レッグキラー/ライトキラー/レフトキラー

登場作品:S

技概要

メダロットS初出の技。
特定の部位に命中した場合、より高い威力が発揮される効果を持つ技である。

本作ではレッグキラー、ライトキラー、レフトキラーの3種類が登場しているが、いずれも対応する部位以外は全く同じ効果を持つ
そのため、レッグキラー、ライトキラー、レフトキラーの3種類は同じ項目で扱うこととする
また項目名は、頭部パーツに使用されていることから、レッグキラーとする

技説明

メダロットS

アニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」コラボメダロット、フレンジラースの技として初登場。

指定された部位に命中した際に威力が2倍となり、貫通効果が発生する。
指定した部位以外に命中した場合は、威力は半減し、貫通効果も発生しない。
レッグキラーの場合は脚部パーツ、ライトキラーの場合は右腕パーツ、レフトキラーの場合は左腕パーツにそれぞれ対応している。

一見強力な技にみえるものの、ロボトルにおいてはメダルの性格によって狙うパーツの傾向がある程度決まってくるため、常に狙ったパーツを攻撃出来るとは限らない。
そのためレッグキラーは比較的性格さえ合わせれば当てやすいものの、ライトキラーとレフトキラーは若干扱いにくい点もある。
相手がガード体勢をとっていた場合は、ライトキラーおよびレフトキラーの絶好の狙い目となる。
デストロイディザスター、確率ではあるがビッグバンなどに近い感覚で使用出来る。

メダチェンジしたメダロットは装甲が一体化するため、当然いずれも威力2倍+貫通効果は発生しない。

レックレス使用時の処理

レッグキラー、ライトキラー、レフトキラーは該当するパーツに攻撃が命中することで、威力2倍+貫通効果を発揮出来る。
では、レックレス全体?特性を付与した後にこの技群で攻撃すれば、いずれかのパーツに絶対命中するため、パーツ全体にその効果が及ぶと考えられる方も少なくないだろう。

結論からいえば、レックレス付与状態でレッグキラー、ライトキラー、レフトキラーを使用しても、威力2倍+貫通効果は発生しない

コレはメダロットニュースで明言されており、レックレス付与状態での攻撃は、メダチェンジ後のメダロットに攻撃したものと同じ様な処理がなされているものと推測される。

関連技

特定条件下威力上昇+貫通発生技
ツジギリ 相手冷却時威力3倍+貫通
パニッシュメント 相手充填・待機時威力1.5倍+貫通
リベンジソード 装甲50%未満時威力3倍+貫通
マックスショット 装甲100%時威力2倍+貫通
センクション 相手冷却時威力1.5倍+貫通
バーンブラスト 相手充填・待機時威力3倍+貫通
レッグキラー/ライトキラー/レフトキラー 指定部位命中時威力2倍+貫通

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月11日 18:36