atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
NIKKEぺでぃあ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
NIKKEぺでぃあ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
NIKKEぺでぃあ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • NIKKEぺでぃあ | ニケペディア
  • アークガーディアン作戦

アークガーディアン作戦

最終更新:2025年05月09日 18:37

nikkepedia

- view
管理者のみ編集可

アークガーディアン作戦

概要

第一次ラプチャー侵攻からニケを開発し交戦を続けてきた人類だったが戦況を覆すことは出来なかった。
ついに人類は地上での戦争を諦め、種の保存へと方針を転換した。
人類が生存し続ける事を目的に建設された1000万人が居住可能な巨大地下都市アーク、そこに移住する人々を守り抜きアークまで送り届ける、それがアークガーディアン作戦である。
そしてアークガーディアン作戦後はアーク封鎖が完了するまで入り口を防衛する必要がある。

※アークガーディアン作戦は人類がアークに避難するまでを指す場合と、封鎖までを指す場合で表記揺れがある。
ストーリー中の説明から察するに、アークへの人間の避難が終わるまでがアークガーディアン作戦と思われる。
この項ではアークガーディアン作戦とその後のアーク封鎖までを取り扱う。

+ ここからイベントOVER ZONE、RED ASH、OLD TALESの内容を含みます。

抗戦から避難へ

ゴッデス部隊と多数の量産型ニケ、長距離兵器を投入した軌道エレベーター攻略作戦は侵食によりヘレティックと化したシンデレラの猛攻により失敗。
作戦後、軌道エレベーター付近のラプチャーは400%上昇、人類軍は現状そんな手段をとっても攻略は不可能と判断する。
元々、数でも戦闘力でも人類を上回るラプチャー相手の戦争で人類が敗北するのは時間の問題だった。
逆転の一手である少数精鋭によるラプチャーのクイーン討伐が失敗したことにより人類は地上でラプチャーに対抗する手段がなくなったに等しい。
従来の徹底抗戦から方針を転換し巨大地下都市アークへ人類を移住させ種の存続を図ることになった。

アークガーディアン作戦

アークとそこへ移住する人類を保護するアークガーディアン作戦が発令された。
移住にはアーク抽選券により当選した者のみが移住できる。
作戦は移住者とアークへ運ぶ物資をラプチャーから守るのが主な目的である。
当初この作戦は秘密裏に進められたはずだがラプチャー側に避難計画が露呈、多数の襲撃を受けることとなった。
作戦開始後2ヶ月には公的な記録だけで221回の襲撃が発生、人類軍は最大戦力のゴッデス部隊を含む全戦力をアーク入口の防衛に当てる。
ラプチャー襲撃の中でも脅威だったのがシンデレラもといヘレティック・アナキオール。
多数のラプチャーの大群とともに襲来するがゴッデス部隊とレッドフードの合流によって阻まれアナキオールは撃破、無力化される。
この時期まではイベントRED ASHによって語られており、作戦終盤にはリリーバイスが死亡したことがOLD TALESによって明らかになった。

移住は達成率72%で成功を収めた。(ここまでがアークガーディアン作戦と思われる)
その後完全にラプチャーの侵入を防ぐためアークの外壁を完全封鎖しなければならない。
アーク封鎖まではかなりの時間を要するためその間地上部隊はアーク入り口に設置された臨時監視所でラプチャーからアークを死守する。
この封鎖までの防衛作戦にはゴッデス部隊と多数の量産型ニケがあてられた。

アーク封鎖作戦

アーク封鎖まで残り二ヶ月、この時点でゴッデス部隊は離脱したレッドフード、死亡したリリーバイス、主要メンバーの二人を失っている。
残ったのは新リーダーのドロシー、スノーホワイト、紅蓮、ラプンツェルの4名と多数の量産型ニケ。
偉大なリーダーだったリリーバイスの後任を務めるドロシーは部隊を率いる責任と重圧に苦しみながらも「アークという楽園に勝利の女神として凱旋する」ことを目標、心の支えにして戦い続けていた。
連日襲い来るラプチャー、侵食によって処分せざる得ない仲間と増えていく犠牲者、さらにエブラ粒子による通信障害でアークとの連絡が取れず補給も出来ない中、ラプチャーの攻撃により兵站は失われ、多数投入されていた量産型ニケも型式プロダクト23のピナ一人を残し全滅。
絶望的状況に勝利の女神と謳われたゴッデス部隊も心身ともに消耗、極度のストレスと先の見えない状況から険悪な雰囲気に陥ってしまい当初の連帯感は少しずつ失われてゆく。
責任という重圧に押しつぶされそうな者、酒、死者に依存する者、ひたすら任務に没頭する者、皆の心が壊れかけていたがそれを救ったのは生き残った量産型ニケのピナだった。ピナはゴッデスへの憧れと尊敬からドロシーを励まし生き残るために力を合わせることを説く。
奮起したドロシーは互いに助け合い皆で生き延びてアークへ行くことを決意、メンバーを説得、励まし生き残るという共通の目標に向かって再びゴッデス部隊の心は一つになっていく。
しかしドロシーとピナを残し他のメンバーが物資調達と偵察中にラプチャーの大群が襲来、ドロシーは奮闘しなんとか退けるがドロシーを助けるために大型の侵食型ラプチャーと戦ったピナは侵食に侵されてしまう。僅かに残った意識を振り絞りドロシーに自分を殺すように促すピナ。
緊急事態を知らせる信号弾で急遽戻ったスノーホワイト達が見たのは、ドロシーに撃たれたピナと、ピナを撃ち弾切れになった銃を頭に当て何度も引き金を引くドロシーの姿だった。

ピナの死亡後、ついにアークからの通信が届く。
アーク内部では移住の大混乱により封鎖計画が遅れている事が告げられる。だが補給物資の受領、安定した通信も確立され希望が見えてくる。作戦が終わればアークへ英雄として迎え入れられることも約束された。
しかし懸念もあった。
ピナを失ったショックから持ち直したかのように見えたドロシーだったが、時折会話が噛み合わないのはドロシーがピナの死を受け入れることが出来ず自らが作り出したピナの幻影を見ているためだった。
スノーホワイト達は下手に現実を突きつけるよりも精神的に安定できるならとドロシーと会話を合わせることにする。
ラプチャーの襲撃も落ち着きアーク封鎖のための任務も問題なくこなすゴッデス部隊、それぞれ作戦が終わった後の生き方に思いを馳せながら辛くも充実した日々を送り始めていた。

そしてついにアーク封鎖の日がやってきた。
これが終わればアークへ行ける、ピナが心より望んでいた楽園に連れて行ってあげられるとドロシーは心を踊らさずには居られなかった。
封鎖のカウントダウンが始まり大きな機械音とともにゼロが告げられ作戦は成功した。苦難と数多の仲間の犠牲に満ちた日々が終わり報われた瞬間だった。
安堵と喜びに湧くゴッデス部隊。アークへ行くための座標指示を通信機の向こうの人物に仰ぐが返ってきた答えはゴッデス部隊の功績を称える像の建設、記録に残し神格化、語り継ぐ予定だという事。

彼女たちは理解した、自分たちが地上に取り残されることを。

ドロシーは殺気にも似た怒りを静かに震わせオスワルドと名乗る通信機の向こうの人物に必ず復讐することを伝える。それが嫌なら扉を開けるように迫るがオスワルドは貴女達はそんなことはしない、正確には出来ないのだと取り合わない。
せめてピナだけでもと懇願するドロシーだが無情にも通信は切断される。
人類に裏切られ落胆と怒りに震えるゴッデス達。
しかしこの場に留まればアークを危険にさらしてしまうためスノーホワイトらは移動を提案する。
納得できないドロシーは裏切られてなお人類のために行動する仲間を非難するがスノーホワイトはドロシーを叱咤し「ゴッデスの誇りをくれたのは貴女だ」そしてドロシーに「我々は勝利の女神か?我々はゴッデスか?」と問いかける。
ドロシーは心の奥底に残っていた誇りを奮い立たせ「私たちは勝利の女神、人類の希望、ゴッデスだ」と答え再び皆のリーダーとして立ち上がる。

その後ゴッデスはそれぞれ分かれてクイーンの手がかりを探すことになる。
月に一度生存確認と情報交換のために集まることを約束するがドロシーがその場に来ることはなかった。
一度は立ち直ったかに見えたドロシーだったがピナの死の認識、地上のどこにも自分の居場所がないことに苦悩しながら旅を続けていた。
ある日「人類最後の楽園、アークは皆さんを歓迎します」と書かれた看板を目にした時、彼女のゴッデスとしての誇りが、決意がガラスのように砕けてしまった。
これ以降ドロシーは他の三人と袂を分かち「アークを奪い返す」という行動理念に因われることになる。

大まかな時期

ラプチャー侵攻が始まり2年がたった頃にニケ制作が始まりゴッデス部隊を設立したとされている。
RED ASH冒頭はゴッデスが活躍し始めて2年目、ラプチャー侵攻開始から4年が経過している。
OVER ZONEはさらにその1年後とされている。

「アークガーディアン作戦」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]

ASINが有効ではありません。

NIKKEぺでぃあ
記事メニュー
今まで訪れた人数ですよん!
-
トップページへ

ラプラスのおまかせ表示!

ラプラスが約400ページの中からランダムなページに飛ばしてくれます。
意外な発見があるかも?
行くぞ!バードボーイ!
ヒーロージャンプ!

用語

ア行 カ行 サ行
タ行 ナ行 ハ行
マ行 ヤ行 ラ行
ワ行 A~Z数字

登場人物

ニケ(個別) ニケ(部隊)
人類側登場人物
ラプチャー側登場人物

その他

メインストーリー
アップデートヒストリー
SHIFT UP関連
明らかになっていない謎
NIKKE世界の時系列
勝利の女神:NIKKEの歴史
パロディ・オマージュ・小ネタ
NIKKEのスラング・用語
未実装ニケ
NIKKE制作チーム インタビュー
過去の特集ページ
管理人への問い合わせフォームはこちら

NIKKE関連リンク

NIKKEぺでぃあYoutubeチャンネル
勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)
Nikke Spec Private Research Institute(ニケスペック調査機関)






ここを編集
記事メニュー2

更新記事

ねんどろいどになっても素敵です!ドロシー様!

ねんどろいど 勝利の女神 NIKKE ドロシー ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
DOROになっても素敵です!ドロシー様!

グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] 勝利の女神 NIKKE DORO ドロシー ノンスケールプラスチック製 塗装済み完成品
取得中です。


グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] 勝利の女神 NIKKE DORO シンデレラ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品
人気記事ランキング
  1. 明らかになっていない謎
  2. ヘンゼルとグレーテル
  3. 未実装ニケ
  4. レヴィアタン
  5. リトルマーメイド
  6. リバーレリオ
  7. グラトニー
  8. ニケ(個別)
  9. ヘレティック
  10. ユニ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9時間前

    未実装ニケ
  • 1日前

    トップページ
  • 2日前

    アップデートヒストリー
  • 4日前

    クイーン討伐作戦
  • 4日前

    クリスタル
  • 4日前

    明らかになっていない謎
  • 4日前

    大罪
  • 5日前

    ラプチャー側登場人物
  • 5日前

    タ行
  • 5日前

    グラトニー
もっと見る
人気タグ「まるこのひとりごと」関連ページ
  • 思い出のカプセル
  • ヘレティック確保作戦
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 明らかになっていない謎
  2. ヘンゼルとグレーテル
  3. 未実装ニケ
  4. レヴィアタン
  5. リトルマーメイド
  6. リバーレリオ
  7. グラトニー
  8. ニケ(個別)
  9. ヘレティック
  10. ユニ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9時間前

    未実装ニケ
  • 1日前

    トップページ
  • 2日前

    アップデートヒストリー
  • 4日前

    クイーン討伐作戦
  • 4日前

    クリスタル
  • 4日前

    明らかになっていない謎
  • 4日前

    大罪
  • 5日前

    ラプチャー側登場人物
  • 5日前

    タ行
  • 5日前

    グラトニー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 石川啄木 - アニヲタWiki(仮)
  3. バスク・オム - アニヲタWiki(仮)
  4. サイコガンダム - アニヲタWiki(仮)
  5. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 柳田 ライアン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.