パラメータ
ダイヤ 成長パターン
HP | レベル | ||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
個 体 値 |
0 | 76 | 77 | 79 | 80 | 82 | 83 | 85 | 86 | 88 | 90 |
1 | 77 | 78 | 80 | 81 | 83 | 84 | 86 | 87 | 89 | 90 | |
2 | 78 | 79 | 81 | 82 | 84 | 85 | 87 | 88 | 90 | 91 | |
3 | 79 | 80 | 82 | 83 | 85 | 86 | 88 | 89 | 91 | 92 | |
4 | 80 | 81 | 83 | 84 | 86 | 87 | 89 | 90 | 92 | 93 | |
5 | 80 | 82 | 83 | 85 | 86 | 88 | 89 | 91 | 92 | 94 | |
攻撃 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 33 | 34 | 35 | 35 | 36 | 37 | 37 | 38 | 39 | 40 |
1 | 34 | 35 | 35 | 36 | 37 | 37 | 38 | 39 | 39 | 40 | |
2 | 34 | 35 | 36 | 36 | 37 | 38 | 38 | 39 | 40 | 40 | |
3 | 35 | 35 | 36 | 37 | 37 | 38 | 39 | 39 | 40 | 41 | |
4 | 35 | 36 | 36 | 37 | 38 | 38 | 39 | 40 | 40 | 41 | |
5 | 35 | 36 | 37 | 37 | 38 | 39 | 39 | 40 | 41 | 42 | |
素早さ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 33 | 34 | 35 | 35 | 36 | 37 | 37 | 38 | 39 | 40 |
1 | 34 | 35 | 35 | 36 | 37 | 37 | 38 | 39 | 39 | 40 | |
2 | 34 | 35 | 36 | 36 | 37 | 38 | 38 | 39 | 40 | 40 | |
3 | 35 | 35 | 36 | 37 | 37 | 38 | 39 | 39 | 40 | 41 | |
4 | 35 | 36 | 36 | 37 | 38 | 38 | 39 | 40 | 40 | 41 | |
5 | 35 | 36 | 37 | 37 | 38 | 39 | 39 | 40 | 41 | 42 |
初期コマンド
★ | ★★ |
かいふくのいのり | かいふくのいのり |
かいふくのいのり | かいふくのいのり |
こうげき | かいふくのいのり |
こうげき! | こうげき! |
★→★★ | こうげき! |
こうげき! | こうげき! |
光の戦士ダイヤ用コマンド(EX発動後・コマンド調整不可)
★ | ★★ | ★★★ |
こうげき | こうげき | こうげき! |
こうげき! | 会心の一撃 | 会心の一撃 |
会心の一撃 | 会心の一撃 | 会心の一撃 |
★→★★ | ★★→★★★ | 光剣クラウソラス |
★→★★ | ★★→★★★ | 光剣クラウソラス |
光剣クラウソラス | 光剣クラウソラス | 光剣クラウソラス |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
-
回復
- かいふくのいのり
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- 技変化
-
無効
- ミス
出現条件
- ☆クラス合計 3~9
クラスチェンジ派生
- ダイヤ(Lv10)でクラスチェンジ→光の戦士ダイヤ
- ダイヤ(ゾンビパウダー所持)+マミーor地獄の戦士ドクロorカーミラorフランケンボーイ→ゾンビ
- ダイヤ+シャックルor小赤鬼or剣士ダンテor黒炎竜の火種→デュラ
- ダイヤ+召喚士キクor召喚士キカorハーピーorキャミ→僧侶クリフ
解説
「ダイヤもね、磨かれて光るの」
第6章の主人公モンスター。主人公としては唯一の女の子。
能力はかなり抑え目で、技も少々頼りないが、
EXを使うと光の戦士ダイヤに変身し完全回復する。
更に超EXだとコマンドランクも一気にMAXになる。
変身後に再びEXを発動させる事はできない。
変身後のコマンドについては光の戦士ダイヤを参照。
由来
天然で最も硬い物質「ダイヤモンド」から。
EX技の【ファセットメイク】は宝石の加工方法、
「ファセット・カット」。
ファセット(英語でfacet=切子面・小平面の意味)という言葉が示す通り、いくつもの小さな面が幾何学的に組み合わされたカッティング方法で、宝石の持つ透明度を最大限に生かす場合に用いられる。
必然的に、透明度と光の屈折率が高い宝石に多く用いられ、カット方法は大別してブリリアントカットとステップカットがある。
技コスト&キャパシティ
- 0.0:【ミス】
- 0.8:【かいふくのいのり】
- 1.0:【こうげき】【ためる】
- 2.0:【こうげき!】
- 3.0:【★→★★】
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
★ | 15.2 | 15.4 | 15.4 | 15.6 | 15.8 | 16.0 |
★★ | 19.0 | 19.2 | 19.4 | 19.6 | 19.8 | 20.0 |
コマンドサンプル
★ | ★★ |
かいふくのいのり | こうげき! |
★→★★ | こうげき! |
★→★★ | こうげき! |
★→★★ | こうげき! |
★→★★ | こうげき! |
★→★★ | こうげき! |
1リールはコマンド4以上で可能。
【★→★★】は1番重いのですぐ入る。
進化すると技の種類も一気に増えてしまい途端に育て辛くなるので、進化前に1リール目を調整しておこう。