検証内容
検証方法
検証結果
成長時間(秒) |
種の個数(個) |
1200 |
0 |
270 |
16 |
150 |
24 |
90 |
32 |
60 |
40 |
30 |
48 |
検証方法
- 鶏のエンティティデータ、Ageを利用する。
- 子鶏はスポーン時にAge:-24000を持ち、Ageは1tickに1増え、0になると親鶏になる。
- コマンドブロックを使用してAgeを擬似的に固定化し、子鶏のAgeの増加量を調べる。
検証結果
種を与える前 |
種を与えた直後 |
Age:-24000 |
Age:-21600 |
Age:-10000 |
Age:-9000 |
以上から種を1つ与えるごとに、成長時間が現在の値から10%差し引かれる。
- また、牛と羊においても同様の方法で検証した結果、麦を1つ与える毎に現在値から10%減ることを確認した。
同時検証
- 方法については上記と同様なので割愛。
- 以下の結果になった
草を食べる前 |
草を食べた直後 |
Age:-24000 |
Age:-22800 |
Age:-10000 |
Age:-8800 |
Age:-1200 |
Age:0(成長した) |
以上から羊が草ブロックを食べた時は、成長時間が固定値で-1200tick=1分縮まる。
更におまけ
- 草を食べて成長できる状況
- 羊をトロッコに乗車させる。
- 草ブロックの上に当たり判定の高さが15/16以下のブロックを置く。
- gamerule mobGreafing falseとした場合、草が土に置き換わらないが食べたことにはなる。
- 食べている仕草の途中で違う草の上に移動させた場合、移動先の草を食べる。
- 蜘蛛の巣に引っかかってて空中にいる状態。
- 食べている仕草の途中でディスペンサーから放たれた矢やダメージポーションに当たる。
- 草を食べない状況
- 水中でも食べる仕草をするが、実際には食べられない。
- 食べている仕草の途中で草ではない違うブロックの上に移動させる。
- 食べている仕草の途中でプレイヤーが攻撃すると食べない。
- 食べている仕草の途中でプレイヤーがエサを持って誘導しようとすると食べない。
- つまりモブの行動AIが変わると食べない?(要検証)
不明点
関連検証
最終更新:2016年05月28日 16:01