雷力ロータリー式魔導機関

らいりょくろーたりーしきまどうきかん

神聖ミリシアル帝国の高速鉄道に使用されている、魔導工学由来の動力機関。
魔導エンジンが発生させた雷で軸受けに取り付けられた魔導金属に回転運動を発生させ、そのエネルギーを取り出して動力として利用している。

この動力機関を用いた最新の機関車は最大で180km/hほどの速度を出すことができるが、カーブでの事故が相次いだため、現在は120km/h程度に速度を制限して運行しているようだ。

関連項目
用語神聖ミリシアル帝国フィアーム

※既存の[[コメント]]に返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント
  • いかずち力ロリータ式魔導機関?(すっとぼけ)なんだかダメ男にされそうな機関だな。 - 名無しさん (2018-06-29 21:24:40)
    • その発想は無かった。 - 名無しさん (2018-06-29 22:48:43)
    • 工藤艦長と憲兵=サン、こっちです。 - ドリフ提督 (2018-06-30 13:14:45)
    • 雷「元気ないわねーそんなんじゃ駄目よぉ!」「運転士さん、私がいるじゃない!」「そうそう。もーっと私に頼っていいのよ」運転士「あぁ^~全部お任せするんじゃ^~」ドガシャーンッ!(カーブで事故多発) - 名無しさん (2024-03-25 10:39:16)
  • カーブでの事故が相次いだというのは実験の段階だろうか? - 名無しさん (2018-06-29 21:59:47)
    • 実験の段階で事故が多発したら無駄に180kmの速度が出る車両を作らないだろうから、運用してからじゃないかな。 - 名無しさん (2018-07-25 16:43:12)
  • 構造的には直流モーターか? - ドリフ提督 (2018-06-30 13:15:40)
  • ロータリー式機関とはミ帝もオニギリがお好きなようで - 名無しさん (2018-07-01 01:46:19)

ここを編集
〔最終更新日:2018年06月29日〕

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年06月29日 20:26