ペルシアン とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ペルシアン |
||
![]() |
他言語 |
Persian (英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0053 | |
分類 |
シャムネコポケモン | |
高さ |
1.0m | |
重さ |
32.0kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター 赤・緑】 | |
進化条件 |
【ニャース】:Lv28 | |
前のポケモン |
【ニャース】 | |
次のポケモン |
【コダック】 |
【ニャース】の進化系。
優雅で上品な身のこなし。野蛮な【ニャイキング】とはそりがあわずお互いを見下している。
ステータス |
|||
タイプ |
ノーマル |
タマゴ |
りくじょう |
---|---|---|---|
とくせい |
じゅうなん テクニシャン |
隠れ特性 |
きんちょうかん |
HP |
65 |
とくこう |
65 |
こうげき |
70 |
とくぼう |
65 |
ぼうぎょ |
60 |
すばやさ |
115 |
アローラのすがた |
|||
![]() |
|||
高さ |
1.1m |
重さ |
33.0kg |
---|---|---|---|
タイプ |
あく |
タマゴ |
りくじょう |
とくせい |
ファーコート テクニシャン |
隠れ特性 |
びびり |
HP |
65 |
とくこう |
75 |
こうげき |
60 |
とくぼう |
65 |
ぼうぎょ |
60 |
すばやさ |
115 |
丸い顔と最高級のベルベットより滑らかな毛並みがアローラで大人気のポケモン。
野生では出現せず、入手方法は緑でニャースを進化させるのみ。
「きりさく」が凄まじく強烈なためストーリーで有用。対戦では他のノーマル勢よりもサブウエポンに乏しいのが欠点だが、やはり「きりさく」は強い。
野生では出現しない。アニメと同じく、サカキが手持ちに加えている。
ソウルシルバー限定でハナダの洞窟に登場。
マボロシ島に野生で出現。
アローラのすがたが登場。野生では出てこない。
マリエ庭園のニャースの乱入バトルでアローラのすがたが出現する。
『Let's Go! ピカチュウ』では【ガーディ】を5匹捕まえるとクチバシティで貰える。
ガラルのすがたのニャースが存在するため図鑑には掲載されるが、フィールドやマックスレイドバトルでは入手できず、いつものニャースをゲーム内交換で手に入れて進化させるか、【Pokémon HOME】で転送するかしかなかった。
冠の雪原のアップデート後はダイマックスアドベンチャーで出現する場合がある。
西3番エリア、プルピケ山道に登場。南4番エリアには固定シンボルもいる。テラレイドバトルでは★4で登場。
タイプ一致「きりさく」の強さが認知された頃合であり、【ケンタロス】の代替ポジションとしてニンテンドウカップ99のエースポケモンして大活躍。
恐らくペルシアンが最も輝いていた作品。
ペルシアンぎんこうのオーナーでポケ(P)の管理をしてくれる。言葉遣いは丁寧。
敵としては西の洞窟に登場。
今回は【ヨマワル】が銀行を引き継いでいるため街の施設は担当していない。
敵としては悪夢の中、幸せ岬、ゼロの島 北部に出現。
いつものすがたはサービス初期から実装されている。
アローラのすがたは2018/06/22に実装。
最初はどのすがたを捕まえても手に入るほしのすなは300だったが、2020/12/02のセレブリティシーズン開始時、いつものすがたは700、アローラのすがたは950のほしのすなが手に入るようになった。小判のイメージがあるニャースの進化系のためだろう。
2021/09/21のアップデート以降はシャドウペルシアン(いつものすがた)のほしのすなも700に増えた。
睡眠 | タイプ | メインスキル | 得意 |
---|---|---|---|
すやすや | ノーマル | ゆめのかけらゲットS | スキル |
きのみ | 食材 | お手伝い時間 | 所持数 |
キーのみ |
モーモーミルク(確定) マメミート |
00:46:40 | 12個 |
進化条件一覧 | |||
【ペルシアン】:レベル21/ニャースのアメ40 | |||
生息場所 | 実装 | ||
ワカクサ本島 ラピスラズリ湖畔 |
2023/07/20 |
サービス初期から実装されているポケモン。
『ポケットモンスターシリーズ』本編の素早さ種族値を反映しているのか、アメ40進化ポケモンの中では比較的高いお手伝い時間を持つ。
「ゆめのかけらゲットS」持ちでは【ルカリオ】より遅いものの、ウノハナ雪原で確定好物の「キーのみ」を持ってくる点と、必要なアメが少ない点ではペルシアンの方が優れている。
しかし、レベル30以上の候補にレア食材がなく、サービス開始時点では「ゆめのかけらゲットS」の評価が低いため、余程いいサブスキルが無ければ出番は少ないか。
2024/05/14に配信されたVer.1.7.2でお手伝い時間が00:50:00から00:46:40に短縮された。(200秒)
【サカキ】の手持ちポケモンとして登場。
たびたびニャースがその位置を狙っている。その際、ニャースの回想に登場するがそちらはニャースが声を当てている。
サカキ自らサトシと戦った際に登場。回想以外でサトシらの前に姿を見せるのはかなり珍しい。
アローラのペルシアンが登場。
2話でペルシアンと思われるポケモンが登場。トキワの森で【ミュウツー】達と共に現れる。ドット絵のデザインしか提供されていなかったのか、三つ目になっている。