【ヘイラッシャ】

ヘイラッシャ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

ヘイラッシャ

他言語

Dondozo(英語)

全国図鑑

0977

パルデア地方図鑑

374

分類

おおなまずポケモン

高さ

12.0m

重さ

220.0kg

初登場

【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】

前のポケモン

【ミガルーサ】

次のポケモン

【シャリタツ】

巨大な【ナマズ】?のような姿をした【ポケモン】
力持ちだが頭はあまり良くないらしく、餌を取るのが苦手。
【シャリタツ】を親分のように慕っており、2匹でコンビを組んで獲物を取る。

能力値

ステータス

タイプ

みず

タマゴ

すいちゅう2

とくせい

てんねん
どんかん

隠れ特性

みずのベール

HP

150

とくこう

65

こうげき

100

とくぼう

65

ぼうぎょ

115

すばやさ

35

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】

オージャの湖に生息している。
ヌシポケモンの「偽竜のヌシ」としても登場し、2回目は倒した後はヌシのシャリタツと連戦になる。

特性が「しれいとう」のシャリタツがいれば、飲み込んで全能力が2段階あがり、非常に強くなる。
特性の「てんねん」とも相性がよく、「いっちょうあがり」にも追加効果が発生する利点がある。
ただ交代ができなくなることや、ステータスを戻してしまう「くろいきり」「クリアスモッグ」を受けてしまうとつらくなってしまう。

2024/07/26開催の「サマーイベント第2弾!いっちょうあがり!なポケモンたち」では、★7テラレイドバトルに「最強」のヘイラッシャが登場。テラスタイプはみず。
★4-5のテラレイドピックアップはいない。

「あくび」で眠らせてくる。「てんねん」の効果で特性を変えないと積み技の意味がないので注意。
使用技は「ウェーブタックル」「いっちょうあがり」「じしん」「ゆきなだれ」。くさかでんきのポケモンで挑みたい。

他の最強ポケモン達と比べるとそれほど大した強さではなく、NPCに「いかく」持ちさえ引ければ【ミライドン】【ハラバリー】で「パラボラチャージ」を使って適当に攻略可能。「あまのじゃく」の【ジャローダ】で「いえき」を使い、「リーフストーム」で積みながら削っても良い。

初回は「わざマシン046」と「とくせいパッチ」を確定(「とくせいパッチ」は2回目以降はランダム)で落とし、「マックスアップ」「テラピースみず」、各種秘伝スパイスといったアイテムもドロップする。
1匹だけ捕獲可能で、Lv100、性別♂、個体値6V、特性てんねん、性格はいじっぱり固定。証として「さいきょうのあかし」を持っている特別仕様。

おもなわざ

  • いっちょうあがり
    ドラゴンタイプの物理わざ。いなせな身のこなしで寿司を作って相手にぶつける。
    シャリタツを飲み込んでいた場合、シャリタツのすがたに応じて能力が上がる効果が追加される。

元ネタ推測

  • へいらっしゃい(昔の寿司屋の店員の挨拶)

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月26日 11:19