自由との戦い(ソードワールド2.0、ccfolia卓)ログPart5

Part4→https://w.atwiki.jp/onjtrpg/pages/564.html

 

[メイン] GM : TNK

[メイン] アントニオ : はい

[メイン] アイ=コゼラツスキー : はい

[メイン] クリストファー : はい

[メイン] ミシェル : はい

[メイン] GM : では再開していきましょか

[メイン] GM : 休息は十分とれるとして何時に難民キャンプ着くように行く?

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 今の時点で何時だっけ

[メイン] アントニオ : 午前中でよくない?もう本丸突入するんやし

[メイン] ミシェル : まあ朝やんな 日の出発でも8時くらいには着くんかな?

[メイン] GM : ホリクレ込みで全員回復するなら2:00には行動できる
移動して4:00が最速やね
日の出発で8:00
4:00に出たら日の出(6:00)に着ける

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 早朝に凸るか?

[メイン] クリストファー : それもありやね
6時着で行く?

[メイン] アントニオ : それでええね

[メイン] ミシェル : いいとおもう

[メイン] アイ=コゼラツスキー : よし、ならそれで!

[メイン] GM : では6:00に難民キャンプに着くために4:00発でドランバル大平原横断しますね

[メイン] GM : では6:00、難民キャンプの森

[メイン] GM : アントニオさんとクリスさんはあの頃とほぼ変わらないことを実感できます

[メイン] アントニオ : 「ここも変わらねぇな……」

[メイン] クリストファー : 「見た目はねー。中はどうなってるやら」

[メイン] ミシェル : 「森ん中かあ。隠れ家みたいやな」呑気に言ってる

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「御二人から見てどこか潜入出来そうな所はありますか?」

[メイン] アントニオ : GM、潜入できそうな場所って難民キャンプ組は知ってる?

[メイン] GM : 潜入って言っても当時でさえ森全体が難民キャンプの勢力圏やったからちょっとふわっとし過ぎてるね

[メイン] GM : もちろん森の外の各方向から難民キャンプの主要な場所に繋がる道は覚えてます

[メイン] クリストファー : 人が少なそうな場所がある方向から向かうとかは出来るかな

[メイン] GM : 道を使うならどこもそんなに変わらないね

[メイン] アントニオ : 「いや、それは無理な話だ。なんせこの森自体、ある意味難民キャンプと言っても過言じゃねぇ。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…我々の存在が察知されていてもおかしくない、ですか」

[メイン] ミシェル : 「何がどこに潜んでっかわかんねーってワケか。コーワとかいうオッサンが生きてここにおんなら、やっぱ中心か?」

[メイン] アントニオ : 「まぁ、そうかもな、少なくともこんな所に放置したり死体として捨てたりはしねぇと思う。」

[メイン] クリストファー : 森の外周探索したりしてみる?するとしたらどのくらい時間かかるかな?

[メイン] アントニオ : 外周探索は1度やった方がいいかもね

[メイン] アイ=コゼラツスキー : どれくらいかかるだろ、難民キャンプの規模にもよるし

[メイン] GM : ちゃんと探索するなら1時間くらいかな

[メイン] アントニオ : ならやってみようか、外周の様子を調べたいし

[メイン] クリストファー : せやね
一時間くらいならやっていいかな

[メイン] ミシェル : まあ早めに出てきたしなー ええとおもう

[メイン] GM : じゃあ全員13目標で探索判定(屋外)いっとこうか

[メイン] GM : 成功人数によって情報出ます

[メイン] クリストファー : 2D6>=13 探索判定(野外) (2D6>=13) > 6[4,2] > 6 > 失敗

[メイン] ミシェル : ウィッシュあっても11必要だし素振りでええやろ……

[メイン] アントニオ : 2d6+7+2>=13 探索判定 (2D6+7+2>=13) > 5[3,2]+7+2 > 14 > 成功

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6+12>=13 (2D6+12>=13) > 6[5,1]+12 > 18 > 成功

[メイン] ミシェル : 2d6>=13 素振り (2D6>=13) > 7[1,6] > 7 > 失敗

[メイン] GM : では2人成功したので2つ情報開示します

[メイン] GM : ①森の入り口付近に人族蛮族魔神の気配はない
②数十センチ程度の魔動機のようなマジックアイテムのような何かが等間隔で森を囲う様に設置されている

[メイン] クリストファー : マジックアイテムか
どんなものか調べることは出来る?

[メイン] GM : 遠目で判断するには魔法系技能+知力Bで25目標、近寄るなら15目標で判断できるとしようか

[メイン] アントニオ : 魔導機ならアナライズで調べられないか?

[メイン] クリストファー : 遠目で失敗してからだと近寄っての判定は出来ない?

[メイン] GM : 出目15以上なら近寄ったらわかる

[メイン] アイ=コゼラツスキー : アナライズ確認したらいけそうだけどどうだろ

[メイン] GM : アナライズは射程術者だし無理

[メイン] アントニオ : おけ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : かなり近付くリスクがあるのか

[メイン] ミシェル : 目の前のもの限定って感じなんか

[メイン] クリストファー : とりあえず遠目でいけるかやってみるしかないかな
判定します

[メイン] GM : WT見たらその解釈だね、マギスフィアがスキャナーになるし

[メイン] GM : どうぞ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : マギテックだと補正ついたりしませんかね()

[メイン] クリストファー : 2d6+11+5>=25 (2D6+11+5>=25) > 8[5,3]+11+5 > 24 > 失敗

[メイン] アントニオ : 指輪割る?

[メイン] ミシェル : おしい

[メイン] GM : 割る?

[メイン] クリストファー : 割るか
予備もあるし

[メイン] アイ=コゼラツスキー : オナシャス

[メイン] ミシェル : 割るならぶっちゃけ余ってるから1個渡してもええよー

[メイン] クリストファー : クリスも知性用のやつは指輪二つ腕輪二つあるから

[メイン] クリストファー : 指輪一個割って成功にします
割ったあとに同じところに指輪再装備します

[メイン] GM : では等間隔に置かれたマジックアイテムはセンサーの様な役割をしている(オリジナルのマジックアイテム)事が理解できます

[メイン] アントニオ : あ、今のうちに左手の指輪を巧みの指輪から俊足の指輪に装備変更します。

[メイン] GM : はい

[メイン] GM : 接近によって反応はするものの、遠距離から破壊してしまえば作動はしなくなるようですね

[メイン] クリストファー : 破壊した時に何かセンサー以外の機能が作動したりは無さそうって分かる?

[メイン] GM : なさそうだね

[メイン] GM : 等間隔な事踏まえると作動範囲は広くても20mくらいと思ってもらえたら

[メイン] クリストファー : とりあえず全員に共有します

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ふむ…厄介な物もあるものです」

「狙撃して破壊してみますか」

[メイン] クリストファー : 「弾は充分ある?不安なら僕がやろーか?」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ふむ…ジェザイルに残っている弾丸か2発、あとは28発…」

「大丈夫です、十分とは言えませんが決戦には事足りるかと」

[メイン] クリストファー : 「大丈夫なら任せるよ」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : というわけでセンサー破壊します
まあ保険かけて5個壊したほうがいいかな?

[メイン] GM : 5個壊せば間違いなく安全に侵入できるはずだね

[メイン] アイ=コゼラツスキー : なら5個壊すか!

[メイン] GM : Fチェック5回どうぞ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : x5 2d6 #1 (2D6) > 7[4,3] > 7 #2 (2D6) > 6[3,3] > 6 #3 (2D6) > 6[5,1] > 6 #4 (2D6) > 6[3,3] > 6 #5 (2D6) > 7[4,3] > 7

[メイン] GM : では5つのマジックアイテムにそれぞれ命中!

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] 装弾数(ジェザイル) : 2 → 0

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] 残弾(活性弾) : 28 → 25

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] MP : 58 → 53

[メイン] GM : クリスさんから見てもマジックアイテムの機能は停止したと判断できます

[メイン] クリストファー : 「うん、ちゃんと機能停止してるみたい。これで中に入れるよ」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「よし、では行きましょうか」

[メイン] ミシェル : 「せやなー。こんだけ警備しといて、中がどーなってっか楽しみやな」

[メイン] アントニオ : 「オーケー、俺が案内してやるよ。」

[メイン] GM : では森の中に侵入していきますか?

[メイン] アイ=コゼラツスキー : ゴーゴー

[メイン] クリストファー : 行こうか
バックアタック警戒しとく?

[メイン] アントニオ : ならアントニオが前、ミシェルが後ろ、他は真ん中でいいかな?

[メイン] クリストファー : それで行こう
他の意見はあるかな?

[メイン] ミシェル : ちょうどよさそう

[メイン] アイ=コゼラツスキー : の方がええな、よろしくやで二人とも

[メイン] GM : エリア分けなしの隊列?それともアントニオ(10m)アイ、クリス(10m)ミシェル?

[メイン] クリストファー : どうしようか
アントニオが10m先で、後ろ三人同じエリアとかはどうだろう?

[メイン] アントニオ : そういやミシェルは挑発攻撃できるから最悪ヘイトコントロールできるよね

[メイン] アイ=コゼラツスキー : そういやそうだった

[メイン] ミシェル : 複数相手だとあれだけどそれでも良ければ大丈夫やで

[メイン] ミシェル : 通常移動20mできるはずだし10m開けてもいいっちゃいい

[メイン] アントニオ : 安全を期すならミシェルとアントニオをそれぞれ中心から10m離しておくのはあり

[メイン] アイ=コゼラツスキー : どっちかと言われたら、アントニオが言ってる案かなあ

[メイン] クリストファー : 後ろ行ってても移動距離的にフォロー利きそうだな
前後10m離した形で行くか

[メイン] アントニオ : ならアントニオを前に10m、ミシェルを後ろに10m離す陣形でいい?

[メイン] ミシェル : オーライです ほな後ろで

[メイン] GM : じゃあ盤面通りに隊列組んだと言う事で

[メイン] GM : では突入!

[メイン] GM : 森を進んでいくと元所属の2人には懐かしい、テントやボロ小屋が並ぶ広場に出ますね

[メイン] GM : あの頃はいつも冒険者で賑わっていた場所ですが、今はすっかり静かです

[メイン] GM : 誰もいないのか、はたまた何かが潜んでいるのか

[メイン] GM : それは足を踏み入れるまでは何とも言えなさそうですね

[メイン] クリストファー : ということは広場の外から調べても何も分からなそうってことでいいのかな

[メイン] GM : そうだね

[メイン] GM : あまりにもテントや小屋が多すぎて見通しも悪いし

[メイン] アントニオ : ならより警戒しながら進む?

[メイン] アイ=コゼラツスキー : うーん…マナサーチは向こうに察知されそうだしなあ…
慎重に警戒しながらって感じかな?

[メイン] クリストファー : それしか無さそう
警戒しながら進む感じで行こう

[メイン] ミシェル : 慎重に行くか

[メイン] GM : 遭遇が無ければしらみつぶしでいいかい?

[メイン] アントニオ : しらみ潰しで探す?(不安要素の除去)

[メイン] ミシェル : 見当付けるならそれこそマナサーチとかやろしな……ええとおもう

[メイン] アイ=コゼラツスキー : しらみ潰しでいこう、純粋に怖い

[メイン] アントニオ : しらみ潰しならマナサーチ使う?

[メイン] ミシェル : 実際に見て判断する感じならとりあえずなくていいんじゃない?

[メイン] クリストファー : メリットとデメリットもあるからどっちとも言えんなぁ
任せるよ

[メイン] アントニオ : まぁ、見た感じ大丈夫そうなら使わなくてええか!(慢心)

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 何かありそうなら使っても良いかなって

[メイン] アイ=コゼラツスキー : とりあえず一通りしらみ潰しでいくのがええかなあ

[メイン] アントニオ : まぁ、使って最悪戦ってもいいけどリソース削られるけど大丈夫かな?

[メイン] アントニオ : 特にアイニキの残弾よ

[メイン] ミシェル : 使っても使わなくても普通に戦う可能性はあるんじゃないか…? まあひとまず虱潰しでええやろ(楽観)

[メイン] クリストファー : 虱潰しで行こう

[メイン] アントニオ : しらみ潰しで行くか

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 最悪グレネードとかで闘うよ

[メイン] GM : ではとりあえず近い所にあるテントを覗き込むと

[メイン] GM : 人の姿はなく、床には腐敗した肉片が散乱しています

[メイン] GM : また、よくみると床に大きく魔法陣が描かれており、その上に腐肉が散らばってる感じですね

[メイン] アントニオ : 「うわ、、マジかよ………テントの中は腐った肉片と魔法陣があるぞ……」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「これはまさか…魔神の…?」

[メイン] クリストファー : 何の魔方陣かは読み取れます?

[メイン] ミシェル : 「ふーん。召喚現場ってとこか?」

[メイン] GM : 魔神召喚の魔法陣なのは状況から見ても明らかですね

[メイン] GM : 直径から見てLv4相当の魔神を召喚したのだとわかります

[メイン] クリストファー : 「間違いなさそうだね。これはテントで隠してあるだけなのか、ここを使ってた冒険者を使ったのか、どっちだろうね」

[メイン] アントニオ : 「ならよ……アイの旦那!証拠写真撮ろうぜ!」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ふむ…魔力を検知されると厄介ですが、そのリスクを犯す価値はありますね」

フローティングスフィア(大)でマナカメラ軽く撮っとくか

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] MP : 53 → 52

[メイン] GM : では特に魔力を感知した何かが干渉する気配もありませんね

[メイン] クリストファー : 「他のテントも確認しておこうか」多分同じ状態だろうけど

[メイン] アントニオ : 「ああ、そうだな」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「なるべく多くの証拠を持って帰りたいところですね」

[メイン] ミシェル : 「せやなー。あんなデカい魔神呼んだんやったら、もうちょいデカい魔法陣もどっかありそうやけど……」

[メイン] GM : では居住用のテントを調べると、大小あれどLv2から6くらいまでの魔神が召喚できる魔法陣が見つかりましたね

[メイン] GM : また、アントニオさんクリスさんが暮らしていたテントもその中にはありました

[メイン] GM : 特に他のテントと違う点はありませんが、かつて共に冒険した仲間たちの事を思い出すと、嫌な想像が脳裏を過る事は避けられませんね

[メイン] アントニオ : 「…………………」苦虫を噛み潰したような顔

[メイン] クリストファー : 「いやぁ…思ったより来るもんあるね」

[メイン] アントニオ : 「………ああ、覚悟してたけどよ、結構来るぜ……」

[メイン] アントニオ : 「俺の住んでたテントがこの有様だしよ……」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ここが…御二人がすごしていたテントですか」

[メイン] ミシェル : 「まーとっとと解決して弔ってやったらええんちゃう」

[メイン] アントニオ : 「………少なくとも、不幸中の幸いとして、ここに『ジラーレ』がいなかったことだ。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「この場にもしジラーレさんがいたら…想像に難くないですね」

[メイン] クリストファー : 「ほんとにね、居たらどんなことになってるか。とりあえず今はこの事態をなんとかしないことには始まらないのは確かだね。なるべく早く解決しよう」

[メイン] アントニオ : 「そうだな、早急に解決して、弔ってやるか。」

[メイン] GM : では続いて医務室の役目を果たしていたテントですが

[メイン] GM : どうやらかなり荒らされている、というよりかなり前に荒らされたような感じですね

[メイン] GM : そこんじょそこらに乾いて時間の経つ血痕、全てが割られたような薬品などの瓶の破片、踏みにじられた包帯やガーゼなど、徹底的に医務室としての機能を破壊されたように感じられます

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「これは酷い…薬品や包帯ですら全滅…」

[メイン] アントニオ : 「傷を治す手段があれば立て直せれるから、それを徹底的に潰した。賢いやり方だな。気に食わねぇが……」

[メイン] クリストファー : 「回収出来そうな物は…無さそうかな」

[メイン] GM : なさそうですね
ここは狭いので魔方陣すらないです

[メイン] ミシェル : 「せやなー。こっぴどくやられてらーな」

[メイン] クリストファー : 「仕方ないね。次に行こう」

[メイン] GM : ではお次、薬草などの消耗品や武器や防具を売ってくれてた倉庫です

[メイン] GM : 中にあの頃のドワーフはもちろんいませんし、豊富なアイテムや装備もありません

[メイン] GM : その代わりに

[メイン] GM : モノのように積まれた死体が数十体

[メイン] GM : 腐敗はそれなりに進んでおり、腐臭もかなりきついです

[メイン] アントニオ : 「ここはいわゆる消耗品や武器や防具を売ってた場所なんだぜ。今は………それらの代わりに死体しかねぇけどな。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「……」

「(もしかするともうここには…)」

[メイン] クリストファー : 顔は確認出来るくらい?
出来るなら一応コーワいないか見といた方がいいかも…

[メイン] アントニオ : 死体の中にコーワがいるか調べたいわね

[メイン] GM : コーワやかつての仲間なんかは見当たりませんが、倉庫のドワーフは確認できました

[メイン] アントニオ : 「………この仏さんになってるドワーフが、ここを管理して物を売ってくれてた人だ。」

[メイン] アントニオ : 「こんな姿になっちまってよぉ……」

[メイン] クリストファー : 「…」

[メイン] ミシェル : 「ふーん……。さすがにひでーな。議員が殺された辺りか、もしかするとそれより前にはもうこうなってたってとこか」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…次へ、行きましょう」

マナカメラで撮っとく

[メイン] クリストファー : 一応だけど死体で何か隠してるとかは無さそう?

[メイン] GM : そうだな、探索じゃないけどセージ+知力B15で情報だそう

[メイン] クリストファー : 振ります

[メイン] GM : はい

[メイン] クリストファー : あ、フェアリーウィッシュ使える?

[メイン] GM : いいよ

[メイン] クリストファー : オッケー、先に行使

[メイン] クリストファー : 2D6+2+5+2+1 行使判定(妖精魔法) (2D6+2+5+2+1) > 6[1,5]+2+5+2+1 > 16

[メイン] クリストファー : +1して判定

[メイン] GM : はい

[メイン] クリストファー : 2d6+3+5+1>=15 (2D6+3+5+1>=15) > 10[6,4]+3+5+1 > 19 > 成功

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 97 → 96

[メイン] GM : ではここの死体置き場は生け贄や供物用のストックではないかと推測できますね

[メイン] クリストファー : そういうことね

[メイン] クリストファー : 「これは多分、生け贄にするために集めてあるんだね。まだここは放棄されてないってことかな」

[メイン] アントニオ : 「……なるほどな。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「これ以上魔神を呼ぶつもりですか…」

[メイン] ミシェル : 「そんで立ち入り制限してたってわけか? それともまだ他にも何かあんのか……」

[メイン] アントニオ : 「………このようにストックがあるってことはよ………黒幕ってここから案外近い可能性あるよな?」

[メイン] アントニオ : 「あそこにコーワがいた事務所がある。そこへ行こうぜ。」

[メイン] ミシェル : 「なんか残ってっとええけどな」行くでー

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ええ、行きましょう」

[メイン] クリストファー : 「何かしら手がかりがあればいいんだけど」ごーごー

[メイン] GM : では事務所があったテントを開けると

[メイン] コーワ : 横たわったコーワがいますね

[メイン] アントニオ : ファッ!?チェックやチェック!!

[メイン] クリストファー : 警戒
本物かな、偽物かな

[メイン] GM : 何をチェック

[メイン] クリストファー : いつでも魔法使えるようにはしておきます

[メイン] アントニオ : センス・エネミィ使う?

[メイン] アイ=コゼラツスキー : とりあえずデリンジャー構えとこう

[メイン] クリストファー : とりあえず確認じゃない?寝てるように見える?

[メイン] アントニオ : 戦闘態勢をしておくか

[メイン] コーワ : 目は開いておりPC達を見ているようですが、行動や発言はないですね

[メイン] アントニオ : センス・エネミィからのセンス・マジックしてみたら?

[メイン] ミシェル : よさそう

[メイン] クリストファー : とりあえずセンスエネミーするか!

[メイン] GM : 行使どうぞ

[メイン] クリストファー : 2D6+11+5+2+1 行使判定(真語魔法) (2D6+11+5+2+1) > 7[5,2]+11+5+2+1 > 26

[メイン] コーワ : 2d6 (2D6) > 6[5,1] > 6

[メイン] コーワ : 抵抗されたようで敵意の有無はわかりませんでした

[メイン] クリストファー : 抵抗するってやっぱり偽物なんか…?

[メイン] クリストファー : そのままアナライズエンチャントメント使います

[メイン] GM : 10m圏内に近付いてもいい?

[メイン] クリストファー : 今距離いくつ?

[メイン] GM : まあアントニオで10、後ろは20にすっかな
わかりやすく

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 突然起き上がってぶん殴ってこないか…?

[メイン] クリストファー : 一旦さ、戦闘のつもりでバフしてみない?
偽物だったら何か動きがあると思うんだよね
本物だったら何か行動を制限されてると思うから何もしてこないと思う

[メイン] GM : バフしていいよ
少なくとも現時点でコーワは《センス・エネミィ》に抵抗こそしたけどそれ以外には視線以外の能動的な行動全く見せてない

[メイン] クリストファー : みんなどう思う?

[メイン] クリストファー : 先に話しかけてみてもいいけど

[メイン] アイ=コゼラツスキー : うーん、少なくとも話すならキャンプ組の2人かな…?

[メイン] アントニオ : バフかぁ、悪くないけどもしあっちが本物の場合、こっちが偽物と疑われてるから、下手にバフやったら拗れそうで……偽物だったら有利で戦えるけどね

[メイン] アントニオ : どうしてもバフやるなら防御系のバフやってからの方がいいと思う

[メイン] ミシェル : こっちは正直本物だったとしても敵対の可能性捨てきれてないしバフかけてもいいとはおもうかな……話すタイミングは任せる

[メイン] クリストファー : 一旦先に話しかけてみるかな
それで反応見よう

[メイン] アントニオ : ほなこっちもやるわ

[メイン] アントニオ : 「おい、コーワ、覚えてるか?俺だ、アントニオだ。」

[メイン] クリストファー : 「コーワ、アンタの偽物が出てる。だからこっちは今のアンタが本物か偽物か判別出来ない。本物だったら何か話してくれないか」

[メイン] コーワ : 視線と頷きで反応しているのは伝わりますが、口が開かれる事はないですね

[メイン] アントニオ : あ、これクエストで話せないかな?

[メイン] クリストファー : 可能性はあるね
そういう風に装ってる可能性もある

[メイン] アントニオ : 本物かどうか分からんのがアレだからねぇ

[メイン] クリストファー : 「喋れないってことかな。どうなってるか調べたいけど、偽物だったら危ないから準備してから調べさせてもらうよ」

[メイン] クリストファー : バフしよう
ガン積みで

[メイン] コーワ : 特に拒否や嫌悪感は示していないようですね

[メイン] GM : バフどうする?

[メイン] クリストファー : とりあえずクリスは2ラウンド分やります

[メイン] アイ=コゼラツスキー : その間にこっちも何かしらかけとくか
アントニオエフェクトウェポンいる?

[メイン] ミシェル : バーチャルタフネス空振った場合のMPが重いんだよなが少しある どうするかな

[メイン] アントニオ : いや、こっちはエフェクトウェポンのOPつけてるから補正が+2になってるから自分で2ラウンド分の魔法(エフェクトウェポンとシャドウボディ)やるわ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : じゃあワイはやることねえかなあ

[メイン] アントニオ : ではバフ付ける?

[メイン] GM : 一応こんな状況だから主動作魔法はFチェックしてね

[メイン] アントニオ : では自分にエフェクトウェポン(OP効果で物理与ダメ+2し、指定属性は雷)とシャドウボディ(OP効果でMP消費量は3→2へ減少)します。それぞれ判定します。

[メイン] GM : はい

[メイン] アントニオ : 2d6+4+2>=3 エフェクトウェポン (2D6+4+2>=3) > 7[6,1]+4+2 > 13 > 成功

[メイン] アントニオ : 2d6+4+2>=3 シャドウボディ (2D6+4+2>=3) > 5[3,2]+4+2 > 11 > 成功

[メイン] system : [ アントニオ ] マナチャージクリスタル(1) : 5 → 0

[メイン] system : [ アントニオ ] マナチャージクリスタル(1) : 0 → 1

[メイン] クリストファー : クリス行動します

[メイン] クリストファー : まずはダブルキャストを宣言

[メイン] クリストファー : 四倍タフパワー行使します

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 96 → 95

[メイン] GM : はい

[メイン] クリストファー : 2D6+7+5+2+1 行使判定(深智魔法) (2D6+7+5+2+1) > 8[6,2]+7+5+2+1 > 23

[メイン] system : [ クリストファー ] MP(マナクリ) : 50 → 45

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 95 → 88

[メイン] クリストファー : 次に四倍プロテクション

[メイン] クリストファー : 2D6+1+5+2+1 行使判定(操霊魔法) (2D6+1+5+2+1) > 5[2,3]+1+5+2+1 > 14

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 88 → 84

[メイン] system : [ アントニオ ] シャドウボディ : 0 → 6

[メイン] クリストファー : 次のラウンドいってブリンクを宣言
ダブルキャストを宣言

[メイン] system : [ クリストファー ] MP(使) : 15 → 5

[メイン] クリストファー : フィールドプロテクションを後衛に

[メイン] クリストファー : 2D6+7+5+2+1 行使判定(神聖魔法) (2D6+7+5+2+1) > 3[2,1]+7+5+2+1 > 18

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 84 → 82

[メイン] クリストファー : 最後にウェポンマスターをアントニオに

[メイン] クリストファー : 2D6+11+5+2+1 行使判定(真語魔法) (2D6+11+5+2+1) > 6[5,1]+11+5+2+1 > 25

[メイン] クリストファー : 武器習熟格闘を取得させます
終わり

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 82 → 78

[メイン] アントニオ : あざっす

[メイン] アイ=コゼラツスキー : もりもりだあ

[メイン] ミシェル : えーとじゃあこっちも 1R目でバーチャルタフネス、倍拡大で自分とアントニオさんにHP+10

[メイン] ミシェル : 2d6+7+3>=2 行使判定:妖精魔法 (2D6+7+3>=2) > 10[4,6]+7+3 > 20 > 成功

[メイン] system : [ ミシェル ] MP : 66 → 60

[メイン] ミシェル : で2R目でシャドウボディ、6R自分の回避-1

[メイン] system : [ アントニオ ] バーチャルタフネス追加HP : 0 → 10

[メイン] system : [ ミシェル ] MP : 60 → 58

[メイン] ミシェル : 2d6+4+3>=2 行使判定:魔動機術 (2D6+4+3>=2) > 5[2,3]+4+3 > 12 > 成功

[メイン] ミシェル : 以上

[メイン] GM : ここまでのバフでもコーワはネガティブな反応を全く見せませんね

[メイン] クリストファー : 動かんのか
ならば3ラウンド目扱いのタイミングでアントニオの側、コーワから10m地点まで移動します

[メイン] GM : じゃあ盤面みたいな状態かな?
コーワ(10m)PC全員

[メイン] クリストファー : あ、いやクリスだけかな?
アイとミシェルも前に移動する?

[メイン] ミシェル : こっちは割とどのタイミングでもいいしまだ移動しなくても良さげな気がする

[メイン] アイ=コゼラツスキー : ワイは着いていくよ

[メイン] クリストファー : アイが来るならミシェルだけエンゲージ離す意味はないか?どうする?

[メイン] ミシェル : まあそうか……じゃあ着いてくか!

[メイン] クリストファー : じゃあ全員で一丸になったということで

[メイン] GM : 特にコーワからネガティブなリアクションはないですね

[メイン] クリストファー : 4ラウンド目相当のタイミングでアナライズエンチャントメント使います

[メイン] GM : では《クエスト》がかかっていますね

[メイン] GM : あ、行使省略しちゃった

[メイン] クリストファー : 一応振りますか

[メイン] GM : PC有利なのでMPだけ反映しといて

[メイン] クリストファー : オッケーです

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 78 → 75

[メイン] クリストファー : クエスト達成値いくつです?

[メイン] GM : 22

[メイン] クリストファー : クエストの内容はわからないんだっけ?

[メイン] GM : 微妙な解釈になるけど、WTだと「効果」なのよな

[メイン] GM : まあわからんって事にしとこか

[メイン] クリストファー : GM裁定案件よね
オッケーです

[メイン] GM : 22突破したらどのみち解除さ

[メイン] system : [ アントニオ ] シャドウボディ : 6 → 4

[メイン] クリストファー : えーと、達成値の比べあいする時って上回らないといけないんだったっけ?だとすると目標値23?

[メイン] GM : そうだね、23

[メイン] クリストファー : フェアリーウィッシュ使いたいです
戦闘扱いではないよね?

[メイン] GM : ないね、コーワが敵対的行動してないし

[メイン] クリストファー : 行使振ります

[メイン] クリストファー : 2D6+2+5+2+1 行使判定(妖精魔法) (2D6+2+5+2+1) > 10[5,5]+2+5+2+1 > 20

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 75 → 74

[メイン] GM : もっかい行使してもインスピでもいいよ

[メイン] クリストファー : そのあとにリムーブカースします
ラウンド的には6ラウンド目相当になるかな

[メイン] GM : ああ、ウィッシュ分か、どうぞ

[メイン] クリストファー : インスピレーション行使判定には使えんのよね…

[メイン] GM : すまんこ

[メイン] クリストファー : 振りまーす

[メイン] クリストファー : 2D6+7+5+2+1+1>=23 行使判定(神聖魔法) (2D6+7+5+2+1+1>=23) > 11[5,6]+7+5+2+1+1 > 27 > 成功

[メイン] GM : では無事解除に成功しました

[メイン] system : [ アントニオ ] シャドウボディ : 4 → 1

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 74 → 69

[メイン] コーワ : 「あ……、あ……。」

[メイン] コーワ : 「おう、声が……。」

[メイン] クリストファー : 「クエストはちゃんと解除したはずさ。これで喋れそうだね」

[メイン] コーワ : 「ああ、腕を上げたな。クリス。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…この方は、本物ですか?」

[メイン] アントニオ : 「久しぶりだな、コーワ。」

[メイン] コーワ : 「随分昔の様に思えるな。少し顔つきが変わったか、アントニオ。」

[メイン] アントニオ : 「………クリス、コイツは本物でいいんだな?」

[メイン] クリストファー : 「そうだね、本物だと思うけど、念のためにセンスエネミー使ってもいいかな?本物だったら抵抗せずに受け入れて欲しい」

[メイン] コーワ : 「衰弱している奴に容赦ないな。できれば先に回復してもらいたいところだが……。」

[メイン] コーワ : 「いや、待てよ。」

[メイン] コーワ : 「少し離れてもらおうか。」

[メイン] アントニオ : 「そうしたいのは山々だがよ、お前さんの偽モンが出てきたから、警戒してんだよ。」

[メイン] クリストファー : 「ん?いったい…?」

[メイン] アントニオ : 「ん?」警戒しながら少し離れます

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…?」
デリンジャーを向けながら離れます

[メイン] クリストファー : こっちも少し距離取るかな

[メイン] GM : 全員20m距離空けて大丈夫?

[メイン] ミシェル : な、何のために……?

[メイン] クリストファー : なんかありそうだけど本物だとしても偽物だとしてもここは距離空けるかな
コーワの反応以外に何か気付けることはない?

[メイン] GM : ないですね

[メイン] GM : ただ、コーワの表情から少しの警戒は読み取れます

[メイン] アントニオ : 本物かどうかわからんけど、念の為離れるかな

[メイン] クリストファー : ないなら下がるしかないと思う
他のみんなどう思う?

[メイン] ミシェル : まあ20m開けても困ることないか 怪訝そうな顔しながら下がっとく

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 離れるか

[メイン] GM : では距離を開けるとまたコーワが口を開きます

[メイン] コーワ : 「済まないな。お前らと同じで俺も最低限の警戒はしておきたかった。」

[メイン] アントニオ : 「………警戒してて良かったぜ」

[メイン] コーワ : 「もっとも4vs1だ。力量は見ればわかる。多少の事で俺がお前らに勝てる道理はない。」

[メイン] コーワ : そう言うとコーワはおもむろに服を脱ぎ始めます

[メイン] ミシェル : な、何のために……? 眉ひそめてるぞ

[メイン] コーワ : 「ふう。」

[メイン] コーワ : 「見ての通り、俺は丸腰だ。」

[メイン] コーワ : 「お前ら、俺の前で脱げるか?」

[メイン] アントニオ : 「…………………」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「いえ、まだ背中に聖印があるかもしれません」

「丸腰になった途端にゴッドフィストなど洒落になりませんしな」

[メイン] コーワ : 立ち上がってライザップみたいにゆっくり回転してるぞ

[メイン] ミシェル : 「………………」感情の無い表情

[メイン] クリストファー : 「悪いけど、僕は自分の魔法を何より信頼してるんだ。抵抗せずにセンスエネミー受けてくれるなら信じるよ」

[メイン] コーワ : (聖印は)ないです

[メイン] クリストファー : 「センスエネミーの後なら別に脱いだっていい」

[メイン] ミシェル : 「あかんやろ……」

[メイン] コーワ : 「じゃあ少しだけ回復が欲しい。《センス・エネミィ》をこの限界状態で受けるのはキツいものがある。」

[メイン] コーワ : 「別に救命草かポーション1つ投げてよこしてくれりゃそれでいい。少しでも回復すれば抵抗はせん。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…どうします?御二人が良いなら俺のを渡しますが」

[メイン] アントニオ : 「………俺さ、真紅の風車亭に来るまで、コイツの裸、幾度となく見てきたんだよなぁ………」(爆弾発言)

[メイン] クリストファー : これは渡して良いんじゃないか?
偽物だったらそれこそそれくらいで対して変化無いやろうし

[メイン] ミシェル : まあ本物やろなあ……大丈夫とおもう

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「露出狂かなんかなんですかあの人」

[メイン] アントニオ : 「いや、どっちかと言うとアッチの気があるんじゃないか。」

[メイン] クリストファー : 「その話重要?とりあえず渡して良いんじゃない。偽物だったらその程度じゃ厄介さは変わらないよ」

[メイン] アントニオ : 「……とりあえず薬草でも投げてやんな」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「では…しっかり受け取ってくださいね!」

救命草全力投球

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] 救命草 : 30 → 29

[メイン] コーワ : パシッ

[メイン] コーワ : 一応裏表じろじろ見たり香りを確かめたりしてる

[メイン] コーワ : 「保管がいい。そこの兄ちゃん、いいレンジャーだな。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「それはどうも、師が良かったものでして」

[メイン] コーワ : 救命草を口に含み、奥歯で磨り潰す様にしっかりと噛み締めている

[メイン] コーワ : 「済まない、少し汚いから後ろを向かせてくれ。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「野菜みたいに食べるもんじゃ無いんですけどねそれ」

[メイン] コーワ : ぺっぺっ

[メイン] コーワ : こねこね

[メイン] コーワ : ぱくっ

[メイン] コーワ : くっちゃくっちゃ

[メイン] コーワ : ぺっぺっ

[メイン] コーワ : こねこね

[メイン] コーワ : 「こんなもんか。」

[メイン] コーワ : 液状に近くなった救命草を身体に塗りたくっている

[メイン] コーワ : 「効くねえ!」

[メイン] コーワ : 「死にかけの救命草は元気にしてくれるぜ!」

[メイン] コーワ : 何がとは言わんが元気になってます

[メイン] アントニオ : 草

[メイン] ミシェル : 「そうか……」

[メイン] コーワ : 「そうだ、ここにはお前らが超えるべき障害がある。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「俺間違えて別の草渡しました???」

[メイン] アントニオ : 「いや、これ魔法の効果切れを狙ってんのか……?」

[メイン] ミシェル : 「クリス。はよやったってや」

[メイン] クリストファー : 「オッケー、それじゃやるよ?抵抗するなら偽物と見なすからね」

[メイン] コーワ? : 「偽物ねえ。」

[メイン] コーワ? : PCの後ろから声がする

[メイン] クリストファー : 声の方に杖を構えます

[メイン] コーワ? : 「どっちが偽物なんだろうな。」

[メイン] GM : そこにはテントの奥で裸になってるコーワと同じ顔が

[メイン] GM : こっちは服を着ているようですが。

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…時間稼ぎでしたか?」

[メイン] コーワ : 「《センスエネミィ》、俺は抵抗しないぞ?」

[メイン] クリストファー : これセンスエネミー使うならどういう処理になります?戦闘ラウンド?

[メイン] GM : もともと使う予定だったコーワにはラウンド消費無しでかけていいよ
ただしFチェック

[メイン] クリストファー : 「なら遠慮なく」
センスエネミー使用で行使振ります

[メイン] GM : はい

[メイン] クリストファー : 2D6+11+5+2+1 行使判定(真語魔法) (2D6+11+5+2+1) > 6[1,5]+11+5+2+1 > 25

[メイン] GM : 敵意、アリ!

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 69 → 68

[メイン] コーワ : 「うー、やっぱ気持ちわりいねえ。」

[メイン] クリストファー : 「偽物だね!っていうか両方偽物だよ!」

[メイン] コーワ : 「俺は正真正銘、本物の『コーワ・エイブ』だぜ?」

[メイン] GM : ってとこでね

[メイン] GM : 今夜はいったん中断しときましょうか

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「初めからグルだったということですか!」

[メイン] アントニオ : 「これはややこしいことになったぞ……」

[メイン] クリストファー : 「だとしても僕らに敵意を持ってるのは確定だね。なら僕らの敵だ」

[メイン] ミシェル : 「ええやん、そんなら分かりやすいわ。ほなやったろやないか」

[メイン] GM : では次回は少し空いて12月19日(月)の21:00から!

[メイン] GM : さて冒険も大詰め!次回は戦闘からだ!

[メイン] GM : それでは今夜はここまで!終わり!お疲れ!解散!

[メイン] クリストファー : お疲れ様ー

[メイン] アイ=コゼラツスキー : お疲れ様でしたー!

[メイン] ミシェル : お疲れさまでした!

[メイン] アントニオ : おつでした

[雑談] system : [ アントニオ ] シャドウボディ : 1 → 0

[メイン] GM : TNK

[メイン] アイ=コゼラツスキー : はい

[メイン] ミシェル : はい

[メイン] クリストファー : はい

[メイン] GM : TNK

[メイン] アイ=コゼラツスキー : はい

[メイン] アントニオ : はい

[メイン] ミシェル : はい

[メイン] クリストファー : はい

[メイン] GM : じゃあ再開していきましょか

[メイン] GM : では戦闘の状況!

[メイン] GM : コーワ(裸)←20m→PC全員←10m→コーワ(着衣)

[メイン] GM : 勝利条件はコーワ2人の無力化

[メイン] GM : では魔物知識からいきましょう

[メイン] GM : まず裸のコーワは魔物知識26でどうぞ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6>=26 (2D6>=26) > 8[2,6] > 8 > 失敗

[メイン] GM : 弱点はないです

[メイン] クリストファー : ペネトレイト使います

[メイン] GM : ほい

[メイン] ミシェル : 2d6>=26 素振り (2D6>=26) > 9[5,4] > 9 > 失敗

[メイン] アントニオ : 2d6>=26 (2D6>=26) > 8[3,5] > 8 > 失敗

[メイン] クリストファー : すまんペネトレイト使ってもクリチェックだったわ
そのまま振ります

[メイン] GM : おk

[メイン] クリストファー : 2D6+3+5+1+1>=26 魔物知識判定 (2D6+3+5+1+1>=26) > 6[3,3]+3+5+1+1 > 16 > 失敗

[メイン] クリストファー : インスピレーション残ってたよね?

[メイン] GM : はい

[メイン] クリストファー : 後ろのコーワの目標値聞いてから使うかどうか決めていい?

[メイン] GM : 後ろのコーワは19/23

[メイン] クリストファー : インスピレーション使います
後ろのはまだ成功の目がある

[メイン] GM : ではコーワ(裸)の能力は

[メイン] GM : 情報タブに貼りました

[メイン] GM : では着衣の方の魔物知識19/23でどうぞ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6>=23 (2D6>=23) > 9[3,6] > 9 > 失敗

[メイン] ミシェル : 2d6>=23 素振り (2D6>=23) > 12[6,6] > 12 > 自動的成功

[メイン] アントニオ : 2d6>=23 (2D6>=23) > 10[4,6] > 10 > 失敗

[メイン] クリストファー : マジかよ

[メイン] ミシェル : あっはい…

[メイン] GM : お腹いっぱい食べたんやなって

[メイン] クリストファー : そのまま振るね…

[メイン] クリストファー : 2D6+3+5+1+1 魔物知識判定 (2D6+3+5+1+1) > 8[4,4]+3+5+1+1 > 18

[メイン] GM : もちろんこいつは「ドッペルゲンガー(3-320)」!弱点は斬撃+3点!

[メイン] GM : ちなみにこいつはアイ、アントニオ、クリス、コーワが出来る事全部できます

[メイン] GM : ただしコーワに変身してる今はオリジナル+コーワができる事だけだね

[メイン] GM : じゃあ先制判定目標26

[メイン] GM : ですが!

[メイン] コーワ : 補助動作でアントニオに《アトロフィー》、これでアントニオの先制判定-2

[メイン] アントニオ : 知ってた

[メイン] コーワ : 更に練技《ジィプロフェシー》で自分の先制判定+2

[メイン] コーワ : ですので28目標でどうぞ

[メイン] コーワ : こっちのコーワ今全裸だからアイテムは何も持ってないし何も装備してないとします

[メイン] クリストファー : 2D6 先制判定 (2D6) > 4[2,2] > 4

[メイン] ミシェル : 2d6>=28 素振り (2D6>=28) > 8[3,5] > 8 > 失敗

[メイン] アイ=コゼラツスキー : よっしゃ!ポーションも魔晶石も持ってねえな!

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6>=28 (2D6>=28) > 11[6,5] > 11 > 失敗

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 1!1足りないよ!

[メイン] アントニオ : えっと補正つけてもクリチェックなので素振りします

[メイン] GM : おk

[メイン] アントニオ : 2d6>=28 (2D6>=28) > 7[6,1] > 7 > 失敗

[メイン] アントニオ : はい

[メイン] コーワ : ちなみにこっちのコーワは剣のかけら13個

[メイン] コーワ? : こっちのコーワは剣の欠片15個入りですね

[メイン] GM : ではコーワの先制で戦闘開始!

[メイン] コーワ? : 「じゃあ手始めに全員のいい顔が見たいねえ!」

[メイン] コーワ? : 「《メテオ・ストライク》!」

[メイン] コーワ? : 2d6+21 行使判定 (2D6+21) > 4[1,3]+21 > 25

[メイン] GM : 25目標で抵抗どうぞ

[メイン] アントニオ : 2d6+13>=25 精神抵抗判定 (2D6+13>=25) > 5[3,2]+13 > 18 > 失敗

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6+14>=25 (2D6+14>=25) > 4[1,3]+14 > 18 > 失敗

[メイン] ミシェル : 2d6+11+5>=25 精神抵抗判定 (2D6+11+5>=25) > 6[4,2]+11+5 > 22 > 失敗

[メイン] クリストファー : 2D6+11+5>=25 精神抵抗力判定 (2D6+11+5>=25) > 8[3,5]+11+5 > 24 > 失敗

[メイン] GM : クリス君護符どうする?

[メイン] system : [ コーワ? ] 上半身MP : 123 → 93

[メイン] クリストファー : 使おう
月光の護符消費で

[メイン] コーワ? : おk

[メイン] コーワ? : ではダメージ

[メイン] コーワ? : HK100+21 クリス君 KeyNo.100+21 > 2D:[4,5]=9 > (22+21)/2 > 22

[メイン] コーワ? : HK100+21 抵抗失敗組 KeyNo.100+21 > 2D:[2,3]=5 > (15+21)/2 > 18

[メイン] コーワ? : ミスった。出目良くなかったし失敗組36でよろしく

[メイン] アントニオ : ファッ!?

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 魔力がやっべえのよ

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] HP : 47 → 11

[メイン] system : [ ミシェル ] HP : 62 → 29

[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 58 → 36

[メイン] アントニオ : 消魔の守護石使って2点軽減します

[メイン] system : [ アントニオ ] 消魔の守護石2点分 : 9 → 8

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 65 → 31

[メイン] GM : おk

[メイン] system : [ クリストファー ] 赤Aマテリアルカード : 10 → 10

[メイン] コーワ? : 「おかわりはどうだ?」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ぐっ…(いきなりこれですか…!)」

[メイン] クリストファー : 「もう一発はそっちも消費が激しいんじゃないの?」強がり

[メイン] ミシェル : 「ちゃんと食えるモン持ってきて言うてくれよな」

[メイン] コーワ? : 「いい返事だ。」

[メイン] コーワ? : 魔法行使したので下半身は動けず

[メイン] アントニオ : 「クソ……いきなりデカい魔法がきやがって……」

[メイン] GM : 続いてコーワ(裸)の手番ですね

[メイン] コーワ : 「流石に全裸じゃあ物足りねえかもしれねえが……。」

[メイン] コーワ : 「《キャッツアイ》《ガゼルフット》《ビートルスキン》《マッスルベアー》《デーモンフィンガー》《ジャイアントアーム》《スフィンクスノレッジ》《トロールバイタル》!」

[メイン] system : [ コーワ ] MP : 88 → 64

[メイン] system : [ コーワ ] 猫 : 0 → 3

[メイン] system : [ コーワ ] 鹿 : 0 → 3

[メイン] system : [ コーワ ] 熊 : 0 → 3

[メイン] system : [ コーワ ] 虫 : 0 → 3

[メイン] コーワ : 通常移動でPCと乱戦!

[メイン] コーワ : 「奇襲ってのは、まず司令塔を狙うもんなんだぜ?」

[メイン] コーワ : 《バトルマスター》により《魔力撃》と《インファイトⅡ》同時宣言でクリス君にパンチで三連撃!

[メイン] クリストファー : 「こっちか!」

[メイン] コーワ : 気絶したらその時点で追加攻撃止まります

[メイン] コーワ : まあFチェックなので3連撃いきます

[メイン] コーワ : x3 2d6 #1 (2D6) > 5[4,1] > 5 #2 (2D6) > 6[1,5] > 6 #3 (2D6) > 4[2,2] > 4

[メイン] コーワ : クリチェックで3発回避どうぞ

[メイン] クリストファー : x3 2d6 #1 (2D6) > 5[3,2] > 5 #2 (2D6) > 11[6,5] > 11 #3 (2D6) > 9[6,3] > 9

[メイン] コーワ : k0+49@12 一発目 KeyNo.0c[12]+49 > 2D:[3,1]=4 > 0+49 > 49

[メイン] コーワ : 防護点反映しても気絶かな?

[メイン] クリストファー : 防護6なんで
43食らって-7やね

[メイン] GM : 生死判定Fチェックどうぞ

[メイン] クリストファー : 2d6 (2D6) > 8[6,2] > 8

[メイン] GM : では気絶

[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 36 → -7

[メイン] コーワ : 「おう、相変わらず野菜食ってねえだろ。」

[メイン] コーワ : 「聞こえちゃいねえか……。」

[メイン] コーワ : 「さーて次は……。」《ファストアクション》でもう1回行動

[メイン] コーワ : 「厄介そうなのはそっちの優男だな。」

[メイン] コーワ : アイさんに《魔力撃》と《インファイトⅡ》でパンチ三連撃

[メイン] コーワ : x3 2d6 Fチェック #1 (2D6) > 9[4,5] > 9 #2 (2D6) > 8[2,6] > 8 #3 (2D6) > 8[4,4] > 8

[メイン] コーワ : 回避3回クリチェックでどうぞ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 普通に死にそう

[メイン] アイ=コゼラツスキー : x3 2d6 クリチェック #1 (2D6) > 5[1,4] > 5 #2 (2D6) > 11[6,5] > 11 #3 (2D6) > 5[2,3] > 5

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 1足りねえよ!

[メイン] コーワ : k0+49@12 ダメージ KeyNo.0c[12]+49 > 2D:[2,4]=6 > 1+49 > 50

[メイン] コーワ : 気絶やな

[メイン] system : [ アイ=コゼラツスキー ] HP : 11 → -39

[メイン] GM : 生死判定どうぞ

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 2d6+12>=39 (2D6+12>=39) > 4[2,2]+12 > 16 > 失敗

[メイン] GM : 死亡ですね

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 断末魔あげるまでも無く死亡

[メイン] コーワ : 「ん?」

[メイン] コーワ : 「????」

[メイン] アントニオ : 「チッ!アイの旦那がやられた!!」

[メイン] コーワ : 「殺……、した……?」

[メイン] コーワ : 「殺したのか?俺が???殺した????」

[メイン] コーワ : 「ああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!」

[メイン] アントニオ : 「おい!コーワ!!!ケジメつけやがれ!!!」

[メイン] コーワ : 断末魔の様な叫び声を上げてその場に倒れ込んだ

[メイン] ミシェル : 「……うん?」

[メイン] コーワ? : 「チッ、まだ不完全だったか。」

[メイン] コーワ? : 「まあいい、これなら俺1人でも殺れるだろう。」

[メイン] GM : ではPCのターンです

[メイン] GM : 1人1ターンに1回、補助動作で裸のコーワにセージor魔法系技能+知力Bで15目標の判定をすることが出来ます

[メイン] クリストファー : クリス起こせる?

[メイン] ミシェル : どっちもポーションあるから起こせはするはず

[メイン] クリストファー : 先回復かな?
そうだとするとアントニオに起こしてもらうのがいいかね?

[メイン] アントニオ : なら攻撃放棄してアウェイクンポーション使おうか?

[メイン] GM : コーワ調べる判定はそれぞれの手番でよろしくね

[メイン] クリストファー : どうする?
足止め必要かもしれないけどアントニオが足止めに行ったら死にそうだよね?

[メイン] ミシェル : 2部位だから足止め最低2人は必要やんな?

[メイン] GM : そうだね

[メイン] ミシェル : とりあえずアントニオさんに起こしてもらうでいいと思うけど、その後クリスくんが下がるか回復まわるかは微妙なとこかなって気がする

[メイン] アントニオ : どうする?ワイがアウェイクンポーションでクリス君起こして、2人が回復に回る?

[メイン] クリストファー : 二倍までいけるんじゃなかったっけ?だから三部位は止めれないけど二部位は止めれるはず
まーでもアントニオに起こして貰って二人で回復が良さそうかな?

[メイン] アントニオ : ほな先に行動しようか?

[メイン] クリストファー : あとは謎判定次第やね
頼むわ

[メイン] ミシェル : オナシャス!

[メイン] アントニオ : では攻撃せずにアウェイクンポーション1つ使って、クリス君を起こします

[メイン] GM : じゃあ主動作前に謎判定どうぞ、魔法系技能+知力Bで15目標

[メイン] アントニオ : 2d6+4+2>=15 (2D6+4+2>=15) > 2[1,1]+4+2 > 8 > 自動的失敗

[メイン] GM : 変転する?

[メイン] アントニオ : これ変転したほうがええか?

[メイン] クリストファー : いや…残り二人の手番で成功出来ると思うから大丈夫じゃないかな

[メイン] GM : 変転したらC扱いだからいい事はあるとだけ

[メイン] GM : 変転しなくてももちろんおっけー

[メイン] クリストファー : クリスが振る時は11+5が基準値だからファンブルチェックになる
クリでどんだけよくなるかだな

[メイン] ミシェル : 本人の生死に関わりかねないしお任せします……一応どっちかで抜けるのは確実とおもう

[メイン] system : [ アントニオ ] 追加MP(腹巻) : 0 → 4

[メイン] ミシェル : こっちは固定値7+3だから出目5以上

[メイン] アントニオ : そんじゃあやめとくわ

[メイン] クリストファー : 変転切っちゃうとアントニオ死亡率上がりそうなんだよなぁ
どっちもありだから最終的な判断は任せる
使わないならそれも全然あり

[メイン] アントニオ : あとクリス君起こしたら補助動作で「キャッツアイ」「リカバリィ」「ヴォーパルウェポン(Aランク赤カード消費)」します。

[メイン] GM : オッケー

[メイン] GM : ではクリスさん気絶から回復してください

[メイン] system : [ アントニオ ] 追加MP(腹巻) : 4 → 0

[メイン] system : [ クリストファー ] HP : -7 → 1

[メイン] system : [ アントニオ ] MP : 33 → 31

[メイン] system : [ アントニオ ] A級赤カード : 12 → 11

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 31 → 38

[メイン] system : [ アントニオ ] キャッツアイ : 0 → 3

[メイン] クリストファー : 「…気絶してたのか。どうなった?」

[メイン] system : [ アントニオ ] ピンゾロ : 1 → 2

[メイン] アントニオ : 「アイの旦那がコーワに殺されて、殺したコーワは発狂して倒れた。」

[メイン] アントニオ : 「今立ってるやつは多分偽モンの方だ。」

[メイン] ミシェル : 「簡潔で助かるわ。そんなとこやな」

[メイン] クリストファー : 「分かった。…アイが死んだんだね。コーワは…これは…」

[メイン] クリストファー : 次どっちいく?

[メイン] ミシェル : クリスくん先回ってもらえるとありがたいかな MPきつそうだから一応そっちの回復量見て魔法と対象決めたい

[メイン] クリストファー : こっちもどうするか今悩んでる
回復全力するか、タフパワーで精神抵抗上げつつ回復するか
バフしながらだとダブルキャストになるから回復量は10点いかないくらいになる
どっちがいいと思う?

[メイン] アントニオ : さっきの敵の魔法は、行使判定の出目が下振れだったから、抵抗底上げにメリットってあるかな?

[メイン] ミシェル : うーん難しい タフパワー入れても出目+5必要なのが出目+3になる感じだから後回しでもいいとは思うかな……

[メイン] ミシェル : エクステンド+ダブキャ回復だと35くらいしか確保できないし 出目+3要求でそれは心もとない

[メイン] クリストファー : そういえばそうだったな
相手の出目7でも抵抗出来るのか怪しいか

[メイン] クリストファー : 普通に回復しますわ

[メイン] ミシェル : クリス君は護符あるから一応意味ないわけではない

[メイン] ミシェル : サンガツ! オナシャス

[メイン] クリストファー : まぁ優先度は低いな
まずは謎判定からやろうか

[メイン] アントニオ : オナシャス!

[メイン] GM : どぞ

[メイン] クリストファー : 2d6+11+5>=15 (2D6+11+5>=15) > 4[2,2]+11+5 > 20 > 成功

[メイン] GM : それでは

[メイン] GM : 裸の方のコーワの状態を見ると、《魔神の苗床》に蝕まれていると理解できます

[メイン] GM : また、先ほどの経緯からこれを解呪できれば、《魔神の苗床》の消滅には数週間かかりますが、大きなショックを受けた後のため洗脳効果は即座に解除できると考えられますね

[メイン] GM : 《リムーブ・カース》を試みるなら目標値16です。

[メイン] クリストファー : でもこれ先にリムーブカースしたらこっちが死ぬよね?
だから回復先でええよね?

[メイン] ミシェル : その方が安牌だと思う

[メイン] アントニオ : それでええと思う

[メイン] クリストファー : 「コーワのあの状態、あれは魔神の苗床にされてるね…隙を見て僕が解呪するよ!」

[メイン] アントニオ : 「あー、ってことは殺しはアイツの不本意ってやつか?」

[メイン] クリストファー : 「だろうね」

[メイン] アントニオ : 「そんじゃケジメつけるべきはあの野郎(ドッペルゲンガー)ってことか。」

[メイン] ミシェル : 「ふーん、無茶な洗脳したってことか。ま、したらまずは隙できるまで凌がねーとな」

[メイン] クリストファー : 「他に黒幕がいるかもしれないけどね。とりあえずは奴をどうにかしてからだよ」

[メイン] クリストファー : 行動します
まずは補助動作で月光の指輪をその他欄に装備
ブリンクを宣言

[メイン] GM : おっけー

[メイン] system : [ クリストファー ] MP(マナクリ) : 45 → 40

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 68 → 64

[メイン] クリストファー : 主動作で三倍キュアハート

[メイン] クリストファー : 2D6+7+5+2+1 行使判定(神聖魔法) (2D6+7+5+2+1) > 8[6,2]+7+5+2+1 > 23

[メイン] クリストファー : K30+15@13 HP回復判定(キュアハート) KeyNo.30+15 > 2D:[4,2]=6 > 6+15 > 21

[メイン] GM : 回復どうぞ

[メイン] クリストファー : 21点回復で

[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 1 → 22

[メイン] system : [ クリストファー ] MP(マナクリ) : 40 → 35

[メイン] system : [ ミシェル ] HP : 29 → 50

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 64 → 54

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 38 → 59

[メイン] クリストファー : 「まずは体勢を立て直すよ!」
手番終わり

[メイン] GM : お次どうぞ

[メイン] ミシェル : 「オーライ。ほなやったらあな」まずは補助動作で練技のガゼルフット使用と敏捷の指輪装備

[メイン] GM : おっけー

[メイン] ミシェル : で主動作でクリスくんにエクステンドヒーリング、練技とそれぞれ5点魔晶石割ります

[メイン] GM : おっけい

[メイン] system : [ ミシェル ] MP : 58 → 55

[メイン] ミシェル : 2d6+7+3>=2 行使判定:妖精魔法 (2D6+7+3>=2) > 5[3,2]+7+3 > 15 > 成功

[メイン] ミシェル : 「ま、こんぐらいやな」22点回復 手番終わり

[メイン] GM : じゃあエネミーのターンでいいかな?

[メイン] ミシェル : 嘘だわ 22点です

[メイン] アントニオ : ワイは大丈夫

[メイン] ミシェル : こっちも大丈夫

[メイン] クリストファー : オッケーです

[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 44 → 44

[メイン] コーワ? : 「んー、想像より脆かったか。これじゃあベストの状態とは言えねえなあ。」

[メイン] コーワ? : 「だが、こっちには圧倒的な力があるんだぜ?」

[メイン] コーワ? : 「《メテオ・ストライク》!」

[メイン] コーワ? : 対象は裸コーワ含めたPC全員ね

[メイン] コーワ? : 2d6+21 行使 (2D6+21) > 9[5,4]+21 > 30

[メイン] コーワ? : 30目標で抵抗どうぞ

[メイン] ミシェル : 2d6+11+5>=30 精神抵抗判定 (2D6+11+5>=30) > 5[1,4]+11+5 > 21 > 失敗

[メイン] クリストファー : 2D6+11+5>=30 精神抵抗力判定 (2D6+11+5>=30) > 7[4,3]+11+5 > 23 > 失敗

[メイン] アントニオ : 2d6+13>=30 精神抵抗判定 (2D6+13>=30) > 6[1,5]+13 > 19 > 失敗

[メイン] コーワ? : K100+21 ダメージ KeyNo.100c[10]+21 > 2D:[5,2]=7 > 19+21 > 40

[メイン] コーワ? : 全員40ダメージ

[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 44 → 4

[メイン] system : [ コーワ ] HP : 164 → 124

[メイン] system : [ ミシェル ] HP : 50 → 13

[メイン] アントニオ : 消魔の守護石1つ使って2点軽減します

[メイン] system : [ コーワ? ] 上半身MP : 93 → 63

[メイン] system : [ アントニオ ] 消魔の守護石2点分 : 8 → 7

[メイン] コーワ? : 「ほう、丈夫なもんだな。」

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 59 → 21

[メイン] GM : PCのターンどうぞ

[メイン] system : [ アントニオ ] 追加MP(腹巻) : 0 → 4

[メイン] ミシェル : 「褒められてっけど……やな」回復行ってええかな どうせ3倍エクステンドいるだろ……

[メイン] アントニオ : ええよ

[メイン] クリストファー : 頼むわ

[メイン] ミシェル : 3倍エクステンドヒーリング 10点魔晶石割ります

[メイン] GM : はいどうぞ

[メイン] system : [ ミシェル ] MP : 55 → 41

[メイン] ミシェル : 2d6+7+3>=2 行使判定:妖精魔法 (2D6+7+3>=2) > 5[1,4]+7+3 > 15 > 成功

[メイン] ミシェル : 22点回復 手番終わり!

[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 4 → 7

[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 7 → 17

[メイン] GM : お次どうぞ

[メイン] system : [ ミシェル ] HP : 13 → 35

[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 17 → 26

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 21 → 43

[メイン] クリストファー : クリスも回復すれば回復は足りるが、リムーブカースやる隙がない
MP切れ待つか?

[メイン] ミシェル : 一応あと3ターンかな…?

[メイン] アントニオ : 悪くはないけどリソース大丈夫か?

[メイン] GM : メテオストライク基準なら撃てるの2回やな

[メイン] クリストファー : コーワ含めて四倍で使うとして、10点魔晶石使えばあと6ターンは四倍キュアハート(一発MP20)撃てる

[メイン] ミシェル : 3倍エクステンドは魔晶石潰してあと2ターンいける つまりギリいける

[メイン] アントニオ : ならワイはちまちま下半身殴っとくわ

[メイン] アントニオ : 回復が先で良さそうだけど

[メイン] クリストファー : 回復いくで

[メイン] アントニオ : どうぞ

[メイン] クリストファー : 補助は特に無し
コーワ含めて四倍キュアハート

[メイン] GM : どうぞ

[メイン] クリストファー : 2D6+7+5+2+1 行使判定(神聖魔法) (2D6+7+5+2+1) > 11[6,5]+7+5+2+1 > 26

[メイン] クリストファー : K30+15@13 HP回復判定(キュアハート) KeyNo.30+15 > 2D:[6,6]=12 > 10+15 > 25

[メイン] GM : すごい出目

[メイン] クリストファー : ここで出てもなー

[メイン] system : [ コーワ ] HP : 124 → 149

[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 26 → 51

[メイン] system : [ ミシェル ] HP : 35 → 60

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 43 → 68

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 68 → 65

[メイン] GM : お次どうぞ

[メイン] system : [ アントニオ ] キャッツアイ : 3 → 2

[メイン] アントニオ : では補助動作として自分にバークメイル(Aランク緑カード1枚消費)とリカバリィ発動します

[メイン] system : [ アントニオ ] A級緑カード : 12 → 11

[メイン] GM : はい

[メイン] system : [ アントニオ ] 追加MP(腹巻) : 4 → 1

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 65 → 72

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 72 → 65

[メイン] アントニオ : あ、リカバリィ取り消しで

[メイン] GM : おk

[メイン] system : [ アントニオ ] 追加MP(腹巻) : 1 → 4

[メイン] アントニオ : では主動作はエフェクトウェポン行使します。オプションの効果で与ダメ+2になります。属性は雷属性に指定します

[メイン] GM : おっけー

[メイン] アントニオ : では行使判定

[メイン] アントニオ : 2d6+4+2>=3 (2D6+4+2>=3) > 6[4,2]+4+2 > 12 > 成功

[メイン] アントニオ : ではこれでターンエンドです

[メイン] GM : ではエネミーのターンでいいかな?

[メイン] アントニオ : はい

[メイン] ミシェル : はいー

[雑談] system : [ アントニオ ] 追加MP(腹巻) : 4 → 0

[メイン] コーワ? : 「まだまだ落とせる星はあるんだぜ?《メテオ・ストライク》!」

[メイン] コーワ? : 2d6+21 行使 (2D6+21) > 7[4,3]+21 > 28

[メイン] コーワ? : 28目標で抵抗どうぞ、対象4人

[メイン] アントニオ : 2d6+13>=28 精神抵抗判定 (2D6+13>=28) > 6[1,5]+13 > 19 > 失敗

[メイン] クリストファー : 2D6+11+5>=28 精神抵抗力判定 (2D6+11+5>=28) > 4[1,3]+11+5 > 20 > 失敗

[メイン] ミシェル : 2d6+11+5>=28 精神抵抗判定 (2D6+11+5>=28) > 6[4,2]+11+5 > 22 > 失敗

[メイン] コーワ? : k100+21 ダメージ KeyNo.100c[10]+21 > 2D:[1,2]=3 > 8+21 > 29

[メイン] コーワ? : 「うーむ、星の巡りが悪いか……。」

[メイン] アントニオ : うーん………消魔の守護石温存しとこ。そのままダメージ受けます

[メイン] system : [ ミシェル ] HP : 60 → 34

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 65 → 36

[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 51 → 22

[メイン] GM : ではPCのターンどうぞ

[メイン] system : [ コーワ? ] 上半身MP : 63 → 33

[メイン] アントニオ : このダメージなら、ミシェルくんのエクステンドヒールだけでクリス君は解呪できるんじゃない?

[メイン] クリストファー : 一応ちょい下振れたからリムーブカースする余裕あると思う

[メイン] アントニオ : ダメージロールの出目が3だから、ファンブル以外で最も下振れだね

[メイン] ミシェル : あっはい じゃあ3倍エクステンド

[メイン] ミシェル : 5点石割って

[メイン] GM : どうぞ

[メイン] system : [ ミシェル ] MP : 41 → 22

[メイン] ミシェル : 2d6+7+3>=2 行使判定:妖精魔法 (2D6+7+3>=2) > 8[5,3]+7+3 > 18 > 成功

[メイン] ミシェル : 22点回復 で手番終わり

[メイン] system : [ ミシェル ] HP : 34 → 56

[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 22 → 44

[メイン] GM : お次どうぞ

[メイン] クリストファー : リムーブカース使います

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 36 → 58

[メイン] GM : はい目標16

[メイン] クリストファー : 2D6+7+5+2+1>=16 行使判定(神聖魔法) (2D6+7+5+2+1>=16) > 7[5,2]+7+5+2+1 > 22 > 成功

[メイン] GM : では解呪成功

[メイン] クリストファー : コーワ起きる?

[メイン] コーワ : 「……。」

[メイン] コーワ : 「そうか、俺は……。」

[メイン] クリストファー : 「目ぇ覚めた?状況は分かる?」

[メイン] コーワ : 「意思はなかったが、記憶は全て残っているさ。残念ながら全部な。」

[メイン] コーワ : 「ケジメ、つけねえとなあ。」

[メイン] アントニオ : 「だったらこっちを助けてくれ!!!」

[メイン] アントニオ : 「アンタの事情は後で聞く!!!先にコイツをぶっ殺すのをフォローしてくれ!!!」

[メイン] クリストファー : 「分かってるなら話は…アイツを倒した後でね」

[メイン] コーワ : 「なら、こいつを仕留めるには今すぐ誰かが近付かねえといけねえ。」

[メイン] コーワ : 「奴は逃げるぜ。この状況ならな。」

[メイン] コーワ : 補助動作で立ち上がり

[メイン] GM : ではここからメテオニキにコーワの操作預けます。補助動作で練技積むなり主動作で魔法行使する也どうぞ

[メイン] GM : ちなみにアイテムはないです、全裸です

[メイン] アイ=コゼラツスキー(故) : ではコーワ…とりあえず全練技積んどくか

[メイン] system : [ アントニオ ] キャッツアイ : 2 → 1

[メイン] アイ=コゼラツスキー(故) : いや動けないしな…

[メイン] GM : 熊と巨人と悪魔とスフィンクスは今使っても効果薄いな

[メイン] アイ=コゼラツスキー(故) : ならシャドウリープを補助動作で行使し無理矢理移動!

[メイン] アイ=コゼラツスキー(故) : そして全練技開放!ぶちかます!

[メイン] system : [ コーワ ] MP : 64 → 21

[メイン] アイ=コゼラツスキー(故) : えっと値は…

[メイン] GM : 戦闘特技の宣言は?

[メイン] アントニオ : 悪いことは言わんから、魔力撃と鎧抜きの宣言しとけ

[メイン] アイ=コゼラツスキー(故) : 鎧貫きと魔力撃宣言!

[メイン] アントニオ : バトルマスターあるから宣言特技が2つも使えるから

[メイン] ミシェル : ちょっと待って

[メイン] アイ=コゼラツスキー(故) : めっちゃ介護されてる

[メイン] ミシェル : 素手のC値12じゃないっけ なんか下げる効果あったっけ

[メイン] アイ=コゼラツスキー(故) : 特に無かったような

[メイン] ミシェル : 鎧貫きでクリティカル狙いよりインファイトのほうがいいんかなーと

[メイン] GM : 期待値はそう

[メイン] アイ=コゼラツスキー(故) : インファイトも宣言なんだ

[メイン] アントニオ : インファイトの方が命中上がるし、火力も出るのはそうやな

[メイン] ミシェル : 言うて任せる……

[メイン] アントニオ : インファイトは防護点0のペナ受けるけど、アイツ全裸なら実質ないようなもんやし

[メイン] アイ=コゼラツスキー(故) : じゃあ鎧貫き取り下げてインファイトの方がええか
確実に削ろう

[メイン] GM : 全裸やしな

[メイン] アイ=コゼラツスキー(故) : シャドウリープで接敵して偽コーワにパンチパンチキックでええかな?

[メイン] GM : 命中は2d6+34やな

[メイン] GM : キックなら2d6+33

[メイン] アントニオ : 安全取るなら3連パンチ

[メイン] コーワ : じゃあ3連釘パンチにしようかな

[メイン] コーワ : 偽コーワにパンチパンチパンチ!

[メイン] GM : はい命中判定3回どうぞ

[メイン] コーワ : x3 2d6+34 #1 (2D6+34) > 10[6,4]+34 > 44 #2 (2D6+34) > 7[1,6]+34 > 41 #3 (2D6+34) > 7[6,1]+34 > 41

[メイン] コーワ? : 2d6+17>=44 (2D6+17>=44) > 3[2,1]+17 > 20 > 失敗

[メイン] コーワ? : 2d6+17>=41 (2D6+17>=41) > 7[2,5]+17 > 24 > 失敗

[メイン] コーワ? : 2d6+17>=41 (2D6+17>=41) > 5[1,4]+17 > 22 > 失敗

[メイン] GM : 三発命中!ダメージどうぞ

[メイン] コーワ : x3 k0+49 #1 KeyNo.0c[12]+49 > 2D:[1,5]=6 > 1+49 > 50 #2 KeyNo.0c[12]+49 > 2D:[1,5]=6 > 1+49 > 50 #3 KeyNo.0c[12]+49 > 2D:[5,1]=6 > 1+49 > 50

[メイン] system : [ コーワ? ] 下半身HP : 113 → 11

[メイン] コーワ? : 「おいおい、今更裏切るのかい?」

[メイン] アントニオ : 「裏切るも何も魔神の苗床にしてる時点で本人の意思じゃねぇだろ!!」

[メイン] コーワ? : 「しっかし、目がマジだな。記憶がしっかり残ってるようで安心したぜ。」

[メイン] コーワ? : 「おい、ここまでやったんだ。地獄まで付き合ってくれよな?」

[メイン] アントニオ : あ、行動してもよろしくて?

[メイン] GM : どうぞ

[メイン] コーワ : あ、どぞ
〆ます

[メイン] アントニオ : ではまずはドッペルゲンガーのもとへ移動します

[メイン] GM : はい

[メイン] アントニオ : 補助動作で「ガゼルフット」「マッスルベアー」「デーモンフィンガー」「パラミス」(Aランク緑カード消費)します。

[メイン] GM : はい

[メイン] system : [ アントニオ ] A級緑カード : 11 → 10

[メイン] system : [ アントニオ ] マナチャージクリスタル(2) : 5 → 0

[メイン] system : [ アントニオ ] MP : 31 → 27

[メイン] system : [ アントニオ ] ガゼルフット : 0 → 3

[メイン] system : [ アントニオ ] マッスルベアー : 0 → 3

[メイン] アントニオ : ではドッペルゲンガーの下半身に鎧抜き宣言で3連パンチします

[メイン] GM : はいどうぞ

[メイン] アントニオ : x3 2d6+15+1+2 パンチ命中判定 #1 (2D6+15+1+2) > 9[6,3]+15+1+2 > 27 #2 (2D6+15+1+2) > 7[4,3]+15+1+2 > 25 #3 (2D6+15+1+2) > 11[6,5]+15+1+2 > 29

[メイン] コーワ? : 2d6+17>=27 (2D6+17>=27) > 8[6,2]+17 > 25 > 失敗

[メイン] コーワ? : 2d6+17>=25 (2D6+17>=25) > 10[6,4]+17 > 27 > 成功

[メイン] コーワ? : 2d6+17>=29 (2D6+17>=29) > 5[4,1]+17 > 22 > 失敗

[メイン] コーワ? : 2発命中!

[メイン] アントニオ : x2 K10+14+6@9 パンチダメージロール(熊手+VW+EW込) #1 KeyNo.10c[9]+20 > 2D:[5,6 3,5]=11,8 > 6,4+20 > 1回転 > 30 #2 KeyNo.10c[9]+20 > 2D:[3,4]=7 > 3+20 > 23

[メイン] system : [ コーワ? ] 下半身HP : 11 → -26

[メイン] コーワ? : ダメージを受け膝を折る

[メイン] アントニオ : ジャンピングクロスチョップで両足にダメージを与えます

[メイン] GM : さて、エネミーのターンでいいかな?

[メイン] コーワ : おけ

[メイン] アントニオ : はい、あといい時間です

[メイン] ミシェル : はいー

[メイン] GM : じゃあ次のエネミーターン終わったら中断しときますか

[メイン] クリストファー : オッケーです

[メイン] ミシェル : 了解やでー

[メイン] アントニオ : 了解やで

[メイン] コーワ : はーい

[メイン] コーワ? : 「ここまで厳しい状況になるとはな。素直に洗脳されてりゃ良かったのによ。」

[メイン] コーワ? : 「勝敗は星に委ねる。《メテオ・ストライク》!」

[メイン] コーワ? : 2d6+21 (2D6+21) > 9[3,6]+21 > 30

[メイン] GM : 30目標で精神抵抗どうぞ。メテオニキは2d6+22

[メイン] アントニオ : 2d6+13>=30 精神抵抗判定 (2D6+13>=30) > 5[2,3]+13 > 18 > 失敗

[メイン] ミシェル : 2d6+11+5>=30 精神抵抗判定 (2D6+11+5>=30) > 8[3,5]+11+5 > 24 > 失敗

[メイン] クリストファー : 2D6+11+5>=30 精神抵抗力判定 (2D6+11+5>=30) > 2[1,1]+11+5 > 18 > 自動的失敗

[メイン] コーワ : 2d6+22>=30 (2D6+22>=30) > 10[4,6]+22 > 32 > 成功

[メイン] system : [ クリストファー ] ピンゾロ : 2 → 3

[メイン] system : [ クリストファー ] ピンゾロ : 2 → 3

[メイン] コーワ? : HK100+21@13 メテオニキ KeyNo.100+21 > 2D:[5,6]=11 > (27+21)/2 > 24

[メイン] コーワ? : K100+21 抵抗失敗組 KeyNo.100c[10]+21 > 2D:[5,4]=9 > 22+21 > 43

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 50 → 45

[メイン] GM : イチタリナイか

[メイン] system : [ クリストファー ] MP : 45 → 50

[メイン] system : [ コーワ ] HP : 149 → 125

[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 44 → 0

[メイン] system : [ コーワ? ] 上半身MP : 33 → 3

[メイン] system : [ ミシェル ] HP : 56 → 16

[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 0 → 1

[メイン] GM : それじゃあ次回はボコボコタイムと言う事で中断しときますか

[メイン] アントニオ : これは石割ろう、消魔の守護石1つ使います。

[メイン] GM : おk

[メイン] system : [ アントニオ ] 消魔の守護石2点分 : 7 → 6

[メイン] GM : では次回本日21:00からボス戦大詰め!

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 58 → 17

[メイン] GM : それで今夜はここまで!終わり!お疲れ!解散!

[メイン] クリストファー : お疲れ様でしたー

[メイン] ミシェル : お疲れさまでしたー

[メイン] コーワ : お疲れ様でしたー!

[メイン] アントニオ : お疲れ様でした!

[メイン] GM : TNK

[メイン] アントニオ : はい

[メイン] ミシェル : はい

[メイン] クリストファー : はい

[メイン] コーワ : はい

[メイン] GM : それじゃあPCのターンから再開していきましょう!

[メイン] クリストファー : クリスは回復でいいかな?

[メイン] コーワ : せやな、次喰らったらヤバい

[メイン] アントニオ : 頼むわ……

[メイン] ミシェル : このターンで削り切るのは難しいだろうしな…オナシャス!

[メイン] system : [ アントニオ ] キャッツアイ : 1 → 0

[メイン] system : [ アントニオ ] マッスルベアー : 3 → 2

[メイン] system : [ アントニオ ] ガゼルフット : 3 → 2

[メイン] クリストファー : 四倍キュアハートしまーす

[メイン] system : [ コーワ ] 猫 : 3 → 2

[メイン] system : [ コーワ ] 鹿 : 3 → 2

[メイン] system : [ コーワ ] 熊 : 3 → 2

[メイン] system : [ コーワ ] 虫 : 3 → 2

[メイン] GM : どうぞ

[メイン] クリストファー : 2D6+7+5+2+1 行使判定(神聖魔法) (2D6+7+5+2+1) > 4[2,2]+7+5+2+1 > 19

[メイン] クリストファー : K30+15@13 HP回復判定(キュアハート) KeyNo.30+15 > 2D:[6,3]=9 > 9+15 > 24

[メイン] system : [ クリストファー ] HP : 1 → 25

[メイン] GM : いい回復量

[メイン] system : [ ミシェル ] HP : 16 → 40

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 17 → 41

[メイン] system : [ コーワ ] HP : 125 → 149

[メイン] クリストファー : プリはサブ技能のはずなんだけどおかしいなぁ
手番終わり

[メイン] GM : 大盾のあの子が帰ってくるまでの辛抱よ

[メイン] GM : お次どうぞ

[メイン] ミシェル : 何するかな……飛んでくる攻撃って物理1発だけだよな 回復入れる?

[メイン] アントニオ : 入れた方がいいと思う、ワイやコーワは自己HP回復手段あるけど、はっきりいってあるだけマシと言うレベルだから

[メイン] アントニオ : クリスくんは……回復いるかな?敵はもうMPないから物理がそっちまで飛んでくる心配は………ないと思うけど、念の為かけとく?

[メイン] ミシェル : 言うて相手の物理攻撃って最大30-防護点ダメージなんだよな…

[メイン] GM : 回ることもないし、エリア移動する手段もないからな

[メイン] クリストファー : クリスはブリンクがまだ生きてるから物理攻撃は一発無効だよ

[メイン] アントニオ : なら最低でもワイだけ回復ください、HPが現状心もとない

[メイン] コーワ : 何かあったら怖いしねえ

[メイン] ミシェル : はーい パラミスはこっちでまいとく?

[メイン] アントニオ : オナシャス

[メイン] ミシェル : オーライです 補助動作でA級緑を消費してドッペルにパラライズミスト、回避-2

[メイン] ミシェル : で主動作でアントニオさんにエクステンドヒーリング

[メイン] GM : どうぞ

[メイン] system : [ ミシェル ] MP : 22 → 14

[メイン] ミシェル : 2d6+7+3>=2 行使判定:妖精魔法 (2D6+7+3>=2) > 9[5,4]+7+3 > 19 > 成功

[メイン] ミシェル : 22回復で終わり

[メイン] GM : お次どうぞ

[メイン] system : [ アントニオ ] HP : 41 → 63

[メイン] アントニオ : 先ワイが殴っとく?コーワが殴る?

[メイン] コーワ : コーワ先にいってトドメアントニオでいこう

[メイン] アントニオ : おk

[メイン] コーワ : ということで上半身にパンチパンチキック
多分キックも当たるやろ

[メイン] GM : はいどうぞ

[メイン] アントニオ : インファイトと魔力撃は?(宣言特技)

[メイン] コーワ : あぶね、インファイトと魔力撃宣言します

[メイン] コーワ : x2 2d6+34 パンチ #1 (2D6+34) > 6[2,4]+34 > 40 #2 (2D6+34) > 10[6,4]+34 > 44

[メイン] コーワ : 2d6+33 キック (2D6+33) > 8[2,6]+33 > 41

[メイン] コーワ? : x3 2d6 クリチェック3つ #1 (2D6) > 7[4,3] > 7 #2 (2D6) > 8[4,4] > 8 #3 (2D6) > 9[4,5] > 9

[メイン] コーワ? : 三発命中!

[メイン] コーワ? : ダメージどうぞ

[メイン] コーワ : x2 k0+49 パンチ #1 KeyNo.0c[10]+49 > 2D:[6,6 2,5]=12,7 > 4,2+49 > 1回転 > 55 #2 KeyNo.0c[10]+49 > 2D:[6,1]=7 > 2+49 > 51

[メイン] コーワ : k5+49 キック KeyNo.5c[10]+49 > 2D:[6,4 5,2]=10,7 > 5,2+49 > 1回転 > 56

[メイン] コーワ : ん、ミスってるかもしれんな

[メイン] GM : C値12やからやりなおし

[メイン] コーワ : k5+49@12 キック KeyNo.5c[12]+49 > 2D:[2,5]=7 > 2+49 > 51

[メイン] コーワ : x2 k0+49 パンチ #1 KeyNo.0c[10]+49 > 2D:[2,1]=3 > 0+49 > 49 #2 KeyNo.0c[10]+49 > 2D:[1,5]=6 > 1+49 > 50

[メイン] GM : パンチはやりなおさなくていいよ

[メイン] コーワ : あ、マジ?

[雑談] system : [ コーワ? ] 上半身HP : 170 → 61

[メイン] GM : お次どうぞ

[メイン] アントニオ : では補助動作で、最初に俊足の指輪を巧みの指輪に変更します

[メイン] GM : はい

[メイン] アントニオ : その後、「キャッツアイ」「ビードルスキン」「デーモンフィンガー」「ターゲットサイト(OP含む)」「ケンタウロスレッグ」「オートガード(OP含む)」「クリティカルレイ(Aランク金カード消費、1発目の攻撃に適用)」を発動します。

[メイン] GM : はいMP反映して

[メイン] system : [ アントニオ ] マナチャージクリスタル(3) : 5 → 0

[メイン] system : [ アントニオ ] MP : 27 → 15

[メイン] system : [ アントニオ ] A級金カード : 7 → 6

[メイン] system : [ アントニオ ] ビードルスキン : 0 → 3

[メイン] system : [ アントニオ ] キャッツアイ : 0 → 3

[メイン] アントニオ : では鎧抜き宣言してドッペルゲンガーに3連パンチします

[メイン] GM : はいどうぞ

[メイン] アントニオ : x3 2d6+15+1+1+2 パンチ命中判定 #1 (2D6+15+1+1+2) > 8[6,2]+15+1+1+2 > 27 #2 (2D6+15+1+1+2) > 5[1,4]+15+1+1+2 > 24 #3 (2D6+15+1+1+2) > 11[5,6]+15+1+1+2 > 30

[メイン] コーワ? : 2d6+16>=27 (2D6+16>=27) > 8[2,6]+16 > 24 > 失敗

[メイン] コーワ? : 2d6+16>=24 (2D6+16>=24) > 9[4,5]+16 > 25 > 成功

[メイン] コーワ? : 2d6+16>=30 (2D6+16>=30) > 7[6,1]+16 > 23 > 失敗

[メイン] コーワ? : 二発命中!

[メイン] アントニオ : では2回目の攻撃に巧みの指輪割ります

[メイン] コーワ? : じゃあ三発命中!

[メイン] アントニオ : K10+14+6@9$+2 パンチダメージロール(熊手+VW+EW込) KeyNo.10c[9]m[+2]+20 > 2D:[2,2]=6 > 3+20 > 23

[メイン] アントニオ : x2 K10+14+6@9 パンチダメージロール(熊手+VW+EW込) #1 KeyNo.10c[9]+20 > 2D:[3,3]=6 > 3+20 > 23 #2 KeyNo.10c[9]+20 > 2D:[5,4 2,1]=9,3 > 5,1+20 > 1回転 > 26

[メイン] system : [ コーワ? ] 上半身HP : 61 → 21

[メイン] GM : じゃあエネミーのターンでいいかな?

[メイン] クリストファー : 削りきれないか
オッケーです

[メイン] ミシェル : どうぞ

[メイン] アントニオ : おkです

[メイン] コーワ : おけおけ

[メイン] コーワ? : ダメージの蓄積に姿が歪んでいく

[メイン] ドッペルゲンガー : 変身する力を失ったかのようにコーワの姿は全身漆黒の人影に変化した

[メイン] ドッペルゲンガー : 「まさか、失敗するとはな……。」

[メイン] ドッペルゲンガー : 観念したかのように動かない

[メイン] GM : ではPCのターンどうぞ

[メイン] コーワ : トドメは任せた

[メイン] アントニオ : えー、行動していい?

[メイン] クリストファー : どうぞー

[メイン] ミシェル : オナシャス!

[メイン] アントニオ : では最後に残った巧みの指輪を補助動作で装備します

[メイン] GM : はい

[メイン] アントニオ : では保険で「ターゲットサイト」「デーモンフィンガー」「パラライズミスト(Aランク緑カード消費)を使います。その後に2連パンチ+キックを鎧抜き宣言して攻撃します。

[メイン] system : [ アントニオ ] 追加MP(腹巻) : 0 → 0

[メイン] system : [ アントニオ ] MP : 15 → 10

[メイン] GM : MP反映してどうぞ

[メイン] system : [ アントニオ ] A級緑カード : 10 → 9

[メイン] アントニオ : x2 2d6+15+1+1+2 パンチ命中判定 #1 (2D6+15+1+1+2) > 8[2,6]+15+1+1+2 > 27 #2 (2D6+15+1+1+2) > 10[6,4]+15+1+1+2 > 29

[メイン] アントニオ : 2d6+13+1+1+2 キック命中判定 (2D6+13+1+1+2) > 4[1,3]+13+1+1+2 > 21

[メイン] ドッペルゲンガー : 回避拒否、ダメージどうぞ

[メイン] アントニオ : x2 K10+14+6@9 パンチダメージロール(熊手+VW+EW込) #1 KeyNo.10c[9]+20 > 2D:[1,3]=4 > 1+20 > 21 #2 KeyNo.10c[9]+20 > 2D:[5,3]=8 > 4+20 > 24

[メイン] アントニオ : K15+13+6@9 キックダメージロール KeyNo.15c[9]+19 > 2D:[1,1]=2 > ** > 自動的失敗

[メイン] アントニオ : いや草

[メイン] コーワ : ここで!?

[メイン] クリストファー : これは切り時か?(笑)

[メイン] system : [ アントニオ ] ピンゾロ : 2 → 3

[メイン] アントニオ : まぁ、切っとくか

[メイン] system : [ ドッペルゲンガー ] 上半身HP : 21 → 8

[メイン] アントニオ : 変転しまーす

[メイン] system : [ アントニオ ] ピンゾロ : 3 → 2

[メイン] GM : はいどうぞ

[メイン] system : [ アントニオ ] 運命変転 : 0 → 1

[メイン] アントニオ : では改めてキックのダメージロール(運命変転反映)

[メイン] アントニオ : K15+13+6@9$12 キックダメージロール KeyNo.15c[9]m[12]+19 > 2D:[4,5 5,1]=12,6 > 8,4+19 > 1回転 > 31

[メイン] system : [ ドッペルゲンガー ] 上半身HP : 8 → 0

[メイン] アントニオ : では高く飛び上がってニードロップします。その様は闘技場のフィニッシュ・ホールドの如く

[メイン] ドッペルゲンガー : リアクションすることもなく空気中に散るように消滅する

[メイン] GM : お疲れ様です。戦闘勝利です。

[メイン] system : [ GM ] 経験点 : 600 → 750

[メイン] system : [ GM ] 剣のかけら : 13 → 28

[メイン] GM : では残されたのは消耗した3人に洗脳が解けたいい男、そして仲間の亡骸1つです。

[メイン] アントニオ : 戦利品ロール出来ませんか?

[メイン] GM : できるよ
ドッペルゲンガーの分だけ

[メイン] アントニオ : では戦利品ロールします

[メイン] GM : どうぞ

[メイン] アントニオ : 2d6+2 戦利品ロール (2D6+2) > 7[3,4]+2 > 9

[メイン] GM : では「大悪魔の血晶(1600G相当)」と「黒い皮膚(4600G相当)」だね

[メイン] system : [ GM ] 所持金 : 21950 → 28150

[メイン] アントニオ : 「……………(これらで合わせて6,200Gか………)」戦利品を手にして、アイニキに黙祷します

[メイン] コーワ : 「済まなかったな。取り返しのつかない事をしたが、お前らのお陰でこれ以上の罪を重ねずに済んだ。ありがとよ。」

[メイン] クリストファー : 「洗脳されてたんなら全部アンタの責任とは思わないよ。それよりも蘇生の手配をしないとね。アイもまだまだやることありそうだから、死んでる場合じゃないし」

[メイン] ミシェル : 「今度は10000払わねーとな」半ば冗談めかして言っとる

[メイン] コーワ : 「その言葉に甘える事ができるのは、責任を取る者が別にいる時だけだ。とは言えひとまず蘇生だな。セシュに蘇生屋がいるから案内しよう。」

[メイン] コーワ : 「そうだな、金は用意してもらおう。俺もすっからかんで助ける力はない。」

[メイン] アントニオ : 「なら俺が5,000G払うから、残りは頼むぜ。」

[メイン] クリストファー : 「悪いのはいつだって加害者さ。抵抗出来なかったからといって非があるとは僕は思わない。あくまで僕の考えだから、押し付ける気は無いけどね。あてがあるならさっさと行こう。移動しながらでも話は出来るしね」

[メイン] コーワ : 「俺が運ぼう。」全裸でアイさんを担ぐ

[メイン] クリストファー : 「……まず服着ない?予備の服くらい残ってないの?」

[メイン] アントニオ : 「………少なくともコーワ、アンタの心情はある意味分かるぜ。仕事ミスって人を殺しちまったからな……」

[メイン] コーワ : 「そうだな。お前らの熱い視線も照れ臭いもんだ。」

[メイン] コーワ : ツナギを手早く着る

[メイン] アントニオ : 「もう少し言い方を何とかしてくれ」

[メイン] コーワ : 「よし、行こう。何から話したもんかな。」

[メイン] クリストファー : 「まず、操られてた時の記憶はあるわけ?」

[メイン] コーワ : 「残念ながら完璧に覚えてるぜ。寝てる時に魔神の種を埋められた様でな。段階が進んだ頃に気付いたが、時既に遅しだ。自力で解除の意思は出せなくなっていた。」

[メイン] ミシェル : 「寝てる時なあ。ほなやった相手に心当たりあれへんの」

[メイン] コーワ : 「実はこの難民キャンプのバックにはルキスラが付いていてな。」

[メイン] コーワ : 「彼らの定めた方針に従って、自由都市同盟6ヶ国のバランスを保つのが俺の仕事だった。」

[メイン] コーワ : 「で、最近窓口になる奴が変わったんだが……、能力やタイミングを含めて考慮すると恐らくは奴だな。」

[メイン] クリストファー : 「知らなかったな、そんなことしてたなんて。とりあえず下手人はルキスラの奴ってことね。可能性は考えてたけど、その通りだったわけだ」

[メイン] コーワ : 「どの国も優秀じゃない割に自国の利益には敏感だ。セシュは俺らの傀儡みたいなもんだが、それ以外の国となると、ちょっと昔のイルマーくらいしかまともな指導者がいない。」

[メイン] コーワ : 「ま、俺らが陰で動くだけでどうにでもなるような連中だ。それが今回の騒動前の話だ。」

[メイン] コーワ : 「で、ここからは想像だが、ルキスラの新しい窓口がタカ派でな。そいつが自由都市同盟そのものをエサにお前らフェンディルの精鋭部隊を殲滅する目的で動いたんだろうと考える。」

[メイン] コーワ : 「その一環として俺の洗脳も行われたんだろう。自慢じゃないが、この同盟内では個人の力も組織の力も頭一つ抜けている。操るのにこれほど適した男もいないんだろうな。」自嘲的な笑みを浮かべる

[メイン] ミシェル : 「そらアンタぐらいのやつ操れたら便利この上ねーわな。ドッペルゲンガーや他の魔神の召喚もそいつの仕業か? まだ近くにおんの」

[メイン] コーワ : 「ドッペルゲンガーは俺が喚んだ。他の魔神も難民キャンプやバーリントの者を生贄にし、全て俺が喚んだ魔神だ。」

[メイン] アントニオ : 「アンタも魔神呼べるのかよ……」

[メイン] クリストファー : 「じゃあその黒幕はそんな凄腕じゃないのか?」

[メイン] コーワ : 「ルキスラの窓口の奴は今頃ルキスラ本国にいるだろう。最近爵位復帰した貴族だったはずだ。」

[メイン] コーワ : 「魔神を喚ぶ事に関しては俺の方が上だが、そんな弱い奴には見えなかったな。」

[メイン] アントニオ : 「そいつの名前はなんて言うんだ?」

[メイン] コーワ : 「コゼラツスキー子爵。数年前にフェンディルの陰謀で爵位を失った貴族だ。」

[メイン] クリストファー : 「……なんかすごい聞き覚えのある家名だね」

[メイン] アントニオ : 「………ああ、確かにな。」

[メイン] ミシェル : 「あー」アイさんの方に視線やる「知り合いかな」

[メイン] コーワ : 「子爵はその陰謀の中で殺されたと聞いていたが、1年近く前に突然爵位の復活を宣言したらしい。本物かどうか怪しいが、皇帝が認可したんだ。疑うなら皇帝、いや帝国ごとって事だな。」

[メイン] アントニオ : 「……………」アイニキと話していた事を思い出します

[メイン] クリストファー : 「僕はあんまり詳しく無いんだけど、アントニオ何か知ってる?」

[メイン] アントニオ : 「……………いや、知らないな。だが本物かどうか怪しいのに、皇帝が認めるってのは絶対きな臭いな。」

[メイン] アントニオ : 「(これは………アイの旦那に説明しづらくなったぞ………)」冷や汗をかきながら思慮します

[メイン] クリストファー : 「とりあえずアイが起きたら何か知ってるか聞いてみないとね」

[メイン] クリストファー : クリスは詳しい背景知らないから遠慮なく聞いていくぞ

[メイン] ミシェル : 「せやなー」こっちも普通にそうなるやろなあ

[メイン] アントニオ : 「…………そうだな……」少し目を逸らします

[メイン] コーワ : 「しかし、今回殲滅するつもりだったフェンディルの精鋭は見事にその網を破った、しばらくは子爵含めたルキスラも大きな企みは起こせないだろうな。」

[メイン] アントニオ : 「…………ルキスラと魔神の関係性を証明出来る代物があれば良かったんだけどよ……」

[メイン] クリストファー : 「コーワの証言だけだと弱いかな?何か証拠みたいなものに心当たりない?」

[メイン] コーワ : 「証拠はないし、俺は加害者側だからな。」

[メイン] コーワ : 「今回の騒動を納めるには俺が泥を被り、誰かを英雄に担がないといけない。」

[メイン] コーワ : 「失われた命が、多過ぎるんだよ。」

[メイン] クリストファー : 「ま、そこは確かにね。英雄の方は丁度いいのが居そうだったけど、説得出来るかはまだ分からないね」

[メイン] アントニオ : 「ああ、確かに英雄というか、求心力になりうる人物は1人知ってる。」

[メイン] ミシェル : 「……まそれはええやん。したらアンタ……つーか難民キャンプやらセシュやらはこれからどーすんの」

[メイン] コーワ : 「死ぬつもりはないぜ。」

[メイン] コーワ : 「俺の力がないと復興が数年は遅れちまうからな。」

[メイン] アントニオ : 「それぐらいはやるべきケジメだな。」

[メイン] コーワ : 「実のところセシュに損害はあまりない。同じく損害の少ないエイラス、フットランド、イルマー……、は置いといて3ヵ国が復興の中心になるだろうな。」

[メイン] アントニオ : 「そういやドランバルは魔神と蛮族がうじゃうじゃいたけど、魔神と蛮族シバいておいたぞ、それでも被害は大きいけど、バーリントよりはマシか」

[メイン] アントニオ : 「バーリント………昔住んでたから、あんなになっちまって……悲しいぜ……」

[メイン] コーワ : 「ドランバルは守りの剣の損傷が激しい。復興には時間がかかるだろうよ。」

[メイン] コーワ : 「セシュはそもそもの守りの剣を失ったが、都市機能はほぼ残っている上に、ドッペルゲンガーの支配下で街も急成長した。守りの剣が育つまでの間も俺が目を光らせていれば大丈夫だろうよ。」

[メイン] コーワ : 「バーリントは……。済まないな。逃げ遅れた者は全て殺した。」

[メイン] アントニオ : 「………バーリントの跡地はどうすんだよ。あんな虐殺したところ誰も住みたがらないぜ。」

[メイン] コーワ : 「そうでもないさ。あんな交易の要所をほっとく手はない。」

[メイン] コーワ : 「民が嫌がっても、権力者は放っておかないさ。」

[メイン] アントニオ : 「……そうか、バーリントの目を光らせる奴がいれば何とかなりそうだな」

[メイン] アントニオ : 「ところで難民キャンプはどうするんだよ、畳むのか?それとも残すのか?」

[メイン] コーワ : 「構成員はみな逃げたか殺した。」

[メイン] コーワ : 「また俺1人からのスタートだ。問題ない。」

[メイン] クリストファー : 「強いね。さっきも言ったけど僕はコーワが悪いとは思ってない。同じ考えの奴も一定数いるはずさ。応援してるよ」

[メイン] アントニオ : 「………現場は悪くないと思っても、事情の知らんやつからは犯罪者扱いだ。ましてや魔神が呼べるとなるとな………。少なくとも殺しをして発狂したアンタを見て、どうしようもない外道だとは思っちゃいない。俺がかける言葉じゃないけど、強く生きてくれ。」

[メイン] コーワ : 「これからの命は償いの為に使うだけさ。別に批判や中傷は関係ない。それに誰も俺を殺せないだろうからな。」

[メイン] アントニオ : 「………そうだな、少なくともアンタにかなうやつは、『人族』ではひと握りだろうからな。」

[メイン] コーワ : 「さて、そろそろセシュに着く。異変に気付いて魔神は散り散りになってるはずだ。」

[メイン] ミシェル : 「へー、そら便利……」

[メイン] ミシェル : 「…………」

[メイン] ミシェル : 「そーいや、ドッペルゲンガーが支配してた頃は色んなモンせしめてたみたいやけど。セシュん中にでも置いてあんの」

[メイン] コーワ : 「貯えのほとんどは軍事の増強と、手が届かない部分をカバーする魔動機の調達に使ったな。」

[メイン] コーワ : 「だが、バーリントにならまだ何か残っているかもしれん。もう持ち主がいない者ばかりだ。そこで何を調達しようと俺は何も言わん。」

[メイン] アントニオ : 「お前斥候の技術あるか?なければ俺も一緒について行ってやろうか?」

[メイン] ミシェル : 「まーなんかあんならそこだよな。今なら誰もいねーし。助かるわ」

[メイン] ミシェル : 「マジ? さすがアントニオくん! そんなら頼むわ!」

[メイン] アントニオ : 「ちなみに火事場泥棒ならジャーマンスープレックスな」

[メイン] GM : 火事場泥棒以外のなんなんですかね?

[メイン] ミシェル : トレジャーハントですけど……

[メイン] ミシェル : 「…………」

[メイン] ミシェル : 「たりめーよ」

[メイン] ミシェル : 「(まーアントニオくんに見つからんようやったらええやろ)」

[メイン] GM : スカウト技能にこれだけ差があるのに無理じゃないですかね…

[メイン] アントニオ : むしろ出来るのかね?

[メイン] ミシェル : 最悪投げ回避すればいいんだろ……

[メイン] system : [ アントニオ ] キャッツアイ : 3 → 0

[メイン] system : [ アントニオ ] マッスルベアー : 2 → 0

[メイン] system : [ アントニオ ] ガゼルフット : 2 → 0

[メイン] system : [ アントニオ ] ビードルスキン : 3 → 0

[メイン] コーワ : 「ま、お楽しみは帰り道にな。仲間の蘇生が優先だろ?」

[メイン] GM : コーワの言う通りセシュの街中にはもう魔神もいないようで、蛮族もコーワが払い除けるようなジェスチャーをするだけで街の外へ逃げていった。

[メイン] GM : とりあえずアイくん蘇生までの1時間でやりたい事あるかな?

[メイン] アントニオ : ないですね

[メイン] ミシェル : 1時間じゃバーリントまで行けないんだよな 大丈夫です

[メイン] クリストファー : 特にないかな

[メイン] アントニオ : 1時間は蘇生じゃね?

[メイン] GM : ではアイくん蘇生ですので

[メイン] GM : 穢れ表振りましょか2d6+1で

[メイン] アイ=コゼラツスキー(故) : 2d6+1 (2D6+1) > 7[5,2]+1 > 8

[メイン] GM : では

[メイン] GM : おめでとうございます、小さなツノが生えますね!

[メイン] GM : それでキャラシの穢れ欄を1→2にしてください

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…ん、ここは?」

[メイン] アントニオ : 「………よお、気がついたかアイの旦那」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…待ってくださいこのパターンってひょっとして」

[メイン] アントニオ : 「アイの旦那、頭触ってみな」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…」

自分の頭を恐る恐る触ります

[メイン] クリストファー : 「アイも生えちゃったねー。お揃いだよ、嬉しく無いけど」

[メイン] ミシェル : 「今度のオッサンは金まけてくれねーってよ」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…やってしまった、また死んでしまったんですね」

「おまけにツノまで…お嬢様にどう隠したら…」

あわあわ

[メイン] アントニオ : 「…………とりあえず事の経緯を話してもいいか?」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「はい…お願いいたします…」

[メイン] アントニオ : 「まずは………そこにいる男がコーワだ。」コーワに向けて言います

[メイン] コーワ : 頷く

[メイン] アントニオ : 「旦那はその男に殺されたのさ。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「あ、どうも…って本当ですか!?」

「なんで殺した本人がここに…?」

[メイン] アントニオ : 「………でここからが、本題なんだ。」

[メイン] アントニオ : 「このコーワ、実は………『魔神の苗床』にされたんだよ。分かりやすく言うと…………………何者かに洗脳された」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…コーワ、さんは御二人から聞いてましたがかなりの実力者ですよね」

「一体誰が…?」

[メイン] アントニオ : 「それがコーワにも分からねぇとの事だ。寝てる間にやられたらしい。そうだろコーワ?」コーワに向けて言います

[メイン] コーワ : 「確信はないが、状況的にルキスラのコゼラツスキー子爵だ。」

[メイン] アントニオ : 「…………と言うんだが、旦那………聞き覚え、あるよな?」気まずそうに言います

[メイン] クリストファー : 「家名いっしょでしょ?何か知ってる?」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…………は?」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ルキ…スラ?」

「なんで…もう俺とお嬢様以外には…」

「どうなって…いるんですか…」

[メイン] アントニオ : 「………とりあえず話していいか?」

[メイン] アントニオ : 「まぁ、旦那の苗字はともかく、なぜいきなりルキスラが出てきたのかの経緯を話すぜ。」

[メイン] アントニオ : 「実は難民キャンプのバックは…………ルキスラの権力者なんだよ。」

[メイン] アントニオ : 「だからコーワは必然的にルキスラのお偉いさんと接触する機会が多いわけだ。」

[メイン] アントニオ : 「そこのコゼラツスキー子爵がやったんじゃねえかとの事らしい。ちなみに………アイの旦那、確認事項があるけどいいか?」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「ええ…」

[メイン] アントニオ : 「旦那の過去を掘り起こすようで悪いけどよ、コゼラツスキー家は陰謀によって没落した、これはマジな話でいいよな?あのマオの事を鑑みて言ってるんだ。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「……はい、事実です」

[メイン] アントニオ : 「………………実はな、コーワ曰くだが、ルキスラで色々あってコゼラスキー家の当主が子爵となって身分を復活しているらしいんだ。本物かどうかまでは確信がつかねぇけどな。」

[メイン] アントニオ : 「…………頭が混乱してると思うけど、コーワから聞く限りではそうらしいんだ。この件は後で報告する必要がある。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「間違いなく偽物ですよそいつは」

「ツノなんてもうどうでも良いです、これは我々コゼラツスキー家への…侮辱とみなします」

「…フェンディルに戻ったら諸々報告しないとですね」

[メイン] アントニオ : 「………一応ドッペルゲンガー討伐の証として、この結晶と黒い皮膚を提示しようと思うぜ。」

[メイン] クリストファー : 「やる気だね、アイ。何かやるなら声かけてよね。僕も今回みたいなやり口好きじゃないし、手伝えることなら手伝うよ」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「そう言えば俺が死んでる間に討伐してくれてたのですね…役に立てず申し訳ない」

「…ありがとうございます、頼りにしていますよ」

[メイン] アントニオ : 「いや、こればかりは事故だ。仕方ねぇ。」

[メイン] コーワ : 「済まないな。操られているとは言えおまえに止めを刺したのは俺だ。冒険者としての寿命を縮めてしまった。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…正直思うところが無いわけではありませんが」

「苗床に侵されていた人を責めれる筈がありません」

「まあ…なんとかなりますよ」

[メイン] コーワ : 「思うところはずっと持っていてくれて構わない。俺は俺なりの償いを続けるだけだ。」

[メイン] アイ=コゼラツスキー : 「…ええ、よろしくお願いしますよ」

[メイン] GM : じゃあキリもいいので今夜はこの辺にしときましょか
次回までに次いきたいとこ考えといてね

[メイン] GM : 次回は本日21:00から!それでは今夜はここまで!終わり!お疲れ!解散!

[メイン] クリストファー : お疲れ様でしたー

[メイン] ミシェル : お疲れさまでしたー

[メイン] アントニオ : 乙でした

[メイン] アイ=コゼラツスキー : お疲れ様でしたー!

Part6→https://w.atwiki.jp/onjtrpg/pages/566.html

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月26日 01:21