| 日時 | |
|---|---|
| 中央暦1640年5月22日 早朝 | |
| アルタラス島周辺 | |
| 交戦勢力 | |
| 日本国海上自衛隊第2護衛隊群 日本国航空自衛隊ゴーマ空港基地派遣隊 |
パーパルディア皇国アルタラス統治機構 |
| 指導者/指揮官 | |
| (不明) | 海上警備隊旗艦「ヒデル」艦長ダーズ 陸軍中将リージャック |
| 戦力 | |
| 第2護衛隊群 あたご型護衛艦「あたご」 こんごう型護衛艦「きりしま」 たかなみ型護衛艦「たかなみ」等 航空自衛隊 F-2 16機 |
戦列艦 計25隻 ワイバーンロード22騎 陸軍兵4,000名 |
| 損害 | |
| (なし) | 戦列艦25隻全艦撃沈 ワイバーンロード2騎撃墜および20騎地上撃破 ハイペリオン基地およびル・ブリアス北陸軍基地無力化 戦死者約13,000人 |
| 結果 | |
| 日本側の完全勝利 | |
| 関連項目 |
|---|
| 歴史|自衛隊|パーパルディア皇国 |
*1 web版では二騎うちの一人、竜騎士アビスがアルタラスの戦いの最初の犠牲者になっていた。書籍では二人が最初の犠牲者となっている。
*2 しかも、古代遺物の発掘と再現とは言え端っからこの世界で飛行機械を曲がりなりにも作れたのはミリシアルだけで、残りの3ヶ国はすべて転移国家である。
*3 敗退を繰り返しながらも未だに日本に対する詳細調査を行っていなかったとは思わなかったため
*4 しかしこの情報は、皇帝ルディアスや第1外務局エルト等、政府や軍上層の一部にしか知らされず、現場に伝えられることは無かった。もっとも気付いた者もおり、続いてのデュロの戦闘では、日本の兵器を見た基地司令官ストリームが、「軍司令部がお粗末な嘘を吐いた」と愚痴をこぼしている。一方で第3外務局長カイオスは、ムーとの会談後に政府と軍部の動きがおかしいことに気付き、「日本の真の姿を知ったからだろう」と見当をつけていた。