ミサイル系
- 推進剤を搭載した弾体を発射する武器。大別するとLRM系、、SSRM系、NARCに分かれる。型番は多いがNARC以外は全て一定のルールに則った命名であり、意外と覚えるのは容易い。
- LRMはロングレンジミサイルの事で、①ロックオンで誘導してくれる兵器、②最大射程が長いが最低射程あり、③同時発射数又は連続発射数が多い、④比較的重量が重いという特徴がある。要するに長射程のロックオン式誘導兵器である。最低射程が存在する関係で、近距離では発射すらできない事に注意。
- SRMはショートレンジミサイルの事だが、短射程の非誘導兵器であり実態はロケットと称した方が適切な性能になっている。最低射程がなく、短射程なので近距離で活躍する連装ロケット砲だと言える。LRMよりも回転がよい分、近距離で高DPSを叩き出しやすいが発熱が非常に激しい。
- SSRMは、ロックオンして誘導可能なSRM。近距離用の誘導武器だが、あまり使われない。対人戦のあるMWOの方では、懐に潜り込んだライトメックを迎撃したりに使われたらしいが、MW5の敵AIはそこまで優れた回避行動をしないので用途に恵まれないのかも知れない。
- NARCはマーキング弾頭のLRM。着弾した相手にマーキング効果を与え、しばらくロックオンしやすくなる。非殺傷兵器。COOP時は誰かが当ててくれたら、場の全員が恩恵に与れる。
- 型番に書かれた数字は発射数であり、10なら10発発射する。通常型は一斉同時発射で、STという型番の物は一列に連射する。通常型よりもSTの方が撃ちきるまでに時間がかかるが集弾が良い。LRMでは通常型とST型のパラメータは同じだが、SRMではST型の方が連射力に大きな差がある。
- ART IVと書かれた型番は、通常型よりも1t重くなり専用弾薬も必要になるが、誘導性能や集弾や弾速などが向上している。
- 敵AIが使用する場合は敵AIの特性上、SRMもLRMも発射時の発熱がゼロかつ通常より も連射サイクルを高めて使ってくるので要注意。
- DLC7より、LRM系に「HL」が追加されました。HLは「HotLoaded」の略になります。性能は、LRMより射程が短くなり、発射制限距離が無くなりました。
- DLC7より、SRM系に「IMF」が追加されました。IMFは「Infernos」の頭文字3文字からの由来です。性能は、SMAと基本性能は変わりませんが、ダメージが若干低くなり、若干使用時の熱量が減った代わりに、直撃する事で熱量を寄付する能力が追加で入ります。敵にはオーバーヒートがないと思われるので、敵に対して使うのはほぼ意味がない。敵が使う場合、状況次第でオーバーヒートから中々抜け出せなくなる事態になる為、注意が必要です。
LRM系
LRM5、LRM5-ST
重量:2t
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
- メック相手には威力不足。遠方のヘリや小型砲台等を攻撃するには便利。
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 6 | 6 | 6.36 | 6.9 | 7.5 | 8.4 |
連射速度 | 13.636 | 15.000 | 15.385 | 16.216 | 16.667 | 18.182 |
発熱 | 2.16 | 1.80 | 1.71 | 1.44 | 1.53 | 1.35 |
最大射程 | 720 | 900 | 945 | 990 | 1035 | 1125 |
弾速 | 160 | 200 | 212 | 220 | 250 | 280 |
回収コスト |
LRM10、LRM10-ST
重量:5t
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
- ミサイラーのメインウェポンとしては少し物足りないが、他ロール機のサブウェポン程度なら十分。
- 複数基を搭載すればミサイラー用としても使える。
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 12 | 12 | 12.72 | 13.8 | 15 | 16.8 |
連射速度 | 13.636 | 15.000 | 15.385 | 15.789 | 16.667 | 18.182 |
発熱 | 4.32 | 3.60 | 3.42 | 3.24 | 3.06 | 2.70 |
最大射程 | 720 | 900 | 945 | 990 | 1035 | 1125 |
弾速 | 160 | 200 | 212 | 230 | 250 | 280 |
回収コスト |
LRM15、LRM15-ST
重量:7t
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Lサイズ
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Lサイズ
- ミサイラーの主力武器になるレベル。Lサイズスロットなので、搭載できる機体はある程度限られる。同じミサイルLサイズだと、より高火力なLRM20系があるが過剰火力気味なら、こちらが候補になる。
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 18 | 18 | 19.08 | 20.7 | 22.5 | 25.2 |
連射速度 | 13.636 | 15.000 | 15.385 | 15.789 | 16.667 | 18.182 |
発熱 | 5.4 | 4.50 | 4.275 | 4.05 | 3.825 | 3.375 |
最大射程 | 720 | 900 | 945 | 990 | 1035 | 1.125 |
弾速 | 160 | 200 | 212 | 230 | 250 | 280 |
回収コスト | 2 |
LRM20、LRM20-ST
重量:10t
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Lサイズ
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Lサイズ
- LRM系の最重量武器。対メック遠距離戦では存分に活躍してもらいたい性能。というか雑魚相手に使うには連射数や威力が過剰という面がある。
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 24 | 24 | 25.44 | 27.6 | 30 | 33.6 |
連射速度 | 13.636 | 15.000 | 15.385 | 16.216 | 16.667 | 18.182 |
発熱 | 6.48 | 5.4 | 5.13 | 4.32 | 4.59 | 4.05 |
最大射程 | 720 | 900 | 945 | 990 | 1035 | 1125 |
弾速 | 160 | 200 | 212 | 220 | 250 | 280 |
回収コスト | 6 |
LRM5+ART IV、LRM5-ST+ART IV
重量:3t
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
- アルテミスなので通常よりも1t重く専用弾を用いるが、弾の収束に優れている。
- メック相手には威力不足。遠方のヘリや小型砲台等を攻撃するには便利。
- ほぼ雑魚処理程度にしか使えない火力の武器に+1tの重量を割いてまで命中を上げる価値があるのかどうかは考えた方が良いだろう。
- 隠しパラメータである弾頭の散らばりやすさが全LRM中で最小になっており、集弾率に特化するならこれを複数搭載する構成も良い。
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 6 | 6 | 6.36 | 6.9 | 7.5 | 8.4 |
連射速度 | 13.636 | 15.000 | 15.385 | 16.216 | 16.667 | 18.182 |
発熱 | 2.16 | 1.80 | 1.71 | 1.44 | 1.53 | 1.35 |
最大射程 | 720 | 900 | 945 | 990 | 1035 | 1125 |
弾速 | 160 | 200 | 212 | 220 | 250 | 280 |
回収コスト |
LRM10+ART IV、LRM10-ST+ART IV
重量:6t
弾薬:LRMアルテミス弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
弾薬:LRMアルテミス弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
- アルテミスなので通常よりも1t重く専用弾を用いるが、弾の収束に優れている。
- ミサイラーのメインウェポンとしては少し物足りないが、他ロール機のサブウェポン程度なら十分。
- 複数基を搭載すればミサイラー用としても使える・・・が、LRM20をアルテミス化すれば+1tで済むのに、LRM10x2基だと+2tになる。20x1より10x2の方が同じ20発でも小分けで対メック/対ザコを切り替えられて便利だが、アルテミスでやろうとすると余計な重量を喰う事になるのには注意。
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 12 | 12 | 12.72 | 13.8 | 15 | 16.8 |
連射速度 | 13.636 | 15.000 | 15.385 | 15.789 | 16.667 | 18.182 |
発熱 | 4.32 | 3.60 | 3.42 | 3.24 | 3.06 | 2.70 |
最大射程 | 720 | 900 | 945 | 990 | 1035 | 1125 |
弾速 | 160 | 200 | 212 | 230 | 250 | 280 |
回収コスト |
LRM15+ART IV、LRM15-ST+ART IV
重量:8t
弾薬:LRMアルテミス弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Lサイズ
弾薬:LRMアルテミス弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Lサイズ
- アルテミスなので通常よりも1t重く専用弾を用いるが、弾の収束に優れている。
- ミサイラーの主力武器になるレベル。Lサイズスロットなので、搭載できる機体はある程度限られる。同じミサイルLサイズだと、より高火力なLRM20系があるので少し影が薄いかも知れない。
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 18 | 18 | 19.08 | 20.7 | 22.5 | 25.2 |
連射速度 | 13.636 | 15.000 | 15.385 | 15.789 | 16.667 | 18.182 |
発熱 | 5.4 | 4.50 | 4.275 | 4.05 | 3.825 | 3.375 |
最大射程 | 720 | 900 | 945 | 990 | 1035 | 1.125 |
弾速 | 160 | 200 | 212 | 230 | 250 | 280 |
回収コスト |
LRM20+ART IV、LRM20-ST+ART IV
重量:11t
弾薬:LRMアルテミス弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Lサイズ
弾薬:LRMアルテミス弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Lサイズ
- アルテミスなので通常よりも1t重く専用弾を用いるが、弾の収束に優れている。
- LRM系の最重量武器。対メック遠距離戦では存分に活躍してもらいたい性能。というか雑魚相手に使うには連射数や威力が過剰という面がある。
- LRM系最重量だけあってフルヒットは驚異の33.6ダメージ。当然ながら滅多にフルヒットしないが、ヒット数を増やす意味でもアルテミス化は検討する価値があり、重量が許すなら積みたくなる。
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 24 | 24 | 25.44 | 27.6 | 30 | 33.6 |
連射速度 | 13.636 | 15.000 | 15.385 | 16.216 | 16.667 | 18.182 |
発熱 | 6.48 | 5.4 | 5.13 | 4.32 | 4.59 | 4.05 |
最大射程 | 720 | 900 | 945 | 990 | 1035 | 1125 |
弾速 | 160 | 200 | 212 | 220 | 250 | 280 |
回収コスト |
LRM5-HR
重量:2t
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
連射速度 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
発熱 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
最大射程 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
弾速 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
回収コスト |
LRM10-HR
重量:5t
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
連射速度 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
発熱 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
最大射程 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
弾速 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
回収コスト |
LRM15-HR
重量:7t
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Lサイズ
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Lサイズ
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
連射速度 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
発熱 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
最大射程 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
弾速 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
回収コスト |
LRM20-HR
重量:10t
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Lサイズ
弾薬:LRM弾薬(440発/t)
スロット:ミサイル Lサイズ
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
連射速度 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
発熱 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
最大射程 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
弾速 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
回収コスト |
SRM系
- SRM系は連射速度が通常型とST型でかなり異なるので注意。基本的にST型の方が高性能。
- 以前は同じだったが過去にSRM系全体にナーフが入って弱体化した。ST型は何故かナーフされておらず、往時の能力のまま。
- 通常版はターゲットが一瞬で済むためチェーンファイアおよび一撃離脱向き。ST版はDPSが高いため近接での撃ち合いに向く。
SRM2
重量:1t
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
- 最小サイズのSRM
- 発射数が少なすぎて弾を使い切れない。原作通り基本的にSRM4の下位互換
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 4.800 | 4.800 | 5.088 | 5.280 | 6.000 | 6.720 |
連射速度 | 19.481 | 21.429 | 22.556 | 23.810 | 25.210 | 28.571 |
発熱 | 2.16 | 1.80 | 1.71 | 1.62 | 1.53 | 1.350 |
最大射程 | 216 | 270 | 283.5 | 297 | 310.5 | 337.5 |
弾速 | 320 | 400 | 420 | 440 | 460 | 500 |
回収コスト |
SRM2-ST
重量:1t
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
- 最小サイズのSRM
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 4.800 | 4.800 | 5.088 | 5.280 | 6.000 | 6.72 |
連射速度 | 23.923 | 26.316 | 26.906 | 29.240 | 30.960 | 35.088 |
発熱 | 1.836 | 1.800 | 1.71 | 1.62 | 1.53 | 1.35 |
最大射程 | 216 | 270 | 283.5 | 297 | 310.5 | 337.5 |
弾速 | 320 | 400 | 420 | 440 | 460 | 500 |
回収コスト |
SRM4
重量:2t
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
- 最小サイズのSRM
- 中小スロット混合の機体でSRM6の添え物として使うことが多い
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 9.600 | 9.600 | 10.176 | 10.560 | 12.000 | 13.440 |
連射速度 | 16.043 | 17.647 | 18.576 | 19.608 | 20.761 | 23.529 |
発熱 | 3.24 | 2.70 | 2.565 | 2.430 | 2.295 | 2.025 |
最大射程 | 216 | 270 | 283.5 | 297 | 310.5 | 337.5 |
弾速 | 320 | 400 | 420 | 440 | 460 | 500 |
回収コスト |
SRM4-ST
重量:2t
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
- 最小サイズのSRM
- ミサイル小スロットの定番。僚機に持たせると接近戦に行ってしまうので注意
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 9.600 | 9.600 | 10.176 | 10.560 | 12.000 | 13.440 |
連射速度 | 26.608 | 29.268 | 30.809 | 32.520 | 34.433 | 39.024 |
発熱 | 3.24 | 2.70 | 2.565 | 2.430 | 2.295 | 2.025 |
最大射程 | 216 | 270 | 283.5 | 297 | 310.5 | 337.5 |
弾速 | 320 | 400 | 420 | 440 | 460 | 500 |
回収コスト |
SRM6
重量:3t
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
- 接近のリスクに見合った火力を持つ強力な近接兵装
- ミサイル中スロットがあるかどうかは近接か中距離かの重要な分岐点になる
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 14.400 | 14.400 | 15.264 | 15.840 | 18.000 | 20.160 |
連射速度 | 16.043 | 17.647 | 18.576 | 19.608 | 20.761 | 23.529 |
発熱 | 4.32 | 3.60 | 3.42 | 3.24 | 3.06 | 2.70 |
最大射程 | 216 | 270 | 283.5 | 297 | 310.5 | 337.5 |
弾速 | 320 | 400 | 420 | 440 | 460 | 500 |
回収コスト |
SRM6-ST
重量:3t
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
- 中近接型機体のミサイル中スロットの定番
- DPSが足りない機体でもとりあえず積むだけで一気に火力が跳ね上がる
- 弾の減りが激しいため弾は装備スロット数と同じだけ積みたい
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 14.400 | 14.400 | 15.264 | 15.840 | 18.000 | 20.16 |
連射速度 | 26.608 | 29.268 | 32.430 | 36.134 | 40.510 | 52.033 |
発熱 | 4.32 | 3.60 | 3.60 | 3.60 | 3.60 | 3.60 |
最大射程 | 216 | 270 | 283.5 | 297 | 310.5 | 337.5 |
弾速 | 320 | 400 | 420 | 440 | 460 | 500 |
回収コスト |
SRM2+ART IV
重量:2t
弾薬:SRMアルテミス弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
弾薬:SRMアルテミス弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
- 最小サイズのSRM
- 軽いのがSRM2の唯一の取り柄なのに重量を倍にしたら意味がない。産廃
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | - | - | - | 5.280 | 6.000 | 6.720 |
連射速度 | - | - | - | 23.810 | 25.210 | 28.571 |
発熱 | - | - | - | 1.62 | 1.53 | 1.35 |
最大射程 | - | - | - | 297 | 310.5 | 337.5 |
弾速 | - | - | - | 440 | 460 | 500 |
回収コスト |
SRM2-ST+ART IV
重量:2t
弾薬:SRMアルテミス弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
弾薬:SRMアルテミス弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
- 最小サイズのSRM
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 4.800 | - | 5.088 | 5.28 | 6.000 | 6.720 |
連射速度 | 25.608 | - | 29.652 | 31.229 | 33.140 | 37.559 |
発熱 | 2.160 | - | 1.71 | 1.62 | 1.53 | 1.35 |
最大射程 | 216 | - | 283.5 | 297 | 310.5 | 337.5 |
弾速 | 320 | - | 420 | 440 | 460 | 500 |
回収コスト |
SRM4+ART IV
重量:3t
弾薬:SRMアルテミス弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
弾薬:SRMアルテミス弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
- 最小サイズのSRM
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | - | - | - | 10.560 | 12.000 | 13.440 |
連射速度 | - | - | - | 19.608 | 20.761 | 23.529 |
発熱 | - | - | - | 2.43 | 2.295 | 3.025 |
最大射程 | - | - | - | 297 | 310.5 | 337.5 |
弾速 | - | - | - | 440 | 460 | 500 |
回収コスト |
SRM4-ST+ART IV
重量:3t
弾薬:SRMアルテミス弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
弾薬:SRMアルテミス弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
- 最小サイズのSRM
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 9.600 | 9.600 | 10.176 | 10.560 | 12.000 | 13.440 |
連射速度 | 25.608 | 28.169 | 29.652 | 31.299 | 33.140 | 37.559 |
発熱 | 3.24 | 2.70 | 2.565 | 2.430 | 2.295 | 2.025 |
最大射程 | 216 | 270 | 283.5 | 297 | 310.5 | 337.5 |
弾速 | 320 | 400 | 420 | 440 | 460 | 500 |
回収コスト |
SRM6+ART IV
重量:4t
弾薬:SRMアルテミス弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
弾薬:SRMアルテミス弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
- 誘導しないSRMで1トン増加のリスクに見合うかと言えば疑問が残るがアルテミス同時発射の瞬間火力は大きな魅力
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | - | - | 15.264 | 15.840 | 18.000 | 20.160 |
連射速度 | - | - | 18.576 | 19.608 | 20.761 | 23.529 |
発熱 | - | - | 3.42 | 3.24 | 3.06 | 2.7 |
最大射程 | - | - | 283.5 | 297 | 310.5 | 337.5 |
弾速 | - | - | 420 | 440 | 460 | 500 |
回収コスト |
SRM6-ST+ART IV
重量:4t
弾薬:SRMアルテミス弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
弾薬:SRMアルテミス弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
- SRM6アルテミスを採用する場合のDPS担当にする場合でなければ通常版で十分
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | - | - | 15.264 | 15.840 | 18.000 | 20.16 |
連射速度 | - | - | 18.576 | 19.608 | 34.433 | 39.024 |
発熱 | - | - | 3.42 | 3.24 | 3.06 | 2.70 |
最大射程 | - | - | 283.5 | 297 | 310.5 | 337.5 |
弾速 | - | - | 420 | 440 | 460 | 500 |
回収コスト |
SRM2 INF
重量:1t
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
連射速度 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
発熱 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
最大射程 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
弾速 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
回収コスト |
SRM4 INF
重量:2t
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
連射速度 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
発熱 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
最大射程 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
弾速 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
回収コスト |
SRM6 INF
重量:3t
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
弾薬:SRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
連射速度 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
発熱 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
最大射程 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
弾速 | --- | --- | --- | --- | --- | --- |
回収コスト |
SSRM系
ロックオン式になったSRM。誘導ミサイルとしてのLRMとの差は以下の通り。
- ロックオン前に発射することができない
- 誘導性能が高く、急激な回避機動をされない限り、まず全弾当たる
- 敵機の部位をランダムに狙って誘導されるため、ダメージが全身に分散しやすい。
以上の特徴から、80以上の速度で走り回るライト~ミディアム級メックを捕まえるのに向く。
ヘヴィ級メック相手だと、全身の装甲を少しずつ削るだけで決定打につながらないことも。
敵が使用してくる場合は、ロックタイム0で発射出来る特別仕様を使ってくる。こちらは入手できない。
ヘヴィ級メック相手だと、全身の装甲を少しずつ削るだけで決定打につながらないことも。
敵が使用してくる場合は、ロックタイム0で発射出来る特別仕様を使ってくる。こちらは入手できない。
SSRM2
重量:1.5t
弾薬:ストリークSRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
弾薬:ストリークSRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 4.8 | 4.8 | 5.088 | 5.28 | 6.00 | - |
連射速度 | 30.303 | 25.000 | 35.088 | 37.037 | 39.216 | - |
発熱 | 2.16 | 1.80 | 1.71 | 1.62 | 1.53 | - |
最大射程 | 216 | 270 | 283.5 | 297 | 310.5 | - |
弾速 | 320 | 400 | 420 | 440 | 460 | - |
※赤字は何度も確認済。公式の設定ミスの可能性が高い
回収コスト |
SSRM2-ST
重量:1.5t
弾薬:ストリークSRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
弾薬:ストリークSRM弾薬(320発/t)
スロット:ミサイル Sサイズ
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ | 4.8 | 4.8 | 5.04 | 5.28 | 6.00 | 6.72 |
連射速度 | 30.303 | 33.333 | 35.088 | 37.037 | 39.216 | 44.444 |
発熱 | 2.16 | 1.80 | 1.71 | 1.62 | 1.53 | 1.35 |
最大射程 | 216 | 270 | 283.5 | 297 | 310.5 | 337.5 |
弾速 | 320 | 400 | 420 | 440 | 460 | 500 |
回収コスト |
NARC
重量:3t
弾薬:NARC弾薬(20発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
弾薬:NARC弾薬(20発/t)
スロット:ミサイル Mサイズ
- マーキング弾を発射する非殺傷兵器
- 着弾した相手は一定時間、ミサイルの被ロックタイムが速くなり、障害物越しでもロックできるようになる。
- しかし、この武器は射程が最大337.5mしかなく、弾数も20発/tと少ない割に本体重量3t+弾薬1tは最低必要。類似武器であるターゲット取得ギア(TAG)が、最大射程562mで弾数∞の重量1tである事を考慮すると、かなり厳しい立ち位置だと言わざるを得ない。
- なにげにMサイズスロットなのもデメリット。TAGはSサイズなのに
- TAGに勝る点は効果持続時間。TAGは照射をやめると直ちに効果が切れるが、NARCは着弾後しばらく効果が残る。つまりTAGは体を晒して照射し続けないとならないが、NARCは隠れて頭出して撃つ方法が使える。
- あまり使う機会はないが、NARCを撃ち込んだ敵には空爆支援のターゲットにして精密爆撃を食らわせることが可能になる。強敵にブチ込むのもアリだろう。
Lv | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
連射速度 | - | 17.143 | - | 18.533 | 20.168 | 27.429 |
最大射程 | - | 270 | - | 297 | 310.5 | 337.5 |
弾速 | - | 800 | - | 880 | 920 | 1000 |
回収コスト |