Part5→https://w.atwiki.jp/onjtrpg/pages/380.html
[メイン] GM : TNK
[メイン] レガリア : はーい
[メイン] アイ=コゼラツスキー : はーい
[メイン] ジラーレ : はーい
[メイン] アントニオ : はーい
[メイン] クリストファー : はーい
[メイン] GM : ではではアジトからいきましょうか
[メイン] マックス : 「お帰り、何か物騒な荷物持って帰ってきたなあ。」簀巻きにされてる正騎士を見て
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「まあ…放置するわけにもいかないので…」
[メイン] クリストファー : 「今回の件が終わるまででいいからさ。預かっといてよ」
[メイン] アントニオ : 「悪いな………後でこっちでなんとかするからよ……」
[メイン] マックス : 「衛生的じゃないな…。まあいいか。死なない程度に世話はしとくよ。」
[メイン] アントニオ : そんじゃ別荘へ突撃する?
[メイン] レガリア : 行くべ行くべ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 情報屋はどうする?
[メイン] アントニオ : 情報屋は後でええんやないかな?どうせ情報提供にお金が必要だし
[メイン] クリストファー : そんなに重要な情報あるかな?別荘行って有力な情報ゲット出来なかったらでいい気がする お金もかかりそうだし
[メイン] ジラーレ : 金欠パーティ!
[メイン] アントニオ : 最悪こっちが情報収集出来なくて詰んだら情報屋に行くぐらいか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : んじゃあ最終手段って事で、別荘凸りますか
[メイン] ジラーレ : 行くぞ行くぞ
[メイン] GM : では道中
[メイン] GM : 別荘までもう少しの場所にちょっと豪華な装飾の馬車とすれ違いますね
[メイン] GM : その馬車の荷台には特徴的なマークが大きく記されています
[メイン] 荷台のマーク : もちろんジラーレさんは気付くよね!
[メイン] レガリア : ズブズブですなぁ
[メイン] アントニオ : ザイアの聖印やんけ!
[メイン] ジラーレ : あっふーん・・・
[メイン] クリストファー : まぁわかってたことではある
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「(…別荘から来てますよねあの馬車)」
[メイン] アントニオ : 「お、おいジラーレ、あの印って………」とジラちゃんに小声で言います
[メイン] ジラーレ : 「・・・・・・・・・」ブチ切れた顔しとくね・・・
[メイン] アントニオ : 「あっ…」(察し)
[メイン] クリストファー : 「予想通りと言えば予想通りだけど、別荘の方も大司祭が関わってそうだね。こっちで蛮族との繋がり見つけれたら失脚の材料になるかもね」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…誰が見ても明らかな証拠を持って帰りましょう、今出来ることはそれだけです」
[メイン] アントニオ : 「そう都合良く残されてるか?まぁなんとしてでも見つけんと、俺たちの立場がヤバい」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「今ならまだ…警戒されたら廃棄される可能性はありますが」
[メイン] レガリア : 「王(オレ)達の立場よりも大司祭という立場の者が蛮族との繋がりがある状況のほうが問題だ。これをなんとかせん限りこの王都は腐っていくばかりだ」
[メイン] アントニオ : 「まぁ、そうだな。」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…行きましょう」
[メイン] GM : では伯爵の別荘まではそう時間がかからず
[メイン] GM : てか今翌日の朝でいいよね?
[メイン] レガリア : そのはず
[メイン] アントニオ : そのつもりでいた
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 一晩経ってから行くつもりやったしね
[メイン] ジラーレ : 早朝のアンブッシュよ
[メイン] クリストファー : じゃあ回復入る?いや入らんか?
[メイン] GM : 全員全快しといてね!
[メイン] system : [ ジラーレ ] MP : 30 → 45
[メイン] GM : ただし睡眠は0時まで取れない感じで
[メイン] アイ=コゼラツスキー : リロードもしとくわね
[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] MP : 31 → 39
[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] 装弾数 : 2 → 3
[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] 残弾(活性弾) : 36 → 35
[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] キャッツアイ : 3 → 0
[メイン] system : [ レガリア ] MP : 13 → 19
[メイン] GM : 時間でわかることですけど、何故かザイアの馬車は夜明け前に発たないと着かない時間に伯爵の別荘にいたことになります
[メイン] GM : 不思議!
[メイン] ジラーレ : 不思議だなぁ・・・
[メイン] レガリア : なんでやろなぁ
[メイン] GM : 一応ジラ―レさんは朝のおつとめとしてはギリギリ不自然じゃないとは理解します、理屈では
[メイン] ジラーレ : ブチ切れポイント追加!
[メイン] GM : 伯爵の別荘は山の麓に位置し、近くに他の建造物はありません
[メイン] GM : で、この山は蛮族が拠点にしている事で有名な曰くつきの山ですね
[メイン] GM : 周囲は辺鄙なところで自然豊かなので、近くに馬車を止めて徒歩なら見張りがいない限りは気付かれずに近づけます
[メイン] GM : さてさて、もう別荘間近だけど、どうします?
[メイン] アントニオ : 一旦馬車に降りてから歩いてみる?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : せやね
[メイン] クリストファー : 馬車のままで近づくのはねぇ
[メイン] アントニオ : 荘園とは事情が違うから馬車のまま襲撃は無理
[メイン] クリストファー : さてどうしよっか 隠密でいくか制圧で行くかの二択だと思うんだけど 交渉は無理っぽいと思ってる
[メイン] ジラーレ : 荘園方式で見張り処理して全員で突撃でいいんじゃない?
[メイン] アントニオ : 出来れば隠密、無理なら交渉で
[メイン] アイ=コゼラツスキー : まあ蛮族いるやろし隠密
[メイン] レガリア : 隠密に1票
[メイン] アントニオ : まぁ蛮族は殺してもいいよな
[メイン] クリストファー : 蛮族見かけて明らかにつるんでたりしたらそこから制圧に切り替えてもいいかもね
[メイン] アントニオ : なら最初は隠密、状況次第で制圧といった感じかな?
[メイン] クリストファー : そんな感じでええんでない んで隠密するならまずは見張りの確認やな GM気づかれないように見張りの確認って出来るんかな
[メイン] GM : 遠目に見てもでっかい魔動機がいますね!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ひええ
[メイン] クリストファー : こっちにも出てきた…人は見当たらない?
[メイン] GM : 見当たらない!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : まもちき振れます?
[メイン] クリストファー : 魔動機と別荘はどういう配置なんかな 死角とかありそう?
[メイン] GM : こないだと同じ個体だ
[メイン] GM : なので前回失敗してない人だけ振れます
[メイン] レガリア : 同じってことは店は今フリーなんか
[メイン] GM : 知名度は13/17!
[メイン] アントニオ : そういえばアナライズという魔法使えば魔法生物のデータは分かるよね?
[メイン] ジラーレ : 量産されてるんじゃない?
[メイン] GM : 同じ個体→同じ見た目って感じで
[メイン] GM : わかるね
[メイン] レガリア : そういう意味の同じか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 距離関係無いのよねアナライズ、弱点は抜けないけど
[メイン] アイ=コゼラツスキー : まあ取り敢えずアナライズ使いますわ
[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] MP : 39 → 38
[メイン] GM : 一応ジラちゃんもクリチェックできるよ
[メイン] クリストファー : 先に振り得のまもちきから行ったらどうや
[メイン] アイ=コゼラツスキー : まもちき振ってからいける?アナライズ
[メイン] GM : いける
[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] MP : 38 → 39
[メイン] アイ=コゼラツスキー : んじゃあ先にまもちき振りますわね
[メイン] GM : はい
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6>=17 まもちき (2D6>=17) > 6[2,4] > 6 > 失敗
[メイン] アイ=コゼラツスキー : まあね
[メイン] ジラーレ : 2d6>=17 まもちき (2D6>=17) > 4[2,2] > 4 > 失敗
[メイン] GM : ではアナライズの結果
[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] MP : 39 → 38
[メイン] GM : こいつは「クインドゥーム」(1-401P)!
[メイン] アントニオ : やっぱりな
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 鷹の目持ってらっしゃるー!?
[メイン] アントニオ : クインドゥームって見える範囲では3体だけ?もっといる?
[メイン] クリストファー : 画像的には三体いそう
[メイン] GM : で、こいつらは知覚「機械」ですので
[メイン] GM : まだ気づかれてない!
[メイン] GM : あ、クインドゥームは3体います
[メイン] アイ=コゼラツスキー : つまり12回ガンの攻撃が飛んできますわね!
[メイン] system : [ GM ] 剣のかけら : 0 → 7
[メイン] GM : ハインリックの分
[メイン] アントニオ : うーん、まぁ、普通に考えたら真正面から喧嘩売る訳には行かないよね
[メイン] GM : ガンは砲からだけだし6回
[メイン] GM : ごめん12だった
[メイン] アイ=コゼラツスキー : やっぱそうよね!?
[メイン] GM : ガンです!(痴呆)
[メイン] クリストファー : 胴体からも撃てますねこいつ…
[メイン] GM : 知覚「機械」だから姿消すのも効果なしなので
[メイン] GM : 出し抜くならそれなりの作戦じゃないとダメだね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : うち全体攻撃使える人がクリス君だけだから…正直厳しい戦いなるわよこれ
[メイン] アントニオ : こいつら部位4つあるから……
[メイン] アイ=コゼラツスキー : しかも後衛にも撃ってくるからね!
[メイン] クリストファー : コンシールセルフは知覚機械にも効くけど、これまでの展開的に対策されてそうで使いたくねぇなぁ
[メイン] アントニオ : アンチエイミングボムなら機械に影響及ぼすけど……
[メイン] クリストファー : 上でも書いたけど配置はどんなもん?三体だけなら死角出来てねぇかな
[メイン] GM : 三体が別荘の入り口前の道に横一線に展開
[メイン] GM : ちなみにコンシールセルフは五感を遮断するだけだから機械は普通に感知すると言う裁定で
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 射程だけだとワイは一方的に狙撃出来るが…合計12部位ですよ奥さん
[メイン] GM : センサーか何かでしょ(適当)
[メイン] レガリア : そんな感じなら裏の塀からぴょーんと入れんもんなんか
[メイン] クリストファー : コンシールセルフ知覚機械でも感知されなくなるって書いてあるで 使わんけど
[メイン] GM : マジ?どのルルブ?
[メイン] クリストファー : WT
[メイン] GM : なるなる
[メイン] GM : エラッタ後適用だから今回は効くとするわ
[メイン] GM : で、裏から入るには周囲の自然の地形を突破しなきゃいけないので
[メイン] クリストファー : まぁでもなるたけ使いたくないので使わない作戦立てようね
[メイン] GM : 目標値15の軽業判定(スカウトorレンジャー+敏捷B)
[メイン] GM : これね
[メイン] クリストファー : 全員?
[メイン] クリストファー : 失敗したら見つかる感じかな?
[メイン] レガリア : 行けそうな3人で突撃して2人は待機になるんかな
[メイン] GM : 全員
[メイン] GM : 失敗したら失敗したPCだけ見つかると言うか山道転げ落ちてダメージ+ドゥームに発見される
[メイン] クリストファー : レビテーション(真語6)使えば判定免除されない?
[メイン] GM : いい提案だ!
[メイン] GM : レビデ使ったら判定免除にしよう
[メイン] アイ=コゼラツスキー : なるほどね!考えたなあ
[メイン] クリストファー : ただこれ自分にしか使えんのよね
[メイン] アントニオ : でもジラちゃん使えんね
[メイン] GM : 金属鎧の民だしなあ
[メイン] ジラーレ : どうやっても無理だな!
[メイン] クリストファー : ソサ10までいってればフライトで解決なんだが
[メイン] レガリア : さすがになんかやりようあるんとちゃうのん
[メイン] レガリア : ジャンプブーツとか?
[メイン] レガリア : いやこれも術者か
[メイン] GM : 疑惑の本丸だからね
[メイン] GM : 普通に厳しい戦闘してくれてもいいのよ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 一応マギスフィアを使って靴を作製とは書いてるけど、即座に装備するって強制的に履かされるのかねこれ
[メイン] GM : そも術者だからな
[メイン] レガリア : ワイヤーアンカーかなぁ
あと使えそうなの
[メイン] アントニオ : てか他人のマギスフィアでマギテックって出来たっけ?
[メイン] GM : ワイヤーアンカーなら目標値7にしていいよ
[メイン] クリストファー : うーん ジラちゃんの分、クリスの覚えてる範囲の魔法だと無理そう ウォールウォーキングワンチャンと思ったがあれ両足を同じとこにつけてなきゃダメなんよね
[メイン] GM : そうだね
[メイン] レガリア : お、7ならいけるか…?
でも1人だけ落ちてボコられるの怖いよなぁ
[メイン] クリストファー : 一つ聞きたいんだけど、、、馬車の移動力っていくつ?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 荷物を動かせるから、ワイヤーアンカーで他の人間も運べると思うよ
[メイン] ジラーレ : やるならフォースシールド貼って判定するとか?
判定が何秒なのか分からんけど
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 耐重量200㎏です
[メイン] GM : 馬車30かな
[メイン] レガリア : それをキリキリと巻いてジラーレを引き上げるのか
[メイン] アントニオ : 馬車を囮にしてその間に移動する?
[メイン] GM : 馬車死んでもいいなら
[メイン] アントニオ : いや、馬車破壊はダメだわ
[メイン] クリストファー : 移動力勝ってるなら全員で馬車に乗ってアイが引き撃ちでしょ 相手の射程外から攻撃し続けれない?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ジラちゃんを抱えてワイヤーアンカーで登れないかね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 引き撃ちじゃ倒せて一体じゃねえかなあ…
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 弾は一般のマギシューより備えてるけど
[メイン] GM : クリス君がレビデで制限移動だったら裏まで30分かな
[メイン] アントニオ : ブレイクダウンバレットという面白そうな魔法
[メイン] GM : 馬車に乗って移動してもいいけど、全力移動からの乱戦で足止めされる
[メイン] アイ=コゼラツスキー : すいません、それ来月からなんですよ(載ってるやつ持ってない)
[メイン] レガリア : 3人がワイヤーアンカー伝って登って2人を引き上げたら何分ですかね?
[メイン] GM : 10分で済むとしよう
[メイン] GM : その場合3人が目標値7で判定、2人が目標値5で判定でいいよ
[メイン] クリストファー : クリスじゃ射程30が限界だわ 引き撃ちは諦めよう
[メイン] クリストファー : アンカーで行く?
[メイン] アントニオ : ワイヤーアンカーで行くか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 行きますか
[メイン] アントニオ : クインドゥーム3体とやりあいたくない
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 目標値5ならいけるいける
[メイン] アイ=コゼラツスキー : というわけで裏行く為にワイヤーアンカーいきますねー
[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] MP : 38 → 35
[メイン] GM : はいファンブルチェック
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6 (2D6) > 12[6,6] > 12
[メイン] アイ=コゼラツスキー : は?
[メイン] アントニオ : クリティカル
[メイン] アントニオ : 良かったじゃん
[メイン] GM : めっちゃ綺麗に張れたので目標値をスカウトレンジャー組6、引き上げられ組4にします
[メイン] アイ=コゼラツスキー : お、やったぜ
[メイン] クリストファー : 無駄じゃなかった
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「何気に初めて使いますね…射出!」
[メイン] アントニオ : 「おー、綺麗に張れたな」
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「予想以上の出来ですね…では先行しましょう」
[メイン] GM : jaa
[メイン] GM : 判定だ!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6+6>=6 軽業 (2D6+6>=6) > 3[1,2]+6 > 9 > 成功
[メイン] GM : アイ、アントニオ、レガリア→目標6
クリス、ジラーレ→目標4
[メイン] クリストファー : レビテ温存で判定振ります
[メイン] アイ=コゼラツスキー : うわあぶね
[メイン] GM : ほい
[メイン] レガリア : 2d6+3+7>=6 (2D6+3+7>=6) > 8[5,3]+3+7 > 18 > 成功
[メイン] アントニオ : 2d6+5+3>=6 (2D6+5+3>=6) > 4[3,1]+5+3 > 12 > 成功
[メイン] クリストファー : 2d6>=4 (2D6>=4) > 8[3,5] > 8 > 成功
[メイン] ジラーレ : 2d6>=4 (2D6>=4) > 6[1,5] > 6 > 成功
[メイン] ジラーレ : こういういけるって判定が1番怖い
[メイン] GM : では全員別荘の裏が望める高台まで辿り着けました
[メイン] GM : 斜面を滑れば判定無しで1ラウンドで屋敷の裏まで着きます
[メイン] GM : 裏口は見当たらないけど、壁壊せば入れそう
[メイン] レガリア : 塀もアンカーで登ったろうぜ
[メイン] GM : 塀はないね
[メイン] クリストファー : 窓とかも裏面にない?
[メイン] GM : 建物の壁ね
[メイン] GM : 窓はある
[メイン] GM : 人1人通れそうなサイズ
[メイン] レガリア : そういう感じか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 壁壊したらクインドゥーム反応しそうだな
[メイン] アントニオ : 窓は閉まってる?
[メイン] クリストファー : 窓にアンロック効くかな
[メイン] GM : 窓は閉まってるね
[メイン] GM : 効く
[メイン] クリストファー : じゃあ窓からいくでどうよ皆さん
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 窓から華麗に侵入や!
[メイン] レガリア : 不法侵入最高や!
[メイン] アントニオ : 下手に壁壊したら反応しそうだしそれがいいわね
[メイン] GM : じゃあ1ラウンドで1d6人は入れる事にしようか
[メイン] GM : 代表者ロールどうぞ
[メイン] レガリア : でも魔法使ったら感知されたりする?
[メイン] GM : 知覚「魔法」やマナサーチ持ちのエネミーがいるなら
[メイン] アントニオ : 知覚:魔法じゃなきゃ大丈夫なはず
[メイン] クリストファー : スカウト技能では鍵開け可能なんかな?というか先に窓から中確認してもらった方がいいな
[メイン] レガリア : 確か知覚:機械やったからセーフなんか
[メイン] アントニオ : クインドゥームに関してはね
[メイン] レガリア : スカウトで開けれるならそっちで開けたほうがリスク減らせるんかなって思って
[メイン] アントニオ : 普通内側に鍵つけてるから外から鍵開けできるのかなと疑問にはある
[メイン] ジラーレ : MPも勿体無いしね
[メイン] GM : スカウトで開けられるよ
[メイン] GM : 目標値11
[メイン] アントニオ : レガリア君に任せる
[メイン] クリストファー : 判定前に誰か中覗いてくれない?
[メイン] GM : 現実の空き巣も外から窓開けるしな!
[メイン] アントニオ : それ窓割って開けるからね……
[メイン] レガリア : じゃあがっちゃんこしてやろう
クリスくんの進言通り覗いてから
[メイン] GM : 窓を覗くと、そこは倉庫みたいで、人の姿はありませんね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ちょうどええね
[メイン] レガリア : そんじゃあ開けたろ
スカウト+敏捷?
[メイン] GM : 器用だね
[メイン] レガリア : いやなんか器用っぽさそう
[メイン] レガリア : やっぱり
[メイン] レガリア : 2d6+3+7>=11 (2D6+3+7>=11) > 6[2,4]+3+7 > 16 > 成功
[メイン] GM : パカッ
[メイン] レガリア : 開いたんでこっち来いと指をクイクイして入ろう
[メイン] GM : と言う訳でちょこちょこ入れば全員無事に入れますね
[メイン] ジラーレ : 入るぞ入るぞ
[メイン] GM : では倉庫内
[メイン] GM : 周囲には例の草の加工品やらちょっとした彫像なんかの古いインテリアが埃かぶってますね
[メイン] レガリア : 探索判定でもすればええのかい?
[メイン] GM : うーん、見識判定かな
[メイン] GM : セージ+知力Bで目標値11、13、15で情報出ます
[メイン] クリストファー : 振るぞ振るぞ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 平目でも振るぞい
[メイン] アントニオ : アルケミストで見識はダメ?
[メイン] GM : いいよ!
[メイン] クリストファー : 2D6+1+4 見識判定 (2D6+1+4) > 2[1,1]+1+4 > 7
[メイン] GM : はい50点
[メイン] クリストファー : はい50点
[メイン] system : [ クリストファー ] ピンゾロ : 1 → 2
[メイン] system : [ クリストファー ] ピンゾロ : 1 → 2
[メイン] レガリア : 平目で
[メイン] レガリア : 2d6>=11 (2D6>=11) > 5[3,2] > 5 > 失敗
[メイン] アントニオ : 2d6+1+2 見識判定 (2D6+1+2) > 8[3,5]+1+2 > 11
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6>=15 (2D6>=15) > 4[2,2] > 4 > 失敗
[メイン] クリストファー : やったぜ経験値増えたぜ(白目)
[メイン] ジラーレ : 2d6 見識 (2D6) > 7[6,1] > 7
[メイン] アントニオ : とりあえず11の出目出せた……
[メイン] クリストファー : ことごとくセージ系失敗するなまもちきと言い
[メイン] GM : ではアントニオさんは、ポケットに突っ込めるくらいの1000G相当の装飾品を見つけます
[メイン] GM : 部屋の捜索はこんなもんだね
[メイン] GM : で、倉庫の扉からは話し声が聞こえてます
[メイン] ジラーレ : 聞き耳?
[メイン] GM : 聞き耳目標11!
[メイン] レガリア : 2d6+3+7>=11 聞き耳判定 (2D6+3+7>=11) > 7[6,1]+3+7 > 17 > 成功
[メイン] ジラーレ : 平目!
[メイン] アントニオ : 2d6+5+1>=11 (2D6+5+1>=11) > 4[3,1]+5+1 > 10 > 失敗
[メイン] ジラーレ : 2d6>=11 聞き耳 (2D6>=11) > 5[3,2] > 5 > 失敗
[メイン] クリストファー : 2D6>=11 聞き耳判定 (2D6>=11) > 12[6,6] > 12 > 自動的成功
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6+4+4>=11 (2D6+4+4>=11) > 10[6,4]+4+4 > 18 > 成功
[メイン] クリストファー : 振れ幅!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 極端!
[メイン] アントニオ : ファンブルの揺り戻しかな?
[メイン] GM : ではクリも出たので
[メイン] GM : 明確に3つの声が聞こえます
[メイン] ジラーレ : 行使判定ではでないクリティカルさんオッスオッス
[メイン] GM : 威圧感のある中年男性の声
どこかドスの効いた若い男性の声
何やら妖しい女性の声
[メイン] GM : その3つです
[メイン] クリストファー : 交易共通語?
[メイン] GM : はい
[メイン] レガリア : 何話してるかまではって感じ?
[メイン] GM : そうだね
[メイン] GM : 「戦争」やら「クーデター」みたいな物騒な単語はちょくちょく聞こえます
[メイン] アイ=コゼラツスキー : いや物騒すぎィ!
[メイン] クリストファー : ニャン丸を扉近くまで寄らせて、聴覚共有で詳しい内容聞けないかな
[メイン] アントニオ : もうこれアカンやつやん
[メイン] GM : 扉開けないと難しい
[メイン] クリストファー : 了解
[メイン] クリストファー : さぁここからどうしようか
[メイン] レガリア : 困ったね
[メイン] クリストファー : 屋敷の外観から残りの部屋の配置とかどうなってそうか推測出来ない?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 中探索したいけど外の声がおると動けんな
[メイン] アントニオ : 1000Gの装飾品はどうする?置いておく?
[メイン] クリストファー : とりあえずそのままで帰りに拾ってけば?
[メイン] GM : 構造解析判定目標13で
[メイン] アントニオ : そんじゃ置いとくか
[メイン] クリストファー : 2D6+1+4>=13 構造解析判定 (2D6+1+4>=13) > 10[6,4]+1+4 > 15 > 成功
[メイン] ジラーレ : 貰っていっても良さそうやけど
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ナイスゥ!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : まあ別に物盗りじゃないしね
[メイン] クリストファー : ダンジョンではないのだここは
[メイン] アントニオ : そうなんよね。人の家(別荘)だからね
[メイン] GM : ではこの別荘は中央に大きな吹抜けの部屋があり、他の全ての部屋はその部屋から行き来できます
[メイン] GM : 玄関もね
[メイン] クリストファー : じゃあその三人がいるのは吹き抜けの部屋で、吹き抜けの部屋とは別に玄関があるってことでおけ?
[メイン] GM : そうだね
[メイン] レガリア : それはそれでどうしようもないな
[メイン] アイ=コゼラツスキー : なるほど、クインドゥームが戦えそうな部屋やな
[メイン] GM : クインドゥームが参戦するのは全力移動考慮しても2ラウンド後
[メイン] クリストファー : 壁壊す以外で中に入ってこれそうなん?あいつら大きさどんなもんやっけ
[メイン] GM : 入り口くぐれそう
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 扉の大きさにもよるよね
[メイン] GM : でも全員が同時に入ることはできないから
[メイン] GM : 室内(前衛)に入って来られるのは1ラウンド1体だけだね
[メイン] GM : で、外は胴体の射線が効かないので主砲でしか攻撃できないってレギュレーションにしようか
[メイン] レガリア : それでも相手の数が多すぎて厳しくないか
[メイン] ジラーレ : 開幕3人のうち1人不意打ちで落として各個かな?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 吹き抜けの3人も相手せんとアカンしな
[メイン] GM : ドゥームの参戦は2ラウンド後なので、そこが勝負だな
[メイン] クリストファー : むむむむむ マナサーチさえなければ何とかなるかもだが 探れるっけ?
[メイン] ジラーレ : もしくは伝家の宝刀スリープで抜けなかったやつボコボコにするか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 全員赤い眼鏡着けられてたら…
[メイン] アントニオ : スリープ無効やね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 正直妖しい女ってのは蛮族っぽいよね
[メイン] クリストファー : いや厳しいか 玄関正面のあたりってクィンドゥームの感知範囲内よね?
[メイン] GM : そうだね
[メイン] ジラーレ : でも戦闘避けるなら物取りして逃げるしかできないのでは・・・?
コソコソとほかの部屋移動ってできるんやろか
[メイン] GM : 何らかの信号が室内の人物から送られたら知覚関係なしでドゥームくるしな
[メイン] クリストファー : じゃあやるなら内側からかなぁ 今考えてるのはハードロックで閉め出せないかと思ってるんだけど
[メイン] GM : 部屋移動は中央の部屋を使わなきゃだめ
[メイン] レガリア : 腹くくってやるしかねえか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 窓ってこの倉庫だけ?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 他の部屋も窓経由で外からいけんかな?
[メイン] GM : ダメ!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : なら戦うか…?まだ容疑ハッキリとしてへんけど外に出たときに蛮族とおったら確定黒やし
[メイン] アントニオ : 戦うなら事前にバフかけた方がいい
[メイン] クリストファー : そこなんよね 探索失敗したからかわからんけど黒の証拠がない
[メイン] ジラーレ : 探索しようにも戦闘しないといけないっていう
バフかけてやる?
[メイン] レガリア : 探索しないと証拠が得られない
証拠がないから攻撃しかけられない
攻撃しかけられないから探索できない
[メイン] クリストファー : この屋敷って一階建て?二階建て?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 時間かけてもっかい探索してみる?
[メイン] GM : 二階建て
[メイン] GM : 中央の部屋は吹き抜けになってて室内に二階への階段が露出してる感じね
[メイン] クリストファー : 屋敷の裏側に二階の窓とかない?
[メイン] GM : 二階の窓はある
[メイン] クリストファー : 窓あるのか そっちから再侵入してみる?
[メイン] アントニオ : まずは倉庫を窓から出る時に向こうに気づかれないかな?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : どうやろ、それなら入るときに気付かれそうやけど
[メイン] GM : このままだと堂々巡りだからヒントを
[メイン] GM : 窓の外から中央の部屋までバニッシュの射程が届くから
[メイン] GM : 蛮族がいるなら何か反応があるかもな!
[メイン] アイ=コゼラツスキー : あーバニッシュ忘れてた
[メイン] アントニオ : バニッシュか………それやったら確定で戦闘なんだよな………
[メイン] アントニオ : 確かに蛮族か否かはわかる
[メイン] クリストファー : まぁでも蛮族いるってなったら戦闘で良くない?
[メイン] アントニオ : ならバニッシュかける前にバフかけてからで良くないか?
[メイン] GM : 一応ルルブ見る限り、人族には効果でないので
[メイン] ジラーレ : セイクリッドウェポンかけた武器で殴れば蛮族かどうか分かるぞ!
[メイン] GM : バニッシュして反応がある=蛮族いる
[メイン] クリストファー : じゃあ蛮族いなかった時ってバニッシュ使ったのばれない感じ?
[メイン] GM : そうだね
[メイン] アイ=コゼラツスキー : まあいそうな雰囲気あるし、やるならバフかけてからかね
[メイン] クリストファー : ジラちゃんが脳筋すぎる…
[メイン] GM : 抵抗されてもかけられたことは解るよ
[メイン] ジラーレ : ここから中央まで何mなん?
[メイン] クリストファー : もうらちあかんし、代案思いつかないからバフかけてバニッシュに一票
[メイン] レガリア : クリスくんと同じく
[メイン] GM : 中央が半径5mの空間(前衛)、この部屋が10m離れてる後衛扱い、窓の外が20m
[メイン] GM : ドゥームはこの部屋には入って来られないけど、主砲の射線はききます
[メイン] アイ=コゼラツスキー : お、じゃあワイは窓の外からチクチクするのもありやな
[メイン] ジラーレ : じゃあFPⅡかけたあとバニッシュでええかな?
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ワイはええよん
[メイン] アントニオ : ええよ
[メイン] GM : 他にバフする人はいない?
[メイン] レガリア : 色々見たけどブレスで器用度にバフ貰うとか?
そこまでせんでもええか
[メイン] クリストファー : ファイアボール使いたいから2ラウンドくれない?マジシャン二回で魔法制御修得するわ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : なら先にマジシャンで、そこからFPⅡいく?
[メイン] ジラーレ : するかい?マジシャンしてる時に発動できるけど
[メイン] クリストファー : バニッシュかけたラウンドの処理はどうなる?
[メイン] GM : バニッシュかける→扉が開いたらそこで先制判定
[メイン] GM : ただしこっちが情報アドバンテージあるので先制判定に+3のボーナスだ!
[メイン] レガリア : 勝ったなガハハ
[メイン] ジラーレ : 負ける気せぇへん
[メイン] アイ=コゼラツスキー : FPⅡかかったら窓の外から狙撃しようかなと思うけど、何かペナルティありますか?それだけ確認したい
[メイン] クリストファー : バニッシュ使うラウンドと同じラウンドには行動しない方が良い感じか?
[メイン] GM : 行動してもいいよ
[メイン] GM : でもその場合バニッシュしたジラちゃんが行動済みでこっちから扉開けるから先制判定イーブン
[メイン] クリストファー : じゃあマジシャン→マジシャン・FP2→バニッシュの流れがいいか
[メイン] クリストファー : みんなそれでええ?
[メイン] アントニオ : ええよ
[メイン] レガリア : 了解
[メイン] アイ=コゼラツスキー : OKィ!
[メイン] GM : 今の戦場は図の様な感じだね
[メイン] ジラーレ : 一回目のマジシャンの時に器用度ブレスしなくていい?
[メイン] GM : ドゥームは50mちょい向こうにいるイメージで
[メイン] GM : してもいいよ
[メイン] アイ=コゼラツスキー : やれることはやっちゃおう!
[メイン] レガリア : ありがたく貰っとこ
命中不安なのじゃ
[メイン] ジラーレ : アントニオもいるよね?
[メイン] アントニオ : もちろん
[メイン] ジラーレ : じゃあバフ1ターン目いくか
[メイン] アントニオ : レガリア君、ダメ増加欲しい?
[メイン] クリストファー : ではマジシャン行使 魔法収束から
[メイン] レガリア : なんか出来るんなら貰っとくぞ
[メイン] クリストファー : 2D6+8+4+1+1 行使判定(真語魔法) (2D6+8+4+1+1) > 4[3,1]+8+4+1+1 > 18
[メイン] ジラーレ : 2d6+9 行使判定 ブレス×2 (2D6+9) > 7[4,3]+9 > 16
[メイン] ジラーレ : 小声詠唱!
[メイン] アントニオ : GM、レガリア君へ補助動作でウォーパルウェポンBカード使います
[メイン] ジラーレ :
[メイン] クリストファー : ささやいてまーす
[メイン] アイ=コゼラツスキー : ささやき いのり ねんじろ
[メイン] system : [ アントニオ ] B級赤カード : 6 → 5
[メイン] クリストファー : えいしょうが入ってない やりなおし
[メイン] アントニオ : これでレガリア君は18ラウンドの間物理ダメ+1になります
[メイン] ジラーレ : 器用度+6になります
[メイン] アイ=コゼラツスキー : もりもりー
[メイン] GM : マジシャンの対象は?
[メイン] クリストファー : 自分に魔法収束
[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 66 → 61
[情報] system : [ ジラーレ ] MP : 45 → 37
[メイン] クリストファー : じゃあ次ラウンドでええかな
[メイン] GM : はい次のラウンドどうぞ
[メイン] クリストファー : もう一度マジシャン 自分に魔法制御
[メイン] GM : はいどうぞ
[メイン] クリストファー : 2D6+8+4+1+1 行使判定(真語魔法) (2D6+8+4+1+1) > 4[1,3]+8+4+1+1 > 18
[メイン] ジラーレ : FP2やります
[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 61 → 56
[メイン] ジラーレ : 2d6+9 行使判定 FP2 (2D6+9) > 8[2,6]+9 > 17
[メイン] アントニオ : 補助動作で自分にヴォーパルウェポンします
[メイン] アントニオ : Bランクカード使います
[メイン] system : [ アントニオ ] B級赤カード : 5 → 4
[メイン] system : [ ジラーレ ] MP : 37 → 31
[メイン] GM : はい
[メイン] GM : じゃあバニッシュ、いっちゃいますか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : やっちゃえ!
[メイン] クリストファー : ゴーゴー
[メイン] ジラーレ : バニッシュやるよー!
[メイン] GM : 目標値はクローズ
[メイン] ジラーレ : 2d6+9 行使判定 バニッシュ×3 (2D6+9) > 11[6,5]+9 > 20
[メイン] ジラーレ : やったぜ
[メイン] クリストファー : 良い出目
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 強いぞ!
[メイン] アントニオ : これは期待できる
[メイン] レガリア : youKnow
[メイン] ジラーレ : あ、バニッシュ空間指定だから数拡大いらなかったわ
[メイン] GM : お
[メイン] GM : では2体の抵抗を抜きましたね!
[メイン] GM : 1体はかかってないかそもそも蛮族じゃないみたい
[メイン] GM : じゃあ効果表、振ろう!
[メイン] ジラーレ : 2d6 (2D6) > 5[2,3] > 5
[メイン] ジラーレ : ペナルティか
[メイン] アントニオ : これは戦いやすくなったな
[メイン] ドスの効いた声の主 : 「うおお!!何だ!?」
[メイン] 妖しい声の主 : 「倉庫よ!あの倉庫からよ!」
[メイン] 威圧感のある声の主 : 「ネズミ…、か。」
[メイン] レガリア : このまま隙を与えず先制するか一旦待って+3の恩恵を受けて先制するか
[メイン] アントニオ : 一旦待てばなんか準備されそう
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 相手もバフかけてくる言うてたしな
[メイン] GM : さて、待つか突撃するか選ぼう!
[メイン] レガリア : 突撃に1票
[メイン] ジラーレ : 突撃に1票
[メイン] クリストファー : 突撃してくりゃええんちゃう?前衛組に任せるが
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 同じく
[メイン] アントニオ : 突撃で
[メイン] クリストファー : バニッシュ突撃だ!
[メイン] ジラーレ : 全員一致!
[メイン] GM : じゃあドアを開けると!
[メイン] マオ伯爵 : 伯爵と
[メイン] ドレイク : ドレイクと
[メイン] 女 : 妖しい女がいました
[メイン] GM : では先制判定
[メイン] アントニオ : 運命変転も視野に入れるか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6 先制平目 (2D6) > 7[5,2] > 7
[メイン] クリストファー : 先制まもちきやって今日は終わりかな
[メイン] GM : 目標値はドレイクの16
[メイン] レガリア : 2d6+3+7>=16 先制判定 (2D6+3+7>=16) > 6[1,5]+3+7 > 16 > 成功
[メイン] クリストファー : 2D6>=16 先制判定 (2D6>=16) > 7[5,2] > 7 > 失敗
[メイン] ジラーレ : 2d6>=16 先制判定 (2D6>=16) > 11[6,5] > 11 > 失敗
[メイン] GM : 魔物知識は
伯爵20/-
ドレイク10/17
女14/17
[メイン] アントニオ : 2d6+8>=20 先制判定 (2D6+8>=20) > 7[4,3]+8 > 15 > 失敗
[メイン] マオ伯爵 : 2d6 先制クリチェック (2D6) > 9[4,5] > 9
[メイン] ジラーレ : レガリア君ナイスぅ!
[メイン] クリストファー : 2D6+1+4+1+2>=20 伯爵 魔物知識判定 (2D6+1+4+1+2>=20) > 8[5,3]+1+4+1+2 > 16 > 失敗
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6>=20 まもちき (2D6>=20) > 9[4,5] > 9 > 失敗
[メイン] レガリア : V
[メイン] GM : 魔物知識3体分どうぞ
[メイン] アントニオ : 魔物知識 2d6>=20
[メイン] ジラーレ : 2d6>=20 まもちき (2D6>=20) > 10[5,5] > 10 > 失敗
[メイン] レガリア : 2d6>=20 魔物知識 (2D6>=20) > 5[4,1] > 5 > 失敗
[メイン] アントニオ : 2d6>=20 魔物知識 (2D6>=20) > 4[3,1] > 4 > 失敗
[メイン] クリストファー : 2D6+1+4+1+2>=17 ドレイク 魔物知識判定 (2D6+1+4+1+2>=17) > 10[6,4]+1+4+1+2 > 18 > 成功
[メイン] GM : 伯爵、不明!w
[メイン] クリストファー : 2D6+1+4+1+2>=17 女 魔物知識判定 (2D6+1+4+1+2>=17) > 9[6,3]+1+4+1+2 > 17 > 成功
[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 56 → 50
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 伯爵以外は抜けた感じかな?
[メイン] クリストファー : ペネトレイト三回使用ねクリス
[メイン] アントニオ : それでも伯爵抜けないな
[メイン] GM : ドレイクはドレイク(1-377P)です、弱点抜けた
[メイン] ジラーレ : ドレイクはドレイク!
[メイン] GM : 女は「オーガウィザード」が人間に擬態した姿、サプリ掲載エネミーなので次回までに情報欄に貼っとくね
[メイン] アントニオ : どのサプリにあるの?
[メイン] GM : ではちょと0:00過ぎちゃったけど、ここで中断しますか
[メイン] クリストファー : BT?
[メイン] GM : バルバロステイルズ
[メイン] アントニオ : あっ持ってないや
[メイン] GM : では次回は今日の22:30でいいかな?
[メイン] クリストファー : ワイも持ってねえ…買うか…
[メイン] ジラーレ : 大丈夫やで
[メイン] アイ=コゼラツスキー : すまぬ!ワイが無理です…
[メイン] クリストファー : だよね
[メイン] アントニオ : やるなら金曜やね
[メイン] GM : じゃあ金曜21:30かな
[メイン] クリストファー : 金曜はワイ時間フリー
[メイン] クリストファー : それでおっけー
[メイン] レガリア : 了解
[メイン] アントニオ : 金曜OKやで
[メイン] アイ=コゼラツスキー : 金曜なら大丈夫!
[メイン] ジラーレ : 了解やで
[メイン] GM :
ちょっと0:00回ってごめんやけど今日はここまで!
[メイン] GM : 次回ボス戦だ!終わり!お疲れ!解散!
[メイン] レガリア : お疲れ様です〜
伯爵邸じゃなくてこっちがボス戦やったか
[メイン] アイ=コゼラツスキー : お疲れ様でーす!
[メイン] GM : 時間とイベント経過次第だったね
[メイン] GM : 今回の選択のこの時間なら別荘でボス戦
Part7→https://w.atwiki.jp/onjtrpg/pages/382.html