パラメータ
属性 | 火 | 性別 | 男 | 出現章 | 第1章 |
クラス | ☆☆ | 種族 | 戦士 | ||
入手方法 | バトル入手 | ||||
下位EX | 火剣の舞 | ||||
上位EX | 火剣の舞・序 | ||||
消費EXゲージ | 5 | 形式 | レバー |
剣士ダンテ 成長パターン
HP | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 84 | 86 | 88 | 89 | 91 | 93 | 94 | 96 | 98 | 100 |
1 | 85 | 87 | 89 | 90 | 92 | 94 | 95 | 97 | 99 | 101 | |
2 | 86 | 88 | 90 | 91 | 93 | 95 | 96 | 98 | 100 | 102 | |
3 | 87 | 89 | 91 | 92 | 94 | 96 | 97 | 99 | 101 | 103 | |
4 | 88 | 90 | 92 | 93 | 95 | 97 | 98 | 100 | 102 | 104 | |
5 | 89 | 91 | 93 | 94 | 96 | 98 | 99 | 101 | 103 | 105 | |
攻撃 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 |
1 | 47 | 48 | 49 | 50 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | |
2 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | |
3 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | |
4 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | |
5 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 54 | 55 | 56 | 57 | |
素早さ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 25 | 25 | 26 | 26 | 27 | 27 | 28 | 28 | 29 | 30 |
1 | 25 | 26 | 26 | 27 | 27 | 28 | 28 | 29 | 29 | 30 | |
2 | 26 | 26 | 27 | 27 | 28 | 28 | 29 | 29 | 30 | 30 | |
3 | 26 | 26 | 27 | 27 | 28 | 28 | 29 | 29 | 30 | 30 | |
4 | 26 | 27 | 27 | 28 | 28 | 29 | 29 | 30 | 30 | 31 | |
5 | 26 | 27 | 27 | 28 | 28 | 29 | 29 | 30 | 30 | 31 |
初期コマンド
★ | ★★ |
ドレインスラッシュ | 会心の一撃 |
ドレインスラッシュ | ドレインスラッシュ |
ドレインスラッシュ | ドレインスラッシュ |
★→★★ | ミス |
★→★★ | ミス |
会心の一撃 | ミス |
覚える技
- 単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
- ドレインスラッシュ
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 召喚
- 異常
- EX増減
- コマンドパワー増減
- ★→★★
- 無効
- ミス
出現条件
- ☆クラス合計 3〜6
- ☆クラス合計 7〜9
クラスチェンジ派生
- 剣士ダンテ+魔剣士ダンテ→クサレトマト
- 剣士ダンテ(Lv10)でクラスチェンジ→魔剣士ダンテ
- 剣士ダンテ+泡魔法使いポワンorゼロorキュピィ→ウリエル
- 剣士ダンテ+グリorゴバクガエルorジーク→狩人ロビン
- 剣士ダンテ+ロボ壱式orシーサーorラクシャーサorカーミラorロボ零弐式→アルカ
- 剣士ダンテ+バチの具足→バチ
- 剣士ダンテ+カマの具足→キリカマ
- 剣士ダンテ+竜騎兵レオン→アスタ
- 剣士ダンテ+海賊アズール→小赤鬼
- 剣士ダンテ+ダイヤ→デュラ
解説
第1章の主人公。
戦士タンタ同様、様々なモンスターの素材になる。
戦士タンタ同様、様々なモンスターの素材になる。
- 【ドレインスラッシュ】は黒騎士ゲボルグを参照。
- EXは60%、上位は70%3回ランダム火属性物理攻撃。
- 水属性相手には大ダメージを見込める為、積極的に発動させたい。
台詞にある「あいつ」とは魔王アズールの事。
第5章にて様々な事実が明らかになったが、「 魔王の手先となった父 を倒す」という説明に矛盾が生まれてしまった。
第5章にて様々な事実が明らかになったが、「 魔王の手先となった父 を倒す」という説明に矛盾が生まれてしまった。
由来
1 イタリア都市国家フィレンツェ出身の詩人、哲学者、政治家である「ダンテ・アギエーリ」より。
- 「叙事詩『神曲』」は彼の代表作として特に有名。
地獄(Inferno)、煉獄(Purgatorio)、天国(Paradiso)の三部からなる。
- 地獄篇第3歌に登場する地獄への入口の門が「地獄の門」であり、「この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ」の銘文でよく知られている。また、深い絶望を表す表現としても用いられる。
2 「ポワン・ダンテロガシオン」というロゼワインから。
- 「ポワン・ダンテロガシオン(point d'interrogation)」とはフランス語で「?」マークの事である。
このワインのラベルには大きく「?」マークが書いてある事で知られる。
技コスト&キャパシティ
- 0:【ミス】
- 1.0:【こうげき】
- 2.0:【こうげき!】
- 2.4:【★→★★】
- 2.6:【ドレインスラッシュ】
- 4.0:【会心の一撃】
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
★ | 19.0 | 19.2 | 19.4 | 19.6 | 19.8 | 20.0 |
★★ | 19.0 | 19.2 | 19.4 | 19.6 | 19.8 | 20.0 |
コマンドサンプル(進化準備型・コマンド潜在)
★ | ★★ |
★→★★ | 会心の一撃orドレインスラッシュ |
★→★★ | 会心の一撃orドレインスラッシュ |
★→★★ | 会心の一撃orドレインスラッシュ |
★→★★ | ドレインスラッシュ |
★→★★ | ドレインスラッシュ |
★→★★ | ドレインスラッシュ |
【★→★★】特化で育てていくつもりなら、ここで1リールを埋めておくと良い。
なお、魔海の番人ダンテ以外【★★→★★★】が【会心の一撃】よりも軽いため、2リールには【ドレインスラッシュ】を並べていこう。
なお、魔海の番人ダンテ以外【★★→★★★】が【会心の一撃】よりも軽いため、2リールには【ドレインスラッシュ】を並べていこう。
★ | ★★ |
会心の一撃 | (省略) |
会心の一撃 | |
★→★★ | |
★→★★ | |
★→★★ | |
★→★★ |
最終的に1リールに【必殺の一撃】を入れるなら【会心の一撃】を2つ入れておこう。
コマンドサンプル(【会心の一撃】型・コマンド潜在)
★ | ★★ |
ミス | ミス |
会心の一撃 | 会心の一撃 |
会心の一撃 | 会心の一撃 |
会心の一撃 | 会心の一撃 |
会心の一撃 | 会心の一撃 |
会心の一撃 | 会心の一撃 |
1リールと2リールのキャパシティは同じで、コマンド潜在限定。
★ | ★★ |
会心の一撃 | ミス |
会心の一撃 | 会心の一撃 |
会心の一撃 | 会心の一撃 |
★→★★ | 会心の一撃 |
★→★★ | 会心の一撃 |
★→★★ | 会心の一撃 |