決着!ロシレッタ(ソードワールド2.0、ccfolia卓)ログPart2

Part1→https://w.atwiki.jp/onjtrpg/pages/522.html

[メイン] GM : TNK

[メイン] アイ=コゼラツスキー : はい

[メイン] ジラーレ : はい

[メイン] アントニオ : はい

[メイン] ペトラ : はい

[メイン] クリストファー : はい

[メイン] GM : はいそれじゃあ前回はマフィアの殲滅お疲れ様でした

[メイン] GM : 今回はまず戦後の回復からやね

[メイン] GM : 今は安全なので判定不要で宣言→回復量だけ振ってどうぞ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 割と前衛がボロボロ

[メイン] アントニオ : ヤク(回復)をくれぇ……

[メイン] ジラーレ : 私はキュアハートで足りるけど2人はキュアインジャニー必要そうやね

[メイン] クリストファー : 任せた方がMP効率いいかな?

[メイン] ペトラ : ハート2回でもインジャリー1回でも消費変わらなそう とりあえず前衛にハートして回復量見るか

[メイン] アントニオ : ワイはキュアハート後はMP的に辛かったら自己回復練技「リカバリィ」で対応するで(10秒に1回しか使えないがHP6点回復する)

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 魔香草は腐るほどあるぞ!

[メイン] ジラーレ : 私がキュアハートして軽減持ちのペトラさんにインジャニーしてもらうのがいいんじゃない?
もちろんハート2回でもええけど

[メイン] クリストファー : とりあえず回復は任せる
MPもまだ総計で144(魔晶石抜き)あるからMP回復は大丈夫

[メイン] ペトラ : 回復量はハート2回でもインジャリー1回でもあんまり変わらんと思う ジラーレさんにハート任せてインジャリーするか!

[メイン] GM : 宣言したらそのまま回復量ふってくれていいしね

[メイン] ジラーレ : じゃあインジャニー任せて自分にハート使います

[メイン] GM : どーぞ

[メイン] ジラーレ : K30+11+3+1@10 キュアハート回復判定 KeyNo.30c[10]+15 > 2D:[6,3]=9 > 9+15 > 24

[メイン] system : [ ジラーレ ] HP : 56 → 77

[メイン] system : [ ジラーレ ] MP : 39 → 34

[メイン] ペトラ : とりあえず2倍キュアハート振ります

[メイン] system : [ ペトラ ] MP : 60 → 54

[メイン] ペトラ : k30+16 キュアハート威力 KeyNo.30c[10]+16 > 2D:[6,6 3,2]=12,5 > 10,4+16 > 1回転 > 30

[メイン] アントニオ : 回復回ったけど特定のアイテム装備してる?

[メイン] ペトラ : ヴェール買ったのでクリ反映できるはずです

[メイン] アントニオ : なら大丈夫やね

[メイン] GM : 男プリに救いを

[メイン] ジラーレ : アレって男でもメス落ちさせたら使えるのかな

[メイン] アントニオ : 男プリは確か複数回復を割り振れる装備品だったじゃなかったっけ?

[メイン] GM : 神から見て女ならセーフなんやろなあ

[メイン] GM : 結局回復量よ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : なら男の娘でもOKか

[メイン] ジラーレ : とりあえず2人にハートすっか
回復量振ります

[メイン] アントニオ : 男の娘だと神困惑するぞ

[メイン] ペトラ : もうウーンズでいいんじゃないか…?

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 26 → 56

[メイン] GM : ウーンズが軽減込みでMP効率一番いいからね

[メイン] ジラーレ : ウーンズでいいっすね…

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] HP : 10 → 40

[メイン] GM : みんな回復分のMPは反映しといてね

[メイン] GM : おk

[メイン] ジラーレ : 軽減持ちに任せていい?

[メイン] ペトラ : あっやりますやります

[メイン] ペトラ : 2倍ウーンズで 魔力で全回と思います

[メイン] system : [ ペトラ ] MP : 54 → 52

[メイン] ペトラ : 一応振るか…

[メイン] ペトラ : k10+16 威力 KeyNo.10c[10]+16 > 2D:[5,4]=9 > 5+16 > 21

[メイン] GM : 高レベルプリは回復効率いいよなあ

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] HP : 40 → 47

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 56 → 77

[メイン] アイ=コゼラツスキー : ぜんかーい

[メイン] GM : じゃあ回復はこの辺でいいかな?

[メイン] アントニオ : 全回復

[メイン] ジラーレ : はーい

[メイン] ペトラ : はいー

[メイン] クリストファー : いいと思う

[メイン] アイ=コゼラツスキー : おーけい

[メイン] アントニオ : おけ

[メイン] GM : ではあっさり撃破できたので、馬車を飛ばせば日暮れまでに遺跡1つは探せそうです

[メイン] GM : ペトラさんは要調査の遺跡の内1つを知っているので、そこなら道に迷うことも無いでしょう

[メイン] GM : リサさんが一回死んだあそこですね

[メイン] GM : このまま一旦ダマスカスに帰るor日暮れまでに遺跡速攻かける

[メイン] GM : 相談してください

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 遺跡行ってもええかなあって

[メイン] ジラーレ : 遺跡なら時間で変わる要素思いつかないし続行でもいいんじゃない?

[メイン] クリストファー : 調査する遺跡って複数あるんだっけ?

[メイン] GM : あるけど、メタ的に1つ調査できたら後は戦闘回避できる

[メイン] クリストファー : おけ
さっさと行くに一票

[メイン] アントニオ : ほな行こうか

[メイン] ペトラ : 回復したしな……行くべ

[メイン] GM : それじゃあ馬車を借りて(経費)遺跡に向かいますね

[メイン] GM : 場所はターゲットのいるポートクレインとロシレッタ本港の中間地点近くの海沿いですね

[メイン] GM : ペトラさんは前回探索時に全体を調査済みなので、特にトラップの類に引っかかる事はありません

[メイン] GM : 中に入っていいかな?

[メイン] アイ=コゼラツスキー : いいともー

[メイン] ジラーレ : はーい

[メイン] ペトラ : 大丈夫です

[メイン] アントニオ : 大丈夫

[メイン] クリストファー : オッケー

[メイン] GM : とりあえず今回は遺跡探索ではないので省略して

[メイン] GM : 例の大きな扉の前に皆さんは立っています

[メイン] GM : 幅5m、高さ5mくらいのサイズで、特にノブや取っ手などは見つかりません

[メイン] GM : さて、何かアプローチありますか?

[メイン] クリストファー : 「この扉の先が調査対象?」

[メイン] ペトラ : 「恐らく……というか、何かあるとすれば、この先でしょうね」

[メイン] ペトラ : 「前入った時は、初期調査ってのもあったんで、この先のこと調べられてないんです」

[メイン] クリストファー : 「ふーん、じゃあ中に何があるか見てみようか」

[メイン] クリストファー : シースルー行使します

[メイン] GM : おっけい

[メイン] クリストファー : 2D6+11+5+2+1 行使判定(真語魔法) (2D6+11+5+2+1) > 7[4,3]+11+5+2+1 > 26

[メイン] system : [ クリストファー ] MP(マナクリ) : 45 → 40

[メイン] クリストファー : さて先には何があるかな

[メイン] GM : では扉の奥には、空間いっぱいサイズの巨大なドゥーム型の魔動機が確認できますね

[メイン] GM : 動作はしていないようです

[メイン] GM : 魔物知識振りたいなら18/22

[メイン] クリストファー : でかいのが一体だけってことでいいのかな

[メイン] GM : はい

[メイン] クリストファー : まもちき一応振っとく
ペネトレイト込みで

[メイン] system : [ クリストファー ] MP(使) : 15 → 13

[メイン] アントニオ : 待った、シースルーした先の魔導機に対してアナライズって使える?

[メイン] アイ=コゼラツスキー : うーん、アナライズの行使者が見れるならいけそうやけど

[メイン] クリストファー : 今見れてるのはクリスだけだね

[メイン] GM : 見えないから無理だね

[メイン] アントニオ : なら無理か

[メイン] クリストファー : 2D6+2+5+1+2 魔物知識判定(ペネトレイト込み) (2D6+2+5+1+2) > 8[5,3]+2+5+1+2 > 18

[メイン] クリストファー : おし

[メイン] アントニオ : ギリ成功やね

[メイン] ペトラ : やりますねぇ!

[メイン] GM : それではこいつは『マグニドゥーム』、IB掲載のエネミーなので情報タブに貼ります

[メイン] クリストファー : 「こいつは…マグニドゥーム、だったかな。そいつが一体だけ奥にいるよ」

[メイン] ジラーレ : 「マグニドゥームでありますか…襲ってくるのに気をつけて近づくでありますか」

前衛の位置辺りで戦闘準備してそう

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「マグニドゥームですか…何とか無力化出来たら良いんですが」

[メイン] アントニオ : 「あーっと……たしか同じ属性の攻撃を無効化するんだっけ?エフェクトウェポン使えねぇな……」

[メイン] ペトラ : 「手強いですね。向こうの戦力になる前に、無力化すること、可能ですか?」

[メイン] クリストファー : 「とりあえずぶっ壊しちゃえばいいんでしょ?それなら行けるんじゃない?」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「どういう命令を指示しているかによりますね…扉開けた瞬間にぶっぱなされたらたまったものじゃ無いですし」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : とりあえず魔法系の罠無いか調べてみるか、マナサーチ使います

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 一応大で

[メイン] GM : 扉とドゥームのいる空間の壁と天井に何らかの魔力の反応がありますね

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 壁と天井…シンカーハウスか?

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] MP : 43 → 41

[メイン] GM : シンカーハウスなら退治した事あるので、それは違うと理解して構いません

[メイン] アイ=コゼラツスキー : ふうむ…

[メイン] アイ=コゼラツスキー : なら扉にアナライズしてみるか?一応物品も調べれるはずやし

[メイン] クリストファー : ありだと思う

[メイン] GM : アナライズいいよ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : じゃあ中でアナライズ行使

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6 (2D6) > 10[4,6] > 10

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 魔力のプラス忘れてた、計24

[メイン] GM : では扉を調べると、何らかのセンサーの様な役目をしている事が理解できます

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] MP : 41 → 39

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ふうむ…扉がセンサーになってるとして…開けたら何か起きるパターンですかねこれは」

[メイン] ペトラ : 「ここの遺跡の研究者は……警備兵のための魔動機作ってたそうなんで、まあ、ややもすると」

[メイン] クリストファー : 「単純に考えれば開けたらドゥームが襲ってくるって感じだと思うけど…どうかな」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「だとするとニコはどうやってこいつを使おうとしてるんでしょうね…気合い?」

[メイン] アントニオ : 「壁や天井に反応があるのが気になるよな。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「壁にもアナライズかけてみますか」

[メイン] GM : 壁も天井も一緒だね

[メイン] アイ=コゼラツスキー : つーことはセンサーになってるのか

[メイン] アントニオ : 「……どのみち破壊するなら戦わなきゃならねぇ。今のうちに準備した方がいいんじゃねぇか?」

[メイン] アントニオ : 「アレが起動する前によ。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「幸い魔法で反応するタイプじゃないですし、今のうちに補助魔法はかけとくべきですかね」

[メイン] クリストファー : 扉の開け方はどうなん?
アンロックとかで開くんかな

[メイン] クリストファー : そこは調べてもわからん?

[メイン] GM : アンロック試してみるといいよ

[メイン] クリストファー : いやー試したらドゥーム起動しそうなのがなー

[メイン] クリストファー : 補助魔法もりもりにしてからアンロック試してみるのはどう?

[メイン] ペトラ : それがよさそう

[メイン] ジラーレ : そうしよ

[メイン] GM : じゃあバフどうぞ

[メイン] GM : 行使省略していいよ

[メイン] GM : バフ回数も制限は無いけど、回数分ターン削られるのは注意

[メイン] アイ=コゼラツスキー : エフェクトウェポンは邪魔なりそうやからかけないでおくね

[メイン] クリストファー : 一応クリ効果あるからクリスは行使振るわ

[メイン] GM : いいよ

[メイン] ジラーレ : フィープロⅡとブレスⅡかな付けるなら

[メイン] アイ=コゼラツスキー : せやねえ

[メイン] クリストファー : 2ラウンド分やるか

[メイン] GM : どうぞ

[メイン] クリストファー : 今回はタフパワー意味無さそうやな

[メイン] ペトラ : コンジャラーはダメ軽減できるプロテクションのが良さそう

[メイン] ジラーレ : とりあえず前衛のアイさんとアントニオに2倍ブレスⅡとフィープロします

[メイン] system : [ ジラーレ ] MP : 34 → 3

[メイン] GM : FPは1?2?

[メイン] ジラーレ : 2っす

[メイン] GM : ブレスは器用度かな?

[メイン] ジラーレ : ブレスⅡなので全部の能力っすね

[メイン] GM : ごめんごめんおk

[メイン] GM : 他の皆はどうだい?

[メイン] アイ=コゼラツスキー : ワイは特に無し

[メイン] クリストファー : 行使振ります
マジシャンから

[メイン] クリストファー : 2D6+11+5+2+1 行使判定(真語魔法) (2D6+11+5+2+1) > 7[2,5]+11+5+2+1 > 26

[メイン] GM : おk

[メイン] クリストファー : もう一度マジシャン

[メイン] クリストファー : 2D6+11+5+2+1 行使判定(真語魔法) (2D6+11+5+2+1) > 7[4,3]+11+5+2+1 > 26

[メイン] GM : おk

[メイン] クリストファー : これで魔法収束と魔法制御を取得

[メイン] GM : はい

[メイン] クリストファー : 次にプロテクション+アンロックするからバフ先にどうぞ

[メイン] ペトラ : とりあえずFPします 追加HP30は……誰か欲しい人いる?

[メイン] system : [ ペトラ ] MP : 52 → 51

[メイン] アイ=コゼラツスキー : べつにいらんかなあ

[メイン] ジラーレ : ガン攻撃はかばうできないんだっけ

[メイン] GM : していいよ

[メイン] クリストファー : ホリブレ欲しいでーす
素のHP低いので…

[メイン] クリストファー : アイニキもいるでしょ
狙われたらキツくないか

[メイン] アイ=コゼラツスキー : うーん…貰えるなら貰っとけ精神だがMP大丈夫?

[メイン] ペトラ : ジラーレちゃんがアイさんかばうならペトラクリス君ジラーレちゃん辺りかな

[メイン] ペトラ : 5倍は正直キツいと思う(全部で消費30)

[メイン] アントニオ : ここで本気出さんと死人出そうやな

[メイン] アントニオ : MPと相談してほしいけどね

[メイン] GM : 言うて敵の底見えてるし単体やからな

[メイン] ジラーレ : 今回回避ない後衛組に着いた方がいい?

[メイン] GM : なんなら全員前衛でいいまである

[メイン] クリストファー : そうね
範囲攻撃ないし

[メイン] アントニオ : あ、GM、自身にシャドウボディ行使します

[メイン] GM : ポーションぶっかけたりとか考えるとまとまってる方が便利よ

[メイン] GM : おk

[メイン] system : [ アントニオ ] ブレスⅡ(MP) : 6 → 3

[メイン] アイ=コゼラツスキー : あ、相手の攻撃全部ガン扱いやねんな?

[メイン] GM : そうだね

[メイン] ジラーレ : なら始まる前にカバーリングで【鉄壁】取っとこかな

[メイン] アイ=コゼラツスキー : よし、ならアンチミサイルフィールドを使っておくか!

[メイン] アントニオ : それ下手すりゃ味方に飛んでくるけど

[メイン] GM : 鉄壁おっけー

[メイン] system : [ ジラーレ ] MP : 3 → 0

[メイン] アイ=コゼラツスキー : あーホンマやんけ…

[メイン] アイ=コゼラツスキー : じゃあやめとこ

[メイン] アントニオ : アイニキがマギスフィア大で出目6を出し続けれる自信あるならええけど

[メイン] GM : 一番の問題としてかばう無視になるとこやな

[メイン] クリストファー : かばうってラウンド一回だっけ?複数いけるんだっけ?

[メイン] GM : リスクリターンあるけど、死人出さない考えなら使わんほうがええかも

[メイン] GM : かばうはラウンド1回だけ

[メイン] クリストファー : やっぱホリブレ欲しいかなぁ
あると倒れる可能性かなり低くなる

[メイン] ジラーレ : 同じキャラは1回しかかばえないけどカバーリング使ったので全員に1回かばうバリアあります!

[メイン] GM : えらい

[メイン] クリストファー : 全員に一回ずつ行けるってことか

[メイン] ペトラ : ぶっちゃけホリブレも1回分ぐらいの保険にしかならへんねんな

[メイン] クリストファー : どういう風にねらってくるか分からんけど
ホリブレ貰えたら五連続飛んで来ても耐えきる可能性そこそこ高くなると思う

[メイン] ジラーレ : 鎧の防弾加工で6回まで防護点適応されるから2ターンキルしたらほぼ損害無しでいけるかも

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 機銃を封じれば粗方どうにかはなるとは思う
どんだけ削れるかだな

[メイン] ジラーレ : まあできるからホリブレ頂けると嬉しいっす…かばうので…

[メイン] アイ=コゼラツスキー : ジラちゃんには必須やなあ

[メイン] ペトラ : 保険で5倍ホリブレ入れます

[メイン] GM : おっけー

[メイン] GM : みんなコマに追加HPの項目作って30/30の数字入れといてね

[メイン] system : [ ペトラ ] MP : 51 → 21

[メイン] GM : じゃあ戦闘準備はこれでいいかな?

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 俺は特には

[メイン] アントニオ : ワイもないで

[メイン] ジラーレ : 全部やったはず

[メイン] ペトラ : 大丈夫…と思います

[メイン] system : [ クリストファー ] MP(使) : 13 → 3

[メイン] GM : ほな最後に先制判定だけやって今夜は中断しましょか

[メイン] GM : 目標19で先制判定どうぞ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6>=19 (2D6>=19) > 8[6,2] > 8 > 失敗

[メイン] ペトラ : 2d6>=19 素振り (2D6>=19) > 10[6,4] > 10 > 失敗

[メイン] クリストファー : 2D6 先制判定 (2D6) > 7[2,5] > 7

[メイン] ジラーレ : 2d6>=19 先制 (2D6>=19) > 4[2,2] > 4 > 失敗

[メイン] アントニオ : えっと、ケンタウロスレッグとAランク赤カード1枚使って「イニシアティブブースト」発動します。

[メイン] GM : おk

[メイン] system : [ アントニオ ] A級赤カード : 9 → 8

[メイン] system : [ アントニオ ] ブレスⅡ(MP) : 3 → 0

[メイン] アントニオ : 2d6+11+5>=19 先制判定 (2D6+11+5>=19) > 7[3,4]+11+5 > 23 > 成功

[メイン] アイ=コゼラツスキー : ナイス!

[メイン] アントニオ : この為だけにアルケミストレベル5まで上げた

[メイン] GM : じゃあクリス君が扉開けたらPCの先制で戦闘開始!と言うところで今夜は中断しときましょう

[メイン] GM : 次回は8月24日の21:00から

[メイン] GM : それでは今夜は終わり!お疲れ!解散!

[メイン] アントニオ : お疲れ様でした

[メイン] クリストファー : お疲れ様ー

[メイン] ペトラ : お疲れさまでした

[メイン] ジラーレ : お疲れ様でした

[メイン] アイ=コゼラツスキー : お疲れ様でしたー!

[メイン] GM : TNK

[メイン] クリストファー : はい

[メイン] ジラーレ : はい

[メイン] アントニオ : はい

[メイン] ペトラ : はい

[メイン] アイ=コゼラツスキー : はい

[メイン] GM : それじゃやってくぞ

[メイン] GM : じゃあ扉を解錠したところで、巨大な魔動機は軋みながら動き出す

[メイン] クリストファー : あ、すまん
プロテクションも使っていい?
ダブキャスからのプロテクション+アンロックのつもりやったんやけど

[メイン] GM : いいよ、全員拡大?

[メイン] クリストファー : せやね

[メイン] GM : おっけー

[メイン] クリストファー : 行使振る?

[メイン] GM : ファンブル怖くないならどうぞ

[メイン] クリストファー : 怖いから振らなくていいなら振らない

[メイン] GM : では魔動機はアイドリングの様に起動音だけを上げて動かない

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 84 → 79

[メイン] GM : PCの先制からどうぞ

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 79 → 78

[メイン] アイ=コゼラツスキー : まもちき振れない?

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 振らんでもええか

[メイン] クリストファー : 弱点がまだ抜けてないな

[メイン] アントニオ : すでに振ってるぞ

[メイン] アントニオ : 弱点あってもあまり意味なくね?

[メイン] GM : まだ振ってない人は振っていいよ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 防御膜あるしなあ

[メイン] GM : 目標値22な

[メイン] ジラーレ : 2d6>=22 まもちき (2D6>=22) > 3[1,2] > 3 > 失敗

[メイン] クリストファー : 一応サンダーボルトの火力は上がるけど、単体魔法だからあんまり使わんかもくらいやな

[メイン] クリストファー : まぁでも振り得じゃない

[メイン] アントニオ : 2d6 魔物知識判定 (2D6) > 10[4,6] > 10

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6 (2D6) > 4[2,2] > 4

[メイン] ペトラ : 2d6+9+5>=22 魔物知識 (2D6+9+5>=22) > 12[6,6]+9+5 > 26 > 自動的成功

[メイン] アントニオ : 抜いたわ

[メイン] クリストファー : つんよ

[メイン] ペトラ : ここで出してどうすんねん

[メイン] ジラーレ : やるやんけ!

[メイン] アイ=コゼラツスキー : ファーッwww

[メイン] GM : これがロシレッタ最強のセージよ

[メイン] ジラーレ : 時代はメインセージ

[メイン] GM : つーわけで弱点は雷が+3
ルルブ明記はしてないけど、卓にレギュレーション的には膜張ってる時には適用なしで

[メイン] GM : では改めて行動どうぞ

[メイン] クリストファー : 誰から行く?

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 最初はクリス君にお願いしたい

[メイン] アントニオ : 範囲攻撃できるクリス君からでええんやない?

[メイン] クリストファー : 水氷って誰も使ってないよね、ブリザードぶち込むか

[メイン] GM : 精神抵抗は全部位一括で振るからね

[メイン] クリストファー : まずはブリンク

[メイン] system : [ クリストファー ] MP(マナクリ) : 40 → 35

[メイン] system : [ クリストファー ] MP(使) : 3 → 0

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 78 → 77

[メイン] クリストファー : そんでブリザード 行使振ります

[メイン] GM : はいよ

[メイン] クリストファー : 2D6+11+5+2+1 行使判定(真語魔法) (2D6+11+5+2+1) > 6[2,4]+11+5+2+1 > 25

[メイン] クリストファー : うーん低い

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+17>=25 まとめ抵抗 (2D6+17>=25) > 12[6,6]+17 > 29 > 自動的成功

[メイン] マグニドゥーム : ごめんね!抵抗成功

[メイン] クリストファー : 6ゾロかいな

[メイン] クリストファー : K30+19@13  KeyNo.30+19 > 2D:[4,3]=7 > 7+19 > 26

[メイン] クリストファー : 13点やな

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 主砲A : 70 → 57

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 主砲B : 70 → 57

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃A : 95 → 82

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃B : 95 → 82

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃C : 95 → 82

[メイン] マグニドゥーム : ブゥン 表面に何らかの膜が発生したようだ

[メイン] GM : お次どうぞ

[メイン] ジラーレ : バトルソング貼ります
聖女の歌声(ハカ)

[メイン] GM : はい踊って、どうぞ

[メイン] ジラーレ : 2d6+12 行使判定 (2D6+12) > 7[1,6]+12 > 19

[メイン] system : [ ジラーレ ] 10点魔晶石 : 8 → 7

[メイン] ジラーレ : 踊りました
次頼んだ!

[メイン] GM : お次どうぞ

[メイン] ペトラ : アイさんとアントニオさんに2倍拡大で器用度ブレス 入れます

[メイン] GM : 行使どうぞ

[メイン] ペトラ : 2d6+10+5+1>=2 行使 (2D6+10+5+1>=2) > 8[3,5]+10+5+1 > 24 > 成功

[メイン] system : [ ペトラ ] MP : 21 → 15

[メイン] ペトラ : 終わり どうぞ!

[メイン] GM : お次どうぞ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : では俺から

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 機銃Aにレーザーバレット
補助でターゲットサイトとホーミングレーザー、更にキャッツアイを使います

[メイン] GM : はいMP反映して命中どうぞ

[メイン] GM : 夜間に無理に本丸いかん限りは今日この戦闘が最後やし、変転は惜しみ無く

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] MP : 39 → 25

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6+14+4 (2D6+14+4) > 9[5,4]+14+4 > 27

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6+14+4 (2D6+14+4) > 5[3,2]+14+4 > 23

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+14>=27 (2D6+14>=27) > 7[2,5]+14 > 21 > 失敗

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+14>=23 (2D6+14>=23) > 5[3,2]+14 > 19 > 失敗

[メイン] マグニドゥーム : 全弾命中!

[メイン] アイ=コゼラツスキー : x2 K30+16@9 レザバレ #1 KeyNo.30c[9]+16 > 2D:[3,4]=7 > 7+16 > 23 #2 KeyNo.30c[9]+16 > 2D:[4,1]=5 > 4+16 > 20

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 悪い、半分しか削れなかった

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃A : 82 → 40

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃A : 40 → 39

[メイン] マグニドゥーム : 機銃がぐわんぐわん揺れてる

[メイン] マグニドゥーム : お次どうぞ

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃A : 39 → 35

[メイン] GM : バトソンダメージ適用

[メイン] アントニオ : では、マグニドゥームの近くまで移動して、補助動作でキャッツアイを使います。

[メイン] GM : はいどうぞ

[メイン] system : [ アントニオ ] MP : 30 → 27

[メイン] アントニオ : GMに質問ですが、二刀流と追加攻撃の対象はバラバラには出来ますか?

[メイン] GM : 無理、双撃取りましょう

[メイン] アントニオ : 了解、では通常の攻撃分で機銃Aに3連パンチします。鎧抜き宣言します。

[メイン] GM : どうぞ

[メイン] アントニオ : x3 2d6+14+3 パンチ命中判定 #1 (2D6+14+3) > 7[1,6]+14+3 > 24 #2 (2D6+14+3) > 6[4,2]+14+3 > 23 #3 (2D6+14+3) > 3[2,1]+14+3 > 20

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+14>=24 (2D6+14>=24) > 8[5,3]+14 > 22 > 失敗

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+14>=23 (2D6+14>=23) > 10[4,6]+14 > 24 > 成功

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+14>=20 (2D6+14>=20) > 7[5,2]+14 > 21 > 成功

[メイン] マグニドゥーム : 一発命中!

[メイン] アントニオ : K10+14@9 パンチダメージロール KeyNo.10c[9]+14 > 2D:[5,1]=6 > 3+14 > 17

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃A : 35 → 30

[メイン] アントニオ : ではファストアクション分の3連パンチを同じ機銃Aに仕掛けます

[メイン] マグニドゥーム : はいどうぞ

[メイン] アントニオ : x3 2d6+14+3 パンチ命中判定 #1 (2D6+14+3) > 9[3,6]+14+3 > 26 #2 (2D6+14+3) > 5[2,3]+14+3 > 22 #3 (2D6+14+3) > 4[1,3]+14+3 > 21

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+14>=26 (2D6+14>=26) > 3[2,1]+14 > 17 > 失敗

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+14>=22 (2D6+14>=22) > 8[5,3]+14 > 22 > 成功

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+14>=21 (2D6+14>=21) > 8[4,4]+14 > 22 > 成功

[メイン] マグニドゥーム : 一発命中!

[メイン] アントニオ : K10+14@9 パンチダメージロール KeyNo.10c[9]+14 > 2D:[1,1]=2 > ** > 自動的失敗

[メイン] マグニドゥーム : 変転打つ?

[メイン] アントニオ : アカン、変転します

[メイン] アントニオ : 反転後のダメージ出します

[メイン] マグニドゥーム : どうぞ

[メイン] アントニオ : K10+14@9$12 パンチダメージロール KeyNo.10c[9]m[12]+14 > 2D:[4,1 5,4 1,3]=12,9,4 > 7,5,1+14 > 2回転 > 27

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃A : 30 → 6

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃A : 6 → 7

[メイン] クリストファー : 惜しいな

[メイン] system : [ アントニオ ] 運命変転 : 1 → 0

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃A : 7 → 3

[メイン] GM : 完全にすっぽ抜けたパンチを運命のいたずらが背中を押す!

[メイン] マグニドゥーム : 機銃Aは壊れそうに異音を上げている

[メイン] GM : じゃあドゥームのターンでいいかな?

[メイン] ジラーレ : はーい

[メイン] クリストファー : おけ

[メイン] アントニオ : ええよ

[メイン] ペトラ : 大丈夫です

[メイン] アイ=コゼラツスキー : おけおけ

[メイン] system : [ アントニオ ] シャドウボディ : 1 → 6

[メイン] system : [ アントニオ ] キャッツアイ : 0 → 3

[メイン] マグニドゥーム : では対象はランダム…

[メイン] マグニドゥーム : ではなく

[メイン] マグニドゥーム : アイくんです

[メイン] マグニドゥーム : まず機銃Aの射撃から、かばう?

[メイン] ジラーレ : かばうよ

[メイン] マグニドゥーム : ではダメージ出します

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+12 ダメージ (2D6+12) > 6[1,5]+12 > 18

[メイン] マグニドゥーム : バキューン

[メイン] ジラーレ : 鎧の防弾加工発動!ガン攻撃にも防護点を適用するぜ!

[メイン] マグニドゥーム : つよい

[メイン] マグニドゥーム : では機銃Bは

[メイン] マグニドゥーム : アイくんです

[メイン] アイ=コゼラツスキー : また俺かい!

[メイン] ジラーレ : 庇えないから頑張って…

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+18 命中判定 (2D6+18) > 11[6,5]+18 > 29

[メイン] マグニドゥーム : 回避どうぞ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6>=29 (2D6>=29) > 5[2,3] > 5 > 失敗

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 無理!

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+12 ダメージ (2D6+12) > 9[5,4]+12 > 21

[メイン] マグニドゥーム : バキューン

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] 追加HP : 33 → 11

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] 追加HP : 11 → 12

[メイン] マグニドゥーム : では機銃C

[メイン] マグニドゥーム : (対象は)アイくんです

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 何回くるねん!

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+18 命中判定 (2D6+18) > 10[6,4]+18 > 28

[メイン] マグニドゥーム : 回避どうぞ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6>=28 (2D6>=28) > 5[1,4] > 5 > 失敗

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+12 ダメージ (2D6+12) > 2[1,1]+12 > 14

[メイン] マグニドゥーム : ピンゾロだけどエネミーテーブルだから普通に14食らってね

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] 追加HP : 12 → 0

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] HP : 47 → 45

[メイン] マグニドゥーム : では主砲A

[メイン] マグニドゥーム : 対象はアイくん

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+16 命中判定 (2D6+16) > 4[2,2]+16 > 20

[メイン] マグニドゥーム : 回避どうぞ

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] HP : 45 → 47

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6>=20 (2D6>=20) > 8[2,6] > 8 > 失敗

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+20 ダメージ (2D6+20) > 5[2,3]+20 > 25

[メイン] マグニドゥーム : ドゴーン

[雑談] system : [ ジラーレ ] ホリブレ : 30 → 12

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] HP : 47 → 22

[メイン] マグニドゥーム : FP12とプロテク反映してね

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] HP : 22 → 26

[メイン] マグニドゥーム : さいご主砲B

[メイン] マグニドゥーム : 対象は

[メイン] マグニドゥーム : アイくんです

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+16 (2D6+16) > 7[3,4]+16 > 23

[メイン] マグニドゥーム : 回避どうぞ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6>=23 (2D6>=23) > 9[5,4] > 9 > 失敗

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 知ってた

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+20 ダメージ (2D6+20) > 6[1,5]+20 > 26

[メイン] マグニドゥーム : ドゴーン

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] HP : 26 → 5

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] HP : 5 → 4

[メイン] マグニドゥーム : では一斉射撃が済んだところで

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…こいつ、何で俺ばっかり…」

[メイン] マグニドゥーム : 主砲は次ターン装填なので安心して殴ってください、PCのターンだ!

[メイン] クリストファー : また最初に行こうかな

[メイン] アントニオ : 「多分1番ダメージを与えてるから危険視したんじゃないか?」

[メイン] クリストファー : 「アイは倒れなかったけど中々の火力だね。とりあえずあの機銃は潰しちゃうよ」

[雑談] system : [ クリストファー ] MP : 77 → 68

[メイン] クリストファー : 防護膜があるので、クリキャスからのファイアボールで

[メイン] GM : どうぞ

[メイン] クリストファー : 2D6+11+5+2+1 行使判定(真語魔法) (2D6+11+5+2+1) > 7[1,6]+11+5+2+1 > 26

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+17>=26 精神抵抗 (2D6+17>=26) > 8[2,6]+17 > 25 > 失敗

[メイン] マグニドゥーム : 抵抗失敗!

[メイン] GM : ダメージどうぞ

[メイン] クリストファー : K20+19+1@9 ダメージ判定(ファイアボール) KeyNo.20c[9]+20 > 2D:[2,2]=4 > 2+20 > 22

[メイン] クリストファー : 出目が雑魚い!

[メイン] クリストファー : とりあえず全体22ダメ

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 主砲A : 57 → 35

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 主砲B : 57 → 35

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃A : 3 → 0

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃B : 82 → 60

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃C : 82 → 60

[メイン] マグニドゥーム : 機銃Aが沈黙!

[メイン] マグニドゥーム : そしてまた謎の膜が表面に張りなおされる!

[メイン] マグニドゥーム : お次どうぞ

[メイン] アントニオ : 「アイの旦那!俺のことはいいから、ショットガンで機銃を破壊しやすくしてくれ!」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…アントニオさんがそういうのでしたら、遠慮なく!」

[メイン] アントニオ : 『ぶっちゃけ死ななきゃ安いもんだ!」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 足さばきで乱戦突入します

[メイン] GM : おっけー

[メイン] アイ=コゼラツスキー : そんでもってターゲットサイトからのショッバレ!

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] MP : 25 → 21

[メイン] GM : はいどうぞ

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] 装弾数(デリ2丁) : 4 → 0

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] キャッツアイ : 3 → 2

[メイン] アイ=コゼラツスキー : x2 2d6+16 #1 (2D6+16) > 9[5,4]+16 > 25 #2 (2D6+16) > 5[3,2]+16 > 21

[メイン] GM : アントニオさん込みで回避どうぞ

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+14>=25 (2D6+14>=25) > 7[2,5]+14 > 21 > 失敗

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+14>=21 (2D6+14>=21) > 7[6,1]+14 > 21 > 成功

[メイン] マグニドゥーム : 上が機銃Bね

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+14>=25 機銃C (2D6+14>=25) > 9[3,6]+14 > 23 > 失敗

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+14>=21 機銃C (2D6+14>=21) > 5[2,3]+14 > 19 > 失敗

[メイン] アントニオ : 2d6+15+2>=25 回避判定 (2D6+15+2>=25) > 4[2,2]+15+2 > 21 > 失敗

[メイン] アントニオ : 2d6+15+1>=21 回避判定 (2D6+15+1>=21) > 6[1,5]+15+1 > 22 > 成功

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+17>=25 主砲A (2D6+17>=25) > 5[3,2]+17 > 22 > 失敗

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+17>=21 主砲A (2D6+17>=21) > 8[2,6]+17 > 25 > 成功

[メイン] アントニオ : 1回目補正値間違えたけどどのみちヒットだから許して

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+17>=25 主砲B (2D6+17>=25) > 8[6,2]+17 > 25 > 成功

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+17>=21 主砲B (2D6+17>=21) > 6[5,1]+17 > 23 > 成功

[メイン] マグニドゥーム : なんかいっぱい命中!ダメージまとめ振りで二発どうぞ!

[メイン] アイ=コゼラツスキー : x2 K20+16@10 レザバレ #1 KeyNo.20c[10]+16 > 2D:[6,5 6,4 6,1]=11,10,7 > 9,8,5+16 > 2回転 > 38 #2 KeyNo.20c[10]+16 > 2D:[6,6 2,3]=12,5 > 10,3+16 > 1回転 > 29

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 草

[メイン] クリストファー : めっちゃ回ってる

[メイン] ジラーレ : ア…アントニオッッッ

[メイン] ペトラ : ぶん回ってるなあ…

[メイン] GM : アントニオ死なんから変転なしでええよね?

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 二発目かわしてるしこのままでもよさげ

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃B : 60 → 31

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃C : 60 → -7

[メイン] アントニオ : えっとホリブレ全部消えて、8ダメだけ適用かな?

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 主砲A : 35 → -3

[メイン] アントニオ : 二発目は避けてるし

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 主砲B : 35 → 35

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃B : 31 → 22

[メイン] マグニドゥーム : では機銃Cと主砲Aが沈黙!

[メイン] system : [ アントニオ ] ブレスⅡ(HP) : 6 → 0

[メイン] クリストファー : おいもう主砲一個潰れたぞ

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 64 → 62

[メイン] アイ=コゼラツスキー : ついでにつぶれた

[メイン] system : [ アントニオ ] 追加MP(腹巻) : 0 → 1

[メイン] クリストファー : アントニオは8ダメから軽減4入って4ダメじゃない?

[メイン] GM : そうだね

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 62 → 64

[メイン] system : [ アントニオ ] ブレスⅡ(HP) : 0 → 2

[メイン] マグニドゥーム : あちこちが破損して煙も出始めてる

[メイン] system : [ アントニオ ] 追加MP(腹巻) : 1 → 0

[メイン] マグニドゥーム : お次どうぞ

[メイン] system : [ アントニオ ] キャッツアイ : 3 → 2

[メイン] system : [ アントニオ ] シャドウボディ : 6 → 5

[メイン] アントニオ : では補助動作で緑Aランクカード使って残った機銃にパラミス掛けます

[メイン] system : [ アントニオ ] A級緑カード : 15 → 14

[メイン] GM : はいどうぞ

[メイン] アントニオ : そして機銃に3連パンチ

[メイン] アントニオ : 鎧抜き宣言します

[メイン] GM : どうぞ

[メイン] アントニオ : x3 2d6+14+3 パンチ命中判定 #1 (2D6+14+3) > 3[2,1]+14+3 > 20 #2 (2D6+14+3) > 7[1,6]+14+3 > 24 #3 (2D6+14+3) > 8[4,4]+14+3 > 25

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+14-2>=20 (2D6+14-2>=20) > 9[5,4]+14-2 > 21 > 成功

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+14-2>=24 (2D6+14-2>=24) > 10[4,6]+14-2 > 22 > 失敗

[メイン] マグニドゥーム : 2d6+14-2>=25 (2D6+14-2>=25) > 4[1,3]+14-2 > 16 > 失敗

[メイン] マグニドゥーム : 二発命中!

[メイン] アントニオ : x2 K10+14+1@9 パンチダメージロール #1 KeyNo.10c[9]+15 > 2D:[4,2]=6 > 3+15 > 18 #2 KeyNo.10c[9]+15 > 2D:[3,6 5,4 4,4]=9,9,8 > 5,5,4+15 > 2回転 > 29

[メイン] system : [ マグニドゥーム ] 機銃B : 22 → 0

[メイン] アントニオ : はい、これで機銃全滅かな?

[メイン] マグニドゥーム : では機銃Bも沈黙

[メイン] マグニドゥーム : と言ったところでドゥームに1人でも死者出せる可能性消えたから、戦闘切り上げていいかな?

[メイン] アントニオ : ええで

[メイン] ジラーレ : はーい

[メイン] ペトラ : 大丈夫やでー

[メイン] アイ=コゼラツスキー : やったー!

[メイン] クリストファー : ええでー

[メイン] GM : 回復はもうダマスカスでの宿泊で全快と言う事で、リソース無しで全快しといてください

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] キャッツアイ : 2 → 0

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] 残弾(活性弾) : 36 → 32

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] 装弾数(デリ2丁) : 0 → 4

[メイン] ジラーレ : 助かる

[メイン] GM : で、ドロップだけどうぞ

[メイン] GM : まあアントニオかな?

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] MP : 21 → 57

[メイン] アントニオ : 全部振りまーす

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] HP : 4 → 47

[メイン] system : [ アントニオ ] ブレスⅡ(HP) : 2 → 0

[メイン] system : [ アントニオ ] MP : 27 → 30

[メイン] GM : 1回だけやで

[メイン] アントニオ : 2d6+2 戦利品ロール (2D6+2) > 6[3,3]+2 > 8

[メイン] アントニオ : うーん、ショボイ

[メイン] GM : では鉄塊(100G相当)5つと、未知の魔動部品(2400G相当)が得られました、おめでとう

[メイン] system : [ GM ] 所持金 : 11000 → 13900

[メイン] system : [ GM ] 経験点 : 200 → 330

[メイン] アントニオ : 「うーん、2900G相当のお宝を手に入れたぜ。」

[メイン] system : [ GM ] 剣のかけら : 10 → 23

[メイン] system : [ ペトラ ] HP : 48 → 54

[メイン] system : [ ペトラ ] MP : 15 → 62

[メイン] クリストファー : 「警戒し過ぎたかな。思ったより弱かったし戦利品もそんなに高いもんじゃないね」

[メイン] GM : まあ量産品やしね

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「まあ俺が死にかけましたけどね」

[メイン] ペトラ : 「うーん中々……凄まじいな……」

[メイン] アントニオ : 「生きてりゃ儲けもんよ」

[メイン] GM : ちなみにターゲット指定は射程内で現在HPが一番低い敵対者に対してですね

[メイン] アントニオ : アイニキは頑張って生命力鍛えよう!

[メイン] ジラーレ : 賢い

[メイン] ペトラ : 弱い者いじめだ…

[メイン] クリストファー : HPだったか

[メイン] GM : それでは大きな空間をぐるりと調べてみると、魔動機文明語の文字を彫られている金属板を見つけます

[メイン] GM : 1vs多の場合生命力低い奴からの方が数減らせるしね、合理的

[メイン] アントニオ : 魔導機文明語ならアイニキとワイが読めるな

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 読むかー

[メイン] アントニオ : 読みまーす

[メイン] GM : では金属板の文字ですが

[メイン] GM : 『海からの侵略者が来た時はこの魔動機を動かせ。』

[メイン] GM : 『「ヒーリング・バレット」を打ち込む事でマニュアル操作モードになる。』

[メイン] GM : 『マニュアル操作モードの命令にはこの板の裏にある銃弾に指示を念じてから魔動機に撃ち込め。』

[メイン] GM : と書かれています

[メイン] GM : 金属板の裏を調べるとマニュアル操作用の弾は12個見つかりますね

[メイン] GM : 以上です

[メイン] クリストファー : まだ動くんかな

[メイン] GM : コイツは流石に機能失ってるね

[メイン] ジラーレ : 何もしてないのに壊れた後なんですけど…

[メイン] GM : でも他にも巨大な扉が確認されている場所はあるよ

[メイン] GM : 具体的にはあと9つ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 一応マニュアル弾は回収しとくか

[メイン] クリストファー : そんなにあるんか

[メイン] ジラーレ : これ全部にニコを殺せって命令したら楽チンじゃね?

[メイン] GM : この情報ある限り他の9か所はナレで片付きます

[メイン] アイ=コゼラツスキー : まあこっちが動かしても都合が悪いという事だし
放置でええんやないかな

[メイン] GM : これ全部にその命令したらポートクレインは全滅やろなあ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 撃ち込んで自害せよで無力化完了よ、後の事は知らんけど

[メイン] ペトラ : もう一回中にぶち込んで扉閉めればセーフ

[メイン] GM : アイくんは持ち物にロシレッタ周辺遺跡のマニュアル弾12入れといてください。

[メイン] GM : と言う訳でこの遺跡はこんなもんですね

[メイン] GM : 他の遺跡も回りたいところですが、どうやらそろそろ日暮れのようです。

[メイン] GM : 夜間の行動を是としないのであれば、ダマスカスで休養ですね。

[メイン] ジラーレ : 体力とMP回復しないと…

[メイン] ペトラ : 帰ろう

[メイン] アントニオ : 休もう

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 寝るべ

[メイン] クリストファー : 休むでおけ

[メイン] GM : それでは場面変わってダマスカス

[メイン] テツヤ : 「いらっしゃい。」

[メイン] テツヤ : 「おお、お前らか。無事そうで何よりだ。」

[メイン] テツヤ : 「まずは報告を聞こう。」

[メイン] クリストファー : 「雑魚ばっかりだったよ。後はもう簡単な作業だけだね」

[メイン] アントニオ : 「オームのトップはケジメとして首と胴体をサヨナラさせて奴らのアジトの壁に晒して置いた。遺跡の方は魔導機は無力化したぜ」

[メイン] テツヤ : 「アホか。まだ本丸も落としてねえのに目立ち過ぎだ。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「他の魔動機を無力化させる為の方法と道具も回収しています」

[メイン] テツヤ : 「ここまでやったら、ニコの耳にもオーム壊滅くらいは入るだろうよ……ったく。」

[メイン] テツヤ : 「まあいい、済んだことだ。」

[メイン] テツヤ : 「ニコの居場所は今夜中に情報屋に金バラ撒いて調べさせる。その代わり日が出たら出発できるようにしとけ。」

[メイン] テツヤ : ペトラさんにアイコンタクトで注意しとく

[メイン] ペトラ : 軽く肩竦める

[メイン] ペトラ : 「それで、そっちの進捗は」

[メイン] テツヤ : 「まず簡単な方から、ハイドアウトのガサ入れだ。」

[メイン] テツヤ : 「うまい事こいつが陽動してくれたおかげでかなりの情報が手に入った。」ミシャルの方に視線を移す

[メイン] テツヤ : 「まず、お前らが倒してくれた遺跡についてだが、あの大きな扉に『ディスガイズセット』を行使する事で、開く仕組みらしい。」

[メイン] テツヤ : 「これに関しては先に調査してない俺の落ち度だ。申し訳ない。」

[メイン] テツヤ : 「ま、今で言う合言葉ってやつになんのかねえ。」

[メイン] テツヤ : 「それからマジックアイテム色々ガメてやがったから、壊せるだけ壊しといたぜ。」

[メイン] テツヤ : 「貴重品もあるが知ったこっちゃねえ。探知されたらババ踏む事になるから遠慮なくぶち壊してきた。まあ10万Gは下らねえ損害だろうな。ハッ。」

[メイン] テツヤ : 「で、こっちがややこしい方だが……。」

[メイン] テツヤ : そう言うとカウンターの内側からピクリとも動かない人を引っ張り出す

[メイン] テツヤ : 「例のルーンフォークのスナイパーだ。」

[メイン] テツヤ : 「加減のできねえ相手だから殺した。ペトラ、こいつの処分どうするよ?」

[メイン] ペトラ : 「どうとでも。困ってんなら適当な場所に弔ってでもおきましょうか?」

[メイン] テツヤ : 「お前がそう言うならそれでいい。じゃ、預けたぜ。」担いで空いてる椅子にもたれさせる

[メイン] テツヤ : 「で、ニコだが早ければ早い方がいいだろう。現状の奴の手はほぼ封じた。新しい悪あがきをされる前に倒すのがベストだろう。」

[メイン] テツヤ : 「それから、そのマニュアル弾だったか。そいつを9つばかり俺にくれ。」

[メイン] テツヤ : 「使わなかったら返すからよ。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「分かりました、お渡しします」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 9個…というかめんどくさいので予備として全部渡してもよさげ?
何個か確保しといた方がええ?

[メイン] GM : お好みで

[メイン] アイ=コゼラツスキー : うーん…ならぜんぶ渡しとくか

[メイン] アイ=コゼラツスキー : マニュアル弾12個全部渡します

[メイン] テツヤ : 「気前がいいな。まあ、どっちでもいいんだが。」

[メイン] テツヤ : 「おい、ミシェル!」

[メイン] ミシェル : 「うわびっくりした。何?」

[メイン] テツヤ : 「お前行きも帰りもガッツリ寝たろ。」

[メイン] テツヤ : 「メシ終わったら、店番。」

[メイン] ミシェル : 「さっきうまいこと働いてくれた言うたしよお、休養さしてくれても……」

[メイン] テツヤ : 「メシ抜くか?」

[メイン] テツヤ : 「それか血抜くか?」

[メイン] ミシェル : 「冗談キツすぎひん?」

[メイン] ミシェル : 「へいへい、わーかりましたよ。後から客に文句言われても文句言わんでや」

[メイン] テツヤ : 「今夜俺が戻った時にちゃんと起きてりゃ後は飲み放題だ。悪くないだろ?」

[メイン] ミシェル : 「オレは酒より飯出してくれりゃええけどよ。いつまで? どこ行くん?」

[メイン] テツヤ : 「遺跡。」

[メイン] テツヤ : 「メシはもうほとんどできてる。後はメインの日通すだけだ。」

[メイン] テツヤ : そう言うとカウンターにカプレーゼ、パテやチーズ、ローストビーフ等を大皿で並べる

[メイン] テツヤ : どれもうまそうだが見事に酒のつまみ的なものしかない

[メイン] テツヤ : 「今からアヒージョやるから先食っとけ。酒は言ってくれれば好きなモンを出す。」

[メイン] テツヤ : 「明日に響かなきゃどれだけ飲んでもらっても結構だ。」

[メイン] テツヤ : そう言うとキッチンに向かう

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…まあ今日は控えますか」

[メイン] アントニオ : 「そうだな。飲むのはせめて終わってからだな。」

[メイン] クリストファー : いつも通りミルク飲んでます

[メイン] ジラーレ : 「そういや私、ザイア様以外の神殿はあまり知らないのですが、どのような感じなのですか?ペトラ殿」

[メイン] ペトラ : 「え? ああ、ル=ロウド神殿ですか。まあザイア神殿ほど数も多くないですからね」

[メイン] ペトラ : 「私もほとんど神殿にはいないんですが……。まあとにかく思い思い、というか……管理者の人となりによるってくらい、様々……」困ったように肩を竦める

[メイン] ジラーレ : 「なるほど、ル=ロウド様は自由を愛する方、確かに神殿は様々な形相をしていそうでありますな
…今までの冒険でザイア様以外の神官には蛮族信仰者とキルヒア様しかいなかったいなかったので新鮮であります!」

[メイン] ジラーレ : 「この依頼が終わったら色々神官としてお話したいであります!」
お水ゴクゴク

[メイン] ペトラ : 「はは……神官らしいことしてるような輩じゃないんで、参考になるかどうか……」

[メイン] ペトラ : 「ま、この国の信仰はフェンディルとはだいぶ違うでしょうし。街の観光も兼ねて、ぜひ、2人でお茶でも」

[メイン] ジラーレ : 「ええ、是非お願いするであります。その為にも明日はしっかり気合い入れないと!」

[メイン] アントニオ : 「はぁ、神官が二人いると賑やかだな。アイの旦那。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「俺にはあまり分かりませんけどねえ…特定の神を信仰している訳でもありませんし」

[メイン] アントニオ : 「まぁな……俺たちグラップラーは多くの場合、神よりも大地に尊敬することが多いんだよ」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「まあ人それぞれですよね、神も大地も存在はするわけですし…あのオームの連中は別ですが」

[メイン] アントニオ : 「アレは害しかねぇよ」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ですねえ…(…俺は大地も神も、信仰しない)」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「(俺の信ずるものってなんなんでしょうね…お嬢様か)」

[メイン] アントニオ : 「けど神聖魔法ってもんがある限り、神はいるかもしんねぇな。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「神の声もあるみたいですし、間違いなくいるんでしょうねえ」

[メイン] アントニオ : 「まぁ、神を信じるよりも自分の限界がどこまで行くか身一つで試してみたいんだよな。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「いずれはまたあのチャンピオンにリベンジですかね?」

[メイン] アントニオ : 「まずはそこだな。けど今の俺じゃ話にならねぇな」

[メイン] テツヤ : 「できたわ。海鮮ぶつ切りアヒージョと巻貝のエスカルゴ風、んで鴨のコンフィだ。他のもんは残してもいいけど、こいつらは食い切れ。」

[メイン] テツヤ : 「じゃ出掛けてくる。2時頃までには戻るから後はよろしくな。」

[メイン] テツヤ : ミシェルの肩を小突く

[メイン] アントニオ : 「うーん、うまい。酒が飲めないのがアレだが、仕方ねぇ」

[メイン] ミシェル : 「へいへい」うんざりした顔

[メイン] テツヤ : 「あそこの棚の酒は好きに飲んでくれて構わん。じゃあな。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「いやこれ凄く美味しいですね…!?心なしか力が湧いてきますよ!」

[メイン] テツヤ : 「つまみ褒めるくらいなら酒合わせろ。そこの紺色のエチケットの赤が鴨にはよく合う。」

[メイン] テツヤ : それだけ言い残して出ようとするぞ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「じゃあそれ一杯だけ頂きますか…明日に響くとまずいんで」

[メイン] アントニオ : 「……そうするか」

[メイン] テツヤ : 静かに扉を閉めてバーを後にする

[メイン] テツヤ : すぐに表からは魔動バイクのでかい駆動音が聞こえてくるぞ

[メイン] GM : と言う訳でね、ワインを合わせてよりおいしく味わえたところで今夜は中断しときましょか

[メイン] GM : 次回は8月26日(金)の21:00からでニコ戦!

[メイン] GM : それではここまでで中断!終わり!お疲れ!解散!

[メイン] アイ=コゼラツスキー : お疲れ様でしたー!

[メイン] アントニオ : 乙でしたー

[メイン] クリストファー : お疲れさまー

[メイン] ペトラ : お疲れさまでした

[メイン] ジラーレ : お疲れ様でした

Part3→https://w.atwiki.jp/onjtrpg/pages/524.html

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月02日 00:29