基本的なルール
- 編集に関して、意見や情報を交換する場所です。
- 決まった事(暫定、仮を含む)や現在議論中の事は、ここに書きます。
- 提案、議論、意見などはコメント欄にお願いします。
- wiki利用ルールや公序良俗に反さない限り、誰でも発言自由です。
議論中
- 特に無し
決まった事
- ジャンプジェット等のローマ数字表記について→アラビア数字で統一の方向
- 格闘武器スロットの表記についてルール制定
- 機体データベースの個別ページ化する
編集作業中
無用な指摘が入りましたので、不本意ですが、編集作業を宣言どおり中止します。
無駄な編集合戦や無駄な返信合戦をしたくないので、申し訳ありません。
今後は名無しにもどります。
長年ありがとうごいました。
無駄な編集合戦や無駄な返信合戦をしたくないので、申し訳ありません。
今後は名無しにもどります。
長年ありがとうごいました。
スケジュールは以下まで進行してます。
今後の編集予定だったものも併せて残しておきます。
今後の編集予定だったものも併せて残しておきます。
2025/10末までに作業完了予定
- 統一フォーマットにてデータベースの更新作業
- 現在の進行具合:概ね65t級まで終わり
2025/11末までに完了予定
- 武器と弾薬のデータベース更新(補助兵器は完了済)
- 各DLCについて(内容とお勧め度とか)
- 各DLCのキャーンペーンに関して(概要のみ)
- 新規回収コストフォーマットの適応(雛形は完成済み)
- 無駄に存在してる「https://w.atwiki.jp/mechwarrior5japan/pages/66.html」を他ページに再利用する
- 全ページの編集確認
出来たらやる
- 「MW5開発年表」の更新作業
- メニューの充実(初心者向けのコンテンツ不足を補う)
- 各DLCのキャーンペーンに関して(細かい解説を加える)
- 高額ミッション(ミニキャンペーン解説)