アズマ(アマクラ アズマ)
基本的設定
もろこし町に住む
メダロットDSの主人公。
頭につけたバイザーがポイント。
ナンバリングタイトルでは初めての中学生主人公。
ゲーム作品における設定。
メダロットDS
初めは父親から
メダロットを持つことを禁止されていた。
意地悪な
ウィローズが
チトセと
タルトに仕掛けた
ロボトルを見て、
自分が今
メダロットを持っていないことを悔しがる。
しかし愛犬マロンに導かれ、父親の部屋で
メダルを見つける。
後述する7の時と同じようなことが過去にあったのだろうか?
正義感が強く、
メダロットに対する(友達という)一種の憧れがある主人公。
その性格は
パートナーに無理をさせ一時ダウンしてしまった時に、戦っていた
パートナーの気持ちを理解するという意味か、
スルメの
サーキュリスに生身で立ち向かうと言った行動にも現れている。
しかしその一方、ケータイを使ってメールを送れないことを開き直ったり(というか機械全般が苦手なようだ)、実は自転車に乗れないなど、微妙な一面もあったりする。
ちなみに、これは演出の問題だが、仲間にどつかれながら置いてけぼりになることが多い。
これに対し当初は文句を言っていたものの、慣れてしまったのか段々と無言になり、最終的には笑顔で受け流すようになる。
メダロット7
繋がりはほぼ無いとはいえ
メダロットDSの頃とだいたい同じような性格。
ヘベレケ博士を「ヘベレケ」と呼び捨てにする数少ない人物。
幼い頃、友達をなくしたことがあり、後悔した経験がある。
その友達のことは顔も忘れてしまったが、それ以来、友達は大事にしようと心がけている。
そのせいで、友達のことを疑わない、疑えない性格になっており、騙されること多数。
ちなみに、別れた友達とは
メタビー、
ロクショウのことだった。
メダロット主人公のお約束として酷い目に遭っており、
メダロット帝国?へのロケットで打ち上げられる時、椅子にも座らず、加速のGを膝で受け止めた男である。しかも普通に喋っている。
漫画版における設定
漫画「メダロットDS」
ゲーム版同様この物語の主人公。
ゲーム版と違いお小遣いを溜めて
メダロット(
ガンノウズのパーツ一式と
ティンペット)を自分で購入。
メダルは以前父親から譲ってもらったのか買ってもらったのかは不明だが、購入前から所有していたようである。
性格や言動に関しては
サクラや
ロボロボ団との
ロボトルでの様子を見る限り、
熱血寄りだったゲーム版に比べると控えめになっている。
パートナーは
ガンノウズの『ガン』。名前は
メダロットが届く前から決めていたようだ。
「相棒」と一緒に
ロボトルして活躍することを夢見ていたものの、
出会ったばかりで気性が少し荒いガンとは初めは息が合わなかった。
しかし、様々な相手との
ロボトル、特に
コハクとの
ロボトルに敗北してから、
お互いの距離が縮まったように思える。
漫画「メダロット7」
メタビーは当初から持っている。
ロボトルでは息のあったコンビネーションを見せるものの、普段はケンカが絶えない。
その後
コハクと出会い、「
一度でも真剣にロボトルすりゃあ友達さ!」と口にしており、この点はゲーム版に近い。
主な関係者
アズマの友達や悪友 |
チトセ |
強気な幼馴染。エンディング候補 |
タルト |
物知りで弱気な友達。 |
コハク |
凄腕メダロッターのライバル。というか憧れの人 |
サクラ |
ウィローズの親分。エンディング候補 |
ナット |
ウィローズの子分。意地悪なアフロ |
クルミ |
心を閉ざした女の子。DSのみエンディング候補 |
アズマを支える大人達 |
メダロット博士 |
協力者 |
ナエ |
協力者 |
イッキ |
先輩主人公で協力者 |
アリカ |
おみくじ新聞のカメラマン、協力者 |
アン |
メダルハンターズのひとり、7のみエンディング候補 |
歴代中学生主人公 |
カスミ |
初代中学生主人公、お人好しな善良少年 |
アズマ |
2代目中学生主人公、もろこし町の熱血メダロッター |
アラセ |
3代目中学生主人公、無制限の世界の気鋭のメダロッター |
最終更新:2023年01月29日 16:47