atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
サバクノアラシwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
サバクノアラシwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
サバクノアラシwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • サバクノアラシwiki
  • Mk 14 EBR

サバクノアラシwiki

Mk 14 EBR

最終更新:2024年09月27日 04:05

insurgency_sandstorm

- view
メンバー限定 登録/ログイン

マークスマンライフル Mk 14 EBR

現地治安維持部隊Security Forceに投げ売りされた選抜小銃、もとい戦闘小銃の先駆け。現代的な戦場で多くの(3Dポリゴンの)兵士に人気であり、その使用例には枚挙に暇がないが、現在まで彼らから一度も挙がっていない苦情としてクッソ重いことが注目に値するだろう。いや、つまり、弾薬抜きで本体6kg近く、照準器と弾を含めれば確実にフロントヘヴィーな6kgの鉄塊は、多数のコスプレイヤーおよび鉄塊を扱う兵士の腕を毎秒プルプルさせていることは変わらない事実だ。

スペック

配備 Security
コスト 5点(ランクマッチ時7点)
使用弾薬 7.62x51mm通常弾
使用弾倉 M14系7.62mm
装弾数 20
鉛直反動 39
水平反動 44
標準ダメージ 111.05
連射速度 732rpm フルオート
約200rpm セミオート速射
貫通力 428pp
銃口初速 850mps
連射機構 単発
重量 24%+弾薬

部位 倍率 実効ダメージ
頭 5.0倍 555
首 2.5倍 277
鎖骨 1.0倍
LA:0.96倍
HA:0.84倍
111
107
94
上腕 0.8倍 88
前腕 0.7倍 77
手 0.5倍 55
胸 1.0倍
LA:0.96倍
HA:0.84倍
111
107
94
腹 1.0倍
LA:0.96倍
HA:0.84倍
111
107
94
股 1.0倍

HA:0.84倍
111

94
腿 0.8倍 88
脛 0.4倍 44
足 0.3倍 33

Insurgency Stats and Damage.xlsxを参考に加筆修正
M110 SASSとの比較は該当頁に掲載。ここではSASSよりもMk.14を選ぶ状況について解説する。

サプレッサー、バイポッド、高性能照準器、のいずれか1つ以上が不要なとき
M110の全振りビルドでは本体(4点)、照準器(3点)、サプレッサー(3点)、バイポッド(2点)、弾倉(2点)、の14点くらい積むことになる。Mk.14ならば、反動制御と安定性と引き換えに、弾倉(2点)が不要で、フルオートが可能になり、コストとしては総じて-1で抑えられる。とはいえ、それでもガン積みビルドで13点かかる上に、反動制御と安定性に劣ることも事実である。何ならG3A3よりも(連射速度・初速以外)劣るまである。逆に言えば、それを差し置いてMk.14を選ぶならば、コスト的に割り切りが可能な状況、すなわちサプレッサー・バイポッド・高性能照準器、のいずれかが無くても困らない戦略と戦術を想定しているときだろう。
つまり、Mk.14がもっとも輝くのは……
  • 近接パターン:コンペンセーターを装備し、グリップ無しでの近接攻撃……MDRかMk 17 Mod 0?[未]、何ならG3A3で足りる。(1発で仕留めるなら7.62mmライフルだが、2発3発で仕留めきる想定ならばGrease GunやHoney Badgerも選択肢として含まれる、何ならそっちのほうが軽い・早い・安いまである)
  • 中距離定点狙撃パターン:3点級照準器、フラッシュハイダー、バイポッドを装備し、中距離程度でのショートバーストで中距離の経路遮断、まずまず優秀な運用となる。必要に応じて拠点のバックアップも可能で、その場合もフルオート火力が活きてくる。
  • 多弾数遠距離狙撃パターン:フラッシュハイダー、バイポッドを装備し、重量弾帯を併用(11点)して最大弾数を稼ぎ、高倍率照準器と弾道落差(プレイヤーの経験orドロップパターンを事前調査)で敵の射程外(200m以上)から延々と大ダメージを与え続ける、まぁ控えめに言えば敵から名指しで恨まれることができる。
といった状況である。

【気が向いたら動画とかでいろいろ検証入れてみるためのスペース】



「Mk 14 EBR」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
サバクノアラシwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
    • ニュース
    • 本wiki更新一覧
    • クイックリンク
  • イベント一覧
  • よくある質問
  • コメント帳

クイックリンク

  • COOPとVERSUS攻略
  • チャレンジ
  • マップ概要
  • MOD導入方法
  • ローカル/ソロプレイ関係
    • ローカルプレイ?[未]
    • ローカルリプレイ
  • 兵科
Security
Insurgent
  • 装備
  • 武器 と パーツ
  • マガジン と 弾薬
  • 上級技術?[未]
  • HPシステム
  • プレイヤーレベル
  • 左メニューと右メニュー
  • 編集用メモ
記事メニュー2
※いずれも外部・別窓表示
  • PC販売元1
Steam
  • PC販売元2
Epic Games Store
  • 箱販売元
Microsoft Store
  • 開発元ブランド
New World Interactive
  • 開発・配給元
Saber Interactive

公式サポートチケット
注: サポートが24年4月から変更になりました
ブクマ入れてる人は更新を。

  • 外部コミュニティー関連
戦績表示サイト
Speedrun.com

  • そのほか
Focus(パブリッシャー)

人気記事ランキング
  1. 武器
  2. AUG A3
  3. QTS-11
  4. MOD導入方法
  5. WCX
  6. マガジン
  7. Grease Gun
  8. L106A1
  9. 初心者指南
  10. 武器パーツ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 51日前

    トップページ
  • 51日前

    マガジン
  • 51日前

    弾薬
  • 98日前

    武器
  • 98日前

    イベント一覧
  • 102日前

    1.18news
  • 109日前

    右メニュー
  • 146日前

    武器パーツ
  • 199日前

    F2000 Tactical
  • 214日前

    Skirmish
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 武器
  2. AUG A3
  3. QTS-11
  4. MOD導入方法
  5. WCX
  6. マガジン
  7. Grease Gun
  8. L106A1
  9. 初心者指南
  10. 武器パーツ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 51日前

    トップページ
  • 51日前

    マガジン
  • 51日前

    弾薬
  • 98日前

    武器
  • 98日前

    イベント一覧
  • 102日前

    1.18news
  • 109日前

    右メニュー
  • 146日前

    武器パーツ
  • 199日前

    F2000 Tactical
  • 214日前

    Skirmish
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.