nomekop @ ウィキ
セリス・フィング
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
セリス・フィング
| 種族:ヒューリン | 性別:男 | 年齢:18歳(H254~) | キャラクターレベル:13 | 成長点:986/1193 |
| メインクラス:ナイト | サポートクラス:モンク | 称号クラス: | プレイヤー:羽斬 |
背景
Dグループ(子世代)PC①。
青髪黒目。真面目だがどこか大らかなところがあり、穏やかな口調で話す。人の輪の中心になることが多い。父はシアル・フィング、母はムーン・ボール=フィング。キッサキ出身。父譲りの卓越した鎚の扱いと馬術の持ち主。王家の血を引いているが、本人はあまりそれを意識していない。
セリスが一歳の時、両親が古の大魔獣グランドラゴンとの戦いの中で戦死したため、母方の祖父であるバレー・ボールの下で育てられる。ミリオット、ジャンヌ・ボッツの両名とは幼馴染。
愛馬はファミリアでもあるオランジュ。シアルの愛馬だったクラメリアンの孫で、レイリアの牧場に預けられていたところを譲られる。
セリスが六歳の時、バレーが軍を引退し故郷のトキワに移り住むと、セリスも同行。バレーの開いた私塾の下で十一歳の時から学び始める。ミリオットやジャンヌと共に『十傑』の一人に数えられた。
十六歳の春に私塾を卒業すると軍に入隊。キーナ・ローランサンの騎馬隊に入隊することとなる。当初こそグレゴリウスの配下だったが、すぐに頭角を現し、ジャンヌと共にキーナの副官に命じられる。
ジャンヌ、キーナと共にコトキ近郊にあるレイリアの牧場へと向かう途中でアクセナやファイ・ラと共に旅に出かけていたミリオットと再会。ミリオットたちのシナト村への旅に同行する。
シナト村に異変が起きたと知るやジャンヌと共に急行し、カーターをその場から助け出す。私塾仲間のクロエ・ローランサンやその上司のアニムスディッセンバーから事情を聞き、シナト村からハーテン教徒以外の人間を救い出すことに尽力した。その中で、ハーテン教徒の扇動者と思しき人物を討ち取り、ニクソンを救い出している。
クロエの提案を受け、デムーラン城砦への強襲が決まると、皆が反対するフルール・ローランサンの同行を責任を持つ代わりに了承させる。
デムーラン城砦を奪還した後は、マッキンリーに推される形で反ハーテン教徒軍の総大将となった。
総大将として皆をまとめる他に、マッキンリーからは騎馬隊を作り上げるよう頼まれており、ジャンヌやモンケと共に騎馬隊に適性のある兵を選抜して鍛えようとしていた。
『十傑』の一人であるラーチェルの策によってハーテン教徒の兵站を絶つべくジャンヌ、クロエらと行動を共にする。途中、グレゴリウスと彼が指揮する騎馬隊五百に再会し、彼らの力を借りながらハーテン教徒との戦いを優位に導いた。だが、ラズィーヤ率いる傭兵団を助けるべく参戦したベルサリウスのあまりの強さに苦戦を強いられることになる。その状況を打破すべく、セリスはミリオットや『ゼロ』レイ・クライスラーらと共にベルサリウスの動きを止めるべく戦いを挑んだ。
セリスはベルサリウスの猛攻を掻い潜り、二度も攻撃を当てることに成功する。このことは、ほとんど人から攻撃を受けたことがないベルサリウスには衝撃的だったようだ。また、この戦いの中でフルールを庇ったことから、姉を使い潰したフィング家の一員としてセリスを敵視していたアニムスと和解する。
ミシロとコトキ奪還後は、ミシロ太守だった父の後を継ぐべくミシロでセリス軍の総大将となった。その直後、セイン・ボッツから軍師としてルナを紹介される。初めて会ったはずのルナに既視感を憶えつつ、共に働くこととなった。
大将軍カタスト・レイサイトの推薦を受けたクロエがミナモ防衛に向かうことが決まった後、レイとラーチェルからクロエに同行したいと相談を受け、了承する。
青髪黒目。真面目だがどこか大らかなところがあり、穏やかな口調で話す。人の輪の中心になることが多い。父はシアル・フィング、母はムーン・ボール=フィング。キッサキ出身。父譲りの卓越した鎚の扱いと馬術の持ち主。王家の血を引いているが、本人はあまりそれを意識していない。
セリスが一歳の時、両親が古の大魔獣グランドラゴンとの戦いの中で戦死したため、母方の祖父であるバレー・ボールの下で育てられる。ミリオット、ジャンヌ・ボッツの両名とは幼馴染。
愛馬はファミリアでもあるオランジュ。シアルの愛馬だったクラメリアンの孫で、レイリアの牧場に預けられていたところを譲られる。
セリスが六歳の時、バレーが軍を引退し故郷のトキワに移り住むと、セリスも同行。バレーの開いた私塾の下で十一歳の時から学び始める。ミリオットやジャンヌと共に『十傑』の一人に数えられた。
十六歳の春に私塾を卒業すると軍に入隊。キーナ・ローランサンの騎馬隊に入隊することとなる。当初こそグレゴリウスの配下だったが、すぐに頭角を現し、ジャンヌと共にキーナの副官に命じられる。
ジャンヌ、キーナと共にコトキ近郊にあるレイリアの牧場へと向かう途中でアクセナやファイ・ラと共に旅に出かけていたミリオットと再会。ミリオットたちのシナト村への旅に同行する。
シナト村に異変が起きたと知るやジャンヌと共に急行し、カーターをその場から助け出す。私塾仲間のクロエ・ローランサンやその上司のアニムスディッセンバーから事情を聞き、シナト村からハーテン教徒以外の人間を救い出すことに尽力した。その中で、ハーテン教徒の扇動者と思しき人物を討ち取り、ニクソンを救い出している。
クロエの提案を受け、デムーラン城砦への強襲が決まると、皆が反対するフルール・ローランサンの同行を責任を持つ代わりに了承させる。
デムーラン城砦を奪還した後は、マッキンリーに推される形で反ハーテン教徒軍の総大将となった。
総大将として皆をまとめる他に、マッキンリーからは騎馬隊を作り上げるよう頼まれており、ジャンヌやモンケと共に騎馬隊に適性のある兵を選抜して鍛えようとしていた。
『十傑』の一人であるラーチェルの策によってハーテン教徒の兵站を絶つべくジャンヌ、クロエらと行動を共にする。途中、グレゴリウスと彼が指揮する騎馬隊五百に再会し、彼らの力を借りながらハーテン教徒との戦いを優位に導いた。だが、ラズィーヤ率いる傭兵団を助けるべく参戦したベルサリウスのあまりの強さに苦戦を強いられることになる。その状況を打破すべく、セリスはミリオットや『ゼロ』レイ・クライスラーらと共にベルサリウスの動きを止めるべく戦いを挑んだ。
セリスはベルサリウスの猛攻を掻い潜り、二度も攻撃を当てることに成功する。このことは、ほとんど人から攻撃を受けたことがないベルサリウスには衝撃的だったようだ。また、この戦いの中でフルールを庇ったことから、姉を使い潰したフィング家の一員としてセリスを敵視していたアニムスと和解する。
ミシロとコトキ奪還後は、ミシロ太守だった父の後を継ぐべくミシロでセリス軍の総大将となった。その直後、セイン・ボッツから軍師としてルナを紹介される。初めて会ったはずのルナに既視感を憶えつつ、共に働くこととなった。
大将軍カタスト・レイサイトの推薦を受けたクロエがミナモ防衛に向かうことが決まった後、レイとラーチェルからクロエに同行したいと相談を受け、了承する。
職歴
メインクラス:ウォーリア(1~10)→ナイト(10~)
サポートクラス:アコライト(1~4)→バートル(4~10)→サモナー(10~11)→ダンサー(11)→モンク(11~)
サポートクラス:アコライト(1~4)→バートル(4~10)→サモナー(10~11)→ダンサー(11)→モンク(11~)
能力
| 筋力 | 基本:(9+0+3=)12 | 能力:(4+2+1=)7 |
| 器用 | 基本:(9+3+11+1=)24 | 能力:(8+1+0=)9 |
| 敏捷 | 基本:(8+1+11+1=)21 | 能力:(7+1+1=)9 |
| 知力 | 基本:(8+0+0=)8 | 能力:(2+0+0=)2 |
| 感知 | 基本:(8+1+11+1=)21 | 能力:(7+0+0=)7 |
| 精神 | 基本:(8+0+0=)2 | 能力:(2+1+1=)4 |
| 幸運 | 基本:(9+0+0=)3 | 能力:(3+0+0=)3 |
| 最大HP | 102+50=152 |
| 最大MP | 68+100 |
| フェイト | 13 |
ライフパス
出自:《英才教育》
特徴:《特訓の成果》(《メイスマスタリー取得》)
境遇:《過保護》
運命:《試練の連続》
特徴:《特訓の成果》(《メイスマスタリー取得》)
境遇:《過保護》
運命:《試練の連続》
スキル
シアルスキル:《ラッシュ(2E)》、《トライヒット(2E)》、《スピードルーン》1
ヒューリンスキル:《オールラウンド》
ウォーリアスキル:《ボルテクスアタック》、《アイアンクラッド》5、《カバーリング》、《カバームーヴ》2、《シールドスラム》
アコライトスキル:(《ヒール》)、《メイスマスタリー》、《アームズマスタリー:打撃》、《ハンマーフォージ》、《クイックヒール》、
《フェイス:ダグデモア》1
サモナースキル:(《ファミリア》)
ダンサースキル:(《ダンシングヒーロー》)
モンクスキル:《インテンション》
バートルスキル:(《ウィンドセンス》)、《ベストルート》5、《コンパニオン》、《プレパレイション》、《コールドラゴン》
ナイトスキル:《アラウンドカバー》2、《スティールクラッド》、《ハイパーシールド》、《インヴァルネラブル》
一般スキル:《エンラージリミット(2E)》、《ファーストエイド(2E)》、《フックダウン》
ヒューリンスキル:《オールラウンド》
ウォーリアスキル:《ボルテクスアタック》、《アイアンクラッド》5、《カバーリング》、《カバームーヴ》2、《シールドスラム》
アコライトスキル:(《ヒール》)、《メイスマスタリー》、《アームズマスタリー:打撃》、《ハンマーフォージ》、《クイックヒール》、
《フェイス:ダグデモア》1
サモナースキル:(《ファミリア》)
ダンサースキル:(《ダンシングヒーロー》)
モンクスキル:《インテンション》
バートルスキル:(《ウィンドセンス》)、《ベストルート》5、《コンパニオン》、《プレパレイション》、《コールドラゴン》
ナイトスキル:《アラウンドカバー》2、《スティールクラッド》、《ハイパーシールド》、《インヴァルネラブル》
一般スキル:《エンラージリミット(2E)》、《ファーストエイド(2E)》、《フックダウン》
装備品
右手:ディフェンドメイス(重量+8/命中-1/攻撃力+13/物理防御+3/魔法防御+5/行動-2)
左手:クマーラの盾(重量+12/命中-3/ダメージ+10/物理防御+15/魔法防御+25)
頭部:不沈の冠(重量+6/回避-1/物理防御+7)
胴部:妖精のチェインメイル(重量+7/物理防御+7/魔法防御+1)
補助防具:クイックバンド(2E/重量+2/行動+2/移動+1)
装身具:高位聖印(重量+2/《ヒール》+2)
騎乗物:オランジュ(2E/命中+2/移動力+15)
その他アイテム:グレートHPポーション(重量+1)×3、グレートMPポーション(重量+1)×2、生命の呪符
所持金:3700G
左手:クマーラの盾(重量+12/命中-3/ダメージ+10/物理防御+15/魔法防御+25)
頭部:不沈の冠(重量+6/回避-1/物理防御+7)
胴部:妖精のチェインメイル(重量+7/物理防御+7/魔法防御+1)
補助防具:クイックバンド(2E/重量+2/行動+2/移動+1)
装身具:高位聖印(重量+2/《ヒール》+2)
騎乗物:オランジュ(2E/命中+2/移動力+15)
その他アイテム:グレートHPポーション(重量+1)×3、グレートMPポーション(重量+1)×2、生命の呪符
所持金:3700G
判定
命中判定:9-4+(2D)=5(4D)/騎乗時:8+2=7(4D)
攻撃力:13+10+12=35(2D)
回避判定:9-1=8(2D)
物理防御:37/騎乗時42
魔法防御:4+31=35/騎乗時40
行動値:16+5=21
移動力:21+5=26
騎乗時移動力:26+15=41
トラップ解除:8(2D)
危険感知:6(2D)
エネミー識別:2(2D)
アイテム鑑定:2(2D)
※魔術判定:2(2D)
攻撃力:13+10+12=35(2D)
回避判定:9-1=8(2D)
物理防御:37/騎乗時42
魔法防御:4+31=35/騎乗時40
行動値:16+5=21
移動力:21+5=26
騎乗時移動力:26+15=41
トラップ解除:8(2D)
危険感知:6(2D)
エネミー識別:2(2D)
アイテム鑑定:2(2D)
※魔術判定:2(2D)
コネクション
| コネクション | 関係 | 備考 |
| シアル・フィング | 父親 | セリスが1歳の時に亡くなる。似ていると評されることが多い |
| ムーン・ボール=フィング | 母親 | セリスが1歳の時に亡くなっており、記憶はほぼない |
| ジャンヌ・ボッツ | 幼馴染 | ミリオットと共に生まれた時からの友人。良き理解者で、好敵手でもある |
| ルナ | 仲間 | セリス軍の軍師。出会って間もないが、どこかで会ったような気配を持つ |
| ミリオット | 幼馴染 | ジャンヌと共に生まれた時からの友人。良き理解者 |
| フルール・ローランサン | 後輩 | 『十傑』同士、話すことも多い |
| バレー・ボール | 祖父 | 唯一の孫として溺愛されている |
| クロエ・ローランサン | 先輩 | 『十傑』同士、話すことも多い |
| キーナ・ローランサン | 上司 | セリスの力を見抜き、副官に抜擢した |
| グレゴリウス | 部下 | キーナからセリスの補佐を命じられる |
| モンケ | 仲間 | 馬のことを一任している |