クリア後攻略(ストーリークリア~メガトンⅡ開放)
すべてのパイロットを開放する
すべてのローグハンガーを開放する
解放したローグハンガーにローグをセットすることにより、クロスパッシブやSAIリンクの発動が見込めます。
そのため、すべてのローグハンガーを開放する必要があります。
以下クエストをクリアすることにより解放できます。
そのため、すべてのローグハンガーを開放する必要があります。
以下クエストをクリアすることにより解放できます。
- 蘇るナイト
- テツオ号発進
ライフワークアイテムを集める
ライフワークアイテムの獲得数は、一部のパイロットスキル解放条件になっています。
中でもアカモンスタンプの獲得数で開放されるパイロットスキル「鉄拳の型」は、大変強力であるため優先度が高いです。
中でもアカモンスタンプの獲得数で開放されるパイロットスキル「鉄拳の型」は、大変強力であるため優先度が高いです。
マザーボード回路をあつめる
マザーボードはこのゲームの強さに大きく影響する重要な強化要素です。
以下の系列の回路は優先して取得したいです。
以下の系列の回路は優先して取得したいです。
| 系列 | 名称 | 
|---|---|
| 拡張スロット | サーキットアシスト、サーキットサポーター、サーキットブースター | 
| 電源 | クイックチャージショット、ブーストエコノミー | 
| 戦闘チップ | クリティカルアタック | 
| メモリ | クリティカルライズ | 
回路素材集めにおすすめのミッションとビルドの組み合わせを以下に記載します。
| 種別 | ミッション名 | ビルド | 
|---|---|---|
| フリーミッション | AD01 砂漠を埋め尽くす影 | ラッシュビルド | 
| フリーミッション | AD08 群れをなす爆炎 | 射撃、オーブレイク | 
| トレジャーミッション | 回路資源の安定供給 | 射撃、連携必殺 | 
超弩級ミッションをクリアしていきすべての超弩級ミッション開放する
超弩級ミッションは強力な武器やパーツが排出されるため、すべて開放しましょう。
この時今後のメガトンⅡ攻略を見越して、以下クエストを周回するのがいいです。
この時今後のメガトンⅡ攻略を見越して、以下クエストを周回するのがいいです。
| ミッション名 | ボス | おすすめビルド | 周回数目安 | 目的 | 
|---|---|---|---|---|
| 絶望を呼ぶ不死鳥(メガトン) | フェニックス | レールシューター | 300~ | ガウディアアーマード(クリダメ付きもしくはエイムシナジー) | 
| 空を切り裂く翼(メガトン) | マンタG | レールシューター | 300~ | レールシューター氷雷(クリダメ、クリ率) | 
クリア後攻略(メガトンⅡ~)
メガトンランクを上げつつ順次開放されるミッションを攻略する
メガトンランクを上ながら次に開放されるミッションの準備をしていくと効率が良いです。
以下順番でミッションをクリアしていくのがおすすめです。
以下順番でミッションをクリアしていくのがおすすめです。
| 分類 | ミッション名 | ボス | おすすめビルド | 目的 | 
|---|---|---|---|---|
| 超弩級(メガトンⅡ) | 絶望を呼ぶ不死鳥 | フェニックス | レールシューター | ガウディアⅡ、マッドバイソンⅡ | 
| 超弩級(メガトンⅡ) | 暗雲にそびえる巨兵 | ゴライアス | レールシューター | マザーボード;チップエボルヴA、ムサシRⅡ、アーサーライザーⅡ、サイバインⅡ、フウガⅡ | 
| 超弩級(メガトンⅡ) | 純白の殺意 | ファフニール | フウガ | ホワイトウォーリアーⅡ、シリュウⅡ、ゲントウⅡ、レンゴクⅡ | 
| チャレンジミッション | ~5thチャレンジStage | ファフニールなど | レンゴク | マザーボード;メモリアドバンスH | 
| 超弩級(メガトンⅡ) | 大地を貫く古の獣 | 角のアニマス | ヘラクレスドリルバッシャー | ガウディアⅡ、ムサシクロスZⅡ、スサノオエグゾースト、雪月一文字、 螺旋式遊撃機構ジナム、各種レリック武器(ニューラルパラメータ優秀) | 
| 超弩級(メガトンⅡ) | 破滅をもたらす使徒 | エルゼドの騎士 | ホワイトウォーリアー | キリガクレGⅡ、シリュウⅡ、&レンゴクⅡ、各種レリック武器(ニューラルパラメータ優秀) | 
 
                                