なら、素晴らしいことを成せる(勝手に与えた試練の突破)はず」ってなりそうだから、やっぱ問題があるのはぱらいぞの思想じゃなくて甘粕そのものだわ -- 名無しさん (2016-12-19 21:42:52)
↑その素晴らしい事を甘粕自身が作り出させようとするのが問題なんだよなあ… 何をなすのか、成した何かを素晴らしいことだと誇れるかはなす者のみが決め得られることなのにな… -- 名無しさん (2016-12-20 11:09:01)
「言ってることは人として真っ当なのに、実際やることはアレ」なのが甘粕が甘粕たる由縁だし・・・ -- 名無しさん (2016-12-20 23:17:57)
今気づいたんだが、甘粕と同じ波長タイプが百合香と空亡になるんだが。 -- 名無しさん (2016-12-20 23:20:42)
↑ 四四八の輝き(甘粕)→素敵・最高 栄光の輝き(空亡)→素敵・最高 鳴滝の輝き(百合香)→素敵・最高 -- 名無しさん (2016-12-20 23:23:33)
最近の敵勢力は褒め殺しが趣味なのか・・・ -- 名無しさん (2016-12-20 23:26:29)
↑2 獣殿は全力を出せない場合はそうでもないが・・・この3名・・・意中の相手にハッスルしすぎ。 -- 名無しさん (2016-12-20 23:29:52)
尚、甘粕は四四八が不完全でも場合によってはハッスルしそう。 -- 名無しさん (2016-12-20 23:32:04)
「未来での彼が素敵すぎてついやってしまった」by甘粕 SFラブロマンスに発展しそうな文章にもなる。 -- 名無しさん (2016-12-20 23:34:39)
↑4褒めすぎて首がねじ切れる程撫でるようなもんだがな!light作品のラスボスって根が善人だが、やってることは極悪な狂人ってのが結構いるな -- 名無しさん (2016-12-21 00:31:49)
どこぞの人類悪って人類をよりよくしたい、人理を守りたいという願い、人類愛であり、それが暴走し、終いには今ある世界を壊してしまうほどの度を越えた行為に走った結末がビーストと呼ばれる存在なのだろう。 つまり多少の違いはあるが甘粕はビーストだった・・・? -- 名無しさん (2017-01-03 02:48:08)
実際ビーストの側面があるよね甘粕。人の負の側面に耐え切れずそれをなくそうと行動する当たりゲーティアに近く、人が力を出して対抗しても絶対に勝てないあたり第四の獣に近い。奴が型月にいたらビーストに迎え入れられる可能性はすごい高いと思う。 -- 名無しさん (2017-01-04 03:02:36)
つまりビースト(盧生)に好かれてた四四八=マシュである可能性が微レ存? -- 名無しさん (2017-01-04 04:02:05)
↑いやまて、その理屈はおかしい -- 名無しさん (2017-01-04 07:53:54)
あのかわいい姿で心の声はCV.ヘルシー太郎、甘粕節全開とかそれを知ってしまった時どう反応すればいいんだ・・・。あとマシュの近くにいたら人の善性見てビーストとして覚醒しそう -- 名無しさん (2017-01-04 08:50:13)
フォウ君の同胞(白い犬)呼んできてダイナミックお手で潰して貰わなきゃ……そういやビーストⅣって盧生の天敵だな -- 名無しさん (2017-01-04 17:03:58)
↑2デンジャラス・ビースト礼装とかどんな顔で見ればいいの? -- 名無しさん (2017-01-04 19:13:05)
そら万歳三唱しながら満面の笑みで見ればええよ(ニッコリ -- 名無しさん (2017-01-04 19:33:24)
?「フ゛ォ゛ォ゛ォ゛ゥ゛ウ゛」 -- 名無しさん (2017-01-05 22:55:25)
↑カッス脳内再生余裕だった -- 名無しさん (2017-01-06 09:41:14)
甘粕の対極を考えてみたが、究極のビビリで猜疑心の塊の様なキャラになりそう。(六勢力には該当しない) -- 名無しさん (2017-01-06 12:28:31)
猜疑心・・・ビビリ・・・何故か(∴)を想像してしまったんだが。 -- 名無しさん (2017-01-06 12:32:54)
↑ 自分から前線に出ない。他人を信じられない。 -- 名無しさん (2017-01-06 12:34:29)
自分から前線に出て、他人を信じられる英雄(ヒーロー)を好いている魔王。 -- 名無しさん (2017-01-06 12:44:30)
↑5ソウルイーターの阿修羅みたい -- 名無しさん (2017-01-06 12:50:36)
カッスなフォウくんはマシュと主人公の善性にあてられて正しくビーストivとして覚醒しそうだからなぁ -- 名無しさん (2017-01-06 15:23:49)
↑5波旬より魂喰の阿修羅かなあ。個人的に。互いの作品のラスボス入れ替えたらどうなるんだろう -- 名無しさん (2017-01-06 21:15:36)
この人のモチーフはガリアンのマーダルかな? -- 名無しさん (2017-01-07 23:59:34)
俺スパロボでしか知らないけど、確かに出会ったら気が合いそうだな。平和で腐敗する連中に活を入れるために悪をなすとかもうそっくり。ただしマーダルは原作では願いはかなわなかったがその分甘粕と違い人望に恵まれているが。 -- 名無しさん (2017-01-08 07:50:43)
盧生など偽りの称号。其は人間より産まれ出でた人類を最も信頼する大災害。『期待』の理を持つ獣である。人の可能性を信じるがゆえに人を滅ぼす。それこそが甘粕の獣性である。・・・などとビースト風の説明文を書いてみたり -- 名無しさん (2017-01-13 19:30:41)
礼讃 讃美 賛歌とかの語も獣殿や盧生達と相性良さそう -- 名無しさん (2017-01-13 20:15:17)
人類悪の定義って人が人理を発展させて出来た淀みや切り捨てなくてはならなかったものらしいから『期待』とかってどうなんだろ -- 名無しさん (2017-01-13 21:56:06)
あれ、ここってfateのwikiだっけ? -- 名無しさん (2017-01-14 00:20:16)
正田作品でFateになだれ込み、乗っ取る計画をしているのだ(ゲス顔) -- 名無しさん (2017-01-14 07:44:45)
↑リヨぐだ子「やあ(片手で瀕死の神野と空亡を捕らえつつ)」 -- 名無しさん (2017-01-14 11:41:20)
↑阿片おじさん「あへぇ」 -- 名無しさん (2017-01-14 14:28:27)
リヨぐだ子は世界を無慈悲なガチャ世界に変えるならぱらいぞとか万仙陣とか歓迎しそう -- 名無しさん (2017-01-14 14:35:06)
甘粕とリヨぐだ子が出会ったら世界が滅ぶ・・・っ!? -- 名無しさん (2017-01-14 15:27:19)
ロマン、兄様、448の手放しトリオでユニット組めないかなー(スパー -- 名無しさん (2017-01-14 16:11:54)
数兆の金塊(10m)ロッズフロムゴッド。発射(by甘粕) -- 名無しさん (2017-01-14 17:54:44)
空から膨大な金塊を落としまくれるのは甘粕ぐらいしかいない。 -- 名無しさん (2017-01-14 17:55:37)
みんなfateすきねー -- 名無しさん (2017-01-14 18:46:09)
正田作品のwikiなのに他作品関連の話で盛り上がられてもいい気はしないけどね -- 名無しさん (2017-01-14 20:22:43)
↑確かに嫌な感じだ。話を変えてみよう。史実の甘粕正彦が「この」甘粕だったら歴史はどうなっていただろう?もちろん邯鄲法なしの場合 -- 名無しさん (2017-01-14 21:04:20)
↑史実通りに終了じゃね、あの人類愛もセージに会わなかったら、あそこまで極端にいかないつもりだったらしいし -- 名無しさん (2017-01-14 21:16:35)
結局全部セージが悪いよセージがー -- 名無しさん (2017-01-14 23:04:13)
↑4 人は顔も見えない他者の機嫌なんて気にしないからね -- 名無しさん (2017-01-15 00:14:05)
↑3ちょっと控えめになった甘粕とかどんな感じだ?想像がつかん -- 名無しさん (2017-01-15 10:31:37)
↑たぶん、diesの飽いていれば良い状態の獣殿と同じと思われ、結局正しい意味で人間を信じられない感じかね、たぶん -- 名無しさん (2017-01-15 10:49:28)
敗北主義者も受け入れるカッス・・・あまり想像出来ない。 -- 名無しさん (2017-01-15 11:50:19)
世界規模でアレなことはしないだけで、平常運転な気がする -- 名無しさん (2017-01-16 00:32:44)
万仙陣で地の文に「この男に気に入られるということは、すなわちこういう結果を招く」だの「恐るべき自負とおめでたさを下敷きに決定を下している」だの言われてて吹いたが、八命陣でも地の文がツッコんでるシーンってあったっけ -- 名無しさん (2017-01-16 19:23:57)
某ラノベでは25億人が一人の勇者に寿命を1秒ずつ与えているという展開があるんだが・・・ -- 名無しさん (2017-01-18 10:57:33)
……25億秒って何年? -- 名無しさん (2017-01-18 12:28:52)
グーグル使って計算したら80年くらい? -- 名無しさん (2017-01-18 12:40:41)
↑4万仙陣の最終決戦はツッコミまくってるけど水希の神野を警戒する時の地の文ではフリもしてるからな -- 名無しさん (2017-01-18 13:09:29)
1日遅れで申し訳ないが大尉誕生日おめ -- 名無しさん (2017-01-27 09:56:54)
お隣の作品で同類が増えたよ!やったね! -- 名無しさん (2017-01-27 20:34:48)
甘粕の宝具動画もアップされたみたいだな やっぱかっけーわ -- 名無しさん (2017-01-28 00:25:22)
お隣の作品とはどこじゃい? -- 名無しさん (2017-01-28 01:48:25)
↑高濱作品の最新作で甘粕を超える無茶ぶり野郎でホモ(断定) -- 名無しさん (2017-01-28 11:50:03)
甘粕より認める範囲が狭くて、人々にセージレベルであることを強制するホモ。ぱらいぞならぬエリュシオン -- 名無しさん (2017-01-28 18:35:58)
↑ぱらいぞよりも早く滅びそうだな。 -- 名無しさん (2017-01-28 19:22:48)
↑↑強さの最低基準が甘粕並で善悪の幅広さが全然ないという話を聞いたが本当かい? -- 名無しさん (2017-01-28 21:00:43)
↑マジやで。人類全員絶対値がセージレベルの善人じゃないと認められない楽園とかぱらいそ超えてますわ -- 名無しさん (2017-01-28 21:10:04)
[ -- 名無しさん (2017-01-28 21:18:52)
↑誤字 「セージならできたぞ?」(無茶ぶりしながら) アマッカスでさえ人間の多様性とか考えてセージラインを求めなかったのにww -- 名無しさん (2017-01-28 21:21:08)
「何事にも本気」だの「努力しない奴と悪全部断罪」だの「気合と根性に敗北する特殊相対性理論」だのあっちの新作の敵は甘粕が見たら絶頂しそう -- 名無しさん (2017-01-28 22:08:24)
fateのトワイスといいギルベルトといい何故眼鏡に同類が多いのか -- 名無しさん (2017-01-29 02:13:23)
やったね、大尉!向こうのラインに貴方の好きな英雄が生まれたよ! -- 名無しさん (2017-01-29 13:15:43)
↑3改めて見るとわけ分からんな特に気合と根性! -- 名無しさん (2017-01-29 16:03:38)
お隣の同類酷いぞ。日常の陽だまり枠だった主人公に「ごめんなさいごめんなさい」連呼するような人体実験して「勝つのは俺だ」とあらゆるものを轢殺する基地外にさせて目指すのが↑だからな。大尉のほうがマシです -- 名無しさん (2017-01-29 17:28:02)
セージラインとかいうパワーワード -- 名無しさん (2017-01-30 08:24:14)
四四八が晶を洗脳改造されてセージの様な人間にされた、みたいな? -- 名無しさん (2017-01-30 16:26:47)
あれヒロイン目線だとマジでとんでもない話だからな -- 名無しさん (2017-01-30 18:37:07)
カッスはカッスでノリという最終兵器あるしなぁ・・・ -- 名無しさん (2017-01-30 21:01:19)
だってあっちはノリがない&わかってない甘粕と言われてるアカン人やし… -- 名無しさん (2017-01-30 21:53:39)
↑4その通り -- 名無しさん (2017-01-30 22:14:21)
尚、その場面を直接見てる -- 名無しさん (2017-01-30 22:15:03)
目の前で大切な幼馴染が自分より過酷な実験で苦しんでいる姿を見せられたメインヒロイン -- 名無しさん (2017-01-30 22:28:21)
気合と根性で死病に耐えろ、セージなら出来たぞ? -- 名無しさん (2017-01-30 22:35:21)
↑盧生勢全員ドン引き不可避 -- 名無しさん (2017-01-30 23:30:54)
あのホモ眼鏡はマジで「貴様のような者がいるから、人は嘆き悲しむのだろうがぁ!」って仙王が助走付けて殴りかかるであろうレベルの外道だからな... -- 名無しさん (2017-01-30 23:42:42)
↑やっぱり阿片おじさん良い人じゃん(白目 -- 名無しさん (2017-01-30 23:52:55)
盧生全員で説教パンチだよ。大尉はまた別かもだが -- 名無しさん (2017-01-30 23:54:30)
セージもドン引きするレベルだからねあっちの人… -- 名無しさん (2017-01-31 07:18:28)
↑セージ「エリュシオン、貴様狂っているよ(戦慄)」 -- 名無しさん (2017-01-31 10:03:21)
カッス「その心意気やよし…とでも言うと思ったが愚昧がァ!他人に己の理想を押し付けておきながら貴様のその醜態は何だ!理想を人に押し付けるならば、まずは自分で完璧に実現してからにしろ! -- 名無しさん (2017-01-31 11:01:03)
流石に甘粕でも怒りそうだよなぁ、アレは -- 名無しさん (2017-01-31 11:36:36)
本気おじさんの方とは仲良くなれそう -- 名無しさん (2017-01-31 11:48:45)
↑↑むしろ甘粕おじさんが一番嫌うタイプだろ。自分の理想を他人に押し付けておきながら自分自身にはその憧れの存在を超える意思がないとか絶許案件ですわ -- 名無しさん (2017-01-31 12:14:05)
本気大好き邪竜おじさんとは仲良くなれそうだね。核兵器という妙な繋がりもあるし。 -- 名無しさん (2017-01-31 12:18:34)
↑2総統への思いが根本だからなぁ。総統は自分より上と置いてる時点でそれに倣っても乗り越える気概はない -- 名無しさん (2017-01-31 13:12:07)
本気おじさんVS阿片おじさん -- 名無しさん (2017-01-31 15:17:58)
↑2それこそカッスが言ってた唾棄すべき男だからなあの糞眼鏡。自分を棚に上げておきながら他人を見下し勝手に評価をつけるとか方法や目的以前に性根そのものを嫌うと思うぞ。甘粕はたとえどんな軟弱者でも凄まじい努力や強い意志を見せつけた人間には「見せて貰ったぞ、その心意気。やはりお前にもあったではないか、誇りある意地が矜持が気合が勇気が。さぁその素晴らしい勇気を俺の前でより強く輝かせてくれ!」って言うからな。根底には人間への信頼と愛情と希望がある。 -- 名無しさん (2017-01-31 18:07:54)
人を信じている云々というか、なんだかんだ言いつつ上から目線っぽくはあるけど努力する姿勢とかそういうのは好きだからなぁ大尉。あとは他人を見下してるわけではない(んなことしてたら逆さ磔に引っかかるしね) -- 名無しさん (2017-01-31 20:41:35)
↑我も人彼も人、ゆえに対等が基本姿勢だからね。対等だと思ってるから遠慮なく言いたいこと言うのが上から目線っぽいけど。 -- 名無しさん (2017-01-31 21:19:14)
口調が尊大なのも一役買ってる -- 名無しさん (2017-01-31 23:05:59)
ただ、甘粕は怒るより笑う方が寧ろ怖い感じがするんだよなあ。「殺したよ、こんな風に」と笑いながら言う所はホラーじみたものを感じた。 -- 名無しさん (2017-02-06 21:01:01)
「我も人、彼も人」ってふと似たようなフレーズを聞いた覚えがあったがあれだ、「私もサザエさん あなたもサザエさん」 -- 名無しさん (2017-02-08 10:53:45)
???「誰がサザエさんみたいな髪型をしているだって?」 -- 名無しさん (2017-02-08 12:09:59)
サザエ、何だそれは? お前ら風に言うなら、何といったか? ああ、アレだ -- ??? (2017-02-08 16:21:50)
勿論とある魔術の禁書目録のキャラクターと魔法科高校の劣等生のキャラクターとドラゴンボール超のキャラクターを殲滅して下さい、お願いします。 -- ガオガモン (2017-02-09 01:41:10)
ACVの主任とかめっちゃ気が合いそうだな、あっちはAIだけど…甘粕から見たら虐殺ルートの首輪つきはどう評価するか見てみたいが -- 名無しさん (2017-02-17 20:41:46)
記事でも触れられてるが、素質だけ見るとジョブは黒魔術師もとい召喚師って感じなんだよな。規模があまりにもアレすぎる上に本人も異常に強いから忘れがちだけど。正直、直接殴り合いできるメスゴリラさん系統の能力の方が大尉の性格的には合ってたんじゃなかろうか…… -- 名無しさん (2017-02-19 19:14:47)
別に戦闘狂や俺!俺!という前に出たがりという訳でもなく、舞台の裏側や上から相手に試練を与え、それをじっくり眺めたいんだから後衛向きなのは必然じゃない? -- 名無しさん (2017-02-19 21:49:10)
↑言われてみればたしかに。殴るから殴り返せよの印象が強すぎて、直接殴りにいけたほうが大尉も喜ぶかと思ったんだが、大尉は見学するのも大好きな人だったな -- 名無しさん (2017-02-20 11:28:07)
見学状態からの試練投げの方がバランスがきついけどとれていて自分が出張って試練するとやり過ぎるからなww -- 名無しさん (2017-02-20 13:33:17)
もう忘れがちだが人々の輝きが見たいんであって、暴力自体は嫌いなんだよ。輝きを見て、それを直接味わいたいがために思わず観客席から飛び出して殴りにいくだけで・・・ -- 名無しさん (2017-02-20 21:18:36)
千の言葉より一の拳を地でやっちゃってるからなw -- 名無しさん (2017-02-20 21:33:41)
輝きを直接味わいたいのもすぐ消えてしまう夢のようなものだから直に味わおうとするわけで、だからこそ四四八の夢じゃない輝きにすべて納得できたわけなんだよな -- 名無しさん (2017-02-20 21:45:51)
大尉のノリ的に、ごちゃごちゃラグナロクやるよりも本人がグーで殴りに行くほうが強そうに感じる不思議。 -- 名無しさん (2017-02-20 22:58:55)
wikipediaでほんのちょっと調べた程度だけど、史実の甘粕正彦も、生前の彼と接した女優さんの証言曰く「ユーモアを解しいたずらっ子の一面もあるが、その度が過ぎると思うことも度々だった。酒に酔うと寄せ鍋に吸殻の入った灰皿を入れたり、周囲がドキリとするような事をいきなりやった」 -- 名無しさん (2017-02-22 16:56:42)
と、(勿論『相州戦神館學園八命陣』の甘粕大尉ほど大規模なことはやらかさないとはいえ)「ちゃんと良識あるいい大人のはずなのに、ノリと勢いでとんでもないことをやらかす気質」というのは史実由来だったんだな……。多分史実の甘粕雅彦も、もし『相州戦神館學園八命陣』を見たとしたら、「はっはっは!俺をこんなとんでもない男として描くとは!俺がこんな男として後世に伝えられているとは!これは面白い!!」と快く笑い飛ばすような方だったんだろうなあ…… -- 名無しさん (2017-02-22 17:02:13)
神野・セージ・空亡・キーラが一同に記念写真の様に並んでるシーンがあるんだけど、甘粕がセンターにいたら一緒にピクニックに行く雰囲気になりそう。 -- 名無しさん (2017-02-25 11:31:28)
↑くらなくん「はーい写真撮りますよー」実際はくらなくんのイメージ映像。 -- 名無しさん (2017-02-25 11:33:54)
甘粕が戦艦大和を創形して「波動砲ォォォォ」と絶叫しながらブッパするシーンを想像した。 -- 名無しさん (2017-02-25 22:04:53)
↑船首でリトルボォォイの格好しながら言ってそう -- 名無しさん (2017-02-25 23:25:58)
そういや甘粕の「俺のパライゾでは生き残れない」はこのままだとそうなるよって警告に見えるんだが。 -- 名無しさん (2017-03-08 12:54:26)
あの時の信明はジッサイ浮かれてたからなww逆十字系譜に覚悟なしに触れていけばそりゃ破滅するよね・・・ -- 名無しさん (2017-03-08 16:48:54)
甘粕って実はハイドリヒ卿やヴァルゼライド閣下よりボスとしてしっかりしてると思う。協調性において隙が無さすぎる。 -- 名無しさん (2017-03-14 21:31:35)
神野・セージ・空亡・キーラの事を誰よりも把握しているからだろうな。バカだけど相手の事はしっかり見ているなこいつ。 -- 名無しさん (2017-03-14 21:33:43)
↑一見4名の協調性が欠片も無い様に見えて実は試練として完璧な布陣であるという現実。 -- 名無しさん (2017-03-14 21:35:06)
セージやキーラが何をしようと自分にとって不利益になる事はないと信じているのかもしれない。 -- 名無しさん (2017-03-14 21:42:05)
二人が正道に立ち戻っても邪道を極めてもアマッカス的に大満足だし… -- 名無しさん (2017-03-14 21:47:34)
甘粕と言えば人間賛歌だけど・・・恐竜達に試練を与えて「恐竜賛歌を謳わせてくれ、喉が枯れ果てるほどにッ」と言っても違和感ない。 -- 名無しさん (2017-03-16 18:53:06)
恐竜達に試練の裁きを下すんですね。分かります。 -- 名無しさん (2017-03-16 18:54:52)
恐竜絶滅の原因は甘粕だった・・・(;´・ω・) -- 名無しさん (2017-03-16 20:14:51)
そして強い闘争本能と進化の可能性を持った人間が誕生し、甘粕は人間の成長を愛している。…甘粕の正体はゲッター線だった? -- 名無しさん (2017-03-16 20:19:22)
実は六勢力の首領含めて誰も彼もまともなバトルする奴がいなかった件。 -- 名無しさん (2017-03-17 16:47:44)
甘粕→試練与えまくるだけの馬鹿。神野→好きな子(水希)を煽りたいだけのストーカー。セージ→自分の役に立つ道具(俺を癒せ)が欲しいだけの外道。キーラ→私は獣であるとただ暴れまくるだけの可哀想な子。狩摩→本気の予行演習をしまくった考え無し。百合香→恋人(淳士)と従者(幽雫)闘わせて「ああ、素敵」とほざくメンヘラニート。空亡→自分を崇拝してくれよーと構って欲しくて暴走しまくる龍ちゃん。以上小物連中でした。 -- 名無しさん (2017-03-17 16:53:22)
↑ああ、確かに大物なんか一人もいないね。こりゃ。 -- 名無しさん (2017-03-17 16:54:56)
↑2 少し補足+訂正。 狩摩→本当は味方なのに、殺すつもりで関わってきていい加減な対応した考え無し。怪士→戦闘中に勃起しまくり本当は若返りたいだけの爺。南天→通せんぼしてるだけで恋人(信明)来るとビビりまくるゲスイン。錦龍→本気で怒ると弱体化しまくる聖者。 -- 名無しさん (2017-03-17 17:00:52)
隣の総統閣下が参戦したらあまりの小物さに呆れそう。 -- 名無しさん (2017-03-17 17:03:59)
↑なおこの方も宿敵と熱中し過ぎて宇宙ぶっ壊す馬鹿なんですけどね。 -- 名無しさん (2017-03-17 17:05:19)
城(本気を出しても大丈夫な場)を創造する獣殿って凄く善人なのでわ? -- 名無しさん (2017-03-17 17:30:26)
↑その理論だと全人類に邯鄲法配布しようとしてるアマッカスもいい人になるからNG -- 名無しさん (2017-03-17 17:33:09)
マリィルートでの獣殿の敗因はバトルに熱中しすぎで息子消滅だし、結局戦いになったら細かいことはどうでもよくなるお人ですよ -- 名無しさん (2017-03-17 17:48:50)
阿頼耶識<はぁ~(クソデカ溜息) -- 名無しさん (2017-03-17 18:02:02)
じゃあクリームってなんだ?天然ボケのメスゴリラ? -- 名無しさん (2017-03-17 18:21:07)
阿頼耶<盧生=馬鹿!つまりクリームも馬鹿!Q.E.D. !! -- 名無しさん (2017-03-17 18:52:13)
↑7アマッカスの方がラグナロクの際に無意識下にブレーキ―かけたのにあっちの二人はフルスロットルですべてご破算にしたからな…やっぱり四四八ってすごい(小並感) -- 名無しさん (2017-03-17 23:49:04)
勇者の癖に生意気だ(魔王甘粕式)という電波を受信した。この場合破壊神は誰だろう? -- 名無しさん (2017-03-21 18:47:37)
↑魔王甘粕式とかどう考えても魔王様が勇者に反撃する糞ゲーになるじゃないかw。破壊神って魔王様より偉くて働くイメージだからうーん、甘粕より偉くて前線で働くイメージの存在が思いつかない。 -- 名無しさん (2017-03-26 15:16:59)
戦神館側のスマホゲーでこれやりたい(錯乱) ぱらいぞの完成した世界でカッスと一緒に創形で核地雷仕掛けたり神様召喚しまくったりするんだ(スパァ -- 名無しさん (2017-03-26 16:22:26)
ふと思ったんだが、何故キーラとセージは甘粕にあれほど殺意を向けていたんだ? -- 名無しさん (2017-03-29 11:07:53)
龍明の「理想の将とは、他者を狂奔させる才を持つ者」に甘粕もある意味該当しているにも関わらず・・・嫌われまくるという現実。別にニートほどやる気なし・うざいわけでも無いのにな。 -- 名無しさん (2017-03-29 11:10:40)
[理想の将に対して] シュピーネ・マレウス→渋々従う。 マキナ・ベアトリス→多少反感はある。 竜胆以外の東征軍メンバー→信頼してる。キーラ&セージ→殺意倍増&何時かその地位を強奪する うーん。やっぱりおかしい。 -- 名無しさん (2017-03-29 11:13:26)
↑隣のラインの大した奴じゃない(小物)代表であるマルス・ウラヌスでさえカグツチには殺意やその地位(神星)を強奪したいとは思ってないのに・・・ -- 名無しさん (2017-03-29 11:15:58)
↑4そりゃキーラは父親の仇だしセージはモルモットが自分より有能なのが心底気に入らないから↑2脅威でありたいのだから嫌われるの上等だしなw -- 名無しさん (2017-03-29 11:16:54)
↑それでありながらある意味最も殺意に振り切れている空亡の手綱はしっかり握っているというカッス。 -- 名無しさん (2017-03-29 11:20:01)
↑兵器は適切なところで暴れさせなきゃ意味ないし(震え声) -- 名無しさん (2017-03-29 11:25:55)
↑そういう点は隣のオルフィレウスとアポルオンとも似ているな。 アポルオンが暴走してもオルフィレウスは寧ろ賞賛してたし。 -- 名無しさん (2017-03-29 11:32:36)
[暴走状態の敵と戦わせば主人公は輝ける。] 甘粕とオルフィレウスは基本これだから。 -- 名無しさん (2017-03-29 11:33:51)
↑犠牲が出る状況に追い込ませて主人公を無理やり輝かせるんですね。うん。あの二人ならやるな。 -- 名無しさん (2017-03-29 11:36:52)
↑7だってその二人妄執に囚われた亡霊と大差ないし魔星になって好き勝手するのが楽しい勢だし…セージとキーラはまだ生きてるから上を目指すのは自分の境遇故当たり前だし(目逸らし) -- 名無しさん (2017-03-29 11:49:29)
↑そもそもマルスとウラヌスの2人がかりでもカグツチに勝てるわけないしそれこそ好き勝手するには魔星の立場で十分だしね -- 名無しさん (2017-03-30 06:00:33)
『勇者のくせになまいきだ(魔王甘粕式)』の話、そもそも甘粕さん「なまいきだ」とか絶対言わないから!その勇気、素晴らしい!って嬉々として殴りに行くから!(白目) -- 名無しさん (2017-03-31 22:29:11)
↑どっちらかと言えばセージが言いそうだよねってww -- 名無しさん (2017-03-31 22:58:26)
大尉「これ、パンチングマシンだから」と言って488殴ってほしい。 -- 名無しさん (2017-04-01 00:05:22)
↑×2 セージだと、『道具のくせになまいきだ!』になるだろう? -- 名無しさん (2017-04-01 11:31:26)
↑4つまり『流石勇者だ素晴らしい』(甘粕)だな -- 名無しさん (2017-04-01 15:32:43)
色んなモンスター(神野&空亡)が襲って来るZO☆ -- 名無しさん (2017-04-01 20:28:05)
あ、破壊神さま(プレイヤー)も召喚した試練のひとつだこれ。で、破壊神の作成したダンジョンをくぐり抜けてきた勇者をカッスが賞賛しながらぶん殴る、と…… -- 名無しさん (2017-04-02 14:44:50)
破壊神「お、俺の作ったダンジョンが……!」 -- 名無しさん (2017-04-02 15:26:22)
今日の仮面ライダーエグゼイド見たけど、甘粕もあんな風に全人類に邯鄲を攻略させるつもりかな? -- 名無しさん (2017-04-02 23:33:18)
↑3続き 勇者が甘粕のとこまで辿り着いてもカッスが勇者を撃退しちゃうのでまずゲームオーバーはない。唯一の敗北条件は、甘粕を極限までノせる勇者(ex.四四八)がやってきてしまうこと。しかもゲームオーバーの理由はタガの外れたカッスによる巻き添え(白目) -- 名無しさん (2017-04-03 07:24:53)
鉄血の大気圏外から撃たれたダインスレイブみて、ロッズ・フロム・ゴッドだこれ!と思った -- 名無しさん (2017-04-04 22:23:45)
そう言われれば確かに。でも甘粕の場合使用する弾頭も出力も桁違いなんだろうな.... -- 名無しさん (2017-04-05 01:58:11)
理屈上の兵器だから威力が曖昧だしな。甘粕のは想定された通りの核兵器レベルの火力だろうし -- 名無しさん (2017-04-05 03:28:14)
FGOのイベントでシルエットがアマッカスに似ていて吹き出しそうになった -- 名無しさん (2017-04-05 22:15:46)
神座に無関係の戦神館シリーズだが、登場人物の性格や言動から、敢えて当て嵌まるとしたらどこになる? -- 名無しさん (2017-04-06 00:57:08)
↑2横の髪の部分が似てたね -- 名無しさん (2017-04-07 14:55:18)
大正軍服・マント・刀なら、まだライドウとかいるけど、そこにロンゲが加わると途端に大尉にしか見えないという -- 名無しさん (2017-04-07 16:54:13)
微妙に刀に手を置いてるように見えるし -- 名無しさん (2017-04-07 17:36:58)
しかしあの時代に大尉でロンゲって許されるのかね? -- 名無しさん (2017-04-08 20:38:40)
↑5それ俺も思った。 -- 名無しさん (2017-04-08 20:50:49)
今期アニメのレクリエイターズは甘粕の仕業である可能性が微レ存 -- 名無しさん (2017-04-11 16:48:51)
ふと、「もし正田卿の作品の登場人物達がMTGをやるとしたら、甘粕大尉は全知実物提示教育とか、「出せば勝ち」クラスの超大型クリーチャーを踏み倒してぶっぱするデッキを使ってくるんだろうなあ……」と浮かんだ -- (2017-04-15 12:27:05)
ATMでお金をおろす時とか、電車が来る時の注意の呼びかけの声を甘粕正彦がやってほしい。 -- 名無しさん (2017-04-15 12:40:59)
隣のマルスを見たらどんな反応するんだろ。 -- 名無しさん (2017-04-15 22:38:51)
↑普通に本質見抜いてきそう(小並感)誰かへの試練としてキーラちゃんルートじゃないかなww -- 名無しさん (2017-04-15 22:47:22)
↑4 デュエマの方がパワー表示が大きいししっくり来るんじゃないかな。そうなると甘粕は多分禁断と侵略使いになりそうだけど -- 名無しさん (2017-04-15 23:29:32)
↑ライフゼロになっても気合いと根性で無理矢理ライフ1とかいうドロースキル使いそう -- 名無しさん (2017-04-16 09:58:03)
↑ジャッジ〜 -- 名無しさん (2017-04-16 10:37:26)
↑7 どのフォーマットをやるかにもよるが、レガシーなら確かにスニークショウが一番似合ってる気がするな -- 名無しさん (2017-04-16 14:28:56)
448は親和エルフ使いそう。「これが絆の力だ!」とか言って3ターン目に400ダメージ叩き込みそう -- 名無しさん (2017-04-16 14:29:53)
MTGやるとしたら、甘粕大尉は見事にノリノリで魔王戦の魔王役も演じてくれそうだと思う。「よくぞ魔王であるこの俺に挑んできた!勇者達よ!」「その勇気と絆の力で、見事俺を打ち倒して見せろぉッ!」って感じで -- 名無しさん (2017-04-16 14:50:11)
魔王戦とかそのまんまだしねw 寧ろ魔界大決戦やらかしそうでw -- 名無しさん (2017-04-16 17:47:06)
エルドラージの巨人共をノリで解放する大尉、さっきまで共謀してたボーラス様にノリで喧嘩ふっかける大尉 -- 名無しさん (2017-04-17 00:23:28)
昨日寝ていたら甘粕がレッツゴー陰陽師を熱唱している夢を見た -- 名無しさん (2017-04-20 00:21:27)
甘粕「さあ、俺を巨大な運命の輪(邯鄲の世界)から解き放ってくれー! ] -- 名無しさん (2017-04-20 18:39:58)
↑邯鄲に囚われた勇者を正すんですね。わかります。 -- 名無しさん (2017-04-20 18:41:12)
隣のラインのムラサメ師匠を見て・・・『心がポッキリ折れた(絶望)』→『やがて新しい道を見つけた(希望)』 甘粕「そうだ。絶望を与えて希望を咲かせよう」 -- 名無しさん (2017-04-22 12:40:19)
戦真館に極限の絶望を与えて、希望の華が咲くのを待つんですね。分かります。 -- 名無しさん (2017-04-22 12:41:20)
甘粕「神野と空亡という絶望を噛み締めて、希望を抱いてみせろぉぉ!!」 -- 名無しさん (2017-04-22 12:42:30)
絶望と言う名の試練を与えて、希望を咲かせる。理想のパライゾ。 -- 名無しさん (2017-04-22 12:43:49)
↑隣の総統閣下は心が折れない(絶望しない)から試練にならない。それでもカッスは愛しそうだが。 -- 名無しさん (2017-04-22 12:45:42)
↑人が絶望するところ見たいんじゃなくて試練に奮起するところをみたいんだからそれでいい -- 名無しさん (2017-04-22 12:47:21)
試練の内容を【絶望】から【死にものぐるいなら突破できる範疇】にしてくれればより多くの希望に溢れた世界がが拝めそうなのに…おバカなだけに匙加減が0か1000しか無いんだろうなぁ -- 名無しさん (2017-05-02 02:33:47)
ちゃんと見定めてやってるゾ!問題は外から試練を見繕って放り投げてればバランスとれるけどアマッカス自身が出張るとついやっちゃうことだゾ -- 名無しさん (2017-05-02 02:37:33)
カッスに気に入られるとロッズフロムゴッドされちゃう世界 -- 名無しさん (2017-05-02 12:08:14)
セージはともかくとしてキーラは正道に進めるとはお世辞にも思えないのでキラーパスになるという現実。 -- 名無しさん (2017-05-02 17:26:29)
↑てかカッス自身キーラを試練として利用している感じだったしね。 -- 名無しさん (2017-05-02 17:27:09)
それが己が殺した親友の夢を叶えてやるという約定の様にも思えるが。 -- 名無しさん (2017-05-02 17:28:10)
キーラちゃんは他人からの情報を精査しないのが致命的すぎるんだよな…(甘粕がちゃんと他の人と同じ情報与えようとしようとするところを見ながら) -- 名無しさん (2017-05-02 18:36:05)
そしてゲームクリエイターが物凄く非常に桁違いに並外れてとても過剰に過度に極端に異常に超大好きだよ。 -- ドルルモン (2017-05-02 20:14:30)
甘粕が両手をセージの様なポーズにしてたけど・・・・・・あのポーズ、よく見たら神野、キーラ、南天もやってるんだよな。 -- 名無しさん (2017-05-07 14:44:34)
FGO×CCCコラボやる→ラスボス登・場☆→甘粕ヘルプ! -- 名無しさん (2017-05-08 07:57:21)
↑今回の星の頭脳体と一体化して地球の性感帯になるという目的は、テラニー以上に意味が分からなかったな -- 名無しさん (2017-05-08 16:53:39)
↑5 そのキーラ自身本来の人格じゃないしな。尊大な口調とか全然似あってないし。 -- 名無しさん (2017-05-08 18:50:15)
↑尊大な口調は自己防衛による疑似人格だからなあ。そこらへんがセージとの違いか。 -- 名無しさん (2017-05-08 18:51:09)
ふと『ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE』見てて思ったけど、甘粕大尉って『ウルトラシリーズ』を知ったら総じて気に入りそうだけど、特に『ウルトラマンサーガ』辺りとか甘粕大尉が嬉ションかボロ泣きせんばかりに滅茶苦茶気に入りそうな要素揃ってるよね。 -- 名無しさん (2017-05-18 19:27:53)
セージの項目のコメント欄で出ていたけど、甘粕の魔名は「エピメテウス」で結構合ってるんじゃないだろうか?「後先考えずに行動に移してしまう」、「厄災に満ち溢れた人間世界を作り出してしまった元凶(「パンドラの箱」の逸話は、「ゼウスからの贈り物は受け取るな」というプロメテウスの警告をエピメテウスが無視したことから引き起こされた)」、「大災厄(邯鄲)を無事生き延びる」、「エピメテウスは「神々」の中でも愚鈍な者(伝承によっては「人間の中」で暮らしたとも)である(=「純粋な人間」として生まれ育った者でありながら、その強靱な意志力というある意味「神の領域」に踏み込んでいるという皮肉)」と。 -- 名無しさん (2017-05-23 21:29:50)
甘粕の理想は三島一族な気がする。現在進行形で殴り合いしかしないから(しかも世界を巻き込んでの) -- 名無しさん (2017-05-30 15:27:28)
↑甘粕「この一族を我がパライゾに招待しよう」 -- 名無しさん (2017-05-30 15:28:09)
エイヴィヒカイトは燃費が悪すぎるから長時間親子喧嘩が出来ないので邯鄲法の方が良い。 -- 名無しさん (2017-05-30 16:34:41)
↑三島の冷血御曹司「確かにな。長時間持続できる方が良い。(人殺しは躊躇なく実行する模様)」 -- 名無しさん (2017-05-30 16:35:57)
水銀ファミリーは三島一族ほど本気を出してないな。ニートもメトシェラも練炭もマキナも割と消極的なのかなあ。 -- 名無しさん (2017-05-30 16:42:51)
↑隣の本気おじさん「親子喧嘩。しかも世界中を巻き込んでの壮絶な展開。最高過ぎるじゃねえか」 -- 名無しさん (2017-05-30 16:43:48)
↑2 光の奴隷達の様にハッスルしまくってないから。水銀ファミリーは・・・・・・ -- 名無しさん (2017-05-30 16:44:52)
↑つまり三島一族は光の悪魔達だったと。 -- 名無しさん (2017-05-30 16:45:28)
甘粕って四四八より年上なのに・・・・・・四四八からは劣等生扱いっていう・・・・・・ -- 名無しさん (2017-05-30 17:51:09)
↑「先輩面吹かしてえんなら、後輩に説教されてんじゃねえ」カッスとくらなくんはまさにそれ。摩は・・・・・・説教と言うか説法と言うか・・・・・・ -- 名無しさん (2017-05-30 17:52:54)
↑摩は戦真館のメンバーから見れば、ある意味黒幕みたいな者なのになあ。 -- 名無しさん (2017-05-30 17:54:15)
盧生にとって外界での年齢なんて誤差だよ誤差。自力なり眷属からの記憶統合なりで、数万年の人生経験をつまされるんだから -- 名無しさん (2017-05-30 19:27:13)
そういえば長髪ってなってるけどあの髪型は長髪でいいんだろうか?もみあげだけ長くて後髪が四四八くらい短いって聞いたが -- 名無しさん (2017-05-30 22:46:54)
↑誅仙陣でのイラストではそんな感じだね -- 名無しさん (2017-05-31 01:30:01)
ふと思ったんだが、馬鹿だからこそ盧生なのさなら日曜日のたわけ様は盧生になれるのだろうか。 -- 名無しさん (2017-06-24 17:46:05)
↑いや、無理だろ。死の危険もある時点であのたわけ様では攻略できない。 -- 名無しさん (2017-06-24 17:47:51)
まあ、カッスも暴走枠だけど・・・・・・一応上司としての態はとってるからなあ。日曜日のたわけ様は部下に持ち上げられて舞い上がっている御仁だから。 -- 名無しさん (2017-06-24 17:50:17)
↑部下から慕われて感動してる奴は二流。部下から慕われても態度を変えないのが一流。 -- 名無しさん (2017-06-24 18:02:13)
↑だって隣の高濱ラインも含めて、部下からの態度(賞賛or絶賛)で「こいつはなんて見る目がないんだろう」「いつまでこんな自分を過大評価してるんだ」「ああ、褒められてばかりでうんざり」だもんな。 -- 名無しさん (2017-06-24 18:05:51)
↑ちなみにカッスは魔王として賞賛より憎悪を好みます。 -- 名無しさん (2017-06-24 18:07:43)
下克上する気マンマンのセージ見て大喜びしてるお人だからね -- 名無しさん (2017-06-24 18:46:25)
よし、大尉は双亡亭に送り込んでも大丈夫だな(確信)もしあの世界の住人だったら総理大臣と防衛大臣の命令に従って破壊の為に全霊を尽くしそう(尚破壊に至るまでの周囲の被害 -- 名無しさん (2017-06-24 21:23:01)
大尉「(ヒロインを指差し)存在ッ! 100パーセント空気! もう──」 -- 名無しさん (2017-06-25 00:25:11)
中の人繋がりだけどデモベの九郎の事を知ったら狂喜乱舞しそうだなこの人w -- 名無しさん (2017-06-30 22:36:44)
中の人的にはデモン以外にもエクスカリバーとかゲブ神とか狒狒王蛇尾丸とか出せそう -- 名無しさん (2017-07-01 14:41:09)
光と闇がそなわり最強に見えるお方。 -- 名無しさん (2017-07-01 16:49:33)
1周目の448の殺し方がキーボードクラッシャーの少年染みた感じの大尉想像したら吹く -- 名無しさん (2017-07-01 19:29:01)
サスケ奪還編のチョウジとか感涙モノやろうな -- 名無しさん (2017-07-01 20:19:38)
そういや、正田作品の外道連中(セージ&南天&黒円卓&鋼牙)は己が目的や渇望成就のために呪法に手を出したけど、パイレーツの最新映画に出てきた復讐鬼の様に望んでいないのに結果的に呪われた怪物にされた場合はカッス的にありなのか。 -- 名無しさん (2017-07-05 17:40:23)
↑身内が呪いに関わっているのでもなければ己が目的もしくは事情で呪いに手を出したわけでもないのに結果的に呪われた怪物になったとなるとなあ。(しかも無関係な他人の思惑でそうなったら激しい憎悪に包まれそう) -- 名無しさん (2017-07-05 17:44:05)
復讐鬼さん「自分はただ己が職務を忠実に遂行していたにも関わらずふざけた野郎の手によって怪物にされました」 -- 名無しさん (2017-07-05 17:45:31)
↑続き 復讐鬼「しかもそのふざけた野郎は責任を取らず、勝手に自由気儘な生活をしているらしい」 -- 名無しさん (2017-07-05 17:46:44)
甘粕さん甘粕さん、貴方の同僚達がタチの悪い化け物屋敷に取っ捕まってますけどこれどうにか出来ません? -- 名無しさん (2017-07-05 21:38:35)
アンパンマンを番組として成立させるために頑張るバイキンマンだな彼は -- 名無しさん (2017-07-05 21:54:26)
↑えらい前向きなバイキンマンだなぁ… -- 名無しさん (2017-07-05 22:03:19)
カバオ君やらバタコさんやら登場人物は滅茶苦茶死ぬだろうなそれ。終段のかびるんるんとか怖すぎんよ -- 名無しさん (2017-07-06 10:25:44)
「諦めなきゃ夢は叶う!」って某レジスタンスのライダーさんが劇中で何回も言っててその度に君の事思い出したよアマカッス。 -- 名無しさん (2017-07-06 12:24:33)
どうしてその台詞を言うのは悉く傍迷惑な連中ばかりなのか・・・悪党に主人公みたいな前向きさを持たせると碌なことがないんだよ! -- 名無しさん (2017-07-06 23:19:13)
なんでlightって主人公の名前変更設定と、登場人物に名前呼んでもらうシステムないの? このキャラからは「●●(呼び捨て〕」このキャラからは「●●お兄ちゃん」甘粕正彦「●ーちゃん」 -- 名無しさん (2017-07-07 07:00:01)
↑流石の俺もそれは引くわ -- 名無しさん (2017-07-07 10:06:37)
まあ、ネタとしては面白そう -- 名無しさん (2017-07-07 22:46:24)
↑4 なぜなら俺は『自分を信じている』自分を信じて『夢』を追い続けていれば、夢はいつか必ず叶う -- 名無しさん (2017-07-08 14:33:06)
↑ドス黒い太陽、フェイスレスさんですね。 -- 名無しさん (2017-07-08 14:37:59)
そういや甘粕以外の盧生は愛する異性(第2=晶第3=448第4=孫娘)がいるけど、甘粕にはいないなぁ。どんな女の子が似合うんだろう。 -- 名無しさん (2017-07-30 14:27:43)
殴ったら殴り返してくるような女 -- 名無しさん (2017-07-30 14:46:07)
甘粕と殴り合って無事な女なんてヘル姐さんくらいしかいなそうw -- 名無しさん (2017-07-30 15:15:54)
カーリーみたいな女 -- 名無しさん (2017-07-30 16:25:35)
何故か黄金・水銀よりも好きなんだが俺……。 -- 名無しさん (2017-07-30 18:37:10)
甘粕のポエム『ふむ。今宵、俺の勇気を昂ぶらせる一筋の神風となるがいい。我が神威の渦にて白夜の静けさに劣らぬよう、どうか激しく熱く奏でたまえ。では瞼を開き互いの澱にこの刹那だけ墜ちるとしよう」 -- 名無しさん (2017-08-22 17:07:39)
↑隣の糞眼鏡の極楽浄土の静けさに負けない為の楽園の熱をヨッシーと体感したいんですね。分かります。 -- 名無しさん (2017-08-22 17:08:57)
↑7 どんな時でも絶対諦めない、努力し続けるみたいな主人公属性を兼ね備えた女性だと思う -- 名無しさん (2017-08-22 20:34:53)
↑ちょっと規模の大きめな魔法少女物の主人公なら好きそうね -- 名無しさん (2017-08-22 23:43:55)
↑5そりゃある意味感情移入しやすいし… -- 名無しさん (2017-08-25 00:54:25)
どっかのソシャゲで甘粕みたいな女はいたな・・・ -- 名無しさん (2017-08-25 01:18:04)
ただでさえ大好きな四四八に加えてクリームに錦龍と甘粕からすれば間違いなく超好みな盧生ふたり、挙句に信明と静乃まで見た結果がコレである…むしろよくこの程度で我慢したね(白目) -- 名無しさん (2017-08-28 00:13:42)
甘粕って「もっと勇気が見たい」という万仙陣にかかりそうだけど、ホントどういう精神状態で防いでたんだろ。 -- 名無しさん (2017-08-28 16:29:29)
↑もっともっと黄錦龍の輝きがみたいって思いと意地で耐えたんじゃね? -- 名無しさん (2017-08-28 18:38:24)
↑2自分だけで世界が閉じてしまうからなぁ。こいつの理想って他人ありきの考えだし -- 名無しさん (2017-08-28 18:39:50)
万仙陣に他人の有無は関係ないだろう。あの娘に好かれたいとかでも嵌まるだろうし -- 名無しさん (2017-08-28 19:06:37)
バカ(盧生)だから万仙陣に嵌らないだけでしょw基本盧生勢(第四を除く)は皆「夢なんて簡単に叶うわけないだろjk」って考えが根本になるからなw -- 名無しさん (2017-08-29 20:13:06)
盧生でも酔うって言ってたろ -- 名無しさん (2017-08-29 23:13:34)
盧生でも嵌り得るってだけだし…結局嵌んなかったし… -- 名無しさん (2017-08-29 23:26:03)
↑3そうだっけ?むしろ自分の夢を強く信じているからこそ南天の急段にはまらないみたいな事言われてなかった? -- 名無しさん (2017-09-05 14:12:35)
↑4「簡単に」を見落としてたほんとすんません -- 名無しさん (2017-09-05 14:13:17)
普通なら理想の実現に「不安」を抱えているから「夢を見たい」と願うところを、盧生は自分の夢の現実化を信じられるから万仙陣に嵌まらないんじゃないのかな? -- 名無しさん (2017-09-05 19:44:58)
甘粕の両親がどういう善性と悪性を備えてたかが気になるわ、第二から第四までは試練とか悟りの内容にかなり関わってるし -- 名無しさん (2017-09-22 09:59:13)
パライソのアサシン……甘粕かな -- 名無しさん (2017-10-08 13:42:34)
↑あの世界観に照らし合わせたら大尉完全に人類悪じゃねーかww (愛で人類を滅ぼす、単騎で人類と戦える、根源(阿頼耶)接続者、歴史の転換期に単独顕現) -- 名無しさん (2017-10-09 14:45:33)
ビースト【あんめいぞ・いまデウス】とビースト【四凶渾沌・鴻鈞道人】か -- 名無しさん (2017-10-09 16:55:24)
lightのラスボスなんてほとんどビーストだろいい加減にしろ! -- 名無しさん (2017-10-09 22:55:15)
魔性菩薩がいけるならワンチャン波旬ですらいけそうな気がする -- 名無しさん (2017-10-09 23:02:39)
キアラは自分以外どうでもいいって考えだが波旬は他人を滅ぼそうとしてる。前者はただ自分を愛してるだけで後者は他人大嫌い。少し違いがあるから -- 名無しさん (2017-10-10 08:34:59)
たぶん自分以外人間じゃないとか思ってたら奇形?人じゃないから無視しよ 黄昏?人じゃないから無視しよ 人類?人じゃないから無視しよ で済むと思う。波旬は他者を人として扱っていたからこそその存在が許せなかったのでは -- 名無しさん (2017-10-10 08:38:37)
波旬にとっては自分以外は塵というか屑というか、本当に「人」とは認識してないからなぁ。(他者と比較できないから己のことも人と認識してたかどうかも怪しいが)かなりやわらかく表現すれば、やぶ蚊が自分の周り群がってたら払うだろJK。という程度だろう。いやほんとどうやってパーピーヤス兄さんがパンテオン主人公に協力してくれるのか状況が分からんw -- 名無しさん (2017-10-10 09:33:47)
↑1 書いてて思ったが今のところパンテオンは神座シリーズ縛りがあるけど、コラボワンチャンで波旬と大尉が出会ったらどうなるんだろう。獣殿は波旬まで愛するというのは既出情報だが、大尉の対応具合が想像できない。 -- 名無しさん (2017-10-10 09:36:17)
diesアニメに万歳スタンプで出てきて草生えたわw -- 名無しさん (2017-10-14 01:33:33)
あれは卑怯だわ 笑うにきまってますやん -- 名無しさん (2017-10-14 01:39:08)
甘粕のスタンプが出るよ、と聞いてラインか何かだと思ってたから不意打ちすぎた -- 名無しさん (2017-10-14 01:49:25)
いや、実際にライン(仮)のスタンプではあったけどね? -- 名無しさん (2017-10-14 02:13:44)
甘粕スタンプは10年前のメールと違い、文章だけのLINEになった時にどういう反応されるかわからなかったのとファンサービスで正田卿が入れたらしいよ -- 名無しさん (2017-10-14 02:25:51)
アニメ以外のDies本編は2007年で全部固定だったっけか -- 名無しさん (2017-10-14 02:35:40)
俺はいつもお前たちの側にいるってそういう事……? -- 名無しさん (2017-10-14 03:03:39)
大尉アニメ出演おめでとうございます!(スタンプだけど) -- 名無しさん (2017-10-14 11:09:51)
四四八→早朝ジョギング。甘粕→早朝リトルボーイ。(午前8時15分に発射します) -- 名無しさん (2017-10-16 18:03:31)
戦神舘では神座シリーズが流行り、神座(dies)では戦神舘が流行っている……どういうことだキバヤシィーー! -- 名無しさん (2017-10-16 18:23:59)
パンテオンコラボの伏線な気がしなくてもない。お互い「え?あれ実際にあったことなの?」って感じというか、キャラ同士で小難しい設定共有もしやすいし -- 名無しさん (2017-10-16 18:31:48)
ヽ(`°▽°´)ノ俺に輝きをどうか見せてくれ。ロッズフロムゥゴォォォォォッド!448「」 ヽ(†Д†)ノ「あちゃー」 -- 名無しさん (2017-10-16 18:48:34)
このテのゲスト出演はファンサービスのようなものだとして分かると言えば分かる……分かる……分かるんだけど!!よりによってお前かよ?!全部持って行かれたわ!! -- 名無しさん (2017-10-19 05:46:22)
どれだけみんながこいつを愛してるかを知った -- 名無しさん (2017-10-20 21:44:44)
みんなが言うほど甘粕のこと性的な対象として見れないわ俺。 -- 名無しさん (2017-10-23 02:30:29)
↑こいつを性対象に見るとかブラックホールの穴をオナホにするようなもんだろ( -- 名無しさん (2017-10-23 09:00:56)
↑やっぱ阿片派だよね。 俺と同じだな。 -- 名無しさん (2017-10-23 13:12:57)
万仙陣クリアしてきたんだけどコイツの存在感やっぱスゲェよ、何してても落ち着かねぇもん。突然この話を崩壊させるような何かをしでかすんじゃないかとヒヤヒヤしてた -- 名無しさん (2017-10-23 13:17:40)
血のリフレインみたいに、アニメ化したらコイツのセリフとか一部分、歌になって歌い出しそうだ。 -- 名無しさん (2017-10-25 22:03:49)
それはないwww -- 名無しさん (2017-10-25 22:39:18)
kって言うアニメでダモクレスの剣があるんだが・・・・・・それが暴発して落下しそうなのに、緊急避難メールを拡声したにも関わらず避難せんと70万人以上死亡という。甘粕が知ったらどう反応するんだろう。 -- 名無しさん (2017-10-26 18:15:02)
甘粕がダモクレスの剣を形成した。70万人の魂を取り込んだ強力な聖遺物だ。 -- 名無しさん (2017-10-26 18:16:13)
↑創造位階だと・・・・・・空が剣いっぱいに染まる世界になるのか。 -- 名無しさん (2017-10-26 18:17:25)
確かにダモクレスの剣って・・・・・・常に戦々恐々としなければならないという甘粕のぱらいぞに通じる物がある。 -- 名無しさん (2017-10-26 18:20:38)
カッス「ああ、俺もこれは気に入っているのだよ。裁きの様で悪くない」→ダモクレス・ソード発射!! -- 名無しさん (2017-10-26 18:22:00)
いきなり婦人参政権について語り始める面白い人 -- 名無しさん (2017-10-27 12:23:18)
アマカス・パライソ -- 名無しさん (2017-10-31 17:32:25)
↑人類悪顕現させんじゃねぇよ -- 名無しさん (2017-11-12 14:10:43)
セージなら出来たぞ?セージなら出来たぞ?セージなら出来たぞ? -- 名無しさん (2017-11-12 14:11:55)
甘粕より阿片おじさんの方が人類悪なような……甘粕は人類を愛してるというより『人類の輝き』を愛してるわけで -- 名無しさん (2017-11-12 15:50:47)
正田卿が獣殿・神父・エレ姐・ニートに似たキャラはそうそう作れないと言及してたが、甘粕もそうなんだろうか。 -- 名無しさん (2017-11-12 15:53:52)
↑戦神館でそうそう作れないキャラならカッスより阿片おじさんの方の様な気がするが。 -- 名無しさん (2017-11-12 15:55:36)
味方は課題が多い故、敵側の方がキャラが立っている正田ワールド・・・・・・ -- 名無しさん (2017-11-12 15:56:40)
あなたの街におじゃマップ的な感じで甘粕来てくれたら嬉しくね? 一度行った街には記念にリトルボーイ -- 名無しさん (2017-11-12 16:49:20)
↑第四盧生さんは阿片を配るんですね分かります -- 名無しさん (2017-11-12 22:41:37)
こいつの髪型どうなってるんだ?あの伸びてる二本は揉み上げ? -- 名無しさん (2017-11-19 08:15:42)
↑もみあげだけ長くて後ろ髪は四四八位の長さだって聞いた -- 名無しさん (2017-11-25 22:09:46)
↑↑長い髪を上で纏めて結って、それが左右から垂れてるんじゃね? あれ多分もみあげじゃない。 -- 名無しさん (2017-11-27 06:13:45)
誅仙陣のイラストだともみあげみたいな感じだけどなw -- 名無しさん (2017-11-27 07:17:22)
もみあげだろうけどイラストによってはあの髪の房の下に短い髪あったりするから謎ヘアスタイル -- 名無しさん (2017-12-03 19:53:43)
史実の甘粕は服毒自殺していたということに驚き。セージというあり得ない人物と遭遇できなかったことと、448という名のぱらいぞに邂逅できなかったばかりに… -- 名無しさん (2017-12-06 23:06:54)
『北神伝綺』の甘粕はいろいろ印象的だった・・・まさに怪人物 -- 名無しさん (2017-12-06 23:12:25)
史実じゃ夜の帝王 -- 名無しさん (2017-12-06 23:32:18)
一介の憲兵だったのが、あそこまで成り上がったのはマジで不思議。 -- 名無しさん (2017-12-06 23:34:48)
正田作品のボスキャラで「ありのままの世界のために最善を尽くすこと」を共感抱くのはカッスしかいないという現実。 -- 名無しさん (2017-12-09 23:21:28)
↑サタナイル(自分が間違っていたとありのままの世界を破棄) メルクリウス(勝者が虚構の玉座に満足してるだけだとレッテルを張り、自分はつまらないと抜かす) 阿片おじさん(誰もが苦しむ光景を認めない。一人で満足してればいいだろう状態にさせる) -- 名無しさん (2017-12-09 23:26:21)
獣殿と波旬は・・・・・・上記の「世界を認め尽くしましょう」から外れているからなあ・・・・・・ -- 名無しさん (2017-12-09 23:27:49)
↑3 カッスも四四八に説教されないとそうはならないと思うが。 -- 名無しさん (2017-12-09 23:29:37)
↑人生の荒波を細波にもなっておらんわと抜かす魔王ですしね。 -- 名無しさん (2017-12-09 23:31:34)
基本的に世界より目の前の存在する人間に主眼を置いてるからねw -- 名無しさん (2017-12-10 00:08:31)
こいつの髪型真似するからもみあげ伸ばすわ、それ以外はバリカン。 -- 名無しさん (2017-12-12 17:23:09)
歌舞伎の連獅子でも目指しているのか…? -- 名無しさん (2017-12-12 18:01:23)
↑笑わせんなw -- 名無しさん (2017-12-12 18:45:00)
↑↑連獅子のもみあげだけで他は坊主なのを想像してみて。それを目指してる。ちなみに飲食店て働いてる。 -- 名無しさん (2017-12-12 19:17:25)
実際問題、甘粕のノリに付き合えるキャラなんているのかって思う今日この頃。 -- 名無しさん (2017-12-16 16:13:45)
アマッカス自身自分に同調してほしいわけじゃないので(目逸らし) -- 名無しさん (2017-12-16 16:39:45)
↑↑急段に引っかかってるやつ全員つきあってるといえばつきあってる(なお強制) -- 名無しさん (2017-12-17 19:24:26)
そういや甘粕はなんでアマッカスって呼ばれるようになったんだ? 普通に定着してて自分も使っているけど、本編や外伝で使われたっけ? -- 名無しさん (2017-12-28 11:22:24)
↑キーラちゃんの甘粕の発音。聴いてみて。 -- 名無しさん (2017-12-28 17:11:24)
↑確かに漢字の間に溜めがあるが、これが理由なの? -- 名無しさん (2017-12-29 00:27:36)
今CCさくら新章が放送されてるが、カード集めを諦めないさくらは勿論、いかなる危険にさらされようともさくらをサポートする知世も称賛の対象なんだろうなと思いましたまる。 -- 名無しさん (2018-01-21 23:47:26)
というかあの世界自分から苦難(色々危ない愛)に突き進む奴大杉問題 -- 名無しさん (2018-01-21 23:51:21)
甘粕は大体の主人公は好きだろうな。困難に挫けず強大な敵を打ち倒して世界を救うんだから -- 名無しさん (2018-01-24 11:51:48)
↑その後で「すごい!かっこいい!さすが!……じゃあもう一回行ってみようか」になっちゃうのが彼の悪い癖っ -- 名無しさん (2018-01-24 12:15:20)
信明<勝ち逃げできないとか甘いよ -- 名無しさん (2018-01-24 20:11:21)
エクステラのアニメで某立川のお兄さんがプロローグのアマッカスみたいなことやってて吹いた -- 名無しさん (2018-01-28 16:22:43)
なろう系作品に来たらさぞや愉快痛快なことになりそうだな。 -- 名無しさん (2018-01-28 22:41:33)
むしろ絶望して魔王にも勇者にもならんと思う -- 名無しさん (2018-01-28 23:21:59)
ぶっちゃけ小学生くらいの年の子が異世界行ってほしい、鮮やかな夢と希望が見たいんじゃい -- 名無しさん (2018-02-02 01:00:56)
↑甘粕(小学生並に無限の熱量と夢と希望を抱いた魔王) -- 名無しさん (2018-02-04 12:11:17)
甘粕式異世界転移 ①全8階層のダンジョンをクリア出来たら帰れるよ(ラスボスは甘粕じゃない)②戦うための力をもらえるよ。チート?笑わせんなよ③毎月大規模なイベント(災厄)が発生するよ。調子に乗ってると死ぬよ④己の真を見つけて勇気を振り絞れば必ずクリアできるよ。勇気を見せすぎると甘粕式異世界転移Ⅱがはじまるよ⑤甘粕を倒しても帰れるよ。倒せるものならな -- 名無しさん (2018-02-04 13:16:01)
大尉はコロコロとか魔神英雄伝ワタル、勇者シリーズとか小学生向け作品でラスボス務めてもいい気はする -- 名無しさん (2018-02-04 23:40:35)
アマッカスがカルデアに召喚されたら?って言うのが渋に投下されていたな、そこでもアマッカスらしくてよかったわ、尚婦長にはワンパンで沈められる -- 名無しさん (2018-02-05 00:23:22)
婦長はあれ波旬殴って沈めてもまあ婦長だしで済むから凄い。シリアスでもコメディになる。 -- 名無しさん (2018-02-05 07:41:42)
甘粕正彦「この素晴らしい世界に祝福を!」 -- 名無しさん (2018-02-05 08:36:39)
ゲーム知らなかった頃キャラ名と声優の名前を逆に覚えちゃって、何でこいつヘルシー太郎なんて名前付けられたんだよwwwと思っていた頃がありました -- 名無しさん (2018-02-05 11:05:43)
たまに楽々チートしてなんの苦労もなく人生謳歌してる主人公とかみると甘粕叩き込みたくなる。逆に絶望的な環境で血反吐吐きながら戦っている主人公(or世界観)見ると甘粕送りたくなる。 -- 名無しさん (2018-02-05 15:53:05)
↑↑不覚にも休憩中に吹いてしまった。 キーラ「ヘルシィィイイッッッ!!!」 -- 名無しさん (2018-02-05 17:19:44)
↑普段はお肉ばかり食べているキーラちゃんも思わず叫んでしまうほどヘルシー -- 名無しさん (2018-02-05 19:54:06)
↑3 神野「悪魔か何か?」 -- 名無しさん (2018-02-05 21:42:56)
チート?素晴らしいじゃないか。お前の輝きが見たいからそのチートに見合う以上の試練を与えよう -- 名無しさん (2018-02-06 03:38:20)
物語には山あり谷ありを作ってこそだと思うけど、なろう系は坂道(として扱っている場面)も滑り台のように苦労なく滑っていくからなぁ。迷言の鶴瓶うちほんとひで。 -- 名無しさん (2018-02-06 10:00:19)
別に主人公が苦労する必要も無いけどな。周囲の人間が苦労してそれを救いの主人公が助ける話もあるわけで -- 名無しさん (2018-02-06 15:45:24)
↑1,2 すまんが他所の作品についての批評はNG。 甘粕正彦が好きで実際の甘粕正彦を調べてみた結果、リアル甘粕のことも好きになった奴は俺くらいだろう -- 名無しさん (2018-02-06 17:14:30)
チート主人公がムカつくなら甘粕に頼らないでお前がぶん殴りにいけよぉ! -- 名無しさん (2018-02-06 17:27:38)
唯一、不意に殴られても怒りの湧かない相手だよな甘粕って。 -- 名無しさん (2018-02-06 19:25:34)
↑わかる。怒る以前に恐怖とか諦念とかでいっぱいになっちゃう。日々を何となくで生きてる俺には甘粕(魔王)と向き合う勇気は持てんわ… -- 名無しさん (2018-02-06 19:51:23)
観客である分には最高。だが客席に殴り込んできて出口封鎖して限界超えて試練叩き込むから、こんなん出会う方が悪いと言われた空亡みたいなもん。 -- 名無しさん (2018-02-07 01:43:53)
甘粕みたいな男を目指してる男に不意に「お前の勇気を見せてくれ」っつって殴られたら怒り湧くけどな。 -- 名無しさん (2018-02-07 05:34:49)
偶然なのか、lightのボスクラスがどんどん三國(戦国)無双に出演するね。 -- 名無しさん (2018-02-07 07:16:58)
お隣のトンチキを気に入りそうだけど、本気おじさんも気に入りそうだよな -- 名無しさん (2018-02-08 07:24:40)
要は、アンチスレ民正田が生んだ余所の作品へのクレーマーか。 -- 名無しさん (2018-02-09 06:16:35)
↑お前のなかではな -- 名無しさん (2018-02-09 10:32:29)
甘粕って邯鄲の中で人生のあらゆる経験をしたって言ってたから女性経験ありのはずだよな。甘粕が女を抱いてるところが全く想像できん -- 名無しさん (2018-02-09 12:49:41)
あらゆる経験をした(童貞卒業したとは言ってない) -- 名無しさん (2018-02-09 16:16:15)
甘粕が四四八に失望して殺しちゃうバッドエンドが何故か印象的だった。確か大笑いしてるのに哀しげな甘粕で終わるエンド。 -- 名無しさん (2018-03-14 01:25:25)
↑先週クリアしたばかりだけどそんな終わり方があったんか。もう一回やり直してみるわ -- 名無しさん (2018-03-14 02:15:28)
本気おじさんは間違いなく気に入るだろうなカッス、なお糞眼鏡にはそれは違うの大合唱(神の杖連打)な模様。 -- 名無しさん (2018-03-15 14:37:02)
↑閣下基準にしてるのは気に入らないけど、夢を本気で実現しようとしてるから糞眼鏡のこと好きだと思うよカッスは -- 名無しさん (2018-03-15 17:53:22)
熱量は気に入るから強制的に舞台に立たされてサンドバッグにされる糞眼鏡 -- 名無しさん (2018-03-15 19:17:08)
審判(琴線に触れたら高笑いしながら殴りにくる、うっかり死有り)、審判(独自採点法、なお沿っていれば悪人でもマイナスが帳消しになる)。両方とも個性が強い審判ですねぇ(震え -- 名無しさん (2018-03-15 21:28:54)
審判さんたちが過激過ぎるw頼むから君たちは座ってて!(多分無理) -- 名無しさん (2018-03-21 21:03:51)
審判「自重はしてるのだが、つい」審判「大丈夫だ。諦めなければ乗り越えられるさ」 -- 名無しさん (2018-03-22 18:05:26)
審判さんたちやっぱり駄目じゃないか!wでも自重出来たら甘粕じゃない…と思ったけど、セージに会う前は自分の異質さを理解して自重してたんだっけ…それを思うとセージって本当にこの物語のキーマンだな。居ないとまず四四八が生まれないし。 -- 名無しさん (2018-04-01 16:52:51)
第三第四盧生も2Pさんがいなきゃ存在してないしな -- 名無しさん (2018-04-02 20:29:07)
全てはセージから始まった -- 名無しさん (2018-04-02 20:54:18)
↑生きようとしただけで世界を壊滅寸前まで追い詰めた(無自覚)セージ -- 名無しさん (2018-04-03 00:35:10)
↑甘粕もセージも思想自体は理解できるし納得できる部分も一部はある。ただ、実現するための方法が致命的なまでに悪いんだよなぁ -- 名無しさん (2018-04-03 08:09:54)
四四八も甘粕との最初の本格的な会話では話の途中までは割と同意出来てたからね、四四八も程度はかなり違うがスパルタ気質だし。その甘粕の実現する為のやり方聞いて、こいつヤバイわ止めないと…ってなったが。 -- 名無しさん (2018-04-03 13:43:23)
甘粕は福祉の必要性や男女平等の取り組みとかは認めてるし、当時の軍人としては開明的なくらいなんだよな(四四八たちにも言えるが)。人間が惰弱になっていく恐れに関しては四四八も否定はしていないし。同時代の軍人と軍人の卵だから意見がそれなりに通じるのは不思議じゃないが。…甘粕は自分の理想の実現方法が致命的なのがね。 -- 名無しさん (2018-04-07 00:06:13)
端的に言ってしまえば四四八の言うとおり、老害なんだろうな。人間讃歌と言いつつも、ケツひっぱたいてあげないと今の若者は動けまい叩いてやろうって親切心で抜かすけど、若者からすればうざいだけという -- 名無しさん (2018-04-07 04:09:11)
うざいというか死ぬなんですが…… -- 名無しさん (2018-04-07 06:51:20)
信明というケツ蹴り上げられたけど目標に向かって全力疾走して魔王から逃げ切った勇者 -- 名無しさん (2018-04-07 10:04:20)
正田作品のラスボスの世界(サタさんの第三天除く)はどれも非常識すぎると思うのだが・・・・・・ -- 名無しさん (2018-04-10 21:55:14)
↑第四天:昔は甘粕のパライゾみたいな世界だった。修羅道:語るまでもない碌な世界。第六天:語るまでもない碌な世界。阿片おじさんが提唱する世界:方法が人類滅亡に直結。 -- 名無しさん (2018-04-10 21:58:08)
ラスボスが提唱する世界が、皆(主人公含む)が理解し賛同できる世界だとラスボスに向かないし…むしろ主人公か主人公の仲間でいいじゃん、そいつってことになるのでは。 -- 名無しさん (2018-04-11 09:20:55)
スーパーの店長甘粕。古書店の店長甘粕。うーん、なんか微妙。 -- 名無しさん (2018-04-11 15:29:24)
甘粕に合う職業…やっぱり軍人とか?セージに会うまでは、自分の異常さを自覚して爪を隠して普通に軍人やっていたみたいだし。セージに会わなかったら普通の軍人人生送ったのかもな。 -- 名無しさん (2018-04-11 20:36:03)
クトゥルフTRPGのなりきりプレイでこのキャラやってる人がくっそ面白かったから元ネタ見て八命陣購入。演技以上の馬鹿で実に素晴らしい。一番気に入ったカルマはなりきり無理だわこれ。好きにダイスの目出せても確実にKPか味方の手で排除される。 -- 名無しさん (2018-04-13 22:21:44)
へークトゥルフTRPGで甘粕で成りきりプレイ?面白そうだなー。動画であったりしたら見たいが、動画とかでは無くて普通に複数人でプレイした体験談かな。 -- 名無しさん (2018-04-13 22:40:33)
カルマはすでにTRPGでなりきりプレイやった猛者がいるっぽいからなw(本人の過去ログを見ながら) -- 名無しさん (2018-04-14 19:56:50)
カルマになりきるには、意図せずダイス目が荒ぶる必要あるから・・・ -- 名無しさん (2018-04-15 00:52:45)
やるおでも確かカルマの原作顕現があったな。上のなりきりはたぶん実体験かな。動画があるなら見てみたいもんだが -- 名無しさん (2018-04-15 08:36:12)
パリストンプレイをしたことはあったけどカルマはなかったな。今度やってみよう -- 名無しさん (2018-04-15 17:36:28)
↑くっそうざそうなんですが、評判どうよ? てかそういうなりきり卓ってあるの? やる気度胸はないけど見てみたいわ -- 名無しさん (2018-04-15 18:52:04)
やる夫スレ狩摩の「原作賽現」(と確か言われてた)のは吹いた -- 名無しさん (2018-04-15 21:17:10)
甘粕も狩摩も行動理念がGMが理想とする筋道から外れるものばかり選択するだろうから、再現に関してはダイス目は勿論GMが気に入って協力してくれるのが不可欠だろうなぁ。甘粕はまあ分かりやすいから、最初から行動を想定して話組むことは出来るだろうけど -- 名無しさん (2018-04-16 07:46:33)
糞眼鏡プレイ、水銀プレイ、波旬プレイというどうみても噛み合わない三人のプレイヤーを管理するGM女神 -- 名無しさん (2018-04-16 15:17:56)
上の方で甘粕なりきりプレイ~は身内同士のcoc卓です。 身内じゃなかったら確実にGMに排除されます8w -- 名無しさん (2018-04-16 15:20:21)
↑続き。なりきりプレイするなら、ステータスやら能力やらの+αするとそれっぽい。ステの上限突破とか。獣殿プレイならステオール18から更にダイスふって死んだ味方のステ食ってクトゥルフと殴り合うとかね。もうそれcocじゃないけど。一般の探索者ではないので悪しからず。 -- 名無しさん (2018-04-16 15:25:16)
(実例)セージプレイなら行動時に対象に死病ダイスとダイスの目にあったダメージロール+ペナルティ振る。ただし行動(ダイス振る行動)ごとにダイス降って●●以下なら吐血して気絶とか。クリティカルでホテップさんが不思議の国症候群と子宮癌で死んだときは滅茶苦茶笑った。んで神性取得して発狂した幼児退行の目を出したセージは今思い出しても腹抱えて笑ってしまう。 -- 名無しさん (2018-04-16 15:34:00)
キーラプレイの黄金瞳で一セッションごとに神話生物ゲットして生活費稼ぐとか、やってみると楽しいよ。調整ミスると全滅or即解決(武力)でつまらんことになるけどね。 -- 名無しさん (2018-04-16 15:36:53)
印象に残っているのは波旬プレイで、一切行動しないでGMとプレイヤーの言動にツッコミ(という名のディスり)入れるだけ。最後は駆り立てる恐怖にぶん投げて発狂死だったな。 -- 名無しさん (2018-04-16 15:40:40)
長く一人で書き込んですまんかった。そんじゃ去るね。 -- 名無しさん (2018-04-16 15:41:33)
流石に甘粕全く関係ない話連投して去るのはどうなんだお前… -- 名無しさん (2018-04-16 21:52:23)
↑いや残ってどうしろと? 延々とプレイ話咲かせるんか? それとも軌道修正させて甘粕の話に戻させるんか? /仮にパンテオンで必殺技の類が一つの場合、やはり神の杖になるのだろうか。その場合四四八は盧生捨て身パンチになるのだろうか? -- 名無しさん (2018-04-16 22:14:41)
四四八ならバフ撒くんじゃなかろうか。それか霊虎童子で敵バフ解除とか。 -- 名無しさん (2018-04-16 22:29:55)
戦神館が出るとして、レア度はどうなるかな。 -- 名無しさん (2018-04-16 22:36:12)
盧生陣は高レアが相応しいとは思うが、そうすると中々引けなくなるというのがあるよな…悩ましいところだ -- 名無しさん (2018-04-17 00:35:49)
まあ甘粕は最高レアだろうという信頼はある。せめて戦闘システムでモンキーわかればなあ -- 名無しさん (2018-04-17 09:40:17)
パンテオンでなくても良いけど、甘粕のステータスが一回見てみたい。ステータス傾向は何となくわかるけど、具体的に配分がどんな感じか分かれば面白いんだけども -- 名無しさん (2018-04-17 12:54:25)
創法の形・咒法が高いとかは分かるけど、出来れば詳しく見てみたくはあるね 他盧生のヘルさんなどはステータスあるし -- 名無しさん (2018-04-17 14:15:20)
甘粕はどのステが一番低いか考えた方が話が弾みそうだが、いずれも高水準で特に↑に書いてある二点がステータスぶち抜いてる感がやばい。 -- 名無しさん (2018-04-17 18:20:30)
うん、どのステータスも高めで、且つその二つがめっちゃ高いんだろうな 甘粕さん、カテゴライズするなら遠距離魔法使いタイプだから でも近接が出来ないという訳でもない模様 -- 名無しさん (2018-04-17 22:11:46)
ただでさえクソ強いのにテンションが上がるともっと強くなるという。【脱力】かけまくって気力を下げないと(スパ〇ボ脳) -- 名無しさん (2018-04-20 12:24:23)
盧生だから実数値はもっと高いとして 、ステータスの割り振り方は本気水希から檄法楯法解法ちょっとずつ削って、その分で咒法カンストさせた感じかなーって勝手なイメージ。歩美ほどは尖ってない気がする -- 名無しさん (2018-04-20 12:43:28)
外部的要因で気力下げるのも難しそうな男だから困る -- 名無しさん (2018-04-20 22:15:50)
水希やくらなくん程ではないだろうけど素の身体能力も高そう。邯鄲無しの怪士くらいはあるかも -- 名無しさん (2018-04-20 22:54:57)
エリート軍人でもある人なので当時の人間平均より身体的能力高いのは確定的だと思うが、更に上を目指して実現させてそうでもある。自らを鍛えるのも好きだしな。 -- 名無しさん (2018-04-21 00:06:28)
すげえ今さらなんだが、甘粕って推理系の犯人もとい殺人鬼には向いてないな。 -- 名無しさん (2018-04-26 15:49:20)
↑正田崇の事件簿: 犯人豹変リスト: シュピーネさん ヴァレリアン神父 バビロン マレウス くらなくん 南天 -- 名無しさん (2018-04-26 15:52:28)
↑黒円卓の城組五人は裏表が無さすぎるから犯人には向いてない。 -- 名無しさん (2018-04-26 15:54:07)
↑3 アマカスは暴力とか好きじゃないしね(試練は除く) -- 名無しさん (2018-04-26 20:01:15)
基本人格者だし殺人鬼はあんま好かなそう。ノリで余計なことして証拠残ってお縄はありうる -- 名無しさん (2018-04-27 03:46:58)
甘粕は一応策を組める頭はあるし…ノリでそれをぶっ壊すけど -- 名無しさん (2018-04-28 20:42:58)
探偵の助手を誘拐して人質にしそう。こういう定番の展開とか大好きだろうなぁ -- 名無しさん (2018-04-29 20:28:29)
…最近史実の方調べてみたんだけどさ、俺甘粕と誕生日一緒だったわ -- 名無しさん (2018-05-17 20:36:37)
お、おう…まあ史実の甘粕さんはあくまでモデルだから… -- 名無しさん (2018-05-17 20:47:44)
↑↑おまえ下の名前正彦じゃね? -- 名無しさん (2018-05-17 21:09:17)
↑4崖の上でネタバラシの王道はまずやってくれる(確信) -- 名無しさん (2018-05-18 09:13:07)
↑でもおとなしく捕まらずにそのまま崖から飛び降りて行方不明になりそう。そして1シーズンくらい空けてから再登場 -- 名無しさん (2018-05-18 23:35:58)
要するに学校にテロリストをリアルにやってやるから妄想通り活躍しろということか -- 名無しさん (2018-08-30 05:19:30)
対抗するための武器も渡してくれるぞ!勝ったな!(勝てるとは言っていない) -- 名無しさん (2018-08-30 13:59:03)
筆箱に尖った鉛筆があるじゃろ? そら挑め(無茶振り) -- 名無しさん (2018-08-30 14:32:08)
黒板消しで銃弾を受け止め、衝撃で舞うチョーク煙で目を眩まし、出席の点呼中に教師に気づかれずに席につくスニーキング力を活かして懐に潜り込み鉛筆で首を刺す。テロリストの一人を捕まえてホッチキスで拷問して情報を聞き出す……なんだいけるじゃないか!(阿片) -- 名無しさん (2018-08-30 14:35:39)
テロリスト側もバッチリ連携決めたりナイフ渡して漏れなく本気同士の闘いになるんでしょ!第三勢力に用務員とかコックとか巻き込んで! -- 名無しさん (2018-08-30 17:16:32)
↑今更だが、甘粕って生みの親としては超危険すぎる。大概開発者は創造物の性格とか割と気にするけど、甘粕はそもそも性格なんか与えない暴威の塊をナチュラルに創造するから。 -- 名無しさん (2018-09-01 16:28:19)
仮に甘粕が父親となったら子供をどう教育するのか。なお母親はTS448で凡庸な子供とする -- 名無しさん (2018-09-01 18:52:08)
↑母親が何とかしてくれる -- 名無しさん (2018-09-01 22:37:18)
甘粕が選び、受け入れた女。手綱を握ってくれるだろうな -- 名無しさん (2018-09-01 22:48:20)
頼むからゲームで実在の人名使うのやめてくれ。画像検索で誰!?ってなったわ -- 名無しさん (2018-09-03 00:33:28)
今度からゲームの名前も付けるとか、ワンクッション置こうな -- 名無しさん (2018-09-03 00:49:04)
↑↑お前はfateなどに見られる偉人ゲーやらマンガやら検索したことないんか -- 名無しさん (2018-09-03 00:54:48)
こんなアホな文句下手なアンチでも言わんぞ。 -- 名無しさん (2018-09-03 00:55:43)
そいつなんかいろいろなところで同じ内容吐いてるぽいね -- 名無しさん (2018-09-03 03:07:22)
こっちの最強厨が暴れすぎたとかでアンチからカウンターが来るのはまあ仕方ないし自業自得な部分もね?って感じだけど↑5みたいなんはほんま理解不能ですわ -- 名無しさん (2018-09-03 20:31:12)
単純にそうした媒体に触れたのが八命陣が初めてとか。俺が初めて触れたのはなんだろ、fateのような気がする -- 名無しさん (2018-09-04 00:31:57)
俺は戦極姫。 つか、結構勘違いする子供増えてるみたい。「えっ!? ほんとは男なの!?」とか「実在してる人なの!?」的な。 -- 名無しさん (2018-09-04 06:01:34)
ま、嫌いな人は嫌いだよな史実のキャラ使うの -- 名無しさん (2018-09-04 07:49:53)
実在した人物を使った創作物なんてそれこそ何百年も前からあるものだけどな -- 名無しさん (2018-09-04 11:19:38)
神話伝説にかこつけて血筋の権威に利用とかもするからな、おかげでどっかの主神とか下半身暴れまくりにされたし -- 名無しさん (2018-09-06 02:20:16)
昔、織田信奈のアニメを一緒に見ていた妹が修学して、戦国時代の大名=女性という認識だったものだから相当驚いたらしい -- 名無しさん (2018-09-06 11:50:01)
ベイブレードから本気でドラゴンとか出て来ると思ってた俺よりマシだろそんくらい。 -- 名無しさん (2018-09-06 13:47:10)
アニメ、漫画だと戦国武将の性別変えるのはテンプレだな。むしろ男のままだと逆に新鮮 -- 名無しさん (2018-09-06 14:22:18)
戦国武将+関係者が(実は元々人外と言う設定の二人を除いて)昆虫に転生してる漫画もあるからなあ -- 名無しさん (2018-09-06 23:39:46)
さっき八命陣終わらせたけどここまで愉快なラスボスは初めてだ。甘粕が何か行動するたびに笑いが止まらないw -- 名無しさん (2018-09-24 22:53:22)
↑なら次は万仙陣だ(あなたが18歳以上ならの話だが) -- 名無しさん (2018-09-24 23:58:20)
トンデモナイ上にヤバい奴なのは分かるが、お隣や近場にもっとヤバいのが出て来て相対的にまだ話が通じる奴に落ち着いてきたという。 -- 名無しさん (2018-11-04 21:26:39)
他のlightボス級達に比べると甘粕はまともだった。 -- 名無しさん (2018-11-16 01:54:19)
説得力が乗ってれば言葉でも止まってくれるしな…… テンションアゲアゲの前ならだけど -- 名無しさん (2018-11-16 08:32:43)
説得力が乗ってれば言葉でも止まる(ただしテンションは上がる) -- 名無しさん (2018-11-16 12:07:14)
お隣のトンチキは一回ぶった切らないとお話すら出来なかったから、大尉はとても理性的(錯乱) -- 名無しさん (2018-11-16 12:19:17)
相対的にマシなだけで絶対値は危険域だよね… -- 名無しさん (2018-11-16 20:47:52)
話を聞いてくれるからと油断してはいけない。パライゾポイントは着実に貯まっていくからやりすぎるとどこかで弾ける。時々評価を下げる行動をしてちょうどいいラインを維持するのだ -- 名無しさん (2018-11-17 09:01:26)
甘粕って満映理事だったらしいけど、このヒトの場合 怪獣映画か宇宙大戦争になりそう -- 名無しさん (2018-11-17 09:41:22)
でもこいつテンションで全人類や自分の望みすら台無しにしかけるから一番馬鹿だよやっぱり -- 名無しさん (2018-11-17 11:22:29)
この人女体化したら、美人で巨乳の熱血おねえさんになりそう -- 名無しさん (2018-11-29 22:43:32)
甘粕と本気おじさんが組んだら面白くないかな -- 名無しさん (2018-12-06 21:28:14)
↑面白いのは本人たちと光の眷属の方々だけだと思うぞ… -- 名無しさん (2018-12-20 01:17:16)
異世界は甘粕とともに -- 主役はアッシュ君 (2018-12-20 11:39:33)
↑真人間アッシュ君に甘粕は荷が重すぎる。せめてバカなノリなら気が合いそうな覇吐とか苦しめられる姿が素敵なゼファーさんとかにして差し上げろ -- 名無しさん (2018-12-21 22:59:40)
↑イヴァンさんなら甘粕とも上手くいくんじゃね? -- 名無しさん (2019-01-10 23:04:43)
甘粕ってペルソナ2のニャルラトホテプ みたいな奴も何とかできるのかな? -- 名無しさん (2019-01-14 01:45:45)
神野=ルシファー=ニャルラトホテプを使役してるからいけるんじゃね -- 名無しさん (2019-01-14 11:51:25)
普遍的無意識からの試練を何とかできるかってことでは?甘粕の存在自体がニャルみたいなもんだよ!! -- 名無しさん (2019-01-14 13:18:48)
アマッカス最後にアラヤの意思も蹴り飛ばしてラグナロク強行し始めたからフィレモンとニャル同時に掛かってこい!してたようなものだぞ -- 名無しさん (2019-01-14 14:28:57)
まず甘粕を越える規模の厄ネタ扱うと、甘粕が化学反応起こして覚醒するのでNG -- 名無しさん (2019-01-14 17:05:47)
作中では登場していなかったけど、甘粕って復讐を果たすべく行動している存在を認めてくれるんだろうか?ベルセルクのガッツレベルの怨念と憎悪と怒りを持つ復讐鬼に対しても「お前は素晴らしい」と言って賞賛するんだろうか?復讐という目標に対する熱量と努力があれば認めてくれるかも? -- 名無しさん (2019-11-29 19:26:42)
この人鬼滅の鬼殺隊入ってればな……モブですら覚悟決めまくった人がいるんだし割りとまともな方向に成長しそう。継子は448で。無惨の「しつこい」発言?多分表情消える -- 名無しさん (2019-12-01 22:18:55)
鬼滅の頃にはもう軍人なんだっけ?どちらにせよ夢の呼吸とか編み出して無惨レベルに迷惑になりそうなので却下 -- 名無しさん (2019-12-01 22:51:35)
鬼滅に甘粕いたら無惨様発狂するだろw 鬼化しても気合で耐えて新たな始祖になり鬼滅の刃第二部盧生の盧生の刃が始まるぞ -- 名無しさん (2019-12-02 00:35:54)
無慙? -- 名無しさん (2019-12-03 06:27:32)
↑2はいはいおまそうおまそう -- 名無しさん (2019-12-03 07:17:58)
親の体罰が法律で禁止になり幼子への特権が増えました。甘粕ブチ切れてそう -- 名無しさん (2019-12-04 08:32:23)
↑4普通に鬼になるか、毒にやられて死ぬだけだと思うぞ。精神力で何とかなるものでもないしな -- 名無しさん (2019-12-04 19:58:52)
↑つセージ -- 名無しさん (2019-12-04 20:25:18)
あ! ポケモンごっこ(ガチ)の甘粕が現れた! -- 名無しさん (2019-12-08 15:16:10)
大尉って、想いが本気で、かつ自分(大尉)が全力を尽くしても勝てない相手なら、どんな外道でも受け入れるから、ある意味マリィや獣殿なみに器がでかいよな -- 名無しさん (2020-01-03 23:36:23)
この人、もうちょいいい塩梅に我欲抑えてくれれば文句なしのヒーロータイプなんだけどねぇ -- 名無しさん (2020-01-04 13:41:15)
カッスがパンテ主人公だったらどんな流れになってただろ アイツ座の旅そっちのけで色んなヤツに殴り合い吹っ掛けそうだけど -- 名無しさん (2020-01-04 14:17:59)
ノリで歴代神座を全て同時に制御する -- 名無しさん (2020-01-04 16:01:30)
制御とか嘘つけ絶対両手放して歴代の殴り合いみながらバカ笑いしてるだろ -- 名無しさん (2020-01-04 16:16:04)
カッス「無慙殿とは何故だか気が合う予感がするのだが?」 マグ「その口に刃を突っ込んで、それ以上聞くに堪えない妄言吐けないようにしてやろうか?」 -- 名無しさん (2020-01-04 22:08:30)
↑声だけ聴くと一人二役だよな -- 名無しさん (2020-01-04 22:11:16)
追記。一人二役というより一人芝居かな -- 名無しさん (2020-01-04 22:12:17)
神座版ラグナロクとか洒落にならん -- 名無しさん (2020-01-04 22:27:50)
こいつがマグサリオンを見たらどう思うのだろう -- 名無しさん (2020-01-04 23:51:33)
↑剣一振りで宇宙の全生命を根絶やしにするその武力と妄念は素晴らしいな ………ならば、魔王という極大の悪である俺を野放しにする道理はあるまい? -- 名無しさん (2020-01-05 01:37:22)
カッスは、カイホスルーや殺人鬼たちを見たらどう評価するのだろうか -- 名無しさん (2020-01-05 21:47:55)
七大魔王の中にこいついても違和感ねえわwww -- 名無しさん (2020-01-10 20:10:53)
コイツがもし聖杯戦争にサーヴァントorマスターとして参戦していたらどうなるのだろう?とりあえず、サーヴァントとマスターのどっちでもこの世全ての悪の泥を食事代わりに飲み干しす様子は思い浮かぶけど -- 名無しさん (2020-01-14 00:52:33)
聖杯でぱらいぞ -- 名無しさん (2020-01-14 01:18:10)
こいつについて正田卿の親族はどう思ってるんだろうか -- 名無しさん (2020-02-11 23:21:40)
特に気にしてないんじゃなかったっけ -- 名無しさん (2020-02-12 00:32:40)
最近の若者のコロナに対する態度見たらキレそう -- 名無しさん (2020-03-31 23:05:40)
人類の転換期に現れる・・・?インポマンか? -- 名無しさん (2020-06-05 19:34:26)
↑インポどころか英雄の勇姿見て勃起してるよ -- 名無しさん (2020-06-05 19:37:34)
黒白の世界は思想統一がなければこいつの理想卿だろうな人間の脅威が勝手にポップするし -- 名無しさん (2020-06-06 21:18:58)
不義者として滅茶苦茶楽しんでそう -- 名無しさん (2020-06-06 21:38:22)
甘粕は日本人のSNS(TikTokや Instagram、Twitterにようつべニコ動その他まとめサイト匿名掲示板)民度の低さについてどう思ってんの? -- 名無しさん (2020-12-22 23:31:57)
↑試練与えなきゃ…………! -- 名無しさん (2020-12-22 23:47:18)
八命陣でモロに言及してなかったか?名無しの手紙に意味なんてない、目を見て意見しろ。初志と逸脱した魂の劣化。こんな未来の為に戦ったわけではないよ。って意見やろ -- 名無しさん (2020-12-23 01:38:18)
全ては神の御心のままみたいな理由をつけて諦めること自体に全力を尽くす人って(一神教徒にも多神教徒にも)リアルでもたくさんいるけど、そういう人って甘粕的にはどうなのかなぁ? 内心では葛藤が起ころうがリアルではむしろ何もしようとしない、むしろ流される方に全力(外部からは怠惰と区別がつかない)人 -- 名無しさん (2020-12-23 09:43:29)
まぁ、甘粕って勤労に苦しむ会社員も勇者とはドラマCDでも話してるし、想いの絶対値でしか判断せんからアリなんじゃない。ただより葛藤に苦しむように試練与えてくるだろうけど -- 名無しさん (2020-12-23 11:33:32)
ついに型月でピンポイントで甘粕が相性召喚できそうな鯖が出てきた模様。 -- 名無しさん (2020-12-23 18:07:09)
甘粕は絶対値で評価するから信仰心の強さで判断するんでね?それこそぶん殴られても心の底から相手許してたら認めるんじゃない? -- 名無しさん (2020-12-23 18:33:12)
キリスト教徒なら -- 名無しさん (2020-12-23 18:33:24)
↑4ありがとう、確かにそうなりそうだね。あとは試練を喜ぶけど絶対に抗わないドMとかも好きなんかな、甘粕。葛藤すらなく完璧に思考停止して「神の御心のままに」とか言うタイプもいると思うけどこっちは嫌うのかな? -- 名無しさん (2020-12-23 19:03:31)
なんか一度で良いから、どういう理由であれ「誰も……試練に抗わなかったのである!」って世界を見せてみたい気はする -- 名無しさん (2020-12-23 19:07:05)
カッスなら無抵抗でどこまで耐えられるのかワクワクしながら試練ぶつけ続けるよ。ガンジー対応では止まらんのです -- 名無しさん (2020-12-23 19:14:09)
死ぬまで耐え続けて息絶える寸前にあなたを許しますとか本心で言ったら止まらなくても認めてはくれるんじゃない? -- 名無しさん (2020-12-23 19:20:16)
ここまでしてあんなバカからの評価得たいとも思わんけど -- 名無しさん (2020-12-23 19:27:46)
止まらない甘粕正彦BB -- 名無しさん (2020-12-23 19:34:43)
アマッカスにグッドコミュニケーションしてそのまま勝ち逃げかました信明はすげぇよ… -- 名無しさん (2020-12-23 19:49:22)
お前なんてどうでもいいから南天助けさせろだからね。あんなバカには関わらず目的に一直線が一番 -- 名無しさん (2020-12-23 20:05:09)
八命陣でもさんざん言われたが、本質は人を信じてないのが甘粕やからなぁ。人間は勇気を出せると信じたいけど、目に見えないと信じられないから殴りつけてくる男という -- 名無しさん (2020-12-24 08:36:43)
パンドラのジャック←愛した女の為に世界捧げる(壊す) -- 名無しさん (2020-12-24 11:43:20)
↑真我→駄目。無塹→駄目。明星→駄目。水銀→駄目。黄昏→駄目。波旬→純度99% -- 名無しさん (2020-12-24 11:45:40)
ジャックさんは人語を介する波旬だから。 -- 名無しさん (2020-12-24 11:46:37)
fgoで中国異聞帯やギリシャ異聞帯を見たらキレそうだけど異聞帯の秦良玉の言い分に対してはどう反論するんだろう -- 名無しさん (2021-03-12 12:34:51)
秦良玉の言う身勝手な理想を描く人の悪性は、大尉にとっては人の善性なので話が合わんし、そもそもシン(始皇帝)も結局は理想を目指して戦う人の輝きで平和を掴んだって根底があるから、なぜ否定する?って話になりそう -- 名無しさん (2021-03-12 13:28:19)
このキャラの中の人が細胞BLACKでヘルパーT役として出演していたが、こいつが体内にいる肉体なんてバラバラになって吹き飛んでしまいそう -- 名無しさん (2021-08-21 09:37:21)
こんな細胞一つでも取り込んだら人体ラグナロクで爆散やろ。抗体の448細胞注入せんと -- 名無しさん (2021-08-21 14:56:37)
体が馬鹿になってしまう -- 名無しさん (2021-08-24 18:29:24)
免疫大尉とか働きすぎるどころか、試練として体内にウィルス呼び込むわ自細胞を攻撃するわ、パライゾ完成で全細胞活性化で何故か体内で争い出して死亡するわ -- 名無しさん (2021-08-24 20:16:51)
免疫系に敵と判断されて攻撃対象になっても返り討ちにしそう -- 名無しさん (2021-08-27 22:55:01)
448に押せ押せ(ラグナロク)する女アマッカスが夢に出てきた。疲れてんのかな -- 名無しさん (2021-08-28 02:17:27)
史実だと、甘粕正彦には関東大震災以前から婚約者がいたらしい。しかも、史実の甘粕事件後、三回も婚約破棄を甘粕から申し込まれたが、三回とも全部断ったらしい。名前は、服部ミネと言うらしいんだが···完全に自分の中の甘粕正彦像がこちらで固定されてるから、お前、本編開始前からリア充かよーっ!! と変な声を上げてしまった -- 名無しさん (2021-10-06 18:27:11)
敵が全員学生になって修学旅行に行ったら 夜這い行くとか言い出しそう -- 名無しさん (2022-03-16 13:12:42)
↑×2 調べてみたが、その婚約者、学校の教師だったらしい -- 名無しさん (2022-03-19 11:25:39)
↑まさか……甘粕ハナちゃん!? 結婚おめでとう! -- 名無しさん (2022-03-19 13:14:30)
史実アマッカスも折れない勇気の告白の前には折れるのか・・・スッチーじゃないんかい! -- 名無しさん (2022-03-19 13:47:37)
↑×2 いくらハナちゃんでもアマッカスはお断りやろなぁ -- 名無しさん (2022-03-26 21:59:16)
こんな凶相で24歳前後か…… -- 名無しさん (2022-05-06 00:27:26)
「我も人、彼も人、ゆえ対等」が信条だけど、言ってる甘粕本人は個人の意志力で全人類と戦える例外中の例外で特別個体という -- 名無しさん (2023-01-26 13:01:45)
↑×2 あれ、34歳ぐらいやなかった? -- 名無しさん (2023-01-26 23:22:43)
糞眼鏡と人類について語り合いしたらどういう内容になるんだろう? -- 名無しさん (2023-05-23 16:32:44)
↑英雄閣下VS糞眼鏡みたいになる -- 名無しさん (2023-05-31 10:45:03)
今日は甘粕事件の日でございます -- 名無しさん (2023-09-22 08:42:39)
やり直したら思い出以上に単なるクズだった。他者の在り方に好き嫌いで文句つけて殴りかかってんじゃねえ。あと努力をしたことが他人を傷つけていい免罪符になるわけねえだろ -- 名無しさん (2024-08-02 19:30:37)
人を蟻か何かと思ってね?とは思ってたな。蟻の巣に水を掛けてアタフタするのを見たいって感じ。口だけで、とても自分と人を対等だと思ってるとは思えん。天から人を見下ろす最高神格の神と相性が良いってつまりそういうことだろ。 -- 名無しさん (2024-08-10 16:40:30)
まあアラヤの言う通り大人物って訳じゃないしね。自分の好む属性の人間だけが輝く世界を造ろうとしてる癖にテンションに任せて台無しにしようとするくらい馬鹿だし。 -- 名無しさん (2024-08-10 16:49:12)
生きてきた時代が違うってのもあると思う -- 名無しさん (2024-08-11 12:57:22)
突き抜けたグリフィンドールって感じ -- 名無しさん (2024-08-13 09:08:17)
他人を輝きコンテンツとしか認識できず、全人類に自分を楽しませる輝きコンテンツであることを強制する男。愛の方向性が微妙に違うだけで獣殿とあんまり変わらない。根本的に他人を自分を楽しませるコンテンツ扱いしてる奴ら -- 名無しさん (2024-08-15 16:35:23)
主人公の柊四四八すら現代からすると人権感覚が終わってるし、悪役のコイツなら尚更だろう -- 名無しさん (2024-08-16 10:12:49)
作中でも100年間前とか別世界と言われてたしね。それ込みでもいい加減にしろってなるくらい行き当たりばったり。取り敢えずで捕まった信明はキレて良い。 -- 名無しさん (2024-08-16 17:06:56)
時代もそうだけど職業思想の違いも大きくないか。盧生3人マッチョイズムの化身たるエリート軍人なんで、強く在れない事を恥じない男なんてクズという苛烈な思想が自然と出てくるわけよ。現に軍人じゃないファンジンロンは逃げる弱さを肯定してたしな -- 名無しさん (2024-08-17 02:41:38)
やっぱこいつとんでもない馬鹿だったんだなってキルアオ見て思った -- 名無しさん (2024-08-19 21:35:05)
盧生の立場なんて大した事ないって本人達が言ってるのに、クソデカい力を行使できるのって本当に危険なシステムだな -- 名無しさん (2024-08-20 12:24:20)
都合がいい試練と化したアマッカス -- 名無しさん (2024-10-11 19:24:22)
だいたいコイツのせいでもあるし、だいたいコイツのおかげでもある -- 名無しさん (2024-10-11 19:31:03)
ミナシゴコラボにおける甘粕評が戦神館側の人間に夢中だからある意味ぱらいぞに近いニルヴァーナに介入しないだろうってのが意外だったけどノリによってはどうでもよくなるって言われてそうっスね・・・ってなる -- 名無しさん (2025-04-07 17:05:15)
まじでノブと南天の愛のキューピットだったの笑える -- 名無しさん (2025-04-09 14:37:41)
おっ面白いやついるやんか!でとっ捕まえただけだけどね -- 名無しさん (2025-04-09 18:57:21)
↑6 それは悟りを得た盧生だから言えることであってバカみたいな試練なんだけどね。大体は先駆者なのにアホみたいな熱量で盧生1号になった甘粕と邯鄲法作り上げたセージが悪い -- 名無しさん (2025-04-09 20:30:58)
クリームヒルトと448は盧生になってから特にやらかしてないし甘粕がアホすぎただけではなかろうか。阿片おじさんは正規の攻略法だとクリア不可能だし -- 名無しさん (2025-04-09 20:56:05)
アマカッス・マチャヒコがいなくてよかった ……………いないよな? -- 名無しさん (2025-04-10 13:48:33)
仮に甘粕が神座世界いたらやっぱ覇道タイプなんだろうか? -- 名無しさん (2025-04-10 13:58:53)
↑20南天「甘粕なんてただのクズじゃない」セージ「貴様、やはり狂っているよ」 感覚常人なこいつらにボロクソに言われてますんで。絶対値でしか人を図れないからセージであろうが阿片おじさんであろうが448であろうが人類讃歌になっちゃうんだ。たしかに全身癌ステージ5で根性だけで生き延びてる化け物いたら誰でも感嘆はするだろうが -- 名無しさん (2025-04-10 17:40:52)
悲報 戦真館(神座)の現学長 -- 名無しさん (2025-04-11 19:57:24)
初期第六とか人間の積み重ねが承継されていくし我も人彼も人が徹底してる世界とも言えるから甘粕の理想系なんじゃないか。それはそれとしてサハスラーラ出てきたらめっちゃ応援しながらぶん殴りそうだけど -- 名無しさん (2025-04-11 20:16:08)
変にべた褒めしたり叱咤する態度がアカシャから見たら上滑りにしか見えなかったけど実は素だったとかありそう -- 名無しさん (2025-04-11 21:34:21)
甘粕は曰く『誰も信じてない男(信じたい)』、だからアカシャと気が合うのはめちゃくちゃ分かる。ただ女体化ないし百合香化してるの最悪すぎる笑 -- 名無しさん (2025-04-11 22:07:36)
神座世界の集合無意識の範囲によっては神格持ってる可能性があるの怖すぎる -- 名無しさん (2025-04-11 22:29:08)
もし神格あったらと考えてみれば黄昏の治世で出るかもしれない「真っ当な覇道神」って強いて言えばこういう手合いよね…人類の急速な進歩に疑念を抱き失くしたと感じた輝きを渇望し、でもいつか輝ける生がやってくる黄昏は好都合なので支持というか共生状態になるみたいな -- 名無しさん (2025-04-12 01:54:03)
ベイみたいな求道型覇道くささがある。「魔王になりたい」だけど君臨するためのぱらいぞが必要って感じで -- 名無しさん (2025-04-12 04:18:17)
「人々の輝きを見るために俺自身が脅威になりたい」「みんなに勇気を出してほしい」だからまあ覇道だわな。というか盧生がそんな感じだし。流出したらぱらいぞが出来上がって住民の意志には一切立ち入らない自由型の極地みたいな世界になるだろうな。シンみたいな感じでブーストはくれるだろうが甘粕のことだし気づいたら人類滅亡寸前とか普通にありそう -- 名無しさん (2025-04-12 10:05:08)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「甘粕正彦」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月12日 10:05
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧