ニャイキング とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ニャイキング |
||
![]() |
他言語 |
Perrserker(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0863 | |
ガラル図鑑 |
183 | |
分類 |
バイキングポケモン | |
高さ |
0.8m | |
重さ |
28.0kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ソード・シールド】 | |
進化条件 |
【ニャース】(ガラルのすがた):Lv28 | |
前のポケモン |
【タチフサグマ】 | |
次のポケモン |
【サニゴーン】 |
ガラルのすがたの【ニャース】の進化系。
戦いに明け暮れて進化した結果伸ばすと短剣に変わる物騒なツメを手に入れた。
ステータス |
|||
タイプ |
はがね |
タマゴ |
りくじょう |
---|---|---|---|
とくせい |
カブトアーマー かたいツメ |
隠れ特性 |
はがねのせいしん |
HP |
70 |
とくこう |
50 |
こうげき |
110 |
とくぼう |
60 |
ぼうぎょ |
100 |
すばやさ |
50 |
ガラルのニャースの進化系として登場。
隠れ特性の「はがねのせいしん」は効果が重複するため、マックスレイドバトルでは重複狙いでニャイキングを選ぶ人も多い。
パルデア地方図鑑には掲載されないが、セイジの期末テストを終えて会話すればガラルニャースが手に入るため、こちらも作成可能。
前作に引き続きレイドで活躍を見せており、難易度が高い★6レイドは隠れ特性のニャイキング4体で構築する募集も多い。ただし前作のように思考停止で殴るだけでは活躍できないので、コード募集主の指示に従って行動した方が良い。
強さの元が「はがねのせいしん」にあるため、使用ポケモンがバラバラの野良募集には不向き。他のプレイヤーが並べてない限りは出すのを止めておこう。
2020/06/03に実装。
実装時はバグがあり、何故か進化可能になっていた。進化させるとグラフィックバグったりニャイキングが消滅したり他のポケモンと合体したりと複数の危険な現象が確認されていた。2020/06/04には修正された。