Part1→https://w.atwiki.jp/onjtrpg/pages/491.html
[メイン] GM : TNK
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ん
[メイン] ドラフ=プライム : はい
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : はい
[メイン] GM : では体験卓本番やってきましょうか
[メイン] GM : シナリオタイトルは「ルキスラの日常」です
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 物騒なメンツに可愛いタイトル
[メイン] GM : PC達3人は依頼を求めて冒険者の宿に登録しようとしましたが、登録の条件として町はずれに巣くっていたゴブリンシスターを討伐する事を依頼されました
[メイン] GM : チュートリアルで倒したあいつらですね
[メイン] GM : そして戦闘が終了し、一安心と言ったところで、改めてお互いの顔を見合わせる事でしょう
[メイン] GM : 自己紹介タイムです、お好きにどうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : お、そう繋がるのか!
[メイン] GM : ちょっとおしゃれにしたかった
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : はえ〜
[メイン] ドラフ=プライム : 「お前ら中々やるな!名前は?」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「んん?ボクかい?僕はラパン。ラパン・コンフィさ!」
「そいえば名乗ってすらなかったね!うっかりだよハハハ!」
[メイン] ドラフ=プライム : 「流れで共闘したしな俺達、その割には中々うまくいったんじゃねえか?」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「前衛でびっくりしたでしょ?モンドでよろしく!種族は世にも珍しいハーフエルフだよハーフだから剣の方が得意さ」
[メイン] ドラフ=プライム : 「ハーフエルフか、随分珍しいな…普通は片方の親に寄るって話だが」
[メイン] ドラフ=プライム : 「おっと、言い出しっぺが名乗ってなかったな!すまんすまん!」
[メイン] ドラフ=プライム : 「ドラフ=プライム、気軽にドラフって呼んでくれよな!」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「ボクらは冒険者としての第一歩を共に踏み出した同志だ!どうぞよろしくね!」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「よろしくね」
[メイン] ドラフ=プライム : 「何かタビットにしてはゴツいなお前!」
[メイン] ドラフ=プライム : 「おう!よろしく頼むぜ!」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「…チッ。」
「そうかな?きのせいだよきのせい!」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : (聞こえたけどなんかに巻き込まれるの面倒なので知らんぷり)
[メイン] ドラフ=プライム : 「なんだろうな、結構貫禄つーかオーラ?みたいなのが見えるんだよな」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「うーん、疲れて幻覚でも見えてるんだよ!帰ってゆっくり休んだ方がいいよ!ほら、お店の人も報告を待ってるし!」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「ね!ね!!」
[メイン] ドラフ=プライム : 「そうだなあ、久し振りの戦闘で腹も空いたし戻るか!」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「今日のご飯はなんだろうな〜」
[メイン] GM : それでは他愛ない話をしながら宿へと戻る事になります
[メイン] GM : ルキスラ帝国、言わずと知れたザルツ地方最大の国だ。
[メイン] GM : 武力とカリスマを兼ね備えた若き王の下で近年めきめきと国力をつけており、その一環で冒険者の需要も高まっている。
[メイン] GM : そんなルキスラ帝国の帝都のはずれにPC達がエントリーした冒険者の宿がある。
[メイン] GM : 冒険者の宿としてはそう大きな建物ではないが、外観は小綺麗に整っており、丁寧な交易共通語で書かれた看板には宿の名前が記されている。
[メイン] GM : 『冒険宿・湖面』
[メイン] GM : ここがPC達が拠点にする冒険宿だ。
[メイン] GM : 扉には「OPEN」の札がかけてある
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「さあ美しいマドモアゼルはいるかな?」←実家にいたバカメイドに教えられた常套句
[メイン] GM : では扉を開けると
[メイン] マスター : 「いらっしゃいませー。」
[メイン] マスター : 「あら?早かったですね。その様子だと、いい報告が聞けそうですねー。」
[メイン] マスター : 落ち着いた雰囲気のエルフの女性が出迎える
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「やあやあお嬢さんお仕事終わったらお茶はいかがかな?」← バカメイドの妄想に付き合わされた弊害その2
[メイン] ドラフ=プライム : 「戻ったぜ女将さん、俺達3人で無事達成だ!」
[メイン] マスター : 「そうですねー。私のお仕事は貴方たちのサポートですので、私が先に天に召された時にお墓にでも備えてもらえると嬉しいですー。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「多分俺らが先に逝くかもしれねえけどな!ガハハ!」
[メイン] マスター : 「おめでとうございますー。蛮族が持っていた金目の物はご加入祝いに持って行ってくださいねー。」
[メイン] マスター : 「ではでは改めて、『冒険宿・湖面』の冒険者として、よろしくお願いしますー。」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「やったね!これで今から冒険者だ!いやぁ、頑張って戦った甲斐があったね!」
[メイン] ドラフ=プライム : 「ああ!これからよろしくなお前達!」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「同期のこれからの無事を祈っているよ!…じゃあそういうことで…」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「飯食おうぜ」
[メイン] マスター : 「少々お待ちをー。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「酒だ!」
[メイン] マスター : 「ご飯は宿に所属してもらってる限りは負担しますけど、お酒は自腹なんですー。すみませーん。」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「君の瞳の色と同じ美しい青いカクテルを頼む」
[メイン] ドラフ=プライム : 「ガハハ!問題ないさ!」
財布から10G出す、エールって一杯1Gからと聞いたのでこれでどれくらい呑めるかな?
[メイン] マスター : 「その色のカクテルですと、5Gちょうだいしますー。エールは1杯1Gなので、いきなり10Gなら…。」
[メイン] マスター : ビールサーバーのタンクサイズの樽をカウンターに置く
[メイン] マスター : 「これでいかがでしょうかー?」
[メイン] ドラフ=プライム : 「十二分!ありがてえ!」
[メイン] マスター : 「ラパンさんはお飲み物いかがされますか?」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「うーん、あんまり飲めないけど…お祝いだもんね!ワインくださいな!」
[メイン] マスター : 「赤白どちらも2Gですけど、どちらがお好みですかー?」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「赤い方が好きかな!色がきれいだよね!」
[メイン] マスター : 「はいどうぞー。」淡い青のカクテルと赤ワインが置かれる
[メイン] マスター : 「じゃあ順番にお料理も出していきますねー。」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「そうそうコレコレ!せっかくだから乾杯もしちゃう?」
[メイン] ドラフ=プライム : 「お、良いな!」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「ご飯♪」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「そうだなぁ…よし!モンド君!君に決めた!」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : (何をだよ)
[メイン] ドラフ=プライム : 「乾杯の音頭だよ!頼むぜ!」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「君の瞳に乾杯」エルフに流し目ウインク
[メイン] ドラフ=プライム : 「かんぱーい!」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「乾杯!」
[メイン] マスター : いくつかの大皿料理と取り皿をカウンターに展開していく
[メイン] ドラフ=プライム : 「というかさっきから女将さん口説いてるけど、お前女将さんの名前知ってるのか?」グビグビ
[メイン] マスター : 洒落た店やカウンターの雰囲気とは違い、いわゆる「酒場」とか「食堂」って感じのメニューだ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「ングングッ…ア”ア”ー…あー…しみる」
[メイン] マスター : 「お料理の追加はいくらでも気軽にお申し付けくださいね。」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : カッチカッチャナイフとフォークの音が響く
小さく切るので食べるのおっせえのである
[メイン] マスター : 「召し上がりながらでいいので、お聞きくださいねー。」
[メイン] マスター : 「ご存知の通り、このルキスラは冒険者の皆さんにとってはまたとない稼ぎ時となっていますー。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「至るところで冒険者見かけるしな」パクパクグビグビ
[メイン] マスター : 「正直依頼の質を選ばなければ、どんな貧弱な冒険者でも食べては行けるような環境なんですよー。」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「それだけ蛮族いるということだから喜んでもいられないね」
[メイン] マスター : 「だけど、皆さんにはそれなりの難易度の依頼を受けてもらおうと考えてるんですよー。」
[メイン] マスター : 「これだけ簡単にテストをパスできた人に、ドブ掃除や猫探しなんてもったいないですからねー。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「ガハハ!そりゃあ良い!歯応えのある仕事の方が酒も旨い!」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「全員戦闘種族だからな」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「ボクはひ弱な『タビット』だから…危ないのはちょーっと…」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「あっはっは、あのスパークで貧弱はないない」
[メイン] ドラフ=プライム : 「まあ肉弾戦に持ち込まれたら流石にヤバいだろ、俺がさせねえけどな!」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「ハハッ、頼もしいねぇ。そういうことならいいかな?かな?」
[メイン] マスター : 「それでは今夜は食べて飲んでゆっくりお休みください。」
[メイン] マスター : 「明日、皆さんが揃われたタイミングで、最初の依頼をお伝えしますね。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「おう!…そういや女将さん、アンタの名前聞いてなかったな」
「なんて名前だ?」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「ありがとう!ミス…ミセス?」
[メイン] マスター : 「好きなだけお眠りになってかまいませんが、流石に日没を過ぎると行動しにくいので、よろしくお願いしますー。」
[メイン] マスター : 「私の名前ですかー?『キネレット』ですけど、マスターってみんなには呼んでもらってますよー。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「キネレットか…んじゃあ女将さんじゃなくてマスターって呼んだ方が良いか」
[メイン] キネレット : 「そうですねー。お好きに呼んでいただいて構いませんけど、何でもいいなら『マスター』が反応しやすいですー。」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「マドモアゼルはどこの里の出身なんだろうか?」
[メイン] キネレット : 「ルーツはルマの方ですが、幼少期からこの辺りで育ちましたねー。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「んじゃあ俺も他に倣ってマスターと呼ばせてもらうぜ」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : (どうやらおそらく知らないようでほっとしてる)
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「ガツガツ…まあ、皆の事とか町の事とか…色々知りたいことはいっぱいあるけど…ま、今日は食って寝る!」
[メイン] ドラフ=プライム : 「俺もこれ飲んで食ったらさっさと寝るか」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「私もそろそろ寝ようかな」
[メイン] キネレット : 「お部屋は広くはありませんが、おひとりずつ個室をご用意していますー。」
[メイン] キネレット : 「水浴び場とお手洗いは共用。衣食の補充に関しては私にお声掛け下さいませー。」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン :
[メイン] キネレット : 「太陽熱と地熱で水を温めるので、温かいお湯を浴びるなら午後の入浴がオススメですねー。」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「冒険者の宿ってのは親切だねぇ、なってよかった!」
[メイン] キネレット : 「私は午前6:00から午後22:00まではここにおりますので、ご用はその時間内にどうぞ。」
[メイン] キネレット : 「それでは良い夜をー。」
[メイン] キネレット : 食事が済んだ皿を下げ、入れ替わりにデザートの皿を置く
[メイン] GM : それでは朝にシーン移動するけどいいかな?
[メイン] ドラフ=プライム : OK
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : どうぞー
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : おけ
[メイン] GM : では朝
[メイン] GM : みんなは早起きできたかな?
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : choice[できた,できない] (choice[できた,できない]) > できない
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : できねぇー!
[メイン] ドラフ=プライム : 習慣で早起きして体動かしてるかな
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 貴族出身だから日の出起床は慣れてる
[メイン] GM : では食堂にはモンドくんとドラフくんとマスターがいる感じやな
[メイン] キネレット : 雑用を淡々とこなしている
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : ほかに客もいないから貸し切りだな!
[メイン] ドラフ=プライム : 「ふう、朝の運動は気持ちいいぜ」
一汗かいて水浴びしてから食堂に
[メイン] キネレット : 特にマスターからは何も言いませんね
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「マドモアゼル今日の朝ごはんは何の予定かな?」一応2時間ほど鍛錬こなした後
[メイン] キネレット : 「朝は果実と消化のいいパンですね。」
[メイン] キネレット : 「もちろん、遠征用の保存食の準備もできていますよー。」
[メイン] キネレット : 「こちらの味は期待しないでいただけると助かりますけどねー。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「なあに、戦場でしっかりとしたメシが食えるだけありがたいもんだぜ」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「軍用レーションは食べ慣れてる、問題ない」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「すまないマドモアゼル、紅茶などがあったらいただきたいのだが」
[メイン] キネレット : 「紅茶は1Gですねー。ハーブティーで良ければ無料でお出しできますよー。」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「 ハーブティーは懐かしい今日はそちらをいただけるだろうか」
[メイン] ドラフ=プライム : 「あ、じゃあ俺もそれで!」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「…おや、お茶会かな?ボクにも一杯もらえる?マスター!」
[メイン] キネレット : 「はいー。お待ちをー。」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「いやぁ、良く寝た!おかげでマナもいい感じだよ」
[メイン] キネレット : 人数分のハーブティーがカウンターに置かれる
[メイン] キネレット : 「それでは、依頼のお話をしても構いませんか?」
[メイン] ドラフ=プライム : 「ああ、頼むぜおか…マスター」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「よろしく頼むよ」
[メイン] キネレット : 「ではこちらが今回の依頼の内容です。」
[メイン] キネレット : カウンターに依頼が記された紙が置かれる
[メイン] キネレット : 「ご覧の通り、新人の方には滅多にお任せしない討伐依頼ですねー。」
[メイン] キネレット : 「森は帝都の出口から徒歩半日ほど。」
[メイン] キネレット : 「居住区の増設のために森を拓く事になったのですが、そこは凶悪な蛇の群れが牛耳っているらしいのです。」
[メイン] キネレット : 「特に一番強そうな蛇は2m超える程の大きさとの目撃情報も上がっていますね。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「大蛇か…歯応えがありそうだ!」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「2m越えの爬虫類かぁ、恐ろしいねぇ…。」ドラフを見ながら
[メイン] キネレット : 「この依頼は複数の宿に出されているので、手付金は無し。達成は早い者勝ちみたいですー。」
[メイン] キネレット : 「依頼に期限はありませんが、なるべく早くの解決をおすすめしますねー。先を越されるとタダ働きになってしまいますのでー。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「ならさっさと動いた方が得策か」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「善はいそげだね30分後に出発しようか」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「手付金、そういうのもあるのか…。」
「おお、やる気があるねぇ!そうだね!他の人とはちわせる前にやっちゃいたいね!」
[メイン] キネレット : 「宿に直接舞い込む依頼には、手付金がある事も珍しくないんですよー。」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「ほうほう、今回は無いけど覚えておいた方がよさそうだね。」
[メイン] GM : それでは出発しましょうか
[メイン] GM : 買い物とか準備ある人いるかな?
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : レッツゴー
[メイン] ドラフ=プライム : 特にないかな
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 特に物は使ってないしええかな
[メイン] GM : それでは森に直行でいいかな?
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 依頼主に会う必要もなさそうやし
[メイン] ドラフ=プライム : せやね
[メイン] GM : 依頼主は住宅開発会社やしな
[メイン] GM : ルキスラの現状考えると何の不思議もないフツーの依頼
[メイン] ドラフ=プライム : まさに日常やね
[メイン] GM : それでは森に移動しましょう!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 〜〜〜
[メイン] GM : では森ですが、盤面右側のようにエリア分けがされています
[メイン] GM : わかりやすく①のAを森の入り口にしましょうか
[メイン] GM : ここなら割かし安全に休息が取れそうです
[メイン] ドラフ=プライム : 4×4なんやな
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : どこに表示あるんな
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : この16マスをうろうろして探すんかな
[メイン] GM : 多くし過ぎてもだれるからね仕方ないね
[メイン] GM : 盤面のエリア表示の右側にスクリーンパネルで出してます
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : スマホやと全体映すのがめんどくさいねんな
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : めっちゃちっちゃくしたら出たわ狩り残ししないように全エリア回らないと(メタア)
[メイン] GM : 1マスの移動には1時間かかるくらいに思ってもらえれば
[メイン] GM : 縦横斜め、どの隣接エリアにも移動可能です
[メイン] GM : 森の中は薄暗いですが、日没までは視覚にペナルティはない程度の暗さですね
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 何時間が経過したら別パーティに倒されてるとか言う設定ある?
[メイン] GM : ちなみに日没までは6時間程度で考えてください
[メイン] GM : ないしょ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 入口で待ってそいつら狩ればワイらの手柄やぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : うむたしかにそうやな
[メイン] ドラフ=プライム : 指名手配されるわ!
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : まるで蛮族みたいだぁ…
[メイン] GM : 後始末とかちゃんとやれるなら考えてもいいかもしれん
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 入り口ならまずいけど森の中なら死体を魔法でやけばゴブリンシスターのせいって言い張れる
[メイン] ドラフ=プライム : まあ普通に探索してからやな最終手段として
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 新米冒険者だし正統派でいくか!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 4端にいる確率高いから日没まで6時間なら斜め移動からのどちらかに直線移動で2角日没までに行けるけど狩り残しやばそう
[メイン] GM : まあボス蛇だけ狩れれば後は時間に猶予あるからね
[メイン] GM : 方針相談できたら最初の移動先言ってもらえれば
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 先に蛇狩るかあ経験値1000だからチュートリアル20回分やもんなあ
[メイン] ドラフ=プライム : 取りあえずどう進む?といっても手がかり無いから適当でええと思うけど
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : とりあえず1番奥やからD4までずっと斜め移動な1番早い希ガス
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : ほならB2?
[メイン] ドラフ=プライム : いってみますか
[メイン] GM : では森の奥方向一直線に進む御一行
[メイン] GM : 森は人の手が全く入っておらず、獣道を更に木を切り払うように進まなければいけないくらいだ。
[メイン] GM : 行く手を阻む木々と格闘すること小一時間、少しだけ開けた場所にPC達は辿り着いた。
[メイン] GM : 木々が少ないおかげで、日光もしっかりと差し込み周囲を見渡すにはちょうど良さそうだ。
[メイン] GM : ではここで目標値9の「探索判定」(2d6+知力B+スカウトorレンジャー技能Lv)どうぞ
[メイン] GM : スカウトもレンジャーもない人は2d6のみでね
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+3>=9 (2D6+3>=9) > 8[2,6]+3 > 11 > 成功
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : んじゃわいらはやらなくてええな
[メイン] GM : ピンゾロの50点狙いなら振ってもいいよ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 経験値チャンスか
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6>=9 (2D6>=9) > 7[6,1] > 7 > 失敗
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ピンゾロはゾロ目やから補正意味ないよな?
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6 (2D6) > 9[3,6] > 9
[メイン] GM : そうだね
[メイン] GM : それでは成功した2人は大きな生物が這ったような跡を発見しました
[メイン] ドラフ=プライム : 「お、これは…」
[メイン] GM : 這った跡を追跡するなら、「足跡追跡判定」(2d6+知力B+スカウトorレンジャーLv)
[メイン] GM : 目標値は7です
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+3 (2D6+3) > 6[2,4]+3 > 9
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+3>=7 (2D6+3>=7) > 8[3,5]+3 > 11 > 成功
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6>=7 (2D6>=7) > 8[4,4] > 8 > 成功
[メイン] GM : それではその這った跡が地図で言う下方向、③Bのエリアの方向に進んでいる事が理解できます
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : そっち行く?
[メイン] ドラフ=プライム : せやな、追っかけよう
[メイン] GM : ではでは続いては③Bに進んでいいかな?
[メイン] ドラフ=プライム : OK!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : たのんます
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : GOGO!
[メイン] GM : では更に森の奥の方に進んでいくと、どんどん木々の密度が上がっていきますね。
[メイン] GM : いい加減飽き飽きしてきた頃の事。
[メイン] GM : 目標値9で「危険感知判定」(2d6+知力B+スカウトorレンジャーLv)どうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+3>=9 (2D6+3>=9) > 4[1,3]+3 > 7 > 失敗
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+3>=9 (2D6+3>=9) > 7[3,4]+3 > 10 > 成功
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 固有で振っていいかな
[メイン] GM : いいよ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : タビット
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 冒険者レベルと知力ボーナスが補正になるんか
[メイン] GM : せやな
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6+2+4>=9 (2D6+2+4>=9) > 7[3,4]+2+4 > 13 > 成功
[メイン] ドラフ=プライム : 補正値中々だな
[メイン] GM : それでは成功した2人は先の草むらから飛んでくる何者かの気配を感じ取ります!
[メイン] GM : 早めに気付いたおかげでそれが蛇と理解できますね
[メイン] GM : 動きはそこまで早くないので簡単に避けられそうですが…?
[メイン] ドラフ=プライム : まあかわします、毒持ってたらあれだし
[メイン] GM : ドラフ君は気付いてないんだ…
[メイン] ドラフ=プライム : あ、そうだわ見間違えてた()
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 避けて下がるか広範囲攻撃持ってたらいややし
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 捕まえておやつにできる…?
[メイン] GM : 多分おいしくないし、非常食もあるからトライしにくいかな
[メイン] ドラフ=プライム : まあワイは受けてもさほどやし
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : ほなら普通に裂けようか、ドラフ君にも教えてあげよ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 裂けるで思い出したけど山に住んでるじじいのおやつは蛇の肝という
[メイン] GM : 2人は問題なく避けられましたが
[メイン] GM : ドラフ君は回避判定を達成値-2で振ってもらいます
[メイン] GM : 目標値は10、どうぞ!
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+4-2>=10 (2D6+4-2>=10) > 7[1,6]+4-2 > 9 > 失敗
[メイン] GM : イチタリナイ
[メイン] ドラフ=プライム : おのれ妖怪
[メイン] GM : それでは小さな蛇がドラフ君の皮膚にかじりつく!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 蛇のボスじゃないんか?
[メイン] GM : 今度は補正無しで目標11の生命抵抗どうぞ
[メイン] GM : 小さい蛇だね
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+6>=11 (2D6+6>=11) > 6[5,1]+6 > 12 > 成功
[メイン] GM : では1ダメージだけ食らってください
[メイン] GM : 毒には無事抵抗できました
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] HP : 34 → 33
[メイン] ドラフ=プライム : 「ん?何か噛まれたか」
[メイン] GM : 蛇が噛みついてるのが確認できます
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「あっ、ごめん。来てたの教えるの忘れてたよ。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「おいおい、まあ良いけどさ」
蛇を遠くに投げます
[メイン] GM : 蛇は地面に叩きつけられて潰れてますね
[メイン] ドラフ=プライム : 「大した傷にはなってねえ、先を急ごうぜ」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「ならよかった」
[メイン] GM : それではキリもいいので今日はこの辺にしときましょうか
[メイン] GM : 次回は3月24日(木)の21:00からでいいかな?
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : おつやで了解ワイはノーマンタイ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 大丈夫です
[メイン] ドラフ=プライム : ごめん、明日も帰ってくるのが21時ギリギリになりそうで…
[メイン] GM : そやったそやった
[メイン] GM : では暫定21:30からでよろしく!
[メイン] ドラフ=プライム : 申し訳ねえ
[メイン] GM : それでは今夜はここまで!終わり!お疲れ!解散!
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : お疲れさまでしたー
[メイン] ドラフ=プライム : お疲れ様でしたー!
[メイン] GM : TNK
[メイン] ドラフ=プライム : はい
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : はい
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ん
[メイン] GM : じゃあ蛇の不意打ちから再開やな
[メイン] GM : で、このエリアですが木々が深いため、大きな這った跡は見当たりませんね
[メイン] GM : さて、次の行き先から相談してください
[メイン] ドラフ=プライム : ふむ、途切れた感じかな?>>這った跡
[メイン] GM : そうだね、木々が深いから木の上を動いたかも…?くらいの推測はできてもいいかな
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 元の予定に戻ってC3か勘でB4派
[メイン] ドラフ=プライム : 木の上動いたならどっち行ったか分からんなあ…
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 候補2箇所とも行ってみる?
[メイン] ドラフ=プライム : そうしますか
[メイン] ドラフ=プライム : B4からのC3が良さそうかな?
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 日没になる前にD4いくならせやな
[メイン] GM : じゃあB4いきますか?
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : イクゾー
[メイン] ドラフ=プライム : んじゃあいくでえ
[メイン] GM : では更に同じ方向に進むと、木々の少ない場所に出ますね
[メイン] GM : 日当たりが悪いのか、足元は視界の限りぬかるんでいるようです
[メイン] GM : ここでは判定不能で這った跡を確認できますね
[メイン] GM : 明確に④Cの方向に続いています
[メイン] GM : そして、それを踏まえた上で「探索判定」(2d6+知力B+スカウトorレンジャーLv)
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+3 (2D6+3) > 5[3,2]+3 > 8
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 目標値いくつ?
[メイン] GM : ごめん、目標値9
[メイン] ドラフ=プライム : 1足りない
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : サンガツ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+3>=9 (2D6+3>=9) > 7[4,3]+3 > 10 > 成功
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6>=9 (2D6>=9) > 8[2,6] > 8 > 失敗
[メイン] GM : では成功したモンドくんは泥濘の一角にきらりと光る何かを見つけます
[メイン] ドラフ=プライム : 「蛇は向こうか…」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : このまま蛇を追っていくと泥濘泥濘丁寧に掬うとなにがあったんや
[メイン] GM : 視界の限りぬかるんでて、その一角に光る何かがある感じ
[メイン] GM : それ調べてから這った跡追っかけてもいいよ
[メイン] ドラフ=プライム : 気になるものは調べちゃえ!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 調べるぜ
[メイン] GM : ではそれを拾ってみると小さな宝石の様ですね
[メイン] GM : 妖精との契約するものに比べて、表面が見栄えよくカットされています
[メイン] GM : 恐らく誰かしらの落とし物であるかと推測できますね
[メイン] GM : 価値は100G相当
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : なんかのフラグ立ちそうやし拾っとくか
[メイン] system : [ GM ] 報酬G : 250 → 250
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 交番に届けなきゃ
[メイン] ドラフ=プライム : 多分もう腹の中かもね
[メイン] GM : ではお次の行き先は④Cでいいかな?
[メイン] GM : あ、③Cか
[メイン] ドラフ=プライム : 4Cの方に続いてるんだったら4Cでええんやないかな?
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ええんちゃう
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : せやね
[メイン] GM : それでは④C
[メイン] GM : 這った跡を追いかけていくと、泥濘は途切れ、再び木々が生い茂るエリアに入る
[メイン] GM : そして、木々の合間に大きな洞窟の入り口が確認できる
[メイン] GM : 這った跡を確認していたPC達は、その中に向けて這った跡が続いている事がわかるだろう
[メイン] ドラフ=プライム : 「ほうほう、あの洞窟が巣か」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「いかにもな感じがするねぇ」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「魔法でも打ち込んでみるか?」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「うーん、でも他にお客さんがいたら大変だからねー」
[メイン] ドラフ=プライム : 「まあどれだけ深いかも分からんしな、普通に入った方が無難かもな」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「お邪魔しまーす」
[メイン] GM : では洞窟内ですが、頑張っても2人しか並べないくらいの幅ですね
[メイン] GM : と言う訳で隊列組んでください
[メイン] GM : 前列が前線に、後列が味方後方エリアに配置されます
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : まあ素直に前衛二人が先だよね
[メイン] ドラフ=プライム : だね
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : ほなら後列やね
[メイン] GM : では洞窟の奥に進んでいくと…
[メイン] GM : 2m程の巨大な1匹の大蛇が…2体!
[メイン] GM : 更にその後ろに、もっと巨大な3mクラスの大蛇が1体!
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 帰るか!
[メイン] GM : 種族は同じくらいのようですが、3m級の蛇は剣の欠片で強化されているようです
[メイン] ドラフ=プライム : (帰ら)ないです
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 回復手段が限られてるから削られる前に削り切らないと
[メイン] GM : と言う訳で最短距離で辿り着いた皆さんはのっけからボス戦です!
[メイン] GM : 初期配置は敵後衛に3体、勝利条件は敵キャラ全員の無力化!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ん?イヤホンつけたらオツキミ山のbgm
[メイン] GM : さて、まずは魔物知識判定8/12
[メイン] GM : トキワの森のつもり
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6>=42 (2D6>=42) > 5[2,3] > 5 > 失敗
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : そっちか
[メイン] ドラフ=プライム : 打ち間違いで目標値えらいことになってた
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6+4+1>=12 (2D6+4+1>=12) > 6[3,3]+4+1 > 11 > 失敗
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : わかんね!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6 (2D6) > 4[3,1] > 4
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 弱点なしで3体かいけるやろか
[メイン] GM : では弱点は抜けなかったけど、正体は理解できます
[メイン] GM : この大蛇は「アナコンダ(3-265P)」!
[メイン] アナコンダA : では11目標で先制判定どうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6>=12 (2D6>=12) > 7[4,3] > 7 > 失敗
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6>=12 (2D6>=12) > 11[5,6] > 11 > 失敗
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : せんせいはんていなに使うんやっけ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : スカウト
[メイン] GM : 先制判定は2d6+敏捷度B+スカウトLv
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+4 (2D6+4) > 6[4,2]+4 > 10
[メイン] GM : 11目標やしラパン君成功してるね
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : いけるやん!
[メイン] GM : ではPCの手番からどうぞ!
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 防御バフ撒くか攻撃バフまくか
[メイン] ドラフ=プライム : 絡み付かれたら厄介やなあ…タンクからしたら防御の方がありがたいかな?
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : これ一回後ろ下がった方がええかなあ?敵後方で3体まとめてはめんどくさいけどここにいたら相手の攻撃を先に喰らうし
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : とりあえずプロテクションにしとこか
[メイン] ドラフ=プライム : 一回なら攻撃はかばえるけどなあ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : お先に動くでー、プロテクションに魔法拡大付けて…射程10mだからこれ前衛届くんか…?
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : フェアリーテイマーのバフってなんやろ
[メイン] GM : フェアリーウィッシュだけど、主動作消費しちゃうから多分殴ったほうがダメージ効率良い
[メイン] GM : 10mなら後方から前線とどくよ!
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : ほならそのまま行使判定、成功したら2倍のmp消費して2人に防御バフや!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 敵は今全部敵後方におるんなら無駄になる初手でバフ撒いた方がええんかなって
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6+4+2 (2D6+4+2) > 9[6,3]+4+2 > 15
[メイン] GM : では無事バフがかかりました!
[メイン] GM : お次どうぞ
[メイン] system : [ ラパン・コンフィ(タビット) ] MP : 28 → 26
[メイン] ドラフ=プライム : かばうをモンドニキに宣言して待機かな
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : すまん軽く調べてもフェアリーテイマーの魔法の効果よくわからんかった
[メイン] GM : 《ウィンドボイス》
100m以内で遠隔会話ができる
[メイン] GM : 《ヒールウォーター》
回復できる水を生成、詠唱するのも飲むのにも1ターン主動作消費するので、基本的に非戦闘時の回復リソース
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : レベル1だと戦闘中に使えるの無い…?
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : うわヒール2ターン使うのか
[メイン] GM : 《フェアリーウィッシュ》
詠唱してから1時間以内に挑戦する判定の達成値+1、ただし戦闘中の達成値を上げるのには使えない。
[メイン] GM : この3つやな
[メイン] GM : Lv2になるとかなり選択肢増える
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ダメじゃん戦闘中の達成値に使えないなら
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 殴れ!
[メイン] GM : 探索判定とかに使えるからかなり便利やぞ
[メイン] GM : てかドラフくん前進して殴らんで良かったん?
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : わいはなにもせずターン消費かな
[メイン] ドラフ=プライム : あー待ち構えてる方がエエかと思ったけど…
前進するか
[メイン] GM : 待ち構えてかばうなら前進したら全部タゲ吸えるで
[メイン] ドラフ=プライム : それもそうか、前進してビートルスキン!
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] MP : 14 → 11
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] ビートルスキン : 0 → 3
[メイン] GM : はい
[メイン] GM : では攻撃対象は?
[メイン] ドラフ=プライム : アナコンダAにメイスでぶん殴ります
[メイン] GM : はい目標11で命中判定どうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+3>=11 命中判定 (2D6+3>=11) > 7[3,4]+3 > 10 > 失敗
[メイン] GM : イチタリナイ
[メイン] ドラフ=プライム : まただよ妖怪
[メイン] GM : と言う訳でPCの手番がひと回りしたところで中断しましょか
[メイン] GM : 次回は3月25日(金)の21:00からでいいかな?
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 大丈夫です
[メイン] ドラフ=プライム : 大丈夫でーす
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : オッケー
[メイン] GM : それでは唐突に始まったボス戦だけどこの辺で終わり!お疲れ!解散!
[メイン] ドラフ=プライム : お疲れ様でしたー!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : おやすみまた明日もよろしくやで
[メイン] GM : TNK
[メイン] ドラフ=プライム : はーい
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : はい
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : はいな!がっつり野球見てるから反応遅れたらごめん
[メイン] GM : じゃあ早速再開してこうか
[メイン] GM : ではアナコンダのターンです
[メイン] GM : 動物並みの知力なので、全員がドラフ君に絡みつこうとしますね
[メイン] アナコンダA : じゃあまず回避目標12でどうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+4>=12 (2D6+4>=12) > 5[3,2]+4 > 9 > 失敗
[メイン] アナコンダA : 2d6+3 ダメージ (2D6+3) > 7[1,6]+3 > 10
[メイン] アナコンダA : 防護点と練技で軽減してね
[メイン] ドラフ=プライム : 2点!
[メイン] アナコンダA : で、アナコンダAはドラフ君に絡みつきます
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] HP : 33 → 31
[メイン] アナコンダA : この行動により、次以降の回避と命中-2、更にアナコンダAからの攻撃が必中になります
[メイン] ドラフ=プライム : 「チッ!邪魔だなおい!」
[メイン] アナコンダB : そこに追い討ちをかけるようにアナコンダBが締めようと襲い掛かります
[メイン] アナコンダB : 目標12で回避判定、ただしAの絡み分で達成値に-2の修正でどうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+2>=12 回避判定 (2D6+2>=12) > 7[3,4]+2 > 9 > 失敗
[メイン] ドラフ=プライム : 無理!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : やばいわよ
[メイン] アナコンダB : 2d6+3 ダメージ (2D6+3) > 4[3,1]+3 > 7
[メイン] アナコンダB : 防護点とBSでダメージこそないものの、更に絡みつかれ回避命中-4
[メイン] ボスアナコンダ : 更にそこに絡んできます
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+5 命中 (2D6+5) > 8[2,6]+5 > 13
[メイン] ボスアナコンダ : 13目標で回避どうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6-1>=13 回避判定 (2D6-1>=13) > 4[1,3]-1 > 3 > 失敗
[メイン] ドラフ=プライム : めっちゃ絡んでくるやん地方のヤンキーかてめえら!
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3 ダメージ (2D6+3) > 4[1,3]+3 > 7
[メイン] ボスアナコンダ : これもノーダメやけど、命中回避-6!
[メイン] GM : お次PCのターンどうぞ
[メイン] GM : 絡まれてる限り、タゲはドラフ君から動かないと考えてください
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : わいも奥に行って攻撃した方がええやろな
[メイン] ドラフ=プライム : せやね、こっち絡んでくるやろし
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 敵奥に行ってアナコンダAに攻撃します
[メイン] GM : はい命中判定(2d6+器用度B+フェンサーLv) どうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+5 (2D6+5) > 4[2,2]+5 > 9
[メイン] アナコンダA : しかしアナコンダAは回避!
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 動くと当たらないだろ!
[メイン] ドラフ=プライム : ダイスが味方してくんねえ…!
[メイン] GM : 攻略の糸口は君らの可能な行動の中にあるぞ!
[メイン] ドラフ=プライム : うーん、やってみたいことはあるけど正しいかどうかだなこれは
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 噛まれてる間にスパークで削りまくれ耐久ゲーになったらゴミ回復魔法も使えなくもないし
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : リソース足りなくなっちゃーう
[メイン] ドラフ=プライム : 取りあえず次ワイいこうか
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 足りなくなったら前に来て弓を打てばいいじゃない
[メイン] GM : 選択肢がたくさんあるのはラパン君だね
[メイン] ドラフ=プライム : 誤射ェ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : なんかできるやろなんか()
[メイン] ドラフ=プライム : 取りあえず風の翼使います、んで飛んでみるけど流石にこれで振り落とすとかは出来ないかな?
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] ビートルスキン : 3 → 2
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] 風の翼 : 0 → 6
[メイン] GM : そうだね、面白い提案だから2d6+筋力B+ファイターLvで抵抗してみようか
[メイン] GM : 目標値はボスの命中判定+2(子分の分)でどうかな?
[メイン] ドラフ=プライム : おほっ、いいねェ!お願いします!
[メイン] GM : 目標値から
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+5+2 (2D6+5+2) > 3[2,1]+5+2 > 10
[メイン] GM : 絶好の数字やな
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 低め
[メイン] GM : どうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : このチャンスは逃さん!
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+6>=10 (2D6+6>=10) > 9[3,6]+6 > 15 > 成功
[メイン] ドラフ=プライム : っしゃ!
[メイン] GM : では絡みが外れて風の翼も適用されます
[メイン] GM : 続いて主動作どうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : よし!そのままAに攻撃だ!
[メイン] GM : 命中判定どうぞ、目標11
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+4>=11 命中判定 (2D6+4>=11) > 8[3,5]+4 > 12 > 成功
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 外れたらワイにもタゲくる可能性あるんか?
[メイン] GM : もちろん
[メイン] GM : ダメージどうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 攻撃終わったらかばう使うから…
[メイン] ドラフ=プライム : K20+6@12 攻撃 KeyNo.20c[12]+6 > 2D:[3,5]=8 > 6+6 > 12
[メイン] system : [ アナコンダA ] HP : 29 → 21
[メイン] アナコンダA : 防護点4で8ダメージ!
[メイン] ドラフ=プライム : 「邪魔だ蛇ども!」
[メイン] ドラフ=プライム : かばうをモンドニキに宣言して〆
[メイン] GM : それなりの手ごたえが得られたようだ
[メイン] GM : おつぎどうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 魔法の時間だー!
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 【ファナティシズム】を使用します
対象はモンド君、成功で命中+2回避マイナス2
[メイン] GM : 行使どうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6+4+2 (2D6+4+2) > 6[5,1]+4+2 > 12
[メイン] GM : 成功!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ええバフ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 回避下がった分狙われたらヤバいけどね!
[メイン] GM : deha
[メイン] system : [ ラパン・コンフィ(タビット) ] MP : 26 → 23
[メイン] GM : アナコンダのターンですね
[メイン] アナコンダA : choice[モンド,ドラフ] 攻撃タゲ (choice[モンド,ドラフ]) > ドラフ
[メイン] アナコンダA : 命中力は12!回避どうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+5>=12 回避判定 (2D6+5>=12) > 11[5,6]+5 > 16 > 成功
[メイン] ドラフ=プライム : 出目が高ぶるゥ!
[メイン] アナコンダB : choice[モンド,ドラフ] 攻撃タゲ (choice[モンド,ドラフ]) > ドラフ
[メイン] アナコンダB : もっかい回避12目標でどうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+5>=12 回避判定 (2D6+5>=12) > 11[5,6]+5 > 16 > 成功
[メイン] ドラフ=プライム : え、ちょっと怖いんだけど
[メイン] ボスアナコンダ : choice[モンド,ドラフ] 攻撃タゲ (choice[モンド,ドラフ]) > ドラフ
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+5 命中判定 (2D6+5) > 7[2,5]+5 > 12
[メイン] ボスアナコンダ : 回避12でどうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+4+1>=12 回避判定 (2D6+4+1>=12) > 5[3,2]+4+1 > 10 > 失敗
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3 ダメージ (2D6+3) > 6[5,1]+3 > 9
[メイン] ドラフ=プライム : 「おいおい、さっき振り落とされたのがそんなに痛かったか?」
[メイン] ドラフ=プライム : 1てーん
[メイン] ドラフ=プライム : あ、待って
[メイン] ドラフ=プライム : プロテクション忘れてたわ()
[メイン] ボスアナコンダ : 言葉を持たない蛇の感情は伝わってきませんが、ダメージが入っていない事は理解できるでしょう
[メイン] GM : 2回復させといて
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] HP : 31 → 33
[メイン] GM : ではPCのターンですね
[メイン] ドラフ=プライム : 先動こう、命中-2なってるけど
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] ビートルスキン : 2 → 1
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] 風の翼 : 6 → 5
[メイン] ドラフ=プライム : アナコンダAに攻撃します
[メイン] GM : はい目標11でどうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+3-2>=11 命中判定 (2D6+3-2>=11) > 9[4,5]+3-2 > 10 > 失敗
[メイン] GM : 当たらず!
[メイン] ドラフ=プライム : 「邪魔だなほんとこいつら!」
1足りないで〆
[メイン] GM : お次どうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 【エンチャントウェポン】使いますー
[メイン] GM : 対象は?
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : うーん、これも拡大の方がええんかな
[メイン] GM : お好みやな
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : mpがゴリゴリ減ってく
[メイン] GM : MPの残量どうするかによる
[メイン] ドラフ=プライム : 多分ワイのは当たらんから、モンドニキだけでええと思う
[メイン] ドラフ=プライム : あ
[メイン] ドラフ=プライム : かばうを宣言し忘れてた…
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : さよなら…
[メイン] GM : したことにしていいよ
[メイン] GM : エンチャントも行使どうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : ありがとうございます…!
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : じゃあ対象はモンド君で、行使判定行きまーす
[メイン] GM : はいどうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6+4+2 (2D6+4+2) > 6[2,4]+4+2 > 12
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 成功、魔法武器扱いになってダメージ1点追加
[メイン] GM : はいお次どうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : わいかAに攻撃しよう
[メイン] GM : はい命中どうぞ、ファナティの+2をお忘れなく
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+7 (2D6+7) > 10[5,5]+7 > 17
[メイン] system : [ ラパン・コンフィ(タビット) ] MP : 23 → 21
[メイン] GM : 命中!
[メイン] GM : ダメージどうぞ
[メイン] GM : あ、必殺攻撃宣言しなくて大丈夫?
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : あーもう命中判定やってもうたし
[メイン] GM : じゃあ次から覚えといてねー
[メイン] GM : ダメージ(k8+5あっとまーく9)どうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 死ぬのが少し遅くなるだけやしセーフ
ボコれー!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : k8+5 KeyNo.8c[9]+5 > 2D:[5,5 2,4]=10,6 > 5,2+5 > 1回転 > 12
[メイン] system : [ アナコンダA ] HP : 21 → 13
[メイン] ドラフ=プライム : ナイス!
[メイン] GM : 防護点で4軽減の8ダメージ!
[メイン] GM : 確かなダメージ量!
[メイン] GM : ではアナコンダのターンですね
[メイン] アナコンダA : choice[モンド,ドラフ] タゲ (choice[モンド,ドラフ]) > モンド
[メイン] アナコンダA : かばう使いますか?
[メイン] ドラフ=プライム : ダメージソースになるから絡まれたら厄介だ、かばうぜ
[メイン] アナコンダA : ではダメージ振ります
[メイン] アナコンダA : 2d6+3 (2D6+3) > 5[2,3]+3 > 8
[メイン] ドラフ=プライム : カキーン
[メイン] アナコンダA : ノーダメ!でも絡む
[メイン] アナコンダB : choice[モンド,ドラフ] タゲ (choice[モンド,ドラフ]) > ドラフ
[メイン] アナコンダB : 回避12目標でどうぞ、-4で
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6>=12 回避判定 (2D6>=12) > 7[2,5] > 7 > 失敗
[メイン] アナコンダB : 2d6+3 (2D6+3) > 7[6,1]+3 > 10
[メイン] アナコンダB : 1ダメージね
[メイン] ドラフ=プライム : おっと、1点
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] HP : 33 → 32
[メイン] ドラフ=プライム : 「ったく、モテる男は辛いな!」
[メイン] ボスアナコンダ : ボスは絡み中なので自動命中でダメージ出します
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3 (2D6+3) > 8[2,6]+3 > 11
[メイン] ボスアナコンダ : 2ダメージ
[メイン] GM : 蛇全員が絡みます
[メイン] GM : ではPCのターンどうぞ
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] HP : 32 → 30
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] ビートルスキン : 1 → 0
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] 風の翼 : 5 → 4
[メイン] ドラフ=プライム : では私から
[メイン] ドラフ=プライム : ビートルスキンをまたかけ直します
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] MP : 11 → 8
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] ビートルスキン : 0 → 3
[メイン] GM : はい
[メイン] ドラフ=プライム : んで絡んでる蛇どもを押さえ付けて自分の体に絡んだまま動きにくくさせる事って出来ます?
[メイン] GM : 無理!
[メイン] GM : それをするならさっき雑談で言った通り自分に対してダメージロールして、絡まれた任意の蛇1体に防護点適用ダメージ、自分に防護点無視ダメージならいいよ
[メイン] ドラフ=プライム : ああいや、モンドニキに当てやすくして貰おうかなと
まあ無理そうなら…どうすっかね
もうこのBGMからたたきつけるしか思い付かん
[メイン] GM : 絡みつくのが蛇優位の行動だからしゃあない
[メイン] GM : 風の翼をアードラーとかに弱体化されんの嫌でしょ
[メイン] ドラフ=プライム : まあねえ、なら自傷覚悟でやっちゃいますか!
[メイン] GM : これは必中攻撃になります
[メイン] ドラフ=プライム : 対象はAで!
[メイン] GM : ダメージロールどうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : K20+6@12 攻撃 KeyNo.20c[12]+6 > 2D:[6,6 3,4]=12,7 > 10,5+6 > 1回転 > 21
[メイン] ドラフ=プライム : あ
[メイン] system : [ アナコンダA ] HP : 13 → 0
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] HP : 30 → 9
[メイン] アナコンダA : 拳はアナコンダAの頭部を貫通しましたが……
[メイン] アナコンダA : そのままドラフ君の臓器を激しく揺らす!
[メイン] GM : 21ダメージそのまま受けてね
[メイン] ドラフ=プライム : 「ゴホッ…ガバハ、これくらいやんなきゃ冒険者は名乗れねえよ!」
正直キツいが笑顔は絶やさない、〆だ
[メイン] GM : お次どうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 撒けるバフが無い、前に出るぞ!
[メイン] GM : おっけー!
[メイン] GM : 多分移動後行動出来る事無いと思うのでお次どうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 魔法打てない…
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : AはやられたんかならBに攻撃するか
[メイン] GM : 命中目標11でどうぞ、ファナティの+2お忘れなく
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 必殺攻撃宣言すりゃさらにマイナス1やっけ?
[メイン] GM : それはダメージロールの時ね
[メイン] GM : 命中判定は2d6+器用度B+フェンサーLv
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 回避マイナス2は自分が避ける時か?
[メイン] GM : そうだね
[メイン] GM : 今は全蛇ドラフ君に絡んでるから実質ノーリスク
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 宣言した直後のターンだけでええんよな?
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+7 (2D6+7) > 3[1,2]+7 > 10
[メイン] GM : そうだね
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : あっ失敗しちゃった
[メイン] GM : しかしはずれ!
[メイン] GM : では蛇のターンですね
[メイン] アナコンダB : ドラフくんに自動命中攻撃
[メイン] アナコンダB : 2d6+3 ダメージ (2D6+3) > 4[3,1]+3 > 7
[メイン] アナコンダB : ノーダメ!
[メイン] ボスアナコンダ : 続けて自動命中攻撃
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3 ダメージ (2D6+3) > 8[3,5]+3 > 11
[メイン] ボスアナコンダ : 2ダメージ
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] HP : 9 → 7
[メイン] GM : PCのターンどうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 「(流石に無茶はもう出来ねえな…後は頼むぜ2人とも…!)」
[メイン] ドラフ=プライム : 自傷じゃない普通の攻撃をBに
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] ビートルスキン : 3 → 2
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] 風の翼 : 4 → 3
[メイン] GM : どうぞ、目標11でデバフ-4
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6-1>=11 命中判定 (2D6-1>=11) > 7[3,4]-1 > 6 > 失敗
[メイン] ドラフ=プライム : 流石に無理!
[メイン] GM : はずれ!
[メイン] GM : お次どうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 必殺攻撃今度こそBに
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : バフはまだ聞いてるよな?
[メイン] GM : はい
[メイン] GM : 目標11でどうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+7>=11 (2D6+7>=11) > 5[1,4]+7 > 12 > 成功
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ギリギリやんけ
[メイン] GM : ダメージどうぞ、C値8!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : k8+5 KeyNo.8c[8]+5 > 2D:[6,6 5,3 6,5 2,6 5,1]=12,8,11,8,6 > 6,4,6,4,2+5 > 4回転 > 27
[メイン] system : [ アナコンダB ] HP : 29 → 10
[メイン] system : [ アナコンダB ] HP : 10 → 6
[メイン] ドラフ=プライム : めっちゃ回ってる…!
[メイン] GM : 防護点4で23ダメージ!
[メイン] GM : これを味わうとフェンサーやめらんねんだ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 必殺とか言いつつデメリット少なく毎ターン使える必殺技とは
[メイン] GM : でも装備の必要筋力とかタフネス・バトマス自動取得できないとかデメリットもあるから結局バランス取れてんのよ
[メイン] GM : (バードと弓シューターから目を逸らす)
[メイン] ドラフ=プライム : 2.5では…どうなんだろ、バードは救われたみたいだけど
[メイン] GM : 言うほどやぞ
[メイン] GM : と言う訳でお次どうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : Bにとどめ刺しちゃえ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 火力が足りないの…
【アースヒール】をドラフに
[メイン] GM : 行使どうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6+4+2 (2D6+4+2) > 7[4,3]+4+2 > 13
[メイン] GM : 回復量どうぞ(K0+知力B+コンジャラーLvあっとまーく13)
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : K0+4+2 KeyNo.0+6 > 2D:[2,2]=4 > 0+6 > 6
[メイン] GM : 6回復!
[メイン] ドラフ=プライム : 助かる!
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] HP : 7 → 13
[メイン] system : [ ラパン・コンフィ(タビット) ] MP : 21 → 18
[メイン] GM : では蛇ターンやな
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 次の攻撃はわいから動いた方がええかな?B処理した方が判定緩くなるやろ?
[メイン] GM : せやね
[メイン] アナコンダB : 自動命中でドラフ君に
[メイン] アナコンダB : 2d6+3 (2D6+3) > 3[2,1]+3 > 6
[メイン] アナコンダB : ノーダメ!
[メイン] ボスアナコンダ : 同じくドラフ君に
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3 (2D6+3) > 9[6,3]+3 > 12
[メイン] ボスアナコンダ : 3ダメージ
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] HP : 13 → 10
[メイン] ドラフ=プライム : 敵さんのダメージも回ってきたな
[メイン] GM : ではPCのターンどうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+7>=11 (2D6+7>=11) > 7[1,6]+7 > 14 > 成功
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : むろんBで
[メイン] GM : ダメージどうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : あっ宣言し忘れちゃった
[メイン] GM : 宣言したことにしていいよ
[メイン] GM : 8でいけ8で
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : サンガツ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : k8+5 KeyNo.8c[8]+5 > 2D:[6,3 4,6 1,3]=9,10,4 > 4,5,1+5 > 2回転 > 15
[メイン] system : [ アナコンダB ] HP : 6 → 0
[メイン] ドラフ=プライム : モンドニキめちゃ回るなあ、8とは言え中々
[メイン] GM : アナコンダBも力を失う!
[メイン] GM : さて残るはボスアナコンダだけやな
[メイン] GM : お次どうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : よし!ボスに攻撃だ!
[メイン] GM : はいどうぞ、デバフ-2
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] ビートルスキン : 2 → 1
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] 風の翼 : 3 → 2
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+2 命中判定 (2D6+2) > 5[4,1]+2 > 7
[メイン] ドラフ=プライム : うわ出目ひっく
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3>=7 回避 (2D6+3>=7) > 8[2,6]+3 > 11 > 成功
[メイン] ボスアナコンダ : 回避成功!
[メイン] GM : お次どうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : もっかいアースヒールで
[メイン] GM : 行使どうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6+4+2 (2D6+4+2) > 10[4,6]+4+2 > 16
[メイン] GM : では回復量続けてどうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : K0+4+2 KeyNo.0+6 > 2D:[6,2]=8 > 2+6 > 8
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] HP : 10 → 18
[メイン] GM : 8回復!
[メイン] ドラフ=プライム : これもっかいくらい自傷いけるな
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : バフあとどんくらい続くんやろ
[メイン] GM : ではボスの手番ですが…
[メイン] ボスアナコンダ : 拘束を緩め洞窟の奥の方に逃げようとする
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ここが1番奥じゃね?
[メイン] ボスアナコンダ : このターンしとめるなり拘束しないと逃走されます
[メイン] GM : 人間の目ではね
[メイン] GM : 3mサイズとは言え、蛇は隙間に入るのです
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 拘束するスキルなんてあんのか?
[メイン] GM : ではPCのターンどうぞ
[メイン] GM : ちなみに拘束するなら、素手or絡み武器での命中判定に成功する必要があります
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] ビートルスキン : 1 → 0
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] 風の翼 : 2 → 1
[メイン] ドラフ=プライム : 飛行で先回りして壁になることは出来ますか?
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : わいが素手で拘束する?
[メイン] ドラフ=プライム : 飛行の速度は全力移動と同じっぽいので
[メイン] GM : その提案ありだね
[メイン] GM : 蛇は逃げようとしてるから移動妨害もないと思っていいので
[メイン] GM : 2d6+敏捷度+ファイターLvの判定で蛇の回避超えたらとおせんぼ成功にしよう
[メイン] ドラフ=プライム : よし、やってみるか
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3 目標値設定 (2D6+3) > 11[6,5]+3 > 14
[メイン] ドラフ=プライム : キッツイ
[メイン] ボスアナコンダ : 受け有利なんで目標15でどうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ほぼ最高値だしやがった
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+4>=15 (2D6+4>=15) > 5[3,2]+4 > 9 > 失敗
[メイン] ドラフ=プライム : 届かねー!
[メイン] GM : 移動妨害失敗!
[メイン] GM : 全力移動扱いなのでお次どうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ワイが素手掴みするしかなくない?4回転して25くらいやからワンパン無理やぞ
[メイン] GM : 素手掴みするなら装備利き手と逆に持ち替えて、利き手の素手パンチやな
[メイン] GM : もちろん1ターンでできるから安心して
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : やるかやらなきゃ失敗やし
[メイン] GM : では素手の命中判定どうぞ
判定は剣と同じで2d6+器用度B+フェンサーLv
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : バフまだ適用されてるよな?
[メイン] GM : はい
[メイン] GM : バフは18ターンだからまだまだ続いててるね
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+7 (2D6+7) > 5[3,2]+7 > 12
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3>=12 回避 (2D6+3>=12) > 3[2,1]+3 > 6 > 失敗
[メイン] ボスアナコンダ : 命中!
[メイン] GM : ダメージは入りませんが、アナコンダの拘束に成功します
[メイン] ドラフ=プライム : ナイス!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 逃さねえよ1000G
[メイン] GM : ここでもう一回モンド君は2d6+筋力B+フェンサーLvで判定してください
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : こっちは武器ダメージのバフだからバフ分はなし?
[メイン] GM : そうだね
[メイン] GM : これをアナコンダの命中判定と対抗させて
失敗・同値→1ターン拘束
成功→数値超えたターンだけ拘束
[メイン] GM : とします
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+4
[メイン] GM : もっかい!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+4 (2D6+4) > 4[2,2]+4 > 8
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+5>=8 (2D6+5>=8) > 9[4,5]+5 > 14 > 成功
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : まーた次のターン捕まえきゃあかんのか
[メイン] ボスアナコンダ : では次の番にも拘束は解かれそうですが、何とか抑えつけに成功しました
[メイン] ボスアナコンダ : アナコンダは自分の手番で脱出
[メイン] GM : 逃げる体勢になったところでPCのターンです
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : そこは温情を
[メイン] ドラフ=プライム : これ俺も押さえ付けに参加した方が良いな
[メイン] GM : ただし、抑え込みから抜け出したターンなのでこのターンの回避-2ですね
[メイン] GM : ではPCターンどうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : あれ?ラバンニキ動いた?
[メイン] GM : ごめん動いてないな
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 誤射るか…
[メイン] GM : 指摘サンキュー
[メイン] GM : 0距離なら誤射発生しないから前に出るのも手だし、スパークかますのも手
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : なるほど
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : かばうあるし、そもそも捕まえとるから前出てええな
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 移動します
[メイン] GM : 飛ばしてごめんね
[メイン] GM : ではさっきの処理通りアナコンダは拘束を解き、回避に-2
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : またワイが捕まえるか
[メイン] GM : ではPCのターンどうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : また捕まえるよ
[メイン] GM : 命中判定どうぞ、目標値9
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+7 (2D6+7) > 4[1,3]+7 > 11
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3-2 (2D6+3-2) > 11[5,6]+3-2 > 12
[メイン] ボスアナコンダ : 回避成功だわ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : こいつ最悪すぎる
[メイン] GM : でも先に目標9って言っちゃってるし命中でいいや
[メイン] ドラフ=プライム : 出目よ
[メイン] GM : では拘束ターンチャレンジだ
[メイン] GM : さっきと一緒で2d6+筋力B+フェンサーLvでどうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : わーい
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+4 (2D6+4) > 9[3,6]+4 > 13
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : たかめ
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3>=13 (2D6+3>=13) > 5[1,4]+3 > 8 > 失敗
[メイン] ボスアナコンダ : 計算式ミスったけど3ターンの拘束!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : なぐれー
[メイン] ボスアナコンダ : 拘束時はアナコンダの絡みと一緒ですね
[メイン] ボスアナコンダ : 命中、回避-2、モンド君からの攻撃必中になります
[メイン] ドラフ=プライム : なら次はこちらが!
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] 風の翼 : 1 → 0
[メイン] ドラフ=プライム : ボスに攻撃します
[メイン] GM : 命中判定どうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+3 命中判定 (2D6+3) > 5[3,2]+3 > 8
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3-2>=8 回避 (2D6+3-2>=8) > 6[3,3]+3-2 > 7 > 失敗
[メイン] ボスアナコンダ : ダメージどうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : K20+6@12 攻撃 KeyNo.20c[12]+6 > 2D:[6,2]=8 > 6+6 > 12
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] HP : 44 → 36
[メイン] ボスアナコンダ : 防護点込みで8ダメージ!
[メイン] ドラフ=プライム : 安定したダメージ出るなあ、かばうをモンドニキに宣言して〆だ
[メイン] GM : ではお次どうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : うおお!ゼロ距離射撃!
[メイン] GM : 命中判定どうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6+1+1 (2D6+1+1) > 5[3,2]+1+1 > 7
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3-2>=7 (2D6+3-2>=7) > 7[4,3]+3-2 > 8 > 成功
[メイン] ボスアナコンダ : 回避!
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : シューター1の器用1だもんな…
[メイン] ボスアナコンダ : ではアナコンダは拘束から抜けようと暴れます
[メイン] ボスアナコンダ : 本来ならモンド君に入るダメージだけどかばう?
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] 拘束ターン : 3 → 2
[メイン] ドラフ=プライム : かばう~
[メイン] ボスアナコンダ : では自動命中でダメージ出します
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3 ダメージ (2D6+3) > 3[1,2]+3 > 6
[メイン] ボスアナコンダ : ノーダメ!
[メイン] ドラフ=プライム : ビートルスキン切れてもノーダメ
[メイン] GM : 拘束のままPCのターンです
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : わいも素手で抑えてるけど普通に攻撃してええんやろか?
[メイン] GM : モンド君武器持ち替えたら攻撃できるしそのままやっていいよ、しかも必中
[メイン] ドラフ=プライム : やっちゃえ!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : じゃあ必殺で攻撃判定行くよバフもまだあるはず
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : k8+5 KeyNo.8c[8]+5 > 2D:[2,2]=4 > 1+5 > 6
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : うーんこの
[メイン] ボスアナコンダ : 防護点4で2ダメージ!
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] HP : 36 → 34
[メイン] GM : お次どうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : はいボス殴ります
[メイン] GM : 命中判定どうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+3 命中判定 (2D6+3) > 6[4,2]+3 > 9
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3-2>=9 (2D6+3-2>=9) > 5[4,1]+3-2 > 6 > 失敗
[メイン] ボスアナコンダ : 命中!
[メイン] ボスアナコンダ : ダメージどうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : K20+6@12 攻撃 KeyNo.20c[12]+6 > 2D:[4,4]=8 > 6+6 > 12
[メイン] ドラフ=プライム : さっきから12ばっかだなこの人
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] HP : 34 → 26
[メイン] ボスアナコンダ : 防護点4で8ダメージ!
[メイン] ボスアナコンダ : お次どうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 射撃だー!
[メイン] ボスアナコンダ : はい命中判定
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6+1+1 (2D6+1+1) > 6[5,1]+1+1 > 8
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3-2>=8 (2D6+3-2>=8) > 3[2,1]+3-2 > 4 > 失敗
[メイン] ボスアナコンダ : 命中!
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : ノーマルクロスボウをくらえー!
[メイン] GM : 固定値4だから「k20+4」でダメージどうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 楽な計算やね
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : k20+4 KeyNo.20c[10]+4 > 2D:[3,1]=4 > 2+4 > 6
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] HP : 26 → 24
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 矢も消費されます…
[メイン] GM : 防護4で2ダメージ!
[メイン] system : [ ラパン・コンフィ(タビット) ] クロスボウの矢 : 12 → 11
[メイン] GM : ではお次アナコンダのターンですね
[メイン] ボスアナコンダ : 拘束を振り払おうと暴れる
[メイン] ボスアナコンダ : で、今回はかばってないので
[メイン] ボスアナコンダ : モンドくんに攻撃
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+5-2 命中判定 (2D6+5-2) > 10[4,6]+5-2 > 13
[メイン] ドラフ=プライム : あ、しまった…!
[メイン] GM : 回避目標13でファナティの-2反映して回避どうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 必殺技使ったからバフと相殺されてるんじゃね
[メイン] GM : 必殺で-2、ファナティで-2やし-4やな
[メイン] GM : アナコンダの命中はデバフ反映済み
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : バフがデバフのほうになんの!?
[メイン] GM : だから「2d6+敏捷B+フェンサーLv-4」で判定してね
[メイン] GM : 今回はモンド君の回避判定
[メイン] GM : ファナティシズムは命中+2、回避-2の効果
[メイン] GM : だからもともとデバフやで
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 回避悪い方の効果やったんか回避は避ける方やからマイナスはいい方向かと
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+1 (2D6+1) > 9[5,4]+1 > 10
[メイン] GM : 命中!
[メイン] GM : 命中+2回避+2じゃ強すぎるからね仕方ないね
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 最高値出さないと無理やがな
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3 ダメージ (2D6+3) > 2[1,1]+3 > 5
[メイン] ボスアナコンダ : 防護点3なんで2ダメージ!
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] 拘束ターン : 2 → 1
[メイン] system : [ モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン ] HP : 25 → 23
[メイン] GM : アナコンダのターンはおわり、PCのターンどうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : なんかアナコンダにムカついた(贔屓の結果込み)のでワイがとどめさしたいから後ででええ?
[メイン] ドラフ=プライム : 先いくか、ビートルスキンからの先にかばうモンドニキに宣言してからボス撲る
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] MP : 8 → 5
[メイン] system : [ ドラフ=プライム ] ビートルスキン : 0 → 3
[メイン] GM : はい命中判定どうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+3 命中判定 (2D6+3) > 7[6,1]+3 > 10
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3-2>=10 回避 (2D6+3-2>=10) > 8[6,2]+3-2 > 9 > 失敗
[メイン] ボスアナコンダ : 命中!
[メイン] ドラフ=プライム : K20+6@12 攻撃 KeyNo.20c[12]+6 > 2D:[6,5]=11 > 9+6 > 15
[メイン] ドラフ=プライム : 惜しい
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] HP : 24 → 13
[メイン] ボスアナコンダ : 防護点4de
[メイン] ボスアナコンダ : 11ダメージ!
[メイン] GM : お次どうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 攻撃あるのみ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : クロスボウパンチ!
[メイン] GM : 命中判定どうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6+1+1 (2D6+1+1) > 3[2,1]+1+1 > 5
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : あぶなっ
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3-2>=5 回避 (2D6+3-2>=5) > 6[5,1]+3-2 > 7 > 成功
[メイン] ボスアナコンダ : 回避成功!
[メイン] GM : お次どうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 私の必殺技パート3
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : k8+5 KeyNo.8c[8]+5 > 2D:[2,4]=6 > 2+5 > 7
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : こういう時に限って回らない
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] HP : 13 → 10
[メイン] GM : では蛇のターン
[メイン] ボスアナコンダ : 拘束抜けで暴れます
[メイン] ボスアナコンダ : かばう?
[メイン] ドラフ=プライム : かばいます
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3 ダメージ (2D6+3) > 4[2,2]+3 > 7
[メイン] ドラフ=プライム : カキーン
[メイン] ボスアナコンダ : ノーダメ!
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] 拘束ターン : 1 → 0
[メイン] ボスアナコンダ : で、このターンで拘束解けます
[メイン] ボスアナコンダ : デバフも回避-2だけが残る状態で、このターン拘束できないと逃げます
[メイン] GM : ではPCのターンどうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : ここちょっと先に動いてええかな
[メイン] ドラフ=プライム : お、なにするん?
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 回避デバフでも使おうかと…
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : スパークで削るほうがいいかな?
[メイン] GM : 抵抗成功されたら効果消えるけど試す価値はあるね
[メイン] GM : スパークで削るなら味方全員巻き込む感じ
[メイン] ドラフ=プライム : ここで決めるならどちらでも良さげやね
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : んー…抵抗値考えたら微妙やな(回避デバフ)
やっぱり後で…
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : スパークは最悪半減でも通るし
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ここもわいよりドラフニキ先に動いた方がええな
ワイがとどめ刺したいのもヤマヤマやがドラフニキが外したら回転ギャンブルや
[メイン] ドラフ=プライム : せやね、先に動くか
[メイン] ドラフ=プライム : つー訳でボスを撲ります
[メイン] GM : 命中どうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+3 命中判定 (2D6+3) > 4[3,1]+3 > 7
[メイン] ドラフ=プライム : うわ出目が
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3-2>=7 (2D6+3-2>=7) > 6[4,2]+3-2 > 7 > 成功
[メイン] ボスアナコンダ : 回避!
[メイン] ドラフ=プライム : すまん!
[メイン] GM : お次どうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 捕まえた方がええよな?回避デバフ試してみてくれる?
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 了解、【ダークミスト】使います
[メイン] GM : はいどうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6+4+2 (2D6+4+2) > 4[3,1]+4+2 > 10
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : ううん…
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+4>=10 精神抵抗 (2D6+4>=10) > 8[2,6]+4 > 12 > 成功
[メイン] ボスアナコンダ : 通らず!
[メイン] system : [ ラパン・コンフィ(タビット) ] MP : 18 → 15
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : きびしい
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 素手で捕まえるか
[メイン] GM : ダークミストの効果範囲は空間なので、PC3人も10目標で精神抵抗どうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : アッ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+4>=10 (2D6+4>=10) > 9[5,4]+4 > 13 > 成功
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6+3+2>=10 (2D6+3+2>=10) > 11[5,6]+3+2 > 16 > 成功
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+5 (2D6+5) > 8[2,6]+5 > 13
[メイン] GM : では全員デバフ回避!
[メイン] GM : ではお次どうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 捕まえてる最中に逃げられそうなのまた捕まえるわけやがこれ素手パンチ必中にならん?
[メイン] GM : ならん
[メイン] GM : でも回避-2
[メイン] GM : 拘束は前の手番のボスのターンに解けてるからね
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+7 (2D6+7) > 7[6,1]+7 > 14
[メイン] ドラフ=プライム : よし良い感じ
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3-2>=14 (2D6+3-2>=14) > 3[1,2]+3-2 > 4 > 失敗
[メイン] GM : では「2d6+筋力B+フェンサーLv」で判定どうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+4 (2D6+4) > 7[2,5]+4 > 11
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+5>=11 (2D6+5>=11) > 10[4,6]+5 > 15 > 成功
[メイン] ボスアナコンダ : 1ターンの拘束!
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] 拘束ターン : 0 → 1
[メイン] ボスアナコンダ : では蛇のターン
[メイン] ボスアナコンダ : またかばうが宣言されてないので、脱出暴れでモンド君に攻撃
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+5-2 命中判定 (2D6+5-2) > 3[1,2]+5-2 > 6
[メイン] ボスアナコンダ : 回避目標6でどうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+5 (2D6+5) > 7[1,6]+5 > 12
[メイン] ボスアナコンダ : 回避成功!
[メイン] ボスアナコンダ : で、拘束解除!
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] 拘束ターン : 1 → 0
[メイン] GM : で、PCのターンどうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 次ワイから拘束試みるわ
[メイン] ドラフ=プライム : 筋力こっちのが高いし
[メイン] ドラフ=プライム : というわけでボスに拘束
[メイン] GM : はいどうぞ
[メイン] GM : あちょい待ち
[メイン] GM : 2H武器やし武器落とす必要あるけど大丈夫?
[メイン] ドラフ=プライム : あれ?
[メイン] ドラフ=プライム : あーそうか盾持ってるから…まあええや、メイス落とすで
[メイン] GM : はい拘束の判定どうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+3 命中判定 (2D6+3) > 11[5,6]+3 > 14
[メイン] ドラフ=プライム : おけおけおけ!
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3-2>=14 (2D6+3-2>=14) > 11[6,5]+3-2 > 12 > 失敗
[メイン] ボスアナコンダ : 命中!拘束ターンの判定どうぞ
[メイン] ボスアナコンダ : 「2d6+筋力B+ファイターLv」ね
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+6 (2D6+6) > 8[4,4]+6 > 14
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+5>=14 (2D6+5>=14) > 7[3,4]+5 > 12 > 失敗
[メイン] ボスアナコンダ : 2ターンの拘束!
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] 拘束ターン : 0 → 2
[メイン] ドラフ=プライム : よし、後は頼んだ!
[メイン] GM : さあ決めちゃってくれ!
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : やれー!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : よーし攻撃するぞ命中判定いるかな?
[メイン] GM : いる
[メイン] GM : ファナティ適用でぶちかましてくれ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+7 (2D6+7) > 6[5,1]+7 > 13
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3-2>=13 回避 (2D6+3-2>=13) > 8[6,2]+3-2 > 9 > 失敗
[メイン] ボスアナコンダ : ダメージどうぞ!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 俺の必殺技パートフィニッシュ(仮)
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : k8+5 KeyNo.8c[8]+5 > 2D:[3,4]=7 > 3+5 > 8
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] HP : 10 → 6
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : うーんこの
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : かたい
[メイン] ボスアナコンダ : 防護点4で4ダメージ!
[メイン] GM : お次どうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : クロスボウキック!
[メイン] GM : 命中判定どうぞ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6+1+1 (2D6+1+1) > 11[5,6]+1+1 > 13
[メイン] GM : 来たな
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3-2>=13 (2D6+3-2>=13) > 10[5,5]+3-2 > 11 > 失敗
[メイン] ボスアナコンダ : 命中!
[メイン] ボスアナコンダ : ダメージどうぞ、ダメボは固定値4ね
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : k20+4 KeyNo.20c[10]+4 > 2D:[1,3]=4 > 2+4 > 6
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] HP : 6 → 4
[メイン] ボスアナコンダ : もうちょい!
[メイン] system : [ ラパン・コンフィ(タビット) ] クロスボウの矢 : 11 → 10
[雑談] system : [ ドラフ=プライム ] ビートルスキン : 3 → 2
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : うっうっ…
[メイン] GM : ではもう行き絶え絶えのアナコンダのターン
[メイン] ボスアナコンダ : 最後の力を振り絞って暴れるぞ
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+5-2 命中判定 (2D6+5-2) > 3[2,1]+5-2 > 6
[メイン] ボスアナコンダ : ドラフ君回避6でどうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+4>=6 回避判定 (2D6+4>=6) > 9[4,5]+4 > 13 > 成功
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] 拘束ターン : 2 → 1
[メイン] GM : 暴れるも拘束が少し緩んだだけ!
[メイン] GM : さあトドメだ!PCターンどうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : さあ最後の時
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : やってええか?
[メイン] ドラフ=プライム : やっちゃえ!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+7 (2D6+7) > 9[4,5]+7 > 16
[メイン] ボスアナコンダ : 2d6+3-2>=16 (2D6+3-2>=16) > 10[6,4]+3-2 > 11 > 失敗
[メイン] ボスアナコンダ : 命中!
[メイン] ボスアナコンダ : ダメージどうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : おわりだね
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : k8+5 KeyNo.8c[8]+5 > 2D:[1,4]=5 > 2+5 > 7
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : うーんこの
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] HP : 4 → 1
[メイン] ボスアナコンダ : まだ力尽きない!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 攻撃のたびにクソみたいな出目でるのストレスう
[メイン] ドラフ=プライム : ダイスはしゃーない
[メイン] GM : 出目でストレス溜めてもしゃあないから、そう言うもんと慣れるしかないさ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 振り直しスキル欲しいな
[メイン] ドラフ=プライム : 次ワイいってかわされたらスパーク頼むか
[メイン] GM : 必中やぞ
[メイン] ドラフ=プライム : ホンマやん
[メイン] GM : 振り直しは人間やな
[メイン] GM : じゃあダメージどうぞ
[メイン] ドラフ=プライム : K20+6@12 攻撃 KeyNo.20c[12]+6 > 2D:[2,5]=7 > 5+6 > 11
[メイン] system : [ ボスアナコンダ ] HP : 1 → 0
[メイン] ボスアナコンダ : では3m超えの大蛇もついに力尽きたようにその場に倒れ込みます
[メイン] GM : おめでとうございます!戦闘勝利です!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 逃げようとしたのマジでビビったわ逃げようとしなかったら22:30には終わる計算やったのに雑談の楽しみが
[メイン] ドラフ=プライム : 何ラウンドやり合ったんだろう…バフよく切れなかったな…
[メイン] GM : 多分10ちょいくらい
[メイン] GM : 知能:動物並みやと取る行動は自身の生存第一やしな
[メイン] GM : と言う訳で戦利品ロールタイム
[メイン] GM : 1人ずつアナコンダに対して2d6で戦利品確定させてください
[メイン] system : [ GM ] 剣のかけら : 0 → 3
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 体力が赤ならともかく満タンで逃げようとしたし今度から全部瀕死手前で止めてスパークで一掃を定石にするか
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6 (2D6) > 10[6,4] > 10
[メイン] system : [ GM ] 経験点 : 50 → 140
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6 (2D6) > 6[2,4] > 6
[メイン] GM : それすると手数がなかなか減らないから難易度は上がるんよ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6 (2D6) > 5[3,2] > 5
[メイン] GM : では
[メイン] GM : 蛇の皮(20G相当)
上質な皮(150G相当)
極上の皮(320G相当)
[メイン] GM : がそれぞれ1つずつ手に入ります
[メイン] system : [ GM ] 報酬G : 740 → 740
[メイン] ドラフ=プライム : マジか!でかいな!
[メイン] GM : さて今日はここまでやけど、次回森の残り探索するかエピローグ直行かどっちがええやろ?
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : この手に入れた宝石も合算に入れといてな
[メイン] GM : 入ってる
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : エピローグなんかい
[メイン] ドラフ=プライム : 残り探索したいな、隅々までとはいかずとも
[メイン] GM : ボス倒してるからな、このまま戻っても依頼は達成
[メイン] GM : 森の探索はもちろんまだ色々出てくるけど、そこで全滅すれば依頼失敗ってとこやね
[メイン] GM : まあ次回までに考えといてください
[メイン] ドラフ=プライム : あー敵出てくる可能性あるのか…
[メイン] GM : では次回は3月29日(火)の21:00からでいいかな?
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 大丈夫です
[メイン] ドラフ=プライム : 大丈夫デース
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : OK
[メイン] GM : それではボス戦お疲れ様
[メイン] GM : おわり!お疲れ!解散!
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : お疲れさまでした
[メイン] ドラフ=プライム : お疲れ様でしたー!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : おつやでまた火曜日会いましょう
[メイン] GM : はいTNK
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : はい
[メイン] ドラフ=プライム : はい
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ちょい遅れた
[メイン] GM : じゃあ再開してきましょうか
[メイン] GM : じゃあ次から選んでね
[メイン] GM : ①森の探索(戦闘無し)
②追加の戦闘
③エピローグ直行(追加探索分の報酬はもらえる)
[メイン] GM : さて、どれにしましょ
[メイン] ドラフ=プライム : ①いきますか
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : なんかあるとええなぁ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ①
[メイン] GM : では順番に探索していくかイベントあるマスだけ処理してくかどっちがいい?
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 何もなかったってなるだけだしイベントあるマスだけでいいんじゃない?
[メイン] GM : じゃあ罠とボス討伐ヒント省いて処理してきますね
[メイン] GM : じゃあ今は④Cやけど、どっちにいくかな?
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : D4→D1→C1→C4→A4→A2→B2?
[メイン] ドラフ=プライム : よさげやね
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : ぐるぐるしている
[メイン] GM : じゃあ④Dから処理してくね
[メイン] GM : では森の奥深く、森を拓くとしてもこの辺りが限界の様に思える程木々は深いですね。
[メイン] GM : 樹海とも表現できるような幾重もの植物の波に探索判定(2d6+知力B+スカウトorレンジャーLv)が振れます
[メイン] GM : 目標値は11 13 15。達成値に応じて何かが見つかります
[メイン] ドラフ=プライム : よし振るか!
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+3>=15 (2D6+3>=15) > 6[3,3]+3 > 9 > 失敗
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+3 (2D6+3) > 7[5,2]+3 > 10
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : あっ達成値プラス1する魔法使えばよかった
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6>=15 (2D6>=15) > 7[1,6] > 7 > 失敗
[メイン] GM : では、それ以上の探索を諦めて回れ右する事でしょう
[メイン] GM : 続いて③Dいっていいかな?
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ええよ
[メイン] GM : では③D
[メイン] GM : ここにもボスがいたほどのサイズではないですが洞窟がありますね
[メイン] GM : 横並びは人1人分くらいの幅です
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 何かありそう!先頭で突っ込むか…
[メイン] ドラフ=プライム : 何があるか分からんし先頭ならワイ行くよ?
[メイン] GM : ボスの蛇は倒してるので、大した脅威はないです
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : いつも通りの隊列でいく?メタ推理はなんというかあれやし
[メイン] ドラフ=プライム : せやね、先頭行きます
[メイン] GM : では洞窟は何とか人1人が通れるほどのサイズで続いていきます
[メイン] GM : 本来ならミドル戦闘がありましたが、ボスが撃たれた影響で、ここには微かに糞や這い跡が残るのみですね
[メイン] GM : では洞窟の奥には鈍く輝く鉱石が置いてありました
[メイン] GM : 見識判定(2d6+知力B+セージLv)で10出せば正体がわかるよ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6+4+1>=10 (2D6+4+1>=10) > 8[6,2]+4+1 > 13 > 成功
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : わかっちゃった!
[メイン] GM : ではこいつは「魔材(200G相当)」ですね
[メイン] GM : 理由はどうあれ、長い時の間に魔力を帯びた材質やね
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 加工は出来ないし横流しやね…
[メイン] ドラフ=プライム : 出荷よー
[メイン] GM : ではこの洞窟にはこんなもんですね
[メイン] GM : 次②Dですが
[メイン] GM : ここはトラップエリアなのでパスします
[メイン] GM : 次①D
[メイン] GM : 森の浅いところには綺麗に透き通っている泉が湧いてますね
[メイン] GM : セージ技能を持っているPCなら、地形や周囲の植物から飲めると判断できますね
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 休憩ポイントかな?
[メイン] GM : そうだね、HPとMPが最大の三割回復します
なおもう戦闘無いのでおいしく水が飲めたことにしといてください
[メイン] GM : では①Cですが
[メイン] GM : ここもトラップなのでパス
[メイン] GM : 次②C
[メイン] GM : ここはボス蛇の痕跡やな
[メイン] GM : で③C
[メイン] GM : ここで久々のイベント
[メイン] GM : ここも深い木々の中、比較的開けた場所ですね
[メイン] GM : 9目標で探索判定どうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : さっきの判定やっけ?
[メイン] GM : 「2d6+知力B+スカウトorレンジャーLv」やな
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 三月
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 2d6>=9 (2D6>=9) > 6[2,4] > 6 > 失敗
[メイン] ドラフ=プライム : 2d6+3>=9 (2D6+3>=9) > 6[2,4]+3 > 9 > 成功
[メイン] GM : 一番探索パートでよく出る判定やし、戦闘中の判定以外で真っ先に覚えとくといい
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 2d6+3>=9 (2D6+3>=9) > 11[6,5]+3 > 14 > 成功
[メイン] GM : では視界の隅っこに森には不似合いな柄付きの布のようなものを発見しますね
[メイン] ドラフ=プライム : 「ん?なんだこれ」取るか
[メイン] GM : 服の切れ端っぽい事はすぐに理解できます
[メイン] GM : 更に、その布の近くに白い物が積まれている事も気付きますね
[メイン] ドラフ=プライム : 見てみるか、骨か?
[メイン] GM : そうですね、お察しの通り骨です
[メイン] GM : どうやら捕食者の食べかすを置く場所の様ですね
[メイン] GM : 骨を調べるなら、代表者が1d6どうぞ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ナンマンダブ
[メイン] ドラフ=プライム : んじゃま振ってみるわね
[メイン] ドラフ=プライム : 1d6 (1D6) > 2
[メイン] GM : では「銀貨(30G相当)」を2枚得ましたね
[メイン] system : [ GM ] 報酬G : 1000 → 1000
[メイン] GM : では正直後のエリアはロクなものが置いてないので、森でやり残した事あれば申告してください
[メイン] ドラフ=プライム : ワイは特に無いかな?
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : ワイも無いなぁ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : ないわね
[メイン] GM : では粗方森の探索も終えたところで、討伐の証である大蛇の首を持って意気揚々と宿に戻る事になります
[メイン] ドラフ=プライム : いざ凱旋!
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 晒し首だー!
[メイン] GM : それでは森の出口辺りで1人の人物に出くわします
[メイン] フードの男 : フードを深くかぶっているが、その隙間からは鮮やかな金髪が覗く
[メイン] フードの男 : 男は何も言葉を発する事は無かったが、PC達を観察するかのように視線を動かしているようだ。
[メイン] ドラフ=プライム : 「ん?あんちゃん何か用か?」
[メイン] フードの男 : 「いや。」
[メイン] フードの男 : 特に怯むでも逃げるでもなく短く告げる
[メイン] ドラフ=プライム : 「ふーん、まあ別にジロジロ見るのは構わねえけどよ…」
[メイン] フードの男 : 聞こえているのかいないのか…と言う感じで観察を終え森の奥へと足を進める
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「変な人だねぇ、暗いし。」
[メイン] フードの男 : 特に何の反応も示さず森の奥へ消えていった
[メイン] GM : と言う訳で、森を抜けてから宿まではすんなりいきました
[メイン] GM : 森全体を探索し終えた頃にはすっかり真夜中ですね
[メイン] GM : 宿の灯りはすっかり落ちていますね
[メイン] ドラフ=プライム : 「すっかり日も暮れたな、まっこれくらいで帰ってこれてよかったかもな!」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「お腹すいたねえちょっと食料庫から拝借して何か作ろうか?」
[メイン] GM : 食堂に人はいませんでしたが、テーブルに小さく蝋燭の灯りがゆらめいていますね
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「ただいまー!いやぁ、誰も居ないね!静かな凱旋だ!」
[メイン] GM : 机の上には常温でも一晩はもちそうな食事が3人分置いてありますね
[メイン] GM : そこに小さなメッセージカードで
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「お?まさかこの時間に手料理が置いてあるとは」
[メイン] GM : 『森の依頼をこんなに早く解決してもらってありがとうございます。日が変わるまではお待ちしていましたが、眠気の限界が来たのでお食事だけのお出迎えになって申し訳ございません。』
[メイン] GM : と記してあります
[メイン] ドラフ=プライム : 「飯だけでもありがたいぜ…本当」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「まあそういう事ならしょうがないね。」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「早速食べようぜエールもあるし」
[メイン] GM : 酒は1人1杯ずつ未開封の小瓶が置いてました
[メイン] ドラフ=プライム : 「んじゃ、小さな祝勝会といくか!」
[メイン] GM : ではささやかながらも達成感に溢れる祝勝会が過ぎていきました
[メイン] GM : そして翌朝…
[メイン] GM : みなさんが起きた頃にはマスターはいつもの様にカウンターに立っていますね
[メイン] キネレット : 食器を拭いている
[メイン] ドラフ=プライム : 「お、マスターおはようさん!昨日は飯ありがとうな!」
[メイン] キネレット : 「お疲れ様でしたー。不眠不休で一晩で達成してもらって大助かりですよー。」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「マドモアゼルご機嫌いかがかな?手が空いたら詳細を報告したいのだが」
[メイン] キネレット : 「ええ、こちらがいただきたいのは、一番大きな蛇を倒した証明だけですー。」
[メイン] キネレット : 「他の戦利品は全部換金してもらってかまいませんよー。」
[メイン] キネレット : 「後は剣のかけら、ありましたか?」
[メイン] ドラフ=プライム : 「あったぜ、3つだ!」
[メイン] キネレット : 「ありがとうございますー。ちゃんと報告しておきますねー。」
[メイン] キネレット : 「他に何かご報告はありますかー?」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「あー想像ついてると思うけど骨とかあったし過去に何人か喰われてるな後で身元確認に誰か派遣してくれや」
[メイン] キネレット : 「かしこまりましたー。依頼主にお伝えしておきますー。どのみち地鎮の儀式は行われると思うので、その時に供養も兼ねるようにお願いしておきますねー。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「あとはそうだな…何か森の出口で変な男に会ったくらいか?」
[メイン] キネレット : 「変な方、ですかあ……。」
[メイン] キネレット : 「本当に変な方ならいずれどこかでお会いするかもしれませんねー。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「そうそう、何か金髪のフード被ってる男だったぜ」
[メイン] キネレット : 「頭の片隅に置いておくくらいでいいんじゃないでしょうかー。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「何かジロジロこっち見てきたんだよな…なんだったんだあれ」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「まあ同じ目的の冒険者じゃないかな?冒険者って変な人がいっぱいいるしー」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「いくら蛇しかいないとはいえソロで活動してたってことはちったあ名の知れたやつなんかね」
[メイン] キネレット : 「少なくとも、今こちらから出来る事は少ないでしょうねー。」
[メイン] キネレット : 「来るべき時に備えて鍛える事をおすすめしますね。」
[メイン] キネレット : 「それでは、お次の依頼まで、有意義な時をお過ごしくださいませ。」
[メイン] キネレット : 「と言う訳で、今日は御馳走ですよー。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「へへ!やったぜ!勿論酒も注文するぜ!」
[メイン] キネレット : テーブルに大皿料理を並べていく
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「お美味しそうだね、どれ配膳手伝おうじゃないか」
[メイン] キネレット : 「いえ、今日はお祝いですのでお席でお待ちを。」
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 「依頼ひとつでこんなにお祝いしてもらえるなら、ボクいくらでも何でもやれそうだよ!」
[メイン] キネレット : 「そうですねー。動機が増えるのはいい事ですねー。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「まあここからだ!今に慢心せず精進していこうぜ!」
[メイン] キネレット : 「さ、ごゆっくりどうぞ。おかわりもありますよ。」
[メイン] ドラフ=プライム : 「今日も食って飲んで!次の依頼も頑張るぞ!」
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 「ワイン〜、真っ赤っかなローズワイン〜」(酔っ払っているようだ)
[メイン] GM : 依頼、冒険、宴会
[メイン] GM : ルキスラの冒険者の日常なんてこんなものだ
[メイン] GM : その冒険者の日常も、そう遠くないうちにPC達の日常となっているだろう
[メイン] GM : ルキスラ帝国は、今日も休むことなく進んでいる。
[メイン] GM : SW2.0体験卓「ルキスラの日常」クリア!お疲れ様でした!
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : お疲れ様でしたー!
[メイン] ドラフ=プライム : お疲れ様でしたー!
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : おつやで〜!続き気になるなあ
[メイン] GM : それではアフタープレイに入っていきましょうか
[メイン] GM : 情報欄に報酬等の精算していきます
[メイン] GM : あと、名誉点と能力値の成長ですが
[メイン] GM : 能力値の成長は今回は1回!「Gr」のコマンドで成長能力を出してください
[メイン] ドラフ=プライム : Gr [1,3]->(器用度 or 筋力)
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : Gr [1,2]->(器用度 or 敏捷度)
[メイン] ドラフ=プライム : 器用度一択かな
[メイン] GM : 出目の能力値から1つ選んで申告してね
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 1,2ってのは?
[メイン] GM : 器用度or敏捷度を1成長できるんよ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 1なんか右の2とか3は関係ない数字?
[メイン] ドラフ=プライム : その数字に対応されてる能力値がそれだね
[メイン] GM : 1~6がそれぞれ、器用度、敏捷度、筋力
[メイン] GM : 生命力、知力、精神力にあてられてんのよ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : なる
[メイン] GM : ラパン君もふってね
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : どっちがええんやろ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : Gr [4,5]->(生命力 or 知力)
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : これは知力やろなぁ
[メイン] GM : コンジャラーの場合バッファーなら精神>知力>>>>>>生命>他やしな
[メイン] ドラフ=プライム : 6刻みで能力値ボーナス増えるからそれ目安にしてもいいかもね
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : どっちもすぐ上がるわけじゃないから判断に困るわね
[メイン] GM : では次は名誉点
[メイン] GM : 剣のかけらは換金もできるんだけど、基本的に名誉点に変える事が一般的です
[メイン] GM : 名誉点を溜める事で、住居などの財産や、貴族の爵位や称号なんかの名誉などが得られます
[メイン] GM : で、剣の欠片からの名誉点の取得はかけら1つにつき1d6点
[メイン] GM : なので全員1d6で名誉点確定させてください!
[メイン] ドラフ=プライム : 1d6 (1D6) > 3
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 1d6 (1D6) > 5
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 1d6 (1D6) > 1
[メイン] GM : では合計名誉点9!
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : ふつう!
[メイン] GM : と言う訳でね、キャラシの更新いきましょうか
[メイン] GM : まずキャラシ下部の名誉点のタブを開けてください
[メイン] GM : 最初の欄の名誉点入手先を「剣のかけら」、次の点数の「9」、メモを「ルキスラの日常」でお願いします
[メイン] GM : 書き込めた人は言ってね
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : (・Д・)ノ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : おk
[メイン] ドラフ=プライム : おけ!
[メイン] GM : で、次成長履歴タブ
[メイン] GM : まず成長能力値のプルダウンからさっき「Gr」で決めた能力値を選んでね
[メイン] GM : で、目的達成に「1000」を
[メイン] GM : 1ゾロにピンゾロの回数を(ない人は0)
[メイン] GM : ボーナスに「140」を
[メイン] GM : 報酬に「1333」を
[メイン] GM : 出来た人言ってね
[メイン] ドラフ=プライム : おけ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : チュートリアルの50もそこに足しておいていい?
[メイン] GM : 含まれてる
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : そうなの了解やで
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : ヨシ!
[メイン] GM : 140のうちわけがボス30x3とチュートの30+20やしね
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : わいも終わってるで
[メイン] GM : それではこれでアフタープレイもおしまいですね
[メイン] GM : ちょっとスケジュールの関係で続きいつできるかはわからないけど、体験卓はここまでになりますね
[メイン] GM : 一応最後に0:00まで目安で質問や要望の時間設けるので何かあればどうぞ
[メイン] GM : ない人は自由に解散してくれていいよ
[メイン] ドラフ=プライム : ワイは特に無いかな?
お疲れ様でしたー!
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : 思ってたよりスムーズにできて良かったなって…
戦闘の威力表とか判定とか実際やるとなんとかなるねんな…
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : 基本ルールブック以外ってどこで売ってるんやろ
リプレイ?みたいのは見かけたけど
[メイン] GM : 威力表はゴミ(確信)
[メイン] GM : ワイはamazonとか楽天で買ってるね
[メイン] GM : https://w.atwiki.jp/onjtrpg/pages/81.html
[メイン] GM : 自分で言うのもなんやけど、このページ見て本コードとかで検索すれば楽よ
[メイン] ラパン・コンフィ(タビット) : GMも他PLニキらもありがとうございますやでー
次もswか、また別システムか…
ともかく、また同卓するときはよろしくお願いします
[メイン] GM : おつおつ
[メイン] モンド・アールヴ・ヴァレンシュタイン : GM &仲間たちサンガツやでまた参加したいわ
他のTRPGまだルルブ持っとらんししばらく見学かね
[メイン] GM : とりあえず次の体験卓はこの卓の続きから募集するつもりやし、気が向けばよろしくね
[メイン] GM : ほなお疲れ