Kestrel Lancers
DLC2_Legend of the Kestrel Lancersのメインであるキャンペーンシナリオ。
第四次継承戦争での、ダヴィオンのカペラ侵攻を舞台にしたストーリーとなっている。
第四次継承戦争での、ダヴィオンのカペラ侵攻を舞台にしたストーリーとなっている。
攻略
概要
本キャンペーンは大きく分けて、4つの舞台がある。
- ガラハド作戦(合同演習)
- 惑星チコノフ
- 惑星ティグリス
- 惑星サーナ
それぞれ複数のミッションがあり、ガラハド1、サーナ5等と呼称する。
ミッションフロー
ガラハド作戦
AFFSからの依頼 | 3026年4月にダヴィオン軍(AFFS)よりガラハド作戦参加依頼が届く。 期限(10月)までに受諾しなければ以降のミッションは消滅する。 |
ガラハド1 | 制限200t、ジャングルで陣地を守る。 演習だからか破損は全額保証される。2も同様。 |
ガラハド2 | 制限220t、ジャングルを順路に沿って歩いて最後にヴィクターを倒す。 1から連戦になる。 |
ここで一旦解放される。少し時間があるので紛争エリアでミッションをこなして戦力を充実させよう。
チコノフ
2年契約案内 | 3028年3月にダヴィオン軍より2年契約の案内が届く。 期限(9月)までに受諾しなければ以降のミッションは消滅する。 |
チコノフ1 | 制限245t、軽めの友軍と一緒に対空陣地を破壊する。 準正規軍扱いか、破損保証150万がデフォルトで付いている。以降も同様。 |
準備期間 | 15日の準備期間。修理や改修に充てられる。装備や新品メックも購入可能。以降も同様。 |
チコノフ2 | 制限250t、軽めの友軍と一緒に市街地に籠るミドルメック隊を撃破する。 |
準備期間 | 11日の準備期間。 |
チコノフ3 | 制限255t、アトラスを含む有力な友軍と一緒に、工場内部を敵を倒しながら進む。 クリア時に新品のカタフラクト(CTF-1X)を貰える。 |
移動期間 | 64日の移動時間。小分けに使えないが修理などの時間経過はする。 |
ティグレス
ティグレス1 | 制限265t、アトラスを含む有力な友軍と一緒に、森の中を敵を倒しながら進む。 何故かクリア時に、元帥が無言で新品のゼウス(ZEU-5T)をくれる。 |
準備期間 | 30日の準備期間。 |
ティグレス2 | 制限270t、友軍なし。市街地で発電機20基を破壊する。 |
準備期間 | 9日の準備期間。 |
ティグレス3 | 制限275t、友軍なし。市街地でデータ送信施設を破壊する。 クリア時に新品のゼウス(ZEU-5S)を貰える。 |
移動期間 | 140日の移動時間。小分けに使えないが修理などの時間経過はする。 |
サーナ
サーナ1 | 制限290t、重メックの1ランスと合流して戦闘。ただし友軍は装甲がボロボロである。 クリア時に37/47のパイロットを貰える。 |
準備期間 | 37日の準備期間。ただし、敵地の為修理時間+100%の補正がかかる。以降も同様。 |
サーナ2 | 制限295t、修理済の重メック1ランスと共に、見晴らしの良い平野で大量の敵と戦闘。 |
準備期間 | 40日の準備期間。 |
サーナ3 | 制限300t、友軍なし。市街地で制限時間9分の間に施設を破壊する。 |
準備期間 | 44日の準備期間。 |
サーナ4 | 制限310t、キングクラブを含む有力な友軍と共に、大型宇宙船の内外で戦闘。 敵に重メック編成が出てくるため、相応に火力が必要。 クリア時に38/47のパイロットを貰える。 |
準備期間 | 50日の準備期間。 |
サーナ5 | 制限320t、友軍なし。市街地でECM装置を破壊する。 |
準備期間 | 0日の準備期間。改修などは無理だがメックの購入即投入は可能。 |
サーナ6 | 制限350t、軽めの友軍と共に、市街地で大量のミドルメックやカタフラクトを処理する。 このミッションだけ損害補償は0である。 |
敵メック
カペラは重量級以上のメック生産工場がないという設定から、45tヴィンディケイターや同じく45tブラックジャック、35tレイヴンが非常に多く登場する。
また、上記事情からカペラが色んなメックの材料を合わせて新規に開発した70tカタフラクトも比較的多く出てくる。
ヴィンディケイターの左胴にLRMの弾薬があること、カタフラクトの右胴にAC10の弾薬があることを覚えておくと役に立つかもしれない。
また、上記事情からカペラが色んなメックの材料を合わせて新規に開発した70tカタフラクトも比較的多く出てくる。
ヴィンディケイターの左胴にLRMの弾薬があること、カタフラクトの右胴にAC10の弾薬があることを覚えておくと役に立つかもしれない。