「――ハッ! 貴様らごときにとって、この身は不死も同然よ!」
深淵の悪魔(アビスデーモン)
イラスト |
メインデータ |
 |
名前 |
深淵の悪魔(アビスデーモン) |
種族 |
悪魔 |
分類 |
召喚モンスター |
異名 |
深淵の悪魔 不死身の悪魔 |
役職 |
鉱山の管理者 |
住居 |
北方山岳地帯の鉱山? |
サブデータ |
年齢 |
- |
性別 |
男 |
趣味 |
- |
召喚者 |
デミウルゴス |
登場 |
オバマス |
声優 |
- |
概要
深淵の悪魔(アビスデーモン)とは、デミウルゴスが召喚した悪魔である。エ・ランテルの北方にある山岳地帯にある破棄された鉱山の管理者をしている。
作中の動向
蒼の薔薇討伐計画で登場。ナザリックの管理していた鉱山を調査しようとする蒼の薔薇を追い返すため、召喚者のデミウルゴスと共に「鉱山ダンジョン化計画」を進めた。カバーストーリーとして、鉱山ダンジョン化は深淵の悪魔(アビスデーモン)の仕業、召喚者は使役しようとして失敗して命を奪われたという事になっている。
蒼の薔薇によって討伐されたフリをして毒霧を鉱山に流し、冒険者を追い返す事に成功した後は鉱山の管理者を任された。
第一部・第十九章『ナザリック攻略戦』ではアベリオン丘陵等遠隔地の管理を行ってた憤怒、嫉妬、強欲の魔将をナザリックに帰還させている間の管理の代役として、深淵の悪魔(アビスデーモン)が留守を預かっているという話が出た(召喚モンスターという立場から彼と同一なのかは分からないが)
性格
デミウルゴスや魔将の命を忠実に実行する従順さと、敵とみなせば情け容赦なく完膚なきまでに叩き直す凶暴さを兼ね備えている。豪壮な見た目をしているが、敵の力を見定める慎重さを持つ(※
【深淵の悪魔】アビスデーモンのプロフィール文抜粋)
蒼の薔薇相手には自身を『我』と称して『貴様ら人間如きが、我を倒せると思ったか!』などと尊大な様子だったが演技。内心の一人称は『私』でで、普段の様子はセバスからは低姿勢とまで言われる。
財宝採掘領域で
スライム子に口調を真似された際は『口調の真似は勘弁してください!……お恥ずかしい。』と恥じらう姿を見せた。
強さ
蒼の薔薇討伐計画時点のデミウルゴスが召喚できる中では「戦闘に長けている方」。強欲の魔将よりは低レベルなのが明言されている。
岩を打ち砕く腕力を有する戦闘向きのシモベではあるが、蒼の薔薇と戦って確実に勝てるとは限らないとも言われていて、実際に
蒼の薔薇討伐計画で蒼の薔薇+
主人公達と戦闘した際は、離れた場所から治癒魔法をかけてもらうなど、支援を受けた上で敗北している。治癒を受ける前にも『凄まじい強さだった』との評価を受けているが、蒼の薔薇側はその前にエントマを含む他悪魔と連戦していると考えると少し弱いか(
主人公達の助力の程度が分からないので評価が難しい)
彼が管理する鉱山には偶に深淵の悪魔には手に負えない敵が現れるとのこと。やっぱり少し弱いかもしれない
能力
深淵の悪魔の死体から噴き出したので深淵の悪魔の能力……ではなく、デミウルゴスが用意したアイテムの力。特殊な耐性を持つ者以外は、対毒スキルでも防げない猛毒の霧を生み出す。当然死体のフリをしていた深淵の悪魔も受けているので後で解毒してもらった。深淵の悪魔の生み出した毒霧という事になっている。
不死身の如き治癒能力。不死身の悪魔とも呼ばれている所以。深淵の悪魔(アビスデーモン)の能力……ではなく、離れた場所から治癒魔法をかけてもらっていただけ。深淵の悪魔の力という事になっている。
その他
外見の初出は
混沌の記憶/デミウルゴスで表示名は「魔将」だった。イラストが使い回されて深淵の悪魔として登場した形になる。
降格処分
キャラクター
アイコン |
キャラ名 |
固有名 |
 |
アビスデーモン |
深淵の悪魔 |
関連項目
自由コメント欄
最終更新:2025年05月06日 22:47