Part4→https://w.atwiki.jp/onjtrpg/pages/379.html
[メイン] GM : TNK
[メイン] レガリア : はーい
[メイン] アントニオ : はい
[メイン] ジラーレ : へい
[メイン] アイ=コゼラツスキー : へい!
[メイン] クリストファー : はーい
[メイン] GM : deha
[メイン] GM : うまいこと騎士を無力化したとこからだね
[メイン] GM : さて、農奴も降参して馬車が止まったところから
[メイン] system : [ GM ] 経験点 : 130 → 140
[メイン] system : [ GM ] 経験点 : 140 → 150
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「あ、俺の縄解いてもらっていいですか?」
[メイン] アントニオ : どう尋問する?
[メイン] アントニオ : 「あ、いいぜ」
[メイン] アントニオ : 判定いる?
[メイン] GM : 判定と言うよりRPだね
[メイン] アントニオ : ロープをジラちゃんの時と同じ要領で外します
[メイン] GM : はい危機でも隠密でもないので縄は判定要らずで解けます
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ふう、うまくいって何よりです…(いてて)」
[メイン] アントニオ : とりあえず回復するメンツと尋問するメンツに分けて行動する?
[メイン] ジラーレ : とりま回復する?
[メイン] GM : 呪文による回復は10秒でいけるよ
[メイン] レガリア : こっちは無傷なのでぜひ削れてる人は回復してくれ
[メイン] GM : 装備や荷物は元のまま戻してくれていいよ
[メイン] アントニオ : ではフル装備します
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 同じく
[メイン] GM : さて、色々やることあるからまず回復から処理していこうか
[メイン] ジラーレ : アイさんだけかな?
[メイン] GM : アイさんとクリス君のHPとクリス君のMPだね
[メイン] レガリア : クリスくんも削れたまま
[メイン] アントニオ : クリスくんもやない?
[メイン] ジラーレ : じゃあ2倍キュアハートします
[メイン] GM : はいファンブルチェック
[メイン] ジラーレ : 2d6+8 行使判定 (2D6+8) > 6[3,3]+8 > 14
[メイン] GM : 回復量を
[メイン] ジラーレ : K30+10@13 回復判定 KeyNo.30+10 > 2D:[3,4]=7 > 7+10 > 17
[メイン] GM : いい数字、ほぼ全快やな!
[メイン] system : [ ジラーレ ] MP : 37 → 29
[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] HP : 20 → 34
[メイン] GM : さて、MPは草で回復かな?
[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 18 → 35
[メイン] GM : 1草10分
[メイン] GM : 草使ってる人は尋問参加不可だけど使われてる側は参加していいからね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「助かります、では魔香草を」
[メイン] レガリア : ここからまた荘園シバきに行くなら草でもいいが夜襲かけるなら野営して回復してもいいんじゃないかな
[メイン] GM : 剥ぎ取りは無力化してるのでノータイムで出来たとします
[メイン] アイ=コゼラツスキー : まあ尋問には向かねえから回復するわよ
[メイン] アントニオ : 「あ、俺の魔香草渡すからやってくれ」
[メイン] アントニオ : アイニキに1つ渡します
[メイン] レガリア : でもみんなめちゃくちゃ草持ってんな
じゃあいいか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「はーい」んじゃアントニオ回復しますね
[メイン] アントニオ : MP回復タイミングってあれかな?日が変わってからかな
[メイン] GM : 一応行き先としては
荘園→リターンマッチ&屋敷の調査
商店→ヤクのガサ入れ
屋敷→今のカードで伯爵凸
別荘→さらなる証拠集め
王都→別の角度で情報収集
かな
[メイン] GM : 睡眠による回復は今でも大丈夫。
次は0時超えてからだけど
[メイン] クリストファー : 正直クリスは回復しきるのに草めっちゃ使うし、MP使うなら一旦寝てから行きたい
[メイン] アントニオ : あー、なら草返して貰うかな
[メイン] アイ=コゼラツスキー : なら返却返却ー
[メイン] アントニオ : 「あ、今じゃなくていいや、悪いな」
[メイン] クリストファー : 使い魔含めて残りMP16だから簡単なことだったら行けるけどリターンマッチとかまでは無理っぽいかな
[メイン] アントニオ : 時間経過したら証拠隠滅される恐れがあるのよね
[メイン] レガリア : 早急に攻撃しかけに行かなければいけない可能性もあるからとりあえず尋問したらいいんじゃないかな
[メイン] アイ=コゼラツスキー : とり尋
[メイン] ジラーレ : とりま尋問すっか
[メイン] アントニオ : では先に騎士から尋問する?
[メイン] GM : では尋問ですが
[メイン] GM : 個別に尋問したいこと投げてくれればいいです
[メイン] GM : 騎士はそれぞれに@付きでリアクションするので
[メイン] GM : その中でうまい事騎士に口を割らせることが出来れば、引き続きその人に尋問してもらうと言う事で
[メイン] GM : いいかな?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 了解ー
[メイン] ジラーレ : 尋問勝負か・・・
[メイン] GM : オッケーなら早速尋問のセリフor行動投げてきてね
[メイン] GM : 特に制限はないので、自由にやってください
[メイン] GM : 出来ないなら提案の後にGMからNG出すので、とりあえず投げてね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 取り敢えずジェザイル突き付けときますか
[メイン] アントニオ : 尋問失敗した人は二度と尋問に参加出来へんの?
[メイン] GM : できるよ
[メイン] GM : 成功した人が以後の尋問引き受ける感じで
[メイン] GM : もちろん早い者勝ち
[メイン] アントニオ : おk
[メイン] クリストファー : とりあえずどういうスタンスか知りたいからそこから聞くかな
[メイン] クリストファー : 「さっきはよくも捕まえてくれたね。こうして立場が逆になった訳だけど…実は色々聞きたいことがあってね?正直に答えてくれる?」
[メイン] レガリア : じゃああのシャドウについて聞こうかな
[メイン] 正騎士B : 「くっ、殺せ!」
[メイン] アントニオ : 女騎士かな?
[メイン] クリストファー : お前がやっても可愛く無いんじゃ!
[メイン] 正騎士B : 上目遣いでキッと睨む
[メイン] レガリア : 「フゥン、貴様はどうせ主人のことは話さんだろう。ならあのシャドウについてはどうだ?何か知らんか?」
[メイン] 正騎士B : 「お前らの知ったことじゃないだろ!」@レガリア
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ずっとジェザイル突き付けときます
[メイン] アントニオ : あれ?傭兵と言ってなかったあのシャドウ
[メイン] アントニオ : 嘘の可能性もあるけど
[メイン] クリストファー : 「答えるくらいなら死ぬって?別に構わないけど、サクっと死ねると思ってる?手足の先の方から火炙りいっとく?」
[メイン] 正騎士B : 「不法侵入者のお前らと職務を果たそうとしただけの私。例えこれ以上お前らが罪を重ね、私を殺めようが、神がお前らの行いを許さないだろう。」@クリス
[メイン] クリストファー : こいつらって見た目は騎士っぽく無いんじゃなかったっけ?
[メイン] GM : 見た目は騎士っぽくないけど、こうやって話した性格とか性能は騎士そのものだね
[メイン] アントニオ : 騎士道精神から責めてみる?
[メイン] クリストファー : そうだね
[メイン] レガリア : 「フハハハ!口が堅いな。いい事だその忠誠心。だがあのような傭兵を雇うなどあの屋敷には何かやましいものがあるんじゃあないか?」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「無知な民に毒草を売るのは…果たして神は許してくださるのですか?」
[メイン] レガリア : こっちから毒草言っちゃうんだ
[メイン] クリストファー : 「何言ってんだか。あんな悪徳貴族に味方してる奴に何をしたって神が文句言うわけ無いでしょ、良いことしてるんだから」
[メイン] 正騎士B : 「貴族が荘園の警備に腕を立つ者を雇う事が不自然な事か?」@レガリア
[メイン] 正騎士B : 「毒草?何のことだ?」@アイ
[メイン] ジラーレ : ディティクトフェイスしていい?
[メイン] レガリア : あ〜知らん感じなんか
[メイン] 正騎士B : 「悪徳?不法侵入者は口ばかり達者だな。伯爵は慈善事業に巨額の投資をしている立派な方だぞ!」@クリス
[メイン] GM : ジラちゃんどうぞ
[メイン] アントニオ : 「あの荘園で作ってる草は、いわゆるヤクなんだわ。知らなかったか?」
[メイン] ジラーレ : 2d6+8 行使判定 ディティクト・フェイス (2D6+8) > 6[4,2]+8 > 14
[メイン] 正騎士B : 「そのような拙い揺さぶり、お前の様な筋肉ダルマにお似合いだな!」@アントニオ
[メイン] 正騎士B : 正騎士Bの信仰はザイア、プリーストレベルは0
[メイン] ジラーレ : あ、やべ魔力9だった
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「いえ、本当ですよ」
[メイン] アントニオ : これジラちゃんの聖印見せたらどんな反応するだろ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ここで銃を置く
[メイン] アイ=コゼラツスキー : あー気になる
[メイン] クリストファー : こういう方向で行くならアイに任せるかな 毒草見破ったのもアイだし、伯爵の被害受けてるのもアイだし
[メイン] 正騎士B : 「法を平気で破る者の言葉など、無意味よ。」@アイ
[メイン] ジラーレ : 「同じザイアの騎士よ、ザイアの騎士として答えてほしい」
[メイン] レガリア : 変に上から行くより同じ目線に行きそうなアイとジラーレに任せよう
[メイン] 正騎士B : 「!?同士がなぜこのような不法を!?」@ジラーレ
[メイン] ジラーレ : 「私はザイアとしての義務を果たすべくここに来たのだ。まずは手荒の真似をした事を詫びよう」
「私たちはある者からの依頼をうけ伯爵を身辺調査をしている。詳しくは立場的にもまだ仲間ではない貴公には話せないが」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「流石にザイアの騎士様がこんなこととはいかないので、少々誤魔化しは入れさせて頂きました」
[メイン] 正騎士B : 「そちらの大義名分はあいわかった。しかいこちらとて大司祭様からの命で伯爵の身辺警護を任されている。」@ジラーレ
[メイン] 正騎士B : 「詭弁だ。法を侵す者の言葉はいつも軽い。」@アイ
[メイン] クリストファー : ここで大司祭出てくんのー?ジラちゃん編に出てきた人だよね?
[メイン] アントニオ : 木箱の欠片の匂い嗅がせる?あれがあの草を加工した結果だぞって
[メイン] GM : こないだ出てきたのは高司祭、大司祭は別の人物
[メイン] ジラーレ : 「・・・大司祭?今大司祭と言ったでありますか?」
[メイン] レガリア : あれは高司祭だからいっちゃん上の人やね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…ふむ」
[メイン] クリストファー : 更に上か
[メイン] 正騎士B : 「聞き間違いではない。大司祭様直接の依頼だ。」@ジラーレ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ではあの荘園で何を栽培しているかは知らないのですね?」
[メイン] クリストファー : とりあえずザイアの名において、あそこで作ってたのが麻薬で間違いないと伝えて欲しい
[メイン] 正騎士B : 「私の知るところではない。」@アイ
[メイン] ジラーレ : 「ふむなるほど・・・」
[メイン] ジラーレ : とりあえず今の情報全部バラしてザイア神殿からの調査ってことにしていい?
[メイン] アントニオ : 待って、農奴に聞きたいことがある
[メイン] クリストファー : まぁここから敵に回ることは無いでしょ、特に隠す必要は無いんじゃない
[メイン] GM : 農奴にどうぞ
[メイン] ジラーレ : じゃあちょっと待ってザイア騎士として全員仲間扱いに説得してみたい
[メイン] アントニオ : 採取した毒草を農奴に見せて、「おい、兄ちゃん。これって最終的に加工すると何になるんだ?」と聞きます
[メイン] 農奴D : 「そんな難しいことオラわかんねえだ。」
[メイン] 農奴D : 「オラ、畑仕事と積み込みくらいしかできねえ。」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「加工は向こうではやってないのですかねこの感じだと」
[メイン] アントニオ : これ毎回どんだけ積み込んでか分からねえかな?
[メイン] クリストファー : いや中で加工品があったのクリスは見てるよね?
[メイン] 農奴D : 「加工はしてるぞ。オラは農作業担当なだけだあ。」
[メイン] アントニオ : 「なら加工担当に聞けば分かるかもしれんってことでいいのか?あと積み込みで毎回どんだけ積み込んでるか分かるか?」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : あー加工品見てたか
[メイン] 農奴D : 「ある箱全部に詰めたら終わりだあ。」
[メイン] アントニオ : これはいずれリベンジマッチして勝った後に詳しく聞く必要あるかもね
[メイン] レガリア : 変に日にち空けずに潰しに行った方がいいと思うんだけどどうだろうか
[メイン] アントニオ : まぁ、まずはあの騎士を何とかこっち側に来てもらうか
[メイン] アントニオ : リベンジマッチするならそうやね。マオ伯爵との繋がってる所が証拠隠滅されたら困るしね
[メイン] クリストファー : まあ先に尋問やな
[メイン] アントニオ :
[メイン] ジラーレ : 「騎士、貴公はザイア信徒として民に害を加える可能性を見過ごす事ができるのか?伯爵は蛮族と繋がっている容疑がかけられている」
[メイン] 正騎士B : 「不確かな容疑より、私は大司祭様の口から直接聞いた事を信じる。それに王都のザイア神殿も伯爵の力添えあって再建した事を知らぬか?」@ジラーレ
[メイン] クリストファー : なんかそれ大丈夫か?伯爵と大司祭ずぶずぶってことじゃない?
[メイン] ジラーレ : 「ほう、では貴公は大司祭に何を聞いた?それは民の危機より優先すべきものなのだろうな?」
[メイン] 正騎士B : 「伯爵が民の危機に関連していると言う噂を私は信じていない、その前提で聞くがいい。」
[メイン] 正騎士B : 「伯爵は秩序を重んじ、ザイア神殿に巨額の寄付をした。それをよく思わない異教徒が伯爵を狙っていると確かな筋からの情報があったため、ザイア神殿から私含め数名の精鋭が派遣されたのだ。」@ジラーレ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「(ということはザイア神の騎士が他の場所にもいるって事ですか…!厄介ですね…)」
[メイン] ジラーレ : 「・・・他には?」
[メイン] 正騎士B : 「この件に関して他の話は知らぬ。大司祭様からの命と言うだけで私には十分だ。」@ジラーレ
[メイン] ジラーレ : 多分マジでこれ以上情報なさそうやぞ
[メイン] レガリア : 「確かな筋というのはどこだ。王(オレ)に答えたくなければそのザイア信徒に向けてで構わん」
[メイン] 正騎士B : 「大司祭様ご本人の口からだ。信徒としてこれ以上確かな情報筋もあるまい。」@レガリア
[メイン] クリストファー : その大司祭が怪しいんだよなぁ
[メイン] クリストファー : 大司祭ってザイア神殿の立て直し前から大司祭なのかそれから大司祭になったのか聞ける?ジラちゃん
[メイン] GM : 聞かなくてもジラーレさんは知っています
[メイン] GM : 建て直し含め多くの功があったので、老いた先代に代わってつい最近大司祭になりました
[メイン] GM : 具体的に言えばジラちゃんがポプル来てから
[メイン] レガリア : 限りなく黒いな
[メイン] クリストファー : 完全にあれやな、立て直し含め便宜計ってもらって大司祭なったから次は伯爵に便宜図ってるんやろな
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ただ黒を証明する決定的なモノが無いから難しいなあ
[メイン] ジラーレ : ちなみに高司祭は叩き上げ?
[メイン] アントニオ : 「(場合によってはザイアの大司教に喧嘩を売るってことか。何も言えねぇな……)」
[メイン] クリストファー : 少なくともあそこで作ってるのが麻薬なのは確かなんだからそこから繋げるしかないと思う
[メイン] アントニオ : そのための他の探索場所よ
[メイン] GM : 高司祭は元々孤児で物心ついたころにはザイア神殿で洗脳済み
[メイン] ジラーレ : 「ふうむ、なるほど貴公の信仰心を信じよう」
「もしかしたら情報の不一致がある、もしくは・・・考えたくないが私や高司祭を巻き込み失脚を狙っている不届き者が内部にいるかもしれん」
[メイン] 正騎士B : 「私もそちらの言い分を頭ごなしに否定する気は薄れている。どうだろう、ここは揃って大司祭様に謁見し、正しい道を示してもらう、と言うのは。」@ジラーレ
[メイン] クリストファー : 少なくとも麻薬の製造で伯爵が黒なのは納得させられるんじゃないかな そこから大司祭がグルなのか大司祭も騙されてるのか、みたいな方向に持ってってはどうかな
[メイン] アントニオ : そういや木箱の欠片って誰が持ってる?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 明記はしてなかったけど、嗅いだ後預かってる事にしといてええですか…?
[メイン] GM : ええよ
[メイン] ジラーレ : 麻薬の情報で揺さぶろうとしても多分無駄っぽい感じあるんよな
私のザイアキチみたいに大司祭に傾倒してるからどう揺さぶっても大司祭に聞かないと!ってなると思う
[メイン] ジラーレ : 情報としては依頼された!頑張るぞい!しかないと思う
[メイン] GM : ザイアキチ同士の見事な分析だ
[メイン] アントニオ : 大司教に会うならワイやばくね(蘇生経験者)
[メイン] アイ=コゼラツスキー : アントニオだけ別行動するか…?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 会いに行くのは…まあ賛成、囲まれるリスクは無くもないと思うが
[メイン] クリストファー : とりあえず麻薬の件話して信じてもらえるか反応見てもらえない?
[メイン] クリストファー : 試すだけならタダやし
[メイン] ジラーレ : 神殿で囲まれるのはありえないと思う
一応私上の方の人間やし
[メイン] アントニオ : 最悪誰か木箱の欠片くんかくんかして倒れればいいし
[メイン] アントニオ : 大司教に会うという前提ならワイが木箱くんかくんかしようか?
[メイン] アントニオ : キュアポイズンかキュアティジーズで治るかは不安だけど
[メイン] アントニオ : それで麻薬の存在を示すのはどう?
[メイン] クリストファー : いやーやめといた方がいいんじゃない?依存性大って明言されてるし、どんなバステ与えられても文句言えないぞ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 持ってるのワイやしワイいくよ、レンジャー齧ってるから他の皆よか大丈夫やろ多分
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 依存性忘れてた
[メイン] アントニオ : サニティで治らんかね依存性は
[メイン] ジラーレ : ちょっと先にこの騎士としての考え聞いてみていい?
もしかしたらそっちやったらちょっと揺さぶれるかも
[メイン] GM : 依存症は精神的効果じゃなくて肉体的なもんだからね
[メイン] アントニオ : ならキュアポイズンかキュアディジーズで狙う……いや怖いな
[メイン] クリストファー : なんか試すならジラちゃんに任せるで
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 話聞くのはジラちゃんに任せる
[メイン] アントニオ : ジラちゃんに任せるで
[メイン] ジラーレ : 「これは余談だが貴公は麻薬についてどう思う?」
「もちろん私は民を危険な目に合わせるものは撲滅しなければならないと思ってる。それは貴公も同じかね?」
[メイン] 正騎士B : 「明確な答えを持つほど私は成熟した人間ではない。だからこそ、ザイア様の教えに忠実に生きるのみだ。そのために大司祭様からのご依頼に全力で取り組んだだけの事。」
[メイン] ジラーレ : 「ふうむ・・・そうか」
「貴公、それは美学でもなんでもない。ただただ考えを放棄し逃げているだけだろう」
[メイン] ジラーレ : 「ただただ任務を受け、それをこなす。それは限りなく盾として立派な働きである。しかしそれは盾を持ち民を守るザイア騎士としての本懐ではない」
[メイン] 正騎士B : 「私は元罪人だ。景色が変わるまでは考えは邪念を生むだけだと、指導を受けた。」
[メイン] クリストファー : 大司祭にぃ?完全に便利な駒扱いやん
[メイン] クリストファー : それはいけない、とジラちゃんが正してやらねば
[メイン] ジラーレ : 「罪人であるから何も考えずに動き続けろと?」
「それはザイアの信徒でもなんでもない、ただのカカシではないか」
[メイン] 正騎士B : 「信じる神の言葉をこの国で最も知る人間からの指導だ。それをカカシと言うなら共に大司祭様に謁見して意見するがいい。」
[メイン] 正騎士B : 「少なくとも私は信仰として、自らザイア様を選び、神殿の教えに従ってここまで来たのだ。」
[メイン] アントニオ : 「(まるでコンジャラーにあやつられているゴーレムみてぇな生き方じゃねぇか………)」
[メイン] クリストファー : こいつザイア神じゃなくて大司祭崇めてるだけじゃん?そこから変えないと意見変えれ無さそうやな
[メイン] ジラーレ : 「・・・・・・なるほど私と貴公では大きな隔たりがありそれはここでは埋めることはできなさそうだ」
「まずは大司祭との謁見だが近いうちに私から会いに行くとしよう。貴公はそのまま大司祭様の任務をこなしたまえ」
[メイン] 正騎士B : 「私もそちらに思うところがあるのは無断の不法侵入だけだ。ここで槍を向けるつもりはもう無い。」
[メイン] クリストファー : この騎士、今から屋敷へ再襲撃いくって言ったらどんな反応するんやろ
[メイン] レガリア : 不法侵入だから正面から堂々と襲撃でもすればセーフかもしらん
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 騎士道精神で真っ向から勝負したら許してくれたり…?
[メイン] GM : 聞いてみればいいよ>襲撃
[メイン] アントニオ : ならワイが言おうか?
[メイン] ジラーレ : 今取れる行動としては
・そのままザイア神殿の内部抗争に勃発するかもだから喋らないでねって口止めして深夜に襲撃
・こいつ眠らせてその間に襲撃、その後神殿に殴り込み
・口止め解散、他の場所探すぐらいかな?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : このままこいつ帰らせたら報告入りそうやしなあ
[メイン] ジラーレ : ぶっちゃけ私も同門おる前で襲撃はちょっとヤバい
それダシにされたら大司祭との会話の時に逮捕もありえるぞ
[メイン] クリストファー : やるなら眠らせてからの方が確実やな 解放もしたくないところではある
[メイン] アントニオ : 確かに眠らせた方が早いかもな
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 情報も無さそうやしスヤァ安定か
[メイン] アントニオ : バレた時のリスクもあるから眠らせた後に目隠しでもしとく?
[メイン] クリストファー : まぁそれがいいかな
[メイン] ジラーレ : なんかもう何もしない方がいいのかした方がいいのか分からなくなってきた
[メイン] GM : 騎士の意識はジラちゃんに向いてるからスリープかますならファンブルチェックでいいよ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 地味に扱い困るわねこいつら…(正騎士と農奴)
[メイン] ジラーレ : 「ああ貴公もし神殿に戻る事があるなら高司祭様と謁見してみるといい。貴公も何かを見つけれるかもしれん」
[メイン] クリストファー : とりあえずこいつはスリープからの目隠し耳栓全身拘束で、事件解決まで拘留で良いと思う スリープかけちゃっていい?
[メイン] ジラーレ : いいよ!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : うむ
[メイン] アントニオ : 拘束はまかせろ!
[メイン] クリストファー : では行使判定
[メイン] クリストファー : 2D6+8+4+1+1 行使判定(真語魔法) (2D6+8+4+1+1) > 8[6,2]+8+4+1+1 > 22
[メイン] 正騎士B : 「高司祭様か。いずれ教えを請いた…zzz...」
[メイン] 正騎士B : 正騎士Bは再び眠りに就いた
[メイン] アントニオ : バレないと言うよりは起きないように目隠しする時はスカウト技能いる?
[メイン] ジラーレ : 「すまないな同輩よ、私たちはここで止まる訳には行かないのだ」
[メイン] GM : いらない。不意打ちのスリープを舐めてはいけない(戒め)
[メイン] 農奴D : 「あのー、オラも寝なきゃなんねえですかい?」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…まさかザイア神殿にまで絡んでいるとは」
[メイン] アントニオ : それじゃ騎士に目隠し耳栓全身拘束を施します
[メイン] クリストファー : 農奴どうするよ?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 農奴はどうする?夜中の襲撃の時に運転してもらう?
[メイン] ジラーレ : 引き返してきた感じで行ってもらって不意打ちするのは?
[メイン] アントニオ : 不意打ちするにもMPを何とかしないとね
[メイン] アントニオ : クリスくんもうガス欠でしょ?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 夜襲か草使うか
[メイン] ジラーレ : ホリクレ使って3時間昼寝する?
[メイン] GM : ホリクレいいよ
[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 35 → 35
[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 9 → 5
[メイン] クリストファー : もう駄目だね少なくとも戦闘は厳しい
[メイン] ジラーレ : 6時間睡眠で半分だっけ全快だっけ
[メイン] GM : 全快!
[メイン] GM : ホリクレで3時間全快
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ちょっと馬車隠して休憩かな?
[メイン] ジラーレ : じゃあ3時間お昼寝する?スリープの効果時間分からんけど
[メイン] GM : スリープは数分だけど、騎士にスカウト技能ないし縛られるがままね
[メイン] クリストファー : まぁ我らが拘束したことを直接見られてなきゃいいのよ そうすれば言い逃れがきく
[メイン] ジラーレ : じゃあアイさんとレガリアさんに見張りしてもらってMP減ってる組は3時間お昼寝でええかな?
[メイン] レガリア : 構わんよ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : OKー
[メイン] GM : じゃあ処理めんどいし全員HPMP全快でー
[メイン] GM : 待っている3時間ですが
[メイン] クリストファー : やったぜMP61点回復じゃー
[メイン] ジラーレ : 騎士に言ったことがブーメランのように刺さりながら眠りにつくよー
[メイン] GM : 特に外的な干渉はありません
[メイン] system : [ ジラーレ ] MP : 29 → 45
[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 5 → 66
[メイン] GM : 騎士はちょっとおしっこ漏らした
[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 35 → 39
[メイン] ジラーレ : 可哀想に・・・
[メイン] GM : で、睡眠の後は17時くらいですね
[メイン] GM : さて、行き先は?
[メイン] system : [ アントニオ ] MP : 2 → 14
[メイン] レガリア : 荘園潰し行くべ
[メイン] アントニオ : お礼参りじゃ!
[メイン] クリストファー : 今度こそ勝つぞ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 次は万全だぞおらぁ!
[メイン] アントニオ : 君ら怖い
[メイン] ジラーレ : ごめんね岸くん・・・
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 殺さなければへーきへーき
[メイン] GM : では
[メイン] GM : 荘園に着くころにはもう日が暮れようとしています
[メイン] GM : さて、どう侵入しようか
[メイン] GM : 少なくとも正面突破してもさっきから面々が変わっていない限り正騎士1体よ
[メイン] アントニオ : 変わってなければね
[メイン] クリストファー : 正面から行っちゃってもいい気はするんだがな 奇襲が難しそう
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 1人即効沈めるべ…スリープで無力化しとく?
[メイン] レガリア : 伯爵の家から行って帰ってくるのが日帰りで行ける距離なら帰ってきた風を装って敷地内に入ってから屋敷へってのもあるけど
[メイン] GM : 日帰りでいける距離ですね
[メイン] アントニオ : 馬車ってウチらの馬車だっけ?
[メイン] GM : そうだね
[メイン] ジラーレ : 馬車に隠れながら侵入、そっから突撃かレガリア、アントニオに密偵してもらうとか?
[メイン] ジラーレ : 傭兵がどこにおるかさえ分かれば優位に立てるし
[メイン] レガリア : あ、ウチらのか
じゃあ馬車で敷地内は厳しめかな
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 隠れながらの潜入のデメリットは、バレたら馬車の中に固まった状態で始まるからグレネードの餌食やな
[メイン] ジラーレ : あっワイらのやったんか・・・
じゃあもう突撃しかないのでは!?(知波単脳)
[メイン] クリストファー : 奇襲突撃だ!
[メイン] アントニオ : メタルギアみたいに門番気絶させて……てよりはそのまま突撃の方が良さそうな気がしてきた
[メイン] アントニオ : 門番は馬に轢かれて貰うか(外道)
[メイン] GM : じゃあ戦闘入るかここのイベント終わったら今夜は中断で
[メイン] アントニオ : 了解です
[メイン] GM : 戻ってきた馬車のふりして突撃でいいかな?
[メイン] クリストファー : PTでまとまってれば負けることは無さそうだしね そういえばもう一人の騎士はどこにいるんだっけ?屋敷から離れてたよね
[メイン] クリストファー : 待機場所が
[メイン] アントニオ : あそこに放置するのか……
[メイン] ジラーレ : マギテックに通信器具とかあったっけ
[メイン] GM : もう一人の騎士は門の方からきたよ
[メイン] GM : ハインリックの技能では通信できないね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 通信器具はもっとレベル上げんと無理やな
[メイン] クリストファー : その門の方はこっそり近づける立地になってる?
[メイン] GM : 門は街道から見て正面にあるから誰かいればすぐに気づかれるね
[メイン] system : [ アントニオ ] キャッツアイ : 3 → 0
[メイン] system : [ アントニオ ] ガゼルフット : 3 → 0
[メイン] クリストファー : 例の目隠し用の背の高い草からも離れてる感じ?
[メイン] GM : 道道道道道道道
草草草門草草草
草毒毒道毒毒草
草毒毒屋毒毒草
草毒毒敷毒毒草
草毒毒道毒毒草
草草草草草草草
[メイン] GM : こんな感じ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : うーむ、正面からだと奇襲は厳しそうだ
[メイン] クリストファー : 草に隠れて近づいたら10Mまで近づける?
[メイン] GM : 門に10mならいける
[メイン] GM : 屋敷は無理
[メイン] アントニオ : 門番を無力化してから突撃する?
[メイン] クリストファー : そのほうが確実じゃない?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 門番は無力化しといた方がええやろなあ
[メイン] アントニオ : なら拘束具用意しとくわ
[メイン] クリストファー : 草のなかに隠れて近づくのに判定いる?
[メイン] GM : 不要!
[メイン] ジラーレ : メタルギアみたいにノーアラートでボス戦まで行ってやるぜ・・・
[メイン] GM : じゃあ門番アタックいっとく?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : いっときますか
[メイン] クリストファー : なら、門から見えないところから草に近づいて草の中通って門番に接敵、そこから自重無しにスリープや
[メイン] GM : では門番は1人。スリープするならファンブルチェックでいいよ
[メイン] クリストファー : では行使判定
[メイン] クリストファー : 2D6+8+4+1+1 行使判定(真語魔法) (2D6+8+4+1+1) > 6[3,3]+8+4+1+1 > 20
[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 66 → 62
[メイン] 正騎士A : 「?」
[メイン] 正騎士A : 「zzz...」ばたり
[メイン] アントニオ : では拘束して目隠しします
[メイン] クリストファー : 「これで門番はクリアだね。本命に行こうか」
[メイン] GM : はいできました
[メイン] アントニオ : MP回復してから突撃する?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「さて…他に戦力がいなければいいのですが」
[メイン] GM : 屋敷までは100m程度
[メイン] ジラーレ : 感知とかなきゃええけど・・・
一応MP回復しといたら?
[メイン] レガリア : MPさっき回復したでしょ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : スリープ分やね
[メイン] クリストファー : 4くらい大丈夫でしょ あと69点あるんやで
[メイン] レガリア : 別に4くらいええんちゃうか
[メイン] アントニオ : なら突撃すっか
[メイン] GM : 4点回復に10分敵地で留まる気があるなら回復もご自由に
[メイン] ジラーレ : イクゾー!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 魔香水使うなら即時回復いけるけど
[メイン] アイ=コゼラツスキー : まあ大丈夫やろぶっちゃけ!
[メイン] ジラーレ : まあ4点なんて誤差だよ誤差!
[メイン] GM : では夜が近くて仕事も終わったのか、敷地には農奴の姿も見えません
[メイン] GM : 誰の妨害もなく屋敷の入り口まで辿り着きます
[メイン] GM : 屋敷の入り口は閉じてますね
[メイン] ジラーレ : そういやお昼接敵したのはどの辺やっけ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 屋敷の入り口くらいちゃうかった?
[メイン] GM : 入り口から10mくらいのとこ
[メイン] アントニオ : 魔法的な罠ってあるかな……
[メイン] ジラーレ : じゃあ入る前にフィルプロⅡかけとく?
それとも魔法使ったらバレるやろか
[メイン] GM : 魔法的な罠は調べないとわからない
[メイン] アントニオ : 銃なら魔法ダメやから防護点は……でも取り巻きの物理ダメ軽減できるか
[メイン] アントニオ : マナサーチしたら分かるけどね>>>魔法的な罠
[メイン] ジラーレ : フィルプロ魔法ダメージの軽減しなかったっけ
[メイン] GM : するよ
[メイン] アントニオ : 魔法も効くのか……ならかけてもらいましょうか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : マナサーチかけるならするけど、向こうにもそのマナサーチが気付かれるかもしれんからなあ
[メイン] GM : さて、どうしましょうか
[メイン] アントニオ : フィルプロⅡかけてから突撃する?
[メイン] クリストファー : 別に気付かれてもええんやない?逃げられさえしなければ フィルプロマナサーチからの何もなければ突撃で
[メイン] ジラーレ : ぶっちゃけ戦いに来たから気づかれてもそのまま先行対決になるだけやしなぁ
ワイはバフの後マナサーチ突撃に1票
[メイン] アントニオ : そういやアイニキはリロード済んでるっけ?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : そもそも一発も撃ってないなそういや
[メイン] GM : じゃあFP2→マナサーチ→次の手番で突撃でいいかな?
[メイン] アントニオ : ええよ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : OKー
[メイン] ジラーレ : じゃあかけるよー
空間指定なら5倍にしなくていいんだっけ
[メイン] GM : しなくてよし
[メイン] ジラーレ : 2d6+9 行使判定 FPⅡ (2D6+9) > 5[4,1]+9 > 14
[メイン] GM : はいバフ!
[メイン] ジラーレ : 敵地だから詠唱はなし!
[メイン] system : [ ジラーレ ] MP : 45 → 39
[メイン] アイ=コゼラツスキー : んじゃ次はマナサーチいきますよー
[メイン] GM : 発声はいるけどね
[メイン] GM : 小声でしたと言う事でおk
[メイン] ジラーレ : ゴニョゴニョと小声でしました・・・
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6+9 マナサーチ行使判定 (2D6+9) > 4[3,1]+9 > 13
[メイン] GM : ではアイさんがマナサーチをすると…
[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] MP : 39 → 37
[メイン] GM : マギスフィア上に魔法の反応が!
[メイン] GM : どうやら建物の中のようです
[メイン] GM : 一か所ね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : あ、マギスフィア(中)の方でしました
[メイン] GM : おk
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 大体どの辺かは分かる?
[メイン] GM : ちょうど昼にハインリックが座ってたとこあたりかな
[メイン] アイ=コゼラツスキー : じゃあ奴さんのマギスフィアかな?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : またヘタな魔法具とかの可能性もあるけど…
[メイン] レガリア : 行ったったらええねん
[メイン] ジラーレ : まあ敵の場所と思わしきとこが見つかったのでヨシ!
[メイン] GM : じゃあ物理的に閉じてるドアはどうしようか
[メイン] GM : 耐久度は15
[メイン] クリストファー : アンロック効くかな
[メイン] GM : 少なくともマナサーチに反応してないから物理的なカギ
[メイン] GM : つまり可能!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : よっしゃ!
[メイン] GM : アンロック後全員で突撃するなら1ラウンドディレイに、そうでないならクリス君は最初のターン行動不可だけどどっちにする?
[メイン] GM : 日は沈んでないので暗視はいりません
[メイン] クリストファー : どっちがいいのかな…1ターンくらい大丈夫か…?
[メイン] ジラーレ : ここで突っ込む組と待つ組に分けたら出待ちされてても前衛後衛分けれないかな
[メイン] GM : いけるよ
[メイン] GM : 扉を開けるのは補助動作だから
[メイン] GM : 前衛の誰かが扉開けて、そのまま突っ込んで後衛はドアの外で待機とかおっけー
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ならワイは射程的にも待つ組かな
[メイン] アントニオ : なら前衛組が突撃して前衛後衛分けとくか。ワイは突撃して前衛組
[メイン] GM : じゃあ選択肢は1ターン遅らせて全員行動可な状態でカチコミでいいかな?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ワイはそれで、総攻撃かけて瞬殺や!
[メイン] GM : ジラちゃんは前衛?後衛?
[メイン] ジラーレ : 私どうすっかなぁ
相手鷹の目持ってるやろか
[メイン] GM : 誰がいるかわからんけどハインリックは持ってない
[メイン] クリストファー : 後衛かばってくれた方が安定はする…のかな?前衛組は回避でなんとか出来るんちゃう…?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 最初後衛で大丈夫そうやったら乱戦入ったらええんでない?
[メイン] アントニオ : それでいい気がする
[メイン] ジラーレ : じゃあいつも通り後衛組の護衛回復マンやるか!
後衛で!
[メイン] アントニオ : ガゼルフット君仕事してくれよ……
[メイン] GM : じゃあ選択が決まったとこで
[メイン] GM : ここで先制判定、どうぞ
[メイン] ジラーレ : 何っ
[メイン] GM : 目標値は後でハインリックが振るので目標値なしでどうぞ
[メイン] クリストファー : アンロックする前?
[メイン] GM : アンロックした後
[メイン] GM : 方針決定だからその後の処理に使う
[メイン] クリストファー : ファンブルチェックは大丈夫?
[メイン] GM : アンロックは自動成功でいいよ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : よーし振るか
[メイン] クリストファー : おっけ
[メイン] レガリア : 2d6+3+7 先制判定 (2D6+3+7) > 9[3,6]+3+7 > 19
[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 62 → 61
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6 先制平目 (2D6) > 5[1,4] > 5
[メイン] クリストファー : 2D6 先制判定 (2D6) > 6[3,3] > 6
[メイン] アントニオ : 2d6+8 先制判定 (2D6+8) > 8[5,3]+8 > 16
[メイン] ジラーレ : 2d6 先制平目 (2D6) > 6[2,4] > 6
[メイン] ジラーレ : 2人共ええやん!
[メイン] ハインリック : 2d6 クリティカルチェック (2D6) > 5[3,2] > 5
[メイン] GM : では、PC達はドアを開けた際にハインリックがどんな行動を取っても先にアクションができます!
[メイン] GM : と言ったところでここで中断しましょうか
[メイン] GM : 次回は今日の22:30でいいかな?
[メイン] アントニオ : おk
[メイン] レガリア : はい
[メイン] ジラーレ : はい
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ワイはOKです
[メイン] クリストファー : おっけー
[メイン] GM : ではギミックマシマシの中やっと引導が渡せそうな次回をお楽しみに!
[メイン] GM : 終わり!お疲れ!解散!
[メイン] レガリア : お疲れ様です〜
[メイン] アイ=コゼラツスキー : お疲れ様でしたー!
[メイン] アントニオ : お疲れ様でした
[メイン] クリストファー : お疲れー
[メイン] ジラーレ : お疲れ様でしたー!
ぶっ殺してやる!!!
[メイン] GM : はいTNK
[メイン] レガリア : はい
[メイン] アイ=コゼラツスキー : HEY
[メイン] アントニオ : ほい
[メイン] クリストファー : はい
[メイン] ジラーレ : はい
[メイン] GM : さて、やっと戦闘だな!
[メイン] アントニオ : とりあえず先制判定には成功した所からかな
[メイン] GM : 先制判定成功の効果として、ハインリックがどんな行動をしてきても後出し対処ができるという事で
[メイン] GM : 扉、開けていいかな?
[メイン] レガリア : 開けちゃお
[メイン] アントニオ : まぁ、開けるしかないよね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 対処出来るなら開けるしかなかろう
[メイン] クリストファー : 見てこいアントニオ
[メイン] アントニオ : そんじゃ開けますね
[メイン] GM : では扉を開けると…
[メイン] ハインリック : 魔動バイクに跨りこっちに突っ込んでくるぞ!
[メイン] GM : と言うわけで判定ですが
[メイン] GM : この状態のハインリックには遠隔攻撃のみ有効です。
[メイン] system : [ ハインリック ] HP : 62 → 69
[メイン] system : [ ハインリック ] MP : 23 → 37
[メイン] system : [ ハインリック ] 装填 : 5 → 6
[メイン] GM : HPの1/2である34までこのターンに削れたらハインリックは転倒します
[メイン] GM : そうでないなら突破されると言う感じですね
[メイン] GM : 詠唱時間とか気にせず、1人1回の行動が可能なので順番にやっちゃってください。
[メイン] レガリア : でも遠隔攻撃ってことはなんもできやん感じよね
[メイン] アントニオ : せやね
[メイン] レガリア : ずっとなんも出来てなくて草
[メイン] アントニオ : 前衛は転倒待ちになるね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : まあだったらまずは後衛からいきますか
[メイン] アントニオ : 「ファッ!?魔動バイクで突っ込んで来たぞ!?」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「建物内で乗り回す物じゃないですよ…!」ジェザイル構える
[メイン] ジラーレ : とりあえず最初に動いてバフまいた方がええかね
[メイン] クリストファー : お先どうぞー
[メイン] アイ=コゼラツスキー : おなしゃすー
[メイン] GM : あ、魔動バイクのデータは3-125Pのレベル6のもので
[メイン] ジラーレ : ではとりあえず咆哮は無しでバトルソング!
成功すりゃ命中追加ダメージ+2だ!
[メイン] GM : はいファンブルチェック
[メイン] ジラーレ : 2d6+9 行使判定 (2D6+9) > 8[3,5]+9 > 17
[メイン] ジラーレ : ヨシ!
[メイン] GM : 歌えよジラーレ!
[メイン] ジラーレ : オッパァァァァァァァ!!!!!!
終わりです・・・
[メイン] system : [ ジラーレ ] MP : 39 → 34
[メイン] GM : 次の手番どうぞ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : これって味方全員だっけ?
[メイン] ジラーレ : 6m範囲
[メイン] アイ=コゼラツスキー : んじゃこっちは範囲じゃねえな
[メイン] アントニオ : だから実質前衛のみ影響を受ける
[メイン] ジラーレ : あれワイ後衛じゃなかった?
[メイン] GM : 後衛だった
[メイン] アイ=コゼラツスキー : そうだった()
[メイン] アントニオ : なら後衛のみやね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : バフマシマシだやったー!
先動きますねクリス君
[メイン] GM : 回避力はライダー技能ないから固定で16!
[メイン] GM : オート操縦モード的な感じをイメージしてくれ
[メイン] クリストファー : どうぞどうぞ 魔法には乗らんのよねバトソン
[メイン] ジラーレ : 追加ダメージなので乗りまぁす!
[メイン] GM : プリのバフは対象を選ばないからすき
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 目瞑らなかったら当たる!
補助でターゲットサイトとキャッツアイ!
クリバレぶちかますぞ!
[メイン] アントニオ : ダメは魔法と物理両方受けるよ
[メイン] クリストファー : あれ乗るんやったか 命中が意味なくなるだけか
[メイン] アントニオ : せやね
[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] MP : 37 → 32
[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] キャッツアイ : 0 → 3
[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] 装弾数 : 3 → 2
[メイン] クリストファー : ブン回ってアイ一人で倒してもいいのよ?
[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] MP : 32 → 31
[メイン] アイ=コゼラツスキー : MP軽減ええなあ、命中+2にバトルソングで更に+2
[メイン] GM : ぶちかませ!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6+11+4>=16 (2D6+11+4>=16) > 8[5,3]+11+4 > 23 > 成功
[メイン] GM : ダメージどうぞ!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : K20[9]+13+2 KeyNo.20c[9]+15 > 2D:[6,4 4,1]=10,5 > 8,3+15 > 1回転 > 26
[メイン] レガリア : いいダメ!
[メイン] アントニオ : ええやん!
[メイン] system : [ ハインリック ] HP : 69 → 44
[メイン] system : [ ハインリック ] HP : 44 → 43
[メイン] ジラーレ : ヨシ!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…そこです!」ズキューン
[メイン] ハインリック : 「何やて!?読んどったか?」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「クリスさん!」
[メイン] ハインリック : 魔動バイクは大きくバランスを崩す
[メイン] アイ=コゼラツスキー : あとは頼んだ!手番終わり!
[メイン] クリストファー : 続くでー
[メイン] GM : はいどうぞ。魔法は精神抵抗だからハインリック側も振ります
[メイン] クリストファー : 全力じゃー!ハインリックにエネジャベ!
[メイン] GM : はい行使どうぞ
[メイン] クリストファー : 2D6+8+4+1+1 行使判定(真語魔法) (2D6+8+4+1+1) > 6[2,4]+8+4+1+1 > 20
[メイン] クリストファー : うーん期待値以下か
[メイン] ハインリック : 2d6+13>=20 精神抵抗! (2D6+13>=20) > 8[2,6]+13 > 21 > 成功
[メイン] GM : 指輪腕輪ないかな?
[メイン] クリストファー : ほらこうやってね?指輪装備してると達成値が2足りなくなるわけですよ
[メイン] クリストファー : あと何ダメ要るんだっけ?
[メイン] GM : 9
[メイン] クリストファー : 半減されても多分9は出るからそのままにしますわ 流石に勿体ない
[メイン] GM : ダメージどうぞ!
[メイン] クリストファー : K40+14@13 ダメージ判定(エネルギー・ジャベリン) KeyNo.40+14 > 2D:[4,5]=9 > 11+14 > 25
[メイン] クリストファー : はいどーん
[メイン] system : [ ハインリック ] HP : 43 → 31
[メイン] system : [ ハインリック ] HP : 31 → 30
[メイン] ハインリック : 「うおっ!制御がっ!!!」
[メイン] クリストファー : 「ただ突撃してくるだけなんて無謀過ぎだね」
[メイン] GM : 魔動バイクは制御を失い、大きく転倒!
[メイン] GM : ハインリックは前線エリアに投げ出され、転倒する!
[メイン] ハインリック : 1d6 落下ダメージ (1D6) > 4
[メイン] GM : 防護点で相殺ですね
[メイン] GM : さて、残った前衛はボコボコタイムだぞ!
[メイン] クリストファー : 「これでお膳立ては十分でしょ?やっちゃえアントニオ!」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : やっちゃえー!
[メイン] アントニオ : いや、ここはレガリア君どうぞ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「頼みますよ!御二人とも!」
[メイン] ハインリック : 「くー、厳しいなこれっ…。」
[メイン] アントニオ : レガリア君、火力アップ欲しい?
[メイン] レガリア : またなんもせず終わるかと思ったわ
火力より命中かな欲しいのは
[メイン] アントニオ : うーむ、命中ならないかな、GM転倒してるなら回避にペナルティついてるよね?
[メイン] GM : 回避-2
[メイン] GM : ただし固定判定じゃなくて振るからクリ回避の可能性はお忘れなく
[メイン] アントニオ : 「レガリア、相手は倒れて回避がままならないから、今がチャンスだぜ。」
[メイン] レガリア : とりあえずキャッツアイとマッスルベアー使って殴ります
[メイン] system : [ レガリア ] MP : 19 → 13
[メイン] GM : 命中判定どうぞ
[メイン] GM : 二発分まとめてどうぞ
[メイン] アントニオ : 待った、ファストアクションは?
[メイン] レガリア : ファストアクションってこのタイミング?
1回目の攻撃の後やと思ってた
[メイン] クリストファー : 宣言タイミングここだっけ?見たことないからわからん
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 多分タイミングはこの辺
[メイン] アントニオ : ファストアクションは自動効果よ
[メイン] GM : 宣言不要
[メイン] GM : 主動作終わった後もう一回繰り返すから判定はとりあえず2回で合ってるよ
[メイン] レガリア : あ、全力攻撃の宣言忘れてたんで今してもいいですか
[メイン] アントニオ : なるほど了解
[メイン] GM : いいよ
[メイン] レガリア : 2d6+3+5+1 命中判定 (2D6+3+5+1) > 5[1,4]+3+5+1 > 14
[メイン] レガリア : 2d6+3+5+1 命中判定 (2D6+3+5+1) > 7[2,5]+3+5+1 > 16
[メイン] ハインリック : 2d6+9>=14 回避1回目 (2D6+9>=14) > 6[4,2]+9 > 15 > 成功
[メイン] ハインリック : 2d6+9>=16 回避2回目 (2D6+9>=16) > 9[4,5]+9 > 18 > 成功
[メイン] ハインリック : のたうち回って避ける!
[メイン] レガリア : ファストアクションでもう1回じゃ!
[メイン] ハインリック : 「そんな物騒なもん振り回すのやめてやー!!」
[メイン] GM : もう二回分命中判定どうぞ!
[メイン] レガリア : 2d6+3+5+1 命中判定 (2D6+3+5+1) > 7[6,1]+3+5+1 > 16
[メイン] レガリア : 2d6+3+5+1 命中判定 (2D6+3+5+1) > 10[5,5]+3+5+1 > 19
[メイン] GM : 2d6+9>=16 回避3回目 (2D6+9>=16) > 4[2,2]+9 > 13 > 失敗
[メイン] ハインリック : 2d6+9>=19 回避4回目 (2D6+9>=19) > 2[1,1]+9 > 11 > 自動的失敗
[メイン] GM : ハインリック+50
[メイン] アントニオ : 草
[メイン] GM : ではダメージ二発分どうぞ!
[メイン] レガリア : 威力の算出の仕方がわからない
前のセッションではGMのをコピペしたから
[メイン] ハインリック : 「待て!二回目は聞いてへんぞ!」
[メイン] クリストファー : 威力表いくつ?
[メイン] レガリア : 15かな確か
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 15やね
[メイン] GM : 全力込みで「k15+8+4」だね
[メイン] クリストファー : じゃあK15+固定値やな
[メイン] レガリア : k15+8+4 KeyNo.15c[10]+12 > 2D:[5,1]=6 > 4+12 > 16
[メイン] レガリア : k15+8+4 KeyNo.15c[10]+12 > 2D:[4,1]=5 > 3+12 > 15
[メイン] system : [ ハインリック ] HP : 30 → 17
[メイン] system : [ ハインリック ] HP : 17 → 18
[メイン] system : [ ハインリック ] HP : 18 → 8
[メイン] system : [ ハインリック ] HP : 8 → 7
[メイン] GM : 演出しちゃって!
[メイン] レガリア : 「フゥン、射手でありながらその身のこなし。やはりなかなかやるな。だが王(オレ)の前だ。頭が高いぞ!」
[雑談] system : [ ハインリック ] HP : 7 → 3
[メイン] ハインリック : 「痛ええええ!殺す気かお前!!!」
[メイン] ハインリック : ハインリックは痛みに転げまわっている
[メイン] レガリア : 「あとは任せよう」
アントニオにバトンタッチ
[メイン] アントニオ : これオーバーキルしそうですが
[メイン] クリストファー : 一応生け捕りしたいよね?
[メイン] GM : 判定ってかダメージ一発ずつでええよ
[メイン] レガリア : 56す理由もないしな
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 軽くのす感じで
[メイン] アントニオ : とりあえず3回攻撃するけど当たったら打ち止めしていい?
[メイン] GM : 一発ずつ判定どうぞ
[メイン] アントニオ : 鎧貫きは………いらねぇなこのHPだと
[メイン] アントニオ : 判定しまーす
[メイン] アントニオ : あ、攻撃はパンチで
[メイン] アントニオ : 2d6+11 パンチ命中判定 1回目 (2D6+11) > 3[2,1]+11 > 14
[メイン] ハインリック : 2d6+9>=14 (2D6+9>=14) > 4[1,3]+9 > 13 > 失敗
[メイン] GM : ダメージどうぞ!
[メイン] アントニオ : K10+12@9 パンチダメージロール KeyNo.10c[9]+12 > 2D:[3,3]=6 > 3+12 > 15
[メイン] system : [ ハインリック ] HP : 3 → -8
[メイン] アントニオ : 「テメーは寝てろ」と強力なデコピンします
[メイン] GM : 生死判定いくで
[メイン] アントニオ : どうぞ
[メイン] ハインリック : 2d6 ファンブルチェック (2D6) > 7[2,5] > 7
[メイン] ハインリック : 「クソー!多勢に無勢やこんなもん!!!!」
[メイン] ハインリック : 叫び終わると電池が切れたようにその場にぐったりする
[メイン] アントニオ : 「はいはい、文句は後で聞いてやるから寝てろ!」デコピン
[メイン] GM : お疲れ様です!ハインリックの無力化により戦闘終了です!
[メイン] ジラーレ : NKT・・・
[メイン] GM : 戦利品はテンペストとデリンジャーだ!
[メイン] アントニオ : アイニキ持って行って、どうぞ
[メイン] system : [ GM ] 所持金 : 450 → 1809
[メイン] system : [ GM ] 所持金 : 1809 → 1807
[メイン] system : [ GM ] 所持金 : 1807 → 1750
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「一応このガンは取り上げていきますかねー」
[メイン] GM : どうせ使わんでしょ?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…(傭兵みたいですし、伯爵の件が片付いたら返した方が良いかもしれませんね…)」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : うーん、デリンジャーは絶対使わんし、テンペストも微妙やな
[メイン] GM : 一応報酬に時価の半額の1300G足しといたので
[メイン] GM : 返すときはまた言ってね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : みんなの報酬減るのは忍びないけど、出来れば返せたら返したい
[メイン] アイ=コゼラツスキー : まあ皆が売るってなったら売るよん
[メイン] GM : では屋内には動力を無くした魔動バイクと倒れたハインリックくらいで、他に人影も気配もありませんね
[メイン] アントニオ : いいんじゃない、言うて剥ぎ取り報酬があまり旨味がないからワイはどっちでもええよ
[メイン] レガリア : 1人だけ金がぜんっぜん無いから売りたいけどPC的にとかならええよ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 因みに魔道バイクは売れますかね?
[メイン] クリストファー : そもそもハインリックが悪事を知らずに雇われてたのか悪事を知ってて加担してたのかまだわからんからな
[メイン] アントニオ : どうせオートモビルで作ったバイクやない?
[メイン] GM : バイクは魔動機術《オートモビル》によって具現化したものなので1時間くらいで消えます
[メイン] アントニオ : やっぱりか
[メイン] GM : マナサーチの反応はハインリックのマナサーチで、アイさんのマナサーチ感知した次の手番にバイク出してますね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : なるなる
[メイン] GM : あそこでアンロックのターン待ってなければバイク騎乗前に襲撃できたという訳だ
[メイン] GM : と言う訳でお楽しみの尋問タイム!
[メイン] GM : 今回は代表者決めて尋問してね
[メイン] アントニオ : とりあえず先に縛っとく?
[メイン] ジラーレ : 縛った後にアウェイクンするぞするぞ
[メイン] アントニオ : 縛りまーす
[メイン] GM : 危機でも急ぎでもないので縛りは自動成功
[メイン] GM : アウェイクンも成功したことでいいからMPだけ反映してね
[メイン] GM : じゃあ誰が尋問する?
[メイン] system : [ ジラーレ ] MP : 34 → 30
[メイン] GM : ちなみにRP的に1人で尋問って意味なので、PL間の相談やほかの人の質問代弁するのは全然かまわないからね
[メイン] レガリア : アイくんでいいんじゃない?
[メイン] アントニオ : そのほうが良さそうやね
[メイン] クリストファー : 任せるわ
[メイン] ジラーレ : オナシャス!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : あ、俺?了解
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「さて…目は覚めましたか?」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : あ、一応マギスフィアも取り上げとくぞい
[メイン] ハインリック : 「最悪の寝覚めやな。」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : あ、何聞きたいとかある?
[メイン] レガリア : 草なりマオなり
[メイン] アントニオ : あと屋敷の探索ってできるかな?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 草先に聞くか
[メイン] ジラーレ : 草と大司祭やろか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「いやまさかバイクで突っ込んでくるとは思いませんでしたよ…で、聞きたいことがいくつかあります」
[メイン] レガリア : そやなザイア関係も聞かないと
[メイン] ハインリック : 「命の保証。それさえしてくれたら何でも喋ったるわ。」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ザイア関係はジラちゃんに聞いてもらった方がええかもね
[メイン] アントニオ : 正直こいつ殺す理由ある?
[メイン] クリストファー : どの程度関与してたかだけど…まぁ殺すまで行く必要はなさそう
[メイン] ジラーレ : ないです
命の保証として雇い直してもいいぞ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 結構高額で雇われてるやろうから雇い直しは難しそう
[メイン] GM : 屋敷の探索はぐるっと隅々まで見るだけで判定不要で次の様な事がわかります。
【屋敷の中身】
・屋上に草を干すスペース
・草の加工道具
・加工された草の一時保管場所
・加工の帳簿(一年ほど前からずっと生産している証拠)
[メイン] GM : 加工道具って言っても千歯こきレベルの中世のやつみたいなのね
[メイン] レガリア : 証拠見つかっちゃった
[メイン] クリストファー : 帳簿ありゃ大体おっけーかな
[メイン] アントニオ : 帳簿貰っておくか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「別に貴方を殺す理由はありませんし、命の心配はしなくて結構です…ここから伯爵の所へ行こうとするなら別ですが」
[メイン] ジラーレ : けけけ帳簿は貰っていくぜ・・・
[メイン] GM : 帳簿の取引先は全部こないだの御用商人ですね
また、農奴には満足な賃金を払っていない事も解ります
[メイン] GM : みんなの感覚で最低賃金の1/4くらい
[メイン] ジラーレ : 労基案件やんけ!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : クソすぎん?
[メイン] アントニオ : この時代に労基はない件
[メイン] GM : フェンディルにも最低賃金の法律はないですが、これくらいは払うやろ…みたいな常識はある感じでそれの1/4ね
[メイン] ハインリック : 「伯爵には雇い主と傭兵以上の関係はあらへん。」
[メイン] ハインリック : 「捕まえたお前らを自分で厳重に運ばんかったんが何よりの証拠や。」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「それもそうですね…では大丈夫でしょう」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「まず1つ、貴方はここで栽培されてる草が何なのか御存知ですか?」
[メイン] ハインリック : 「ちょっとヤバい薬の原料ってとこまでやな。」
[メイン] ハインリック : 「それを知ってたところで雇われた傭兵には関係ない事や。」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「なら知ってないのは農奴とここの警備の…ザイアの騎士ですね」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「そう言えば伯爵とザイア神殿の関係について御存知ないですか?」
[メイン] ハインリック : 「せやな、奴らは物知らんのばっかりや。」
[メイン] ハインリック : 「そんな奴らは伯爵が直接神殿から雇ったみたいやで。」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ふむ…彼らは大司祭からの依頼と言ってましたが、そういうことですか」
[メイン] ハインリック : 「お偉いさんのやりとりは傭兵ごときの耳には入らんもんでな。」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ふむ、ならば貴方の雇い主に関してお聞きしましょうか」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…ここにある証拠品だけじゃ足りませんしね、まだまだこんなものじゃないはず」
[メイン] ハインリック : 「言うてワイここの荘園しか知らんで。」
[メイン] ハインリック : 「一番ええ仕事を王都の情報屋で斡旋してもうた感じやな。がめついトカゲ野郎の店でや。」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「情報屋ですか…聞き込みに行くのも良いですが果たしてガメルが足りるかどうか」ハァ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…ではもう知ってる事は無いと?」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 他聞きたいことあるー?聞き方ミスってたらごめん!
[メイン] ジラーレ : 伯爵が荘園に来たことあるか、蛮族関係で何か知らないか、情報屋にちょっと口添えして安くできん?とかかな?
[メイン] ハインリック : 「伯爵はここにはほとんど来んのは確かや。ここの事は金の生る木くらいに思ってるんちゃうか?」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ふむ…噂程度でも良いのですが、伯爵が蛮族と繋がってるという話は?」
[メイン] ハインリック : 「まああの伯爵じゃ噂が立つのも無理ないなーとは思うわ。」
[メイン] ハインリック : 「証拠はないけど、伯爵の別荘はめっちゃ臭いな。」
[メイン] ハインリック : 「少なくとも理由なくあんな場所に別荘持つ意味はあらへん。いつでも蛮族が行き来してる場所やしな。」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「そうですよね…次はそちらを当たるのもありですね」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「件の情報屋に貴方から口添えしてもらって情報量を安くしてもらう事は可能でしょうか?」
[メイン] ハインリック : 「無理!あいつとんでもないケチや!」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「まあ情報屋なんてそんなもんですよね…」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 他何かあるー?無かったからこいつの処遇を決めよう
[メイン] レガリア : こういうときはGMになんか聞いといたほうがいいことあるか聞いてしまう
考える力がないので
[メイン] GM : そう言うヒントは出さない方針なのよ
[メイン] ジラーレ : シラフで最悪のルートオススメしてくるかもしれないぞ!
[メイン] レガリア : まあ持ってないだろうけど紹介状みたいなやつ持ってるか聞いてみるとか?それくらいしか思いつかない
[メイン] ジラーレ : 処遇どうするにもどうしようか
解放する変わりに口裏合わせてもらう?
[メイン] クリストファー : 処遇はこの件終わるまで軟禁でええんちゃう?
[メイン] レガリア : マックスに見張ってもらっといたら?
[メイン] アントニオ : ええと思うで、商人サイドがなんか勘づく恐れがあるけど
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 帳簿にどれくらいの感覚で出荷してるか書いてない?
[メイン] GM : 毎日です!
[メイン] GM : 農奴も全員休みなし!
[メイン] アントニオ : 突然止めたら勘づくなこれ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 今まで通りにしてもらう?
[メイン] レガリア : なるほど
[メイン] アントニオ : もし完全にこいつを軟禁するつもりならそのまま商人のとこまで行って襲撃して経路を完全に断ち切らんと難しそう
[メイン] アントニオ : けどあっちは魔動機がやたら強そうだから戦いたくないのもある
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 今時間としては何時くらいやろか
[メイン] クリストファー : 商人とこ行く前にさ、帳簿を大臣に渡して襲撃の許可もらったり出来んかな
[メイン] GM : ちょうど尋問中に日が暮れて18:00すぎとしましょうか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 店閉めるの何時かなあそういや
[メイン] GM : まあ貴族相手の店ならそんな遅くまではやってないくらいは推測できますね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 多分この時間だと大臣との謁見は厳しそうな気がする
[メイン] クリストファー : というか連絡手段的なのはあるんやっけ?
[メイン] GM : 少なくともここの責任者っぽいハインリックは持ってませんでしたね
[メイン] GM : 屋敷の中にももちろん見当たりません
[メイン] クリストファー : あ、そっちじゃなくて、依頼人の大臣の方 依頼の報告するのに何か連絡手段貰ってたりしないんかな
[メイン] ジラーレ : じゃあ伯爵へ情報はあんまり伝わってないんかな
[メイン] GM : ないです!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 連絡手段無いなら気付くのは遅れそうやけど
[メイン] アントニオ : なら翌日の早朝に謁見して襲撃許可貰いに行く?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 貰えるならええけど…何か、貰えない可能性もありそうな気がするのよね…
[メイン] クリストファー : 現状で王都で襲撃なんてしたら騒ぎになった時に普通に捕まりそうだし、許可もらえないにしても一旦報告は行くべきなんじゃなかろうか
[メイン] GM : ちょっと忘れてそうだし助言しとこうか
[メイン] GM : 大臣が問題視してるのは蛮族との関わりであって、麻薬が大義名分になるなんてここまで誰ひとり言ってないよ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : そういやそうやな
[メイン] アントニオ : あー、なら商人は後回しにするか
[メイン] レガリア : 叩いたら埃が出まくってる状態か
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 荘園の方はこのまま通常運転して貰おうか?
[メイン] アントニオ : それでいい気がする
[メイン] アントニオ : ジラちゃんにはあれだけど
[メイン] アイ=コゼラツスキー : それかいっそ草全て燃やすか
[メイン] クリストファー : 確かに蛮族との関わりの証拠ないか探しに行って見つけたのが麻薬だしな 通常運転してもらってばれる心配は…どうかな
[メイン] アントニオ : それだと後々ややこしくなりそう>>>>草を全て燃やす
[メイン] ジラーレ : 物的証拠は残しておいた方が検挙したときに楽ゾ
[メイン] レガリア : 帳簿だけもろといたらええやん
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 通常運転して貰うなら騎士どうするかやけど
[メイン] アントニオ : 解放しとくか、後で伯爵に報告されそうだけど
[メイン] ジラーレ : 騎士君はどうやっても神殿に言いつけにいくルートしかない気がする・・・
[メイン] アントニオ : あー、神殿か……
[メイン] レガリア : ハインリックに見張っといてもらったら?
[メイン] GM : ちなみにあのまま騎士を7日放置すると餓死します
[メイン] クリストファー : 騎士くんとハインは開放せんでええんちゃう?王都に連れ帰って拠点で軟禁しようや 農奴にはギアス(ウィザード12)使いてぇ…クエストで代わりにならんかな
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 逆に考えたら6日平気なんやな!いや可哀想!
[メイン] ジラーレ : クエストは呪い属性ダメ1しかないからあんまり効果無くない?
あともう既に手遅れやけど大司祭に叩かれてヤバいとこ増やしたくない
[メイン] アイ=コゼラツスキー : うーん、どうすれば…
[メイン] ジラーレ : 記憶消せる魔法とかないかなぁ!
[メイン] アントニオ : コンジャラーで高レベル(14レベル)ならあるよ!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…このまま開放したら、貴方はどうしますか?」
[メイン] ハインリック : 「ここで仕事してるフリやな。契約期間終わるまではバックレられへんよ。」
[メイン] アントニオ : 契約期間はいつまでなんや?
[メイン] クリストファー : 伯爵に報告するかどうか言わせて真偽判定したい
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「では今回の事は伯爵に報告をされますか?」
[メイン] ハインリック : 「どっちでもええってのが正直なところやな。」
[メイン] ハインリック : 「少なくとも現時点で法を侵してるのはお前らや。ワイが伯爵に報告しようが咎められる道理はないと思うが。」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ふむ…なら是非ともしないで頂きたい」
[メイン] クリストファー : まぁそこ約束してもらえんと開放は出来んよね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「もしこれを守って頂くなら、全てが終わった後に武器とマギスフィアの返却を約束します」
[メイン] ハインリック : 「悪くない。やけど少なくともスフィアないと仕事できんから、そっちだけ先に返してくれたら言わんて約束するで。」
[メイン] クリストファー : 真偽判定いいかな?
[メイン] GM : するまでもなく、合理的な提案だとわかりますね。
[メイン] GM : ここまで会話していたらこれが嘘だとはとても思えないでしょう。
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 返してもええよね?マギスフィア
[メイン] アントニオ : ええと思うよ
[メイン] クリストファー : ええんじゃないか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ではマギスフィアはお返ししましょう」返却!
[メイン] ハインリック : 「交渉成立や。銃は後日この住所に届けてくれたら。」すらすらと住所を適当な紙片に書いて渡す
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 住所どこら辺やろ
[メイン] GM : 王都の居住区で低所得者が多い地域ですね。
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ういうい、問題はザイア騎士やな…交渉出来る相手とは思えんし
[メイン] ジラーレ : 安全策取るなら騎士は軟禁するかマジで餓死させるかしかないと思う
[メイン] アントニオ : 軟禁するならアジトへ連れていく?中に入るまでは目隠しで
[メイン] クリストファー : ワイはそれがいいと思う
[メイン] アントニオ : けどそれだとここの警備員が居なくなる恐れがあるのよね
[メイン] アントニオ : 提案しておいてなんやけど
[メイン] ジラーレ : 見知らぬ馬車壊すか燃やしといて事故装うとか?
騎士、事故死!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : うーん、出来れば殺したくは無いよなあ…
[メイン] アントニオ : 少なくとも本質的な悪事には加担はしてないからね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ジラちゃんに説得してもらうのが一番平和に終わりそう
[メイン] ジラーレ : 大も小も漏らすまで拘束したやつの説得に応じると思うか?
[メイン] アントニオ : 思わないやろなぁ……
[メイン] アントニオ : そういや荘園の入口に配置した騎士は少なくともワイらを視認しては居ないよね?
[メイン] クリストファー : そういえばそうだな
[メイン] GM : そうですね
[メイン] アントニオ : なら眠らせて拘束を外せばある程度どうにかなることない?
[メイン] GM : なりますね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : あーね
[メイン] アントニオ : もう1人は悪いけど軟禁で
[メイン] ジラーレ : 良かった良かった
[メイン] GM : ハインリックに口裏合わせを依頼すれば1人いない事も説明できるでしょう
[メイン] クリストファー : その方向で行くのが堅そうやな
[メイン] アントニオ : それも依頼するか
[メイン] GM : 報告が通っても侵入者の護送中に行方不明みたいな感じになる
[メイン] アイ=コゼラツスキー : んじゃ口裏合わせ頼んどくか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ではもう1つ…かくかくしかじか」
[メイン] ハインリック : 「それくらいならやるわ。」
[メイン] GM : と言う訳でね
[メイン] GM : 状況が丸く収まりそうなので、次の方針だけ決めて中断しましょうか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 次は別荘かな?
[メイン] アントニオ : せやな
[メイン] クリストファー : ですな
[メイン] ジラーレ : 怪しまれる前に速攻かけないと
[メイン] GM : 正騎士A→寝かせて解放
正騎士B→アジトに軟禁
ハインリック→武器預かって放置
[メイン] GM : 行き先は別荘でいいかな?
[メイン] アントニオ : ええよ
[メイン] クリストファー : あーでも王都挟んで反対なんだっけ アジトに軟禁は描写カットで行ける感じかな
[メイン] ジラーレ : はい!
[メイン] GM : アジトのどこに軟禁する?
[メイン] アントニオ : マックスのいるところで良くない?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 王都寄って軟禁からの休息、そこから別荘って感じか
[メイン] GM : マックスが常にいるホールかそれとも個室かはたまた上の家か
[メイン] アイ=コゼラツスキー : マックスも見られたらヤバくない?って一瞬思ってもうた
[メイン] ジラーレ : 窓がない場所
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 個室でええんでない?あそこも地下やろたしか
[メイン] ジラーレ : 個室が地下やったっけ
ならそこで良さそう逃げようとしたらホール通らないとダメそうやし
[メイン] GM : 地下は窓無いね
[メイン] GM : ホールも地下だよ
[メイン] アントニオ : 地下の個室に入れようか
[メイン] クリストファー : 個室で良さそうね
[メイン] アントニオ : 個室って5部屋だっけ?
[メイン] GM : 個室はもうちょいある事にしようか
[メイン] GM : PCの個室以外の使ってない部屋とかでいいかな?
[メイン] アントニオ : ええよー
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ええね
[メイン] ジラーレ : いいと思う
[メイン] クリストファー : おっけー
[メイン] GM : じゃあ次回王都出発から再開しましょか
[メイン] GM : 次回は今日の21:30でいけるかな?
[メイン] レガリア : 大丈夫です
[メイン] クリストファー : ええで
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 大丈夫でーす
[メイン] ジラーレ : 大丈夫やけど明日0時までしかできへんけど大丈夫やろか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 21時半からなら大丈夫やない?
[メイン] GM : いけるいける
[メイン] アントニオ : 大丈夫やろ
[メイン] GM : と言う訳でリベンジもちょっとした証拠集めもできました
[メイン] GM : 次回は伯爵の疑惑の核心に迫れるかもね!
[メイン] GM : では終わり!お疲れ!解散!
[メイン] アントニオ : お疲れ様でした
[メイン] レガリア : お疲れ様です〜
[メイン] ジラーレ : お疲れ様でした!
はやく犯罪者候補から卒業してぇ・・・
[メイン] クリストファー : お疲れさまー
[メイン] アイ=コゼラツスキー : お疲れ様でしたー
Part6→https://w.atwiki.jp/onjtrpg/pages/381.html