ハラバリー とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ハラバリー |
||
![]() |
他言語 |
Bellibolt(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0939 | |
パルデア地方図鑑 |
171 | |
分類 |
でんきがえるポケモン | |
高さ |
1.2m | |
重さ |
113.0kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】 | |
進化条件 |
【ズピカ】:かみなりのいし | |
前のポケモン |
【ズピカ】 | |
次のポケモン |
【カイデン】 |
【ズピカ】の進化系。
目玉に見えるがじつはお腹のへそダイナモで作った電気を撃ちだす放電器官なのだ。
ステータス |
|||
タイプ |
でんき |
タマゴ |
すいちゅう1 |
---|---|---|---|
とくせい |
でんきにかえる せいでんき |
隠れ特性 |
しめりけ |
HP |
109 |
とくこう |
103 |
こうげき |
64 |
とくぼう |
83 |
ぼうぎょ |
91 |
すばやさ |
45 |
発売前に【ナンジャモ】と同時に発表されたポケモンの一匹。
南6番・西3番・北1番・北3番エリア、オージャの湖、ナッペ山、エリアゼロの川辺に生息している。めったに見かけない。
南6番エリア、しるしの木立ちには固定シンボルも登場。
オージャの湖ではテラスタイプがみずの個体もいる。
テラレイドバトルでは★4で出る事がある。
テラレイドバトルで使用する際は「でんきにかえる」と「パラボラチャージ」の相性が良く、ソロ討伐で活躍が見込める。「メトロノーム」を持たせると良い。
2023/11/07開催の「光のフェスティバル」から実装。
「防衛!パニックパレード」で攻め込んでくる野生ポケモンの1匹。