パラメータ
属性 | 火 | 性別 | 男 | 出現章 | 第7章 |
クラス | ☆☆☆☆ | 種族 | 悪魔 | ||
入手方法 | 魔獣クイックシルバー+牛魔双錘 | ||||
獄卒ゴズ+牛魔双錘 | |||||
下位EX | 大白牛 | ||||
上位EX | 巨白牛 | ||||
消費EXゲージ | 10 | 形式 | 連打 | ||
ドロップアイテム | 牛魔双錘(レア) |
牛魔王 成長パターン
HP | レベル | ||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
個 体 値 |
0 | 339 | 346 | 353 | 359 | 366 | 373 | 379 | 386 | 393 | 400 |
1 | 343 | 350 | 357 | 363 | 370 | 377 | 383 | 390 | 397 | 404 | |
2 | 347 | 354 | 361 | 367 | 374 | 381 | 387 | 394 | 401 | 408 | |
3 | 351 | 358 | 365 | 371 | 378 | 385 | 391 | 398 | 405 | 412 | |
4 | 355 | 362 | 369 | 375 | 382 | 389 | 395 | 402 | 409 | 416 | |
5 | 359 | 366 | 373 | 379 | 386 | 393 | 399 | 406 | 413 | 420 | |
攻撃 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 76 | 77 | 79 | 80 | 82 | 83 | 85 | 86 | 88 | 90 |
1 | 77 | 78 | 80 | 81 | 83 | 84 | 86 | 87 | 89 | 90 | |
2 | 78 | 79 | 81 | 82 | 84 | 85 | 87 | 88 | 90 | 91 | |
3 | 79 | 80 | 82 | 83 | 85 | 86 | 88 | 89 | 91 | 92 | |
4 | 80 | 81 | 83 | 84 | 86 | 87 | 89 | 90 | 92 | 93 | |
5 | 80 | 82 | 83 | 85 | 86 | 88 | 89 | 91 | 92 | 94 | |
素早さ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 12 | 12 | 13 | 13 | 13 | 13 | 14 | 14 | 14 | 15 |
1 | 12 | 13 | 13 | 13 | 13 | 14 | 14 | 14 | 14 | 15 | |
2 | 13 | 13 | 13 | 13 | 14 | 14 | 14 | 14 | 15 | 15 | |
3 | 13 | 13 | 13 | 13 | 14 | 14 | 14 | 14 | 15 | 15 | |
4 | 13 | 13 | 13 | 14 | 14 | 14 | 14 | 15 | 15 | 15 | |
5 | 13 | 13 | 13 | 14 | 14 | 14 | 14 | 15 | 15 | 15 |
初期コマンド
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
ミス | 七十二変化の術 | 七十二変化の術 | 七十二変化の術 |
こうげき | こうげき | こうげき! | こうげき! |
こうげき! | こうげき! | こうげき! | こうげき! |
ためる | ためる | ためる | 必殺の一撃 |
会心の一撃 | 会心の一撃 | 必殺の一撃 | あばれまくり |
会心の一撃 | 必殺の一撃 | あばれまくり | あばれまくり |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
- 必殺の一撃
-
ランダム攻撃
- あばれまくり
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
-
召喚
- 七十二変化の術
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- 技変化
-
無効
- ミス
(BOSS)牛魔王 出現条件
- ☆クラス合計 10〜12
クラスチェンジ派生
GM素材表
+ | GMになる可能性がある素材のステータス |
解説
「俺様は平天大聖牛魔王様じゃああああ!!」
ソンゴクウたちといつも争っている魔皇マオタイの腹心。
高いHPと高い攻撃力、低い素早さとゴリ押しを体現したステータスと初期コマンドが第一印象。
ver1.9.1
より(BOSS)ジェネラル・バルトの条件に入った。
アイテムさえあればレベル上げも必要無く魔獣クイックシルバーか獄卒ゴズと合体させるだけととても楽。
そして注目すべきは【七十二変化の術】。
-
【七十二変化の術】はスキャンしたモンスターで行動した後、元に戻る
魔法
技。
詳しくは専用ページ【七十二変化の術】を参照。- 覚える事が多く大変かもしれないが、非常に強力な技なので上手く活用して欲しい。
-
【あばれまくり】60%×5の無属性拡散攻撃。
(イシザル参照) -
EXは130%、上位150%の土属性・全体
物理
攻撃。
- 上位は【邪神の一撃】並かつ苦手な風属性に弱点を突ける。
- 物理技なので【七十二変化の術】型で沈黙を喰らった時の起死回生にもなる。
天高く牛肥ゆる秋。モー烈な力を持つ牛魔王、
ライバルのソンゴクウとは実は義兄弟だった頃もあった。
もちろん兄貴は牛魔王。よりデカく、より強く、
よりたくさん変化できる方が兄貴になるのは当然なのだ。
ウッシッシ!
(2016/10/17〜2016/10/23 オレコマンド紹介文より)
技コスト&キャパシティ
- 0.0:【ミス】
- 1.0:【こうげき】【ためる】(1リール)
- 1.4:【ためる】(2リール)
- 1.8:【ためる】(3リール)
- 2.0:【こうげき!】
- 2.4:【七十二変化の術】
- 3.0:【★→★★】
- 4.0:【★★→★★★】【会心の一撃】
- 5.0:【★★★→★★★★】【あばれまくり】【必殺の一撃】
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
★ | 16.6 | 16.8 | 17.0 | 17.0 | 17.2 | 17.4 |
★★ | 19.4 | 19.6 | 19.8 | 20.0 | 20.2 | 20.4 |
★★★ | 22.6 | 22.8 | 23.2 | 23.4 | 23.6 | 23.8 |
★★★★ | 25.8 | 26.0 | 26.4 | 26.6 | 26.8 | 27.0 |
コマンドサンプル(【七十二変化の術】型)
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
七十二変化の術 | 七十二変化の術 | 七十二変化の術 | 七十二変化の術 |
七十二変化の術or★→★★ | 七十二変化の術 | 七十二変化の術 | 七十二変化の術 |
七十二変化の術or★→★★ | 七十二変化の術 | 七十二変化の術 | 七十二変化の術 |
七十二変化の術or★→★★ | 七十二変化の術or★★→★★★ | 七十二変化の術or★★★→★★★★ | 七十二変化の術 |
七十二変化の術or★→★★ | 七十二変化の術or★★→★★★ | 七十二変化の術or★★★→★★★★ | 七十二変化の術 |
七十二変化の術or★→★★ | 七十二変化の術or★★→★★★ | 七十二変化の術or★★★→★★★★ | 七十二変化の術 |
アプリではまだ作れるが、AC版では七十二変化の術がコスト変更され作れなくなった型のため、今後作れなくなる可能性もある
【★→★★】×5はコマンド潜在のみ。
コマンド3か4だと4つ、コマンド2以下だと3つになる。
3リールはコマ潜だとここから【七十二変化の術】1つが【会心の一撃】に変わる余裕があるが、後述の通り【ミス】×1、【会心の一撃】×1、【★★★→★★★★】×4の構成はできない。
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
省略 | ミス | こうげき | 省略 |
★★→★★★ | 七十二変化の術 | ||
★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ||
★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ||
★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ||
★★→★★★ | ★★★→★★★★ |
3リールはこれが限界。
コマンドサンプル(【必殺の一撃】型・コマンド潜在)
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
ためる | ミス | ためる | こうげき! |
★→★★ | ★★→★★★ | ためる | 必殺の一撃 |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 必殺の一撃 |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 必殺の一撃 |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 必殺の一撃 |
★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 必殺の一撃 |
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
(省略) | ミス | 七十二変化の術 | |
会心の一撃 | 七十二変化の術or会心の一撃 | ||
会心の一撃 | 必殺の一撃 | ||
★★★→★★★★ | 必殺の一撃 | ||
★★★→★★★★ | 必殺の一撃 | ||
★★★→★★★★ | 必殺の一撃 |
邪神系と肩を並べる【必殺の一撃】使い…だが、埋まらず【こうげき!】を【七十二変化の術】にもできない。
【会心の一撃】や【必殺の一撃】を連打させているだけで結構強いが、【必殺の一撃】で埋まる邪神系の劣化になるので、2つ目のサンプルのように【七十二変化の術】を混ぜて差別化するのが良いだろう。
【あばれまくり】は【必殺の一撃】と同コストのため、同様の構成が可能。
由来
中国の雑劇の元曲『二郎神醉射鎖魔鏡』や四大奇書『西遊記』に登場する魔王。
『二郎神醉射鎖魔鏡』においては哪吒太子とのエピソードに登場する。
ちなみに、登場時に名乗る「平天大聖」は、西遊記にて孫悟空と義兄弟の契りを交わした際に名乗るようになった称号である。
また、その正体は、体長1,000丈(3,330m)、体高800丈(2,666m)の白牛といわれている。