チャーレム
No.308 タイプ:[[かくとう]]/[[エスパー]]
特性:ヨガパワー(攻撃の値が実際の2倍として扱われる)
隠れ特性:テレパシー(味方の攻撃を受けない)
体重:31.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
・メガチャーレム
タイプ:かくとう/エスパー
特性 :ヨガパワー(物理技の威力が2倍になる)
体重 :31.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:RSE/コロシアム/XD/DPt/HGSS/BW2/XY/ORAS/USUM/GO/BDSP/SV
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
備考 |
実質合計 |
チャーレム |
60 |
60 172 |
75 |
60 |
75 |
80 |
ヨガパワー+努力値252 |
410 522 |
メガチャーレム |
60 |
100 252 |
85 |
80 |
85 |
100 |
ヨガパワー+努力値252 |
510 662 |
エルレイド |
68 |
125 |
65 |
65 |
115 |
80 |
|
518 |
麗しきサナ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
アサナン |
30 |
40 |
55 |
40 |
55 |
60 |
サナギラス |
70 |
84 |
70 |
65 |
70 |
51 |
サーナイト |
68 |
65 |
65 |
125 |
115 |
80 |
衝撃の類似種族値 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
備考 |
チャーレム |
60 |
60 |
75 |
60 |
75 |
80 |
410 |
ヨガパワー無し |
ジャノビー |
60 |
60 |
75 |
60 |
75 |
83 |
413 |
中間進化形態 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ひこう/ゴースト/フェアリー |
いまひとつ(1/2) |
かくとう/いわ |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
第3世代で登場。
イマイチモチーフが分かりにくいポケモンの1匹。おまけに初見ではタイプも分かりにくい。
最高攻撃力246と、いじっぱり
ケッキング・
ラムパルドをわずかだが超える超破壊力を持つ。
消防時代はヨガパワーの性能が「攻撃の能力が高く伸びる」と勘違いし
「常時攻撃2倍」というチート級特性である事に気づかなかった人も多いだろう。
…自分だけかもしれないが(それ以前にチャーレムはこの特性で無いと唯一王以下になってしまうけどね)
今すぐジャノビーの種族値調べてみろ!
↑ちょうどXで流れてきたな…追記してみた。
ちなみに倒した時に入る努力値は素早さ2。攻撃に入ると勘違いしてる人もいるのではないだろうか
↑そこまでとんちんかんな人はいないと思う。攻撃種族値は低いし。
デリバードや
サニーゴや
マリルリとかも同じ。ヨガパワーを勘違いする人ならあり得るかも。
↑
防御+3「お、そうだな」
なんでこいつスキルスワップ覚えないんだろ…覚えたらダブルにおいて面白いことたくさんできたのに
↑面白いことなんてレベルじゃねーよwケッキングやべぇことになるわwwww
ダブルでスカーフスキルスワップ絶対流行りだすだろうな
チャーレムのスキルスワップ!ケッキングのからげんき!ケッキングのシャドークロー!やらでバランス崩壊するであろうな
そもそもなまけが消えるだけで強すぎるのに 最高能力の攻撃2倍って…合計種族値830ww…マジレスしてるorz
↑格闘タイプの副作用…じゃなくてケッキングを暴走させないためなんじゃねーの。ゲーフリってこういう所には敏感なんだな
↑全 ギガス様の話題全くなしワロタwwww
守るないから結局そういう戦法ならケッキングの劣化なんだよな。専用技も決して使いやすいものじゃないし
↑
トロピウス「ギガス兄貴を侮辱するのはいい加減にしろ!訴訟も辞さない!」
↑↑
レジ達「これ以上我らの長を劣化扱いにすることは許さない、もはや訴訟の検討も辞さないので覚悟しておくように。」
↑↑↑
ゴキブロス「それ以上
レジギガスを貶めようとするなら法廷で会おう!」
↑
レジギガス「法廷 行くの めんどくせー」
↑×いくつか ケッキングとレジギガスの耐久は一長一短、再生回復があるからケッキング有利、
ただしギガスは速い特殊ポケに次のターンに即座にスワップできる。この差をどうみるか。
↑↑ワロタwww合いすぎwwww
↑全 合計種族値830に突っ込むやつ居ないの?ヨガパワーは種族値2倍じゃなくて攻撃力2倍だから~~って何度言ってきたことか
実質攻撃種族値は372まで上がる。だから合計は882
↑↑この台詞には元ネタがあってだな…
↑訴訟兄貴オッスオッス!
↑↑↑えっ?(160+20)*2だから実数値360で種族値は340だよ。つまり合計850
↑まさか努力値無振りで使うとか言うんじゃないだろうな。まあ、↑↑↑↑の計算も間違っているけど。
↑スキスワでヨガパワー入る前提なら素でも攻撃力は恐ろしいわけだから他の能力補強するのはおかしくないと思う。
↑全 SVでスキスワ解禁。でもケッキング的にはヨガパワーより
かそくが欲しいかもしれないが。
とびひざげりを外した時のダメージから紙のイメージがあるが、ヨガパワーを考慮しなければ種族値自体は耐久寄りだったり。
↑っていうかこいつ種族値糞低いな。ヨガパワー前提だから当たり前っちゃ当たり前かもしれんけど、
序盤動物の
ラッタや
ミルホッグと同じ合計410とかレベル30台後半で進化するポケモンの中でもぶっちぎりで最下位だろうな。
意外と知られていないようだが、
アメリカで先行放送され日本ではweb配信されたアニメ「ポケモン不思議のダンジョン 出動ポケモン救助隊ガンバルズ!」では
「イジワルズ」の1人としてチャーレムが登場。
その声を演じたのが「ちびまる子ちゃん」だったりする。
↑「タラコ」くちびるのコイツにとってナイスな人選じゃないか
進化前のアサナンはHGSSでなぜかシンオウサウンドで出現する。ホウエンのポケモンなのに
ご利用の際は
ミイラや
シンプルビーム、
なかまづくりに十分注意してご活用下さい
↑手を出すと終わるデスカーンや速さで負けてるアイアントはともかく、タブンネやオーベムは先制して一撃じゃねーか?
たぶんね
まぁデスカーンには勝てないな、仮に特性回避したとしてもシャドボで乙。
…計算してみたらオーベムは耐久無振りでも特化チャーレムの猫だまし→とびひざで超低乱1。
オーベムは余裕だな。ちなみに珠もたれると死にます。
↑オーベムが耐久無振りは普通ないから余裕で耐えるし素早さの関係上シンプルビームとかまず打ってこないとマジレス
↑↑↑なやみのタネとかも危ないかも。
エルフーンとかにしろ使われることは少ないだろうけど。
さりげなくBWでつぼをつくを習得している(しかも自力)。実用性?知らん
格闘の中では最も♀狙いされやすいポケモンであろうか。逆にコイツ以外では第5世代含めても♂っぽい外見のやつしかいない
ポケダンでは救助隊探検隊ともに♀扱いになっている
↑
コジョンドちゃんが泣いてます
↑↑
キノガッサも格闘の中では♀っぽい
↑↑↑
美尻・
スカート「…」
↑わかって言ってるんだろうけど♂しかいないエビワラーは流石にねーからw
目付きも普通に鋭いから全然♀っぽく見えないし
↑だから特性が鋭い目なんですね、わかります。
あと一番↑
おばあちゃんっぽいや
性別は不明だが見た目が♀っぽい某幻とかは?
↑前者はむしろじいちゃんっぽい。
一番↑ 後から出てきた
メガうさぎや
UB02:BEAUTYには勝てるまい。後者は性別不明だけど
隠れ特性はテレパシー。破壊力を捨てダブルトリプルでサポーターとして活躍させたい方はどうぞ。
ヨガパワーと対になる特攻が2倍になる特性が出なかったのは残念。
↑そういや種族値自体は攻撃と特攻は同じなんだよな。もし出ていたら物理か特殊か読めなくなってかなり強くなっていたと思う。
↑瞑想ポケモンことめいそうを使う日が来るか?
↑↑↑熱暴走だったら1.5倍とはいえやけど対策にもなるし大活躍だっただろうに…まあ熱暴走と何の関係もなさそうだけどさw
↑最初っから攻撃半減してたら火傷対策の意味がねぇw
↑いや熱暴走持ちの可能性のあるやつに最初から鬼火は撃ちづらいだろw ヨガパワーか熱暴走かの2択を迫れるってこと
一番↑メガシンカが出来るようになったことでテレパシーも有効活用が出来るね。
味方の攻撃を避ける必要が無くなったらメガシンカしてヨガパワーを付加できる。
XYにてメガシンカするようになりました。
メガシンカの種族値増加は一律100でメガチャーレムの素の種族値も平凡だがもちろんヨガパワーは健在。
それでいて
攻撃種族値が100に上昇。つまり全振りで
実質種族値252という壊れっぷり。
どれくらいかというと、
珠チャーレムより高火力でハチマキグラードンとほぼ同等と書けばお分かり頂けるだろうか。
早い話が耐久と素早さ(ついでに特攻)を上げ、(物理限定だが)無反動の珠を持ったチャーレムである。
道具なしで素早さ100に
スターミー並みの耐久だと打たれ弱く感じるかもしれないが
スカーフで奇襲をかける手もあり、厄介な読み合いになりそうである。
↑惜しいかな、純粋な攻撃力だと力持ちメガクチート(A105)に負けちゃうんだよね。だが技の火力や素早さはチャーレムに分がある
↑↑ちなみに特化メガチャーレムの気合パンチは物理耐久特化
氷山を確1にする威力。抜群とはいえこいつのパワーのやばさがわかる。
おそらくメガシンカするポケモンの中で最も誰得感が大きいポケモン。
バンギラスや
ガブリアスみたいに環境トップに君臨していたわけでもなく、
ジュペッタみたいに対と比べられて散々な思いをしてきたわけでもなく、
クチートみたいに人気があったわけでもない。
弱くはないものの、どうしてメガシンカするポケモンの一匹に抜擢されたのだろうか。
↑
攻撃2倍補正仲間と比較されてバカにされないようにするため…とか?
フライゴンとガブリアスの関係みたいに。
でもその考えだったらメガフライゴンも出るよな…
ちなみにポケウッドで登場するカラテオーとモニカは特性ちからもち、種族値オール100、持ち物自由、と
タイプ以外ではメガチャーレムの上位互換となっている。対戦で使えたらヤバいのは明白だろう
カレーが盛んなガラル地方には残念ながら進出が叶わなかった。まさにインド人もビックリ。
もし進出叶っていた場合カレーランクの
リザードン級や
ダイオウドウ級のどっちかはチャーレム級という名前になってた…かもしれない。
そもそも「ヨガ=インド人」という観念が某格闘ゲームの受け売りなので異論は認める。
↑
別のヨガ使い「足も伸びないくせにインド人ヅラすんなよ」
LEGENDS
アルセウスに登場するポケモンは、
基本的にはシンオウ図鑑に載ってるポケモン+α(リージョンや新種に関わるポケモン)となっているのだが、
チャーレム系統はシンオウに生息しているにもかかわらず出演が出来なかった。
他にも
ヨルノズクや
マリルリ系統など、探してみると結構あぶれた種がいる。
ただ今作は特性の概念が無く、ヨガパワーありきの性能なチャーレムは仮に出れたとしても活躍は難しかったかもしれない。
この辺はマリルリにも同じことが言える。
SVには初回内定!
今作では目ぼしい新技をいくつか与えられたが、まさかのスキスワまで習得。
ニートにやる気を出させるのはもちろん様々なコンボに使われそう。
落とし物は「アサナンの汗」。
きあいだま・ほのおのパンチ・かみなりパンチ・れいとうパンチ・サイコショック、と5つものわざマシン作成に必要となる。
ポケモンGOの23年3/8からのイベント「カラーフェスティバル」にてメガシンカが解禁!言われてみれば確かにカラフルである。
ネタ型
昔のフーディン型
性格:忠実に再現するならおくびょう、実用性ならようき
努力値:素早さ252、特攻(実用性なら攻撃)252
技:サイコキネシス、ほのおのパンチ、かみなりパンチ、れいとうパンチ
思いっきり昔の
フーディンそのまんま
フーディンには向かなくなった三色パンチを物理エスパーなチャーレムにやらせてみた
実用性重視ならサイコキネシスはサイコカッターにするといい
太古のフーディン型
性格:忠実に再現するなら気まぐれなど(昔は性格などなかった)、実用性なら控えめか臆病
努力値:ALL85
技:サイコキネシス、ちきゅうなげ、リフレクター、じこさいせい、どくどく、かげぶんしん、はかいこうせん
上の型よりさらに古いフーディン
何故か対抗心がわいて作ってしまった。後悔はしていない
ハナダのどうくつで捕まえたユンゲラーはこの3つにサイケこうせんだったな。で、そのまま弄らない。
…サイケこうせんを通常攻撃的に扱い、強敵相手にサイコキネシスと言うスタンス?で。
ゾンビ型
性格:しんちょう
努力値:HP252 特防252
持ち物:たべのこし
技:ねむる/ねごと/じこさいせい/ドレインパンチorビルドアップ
か、固い、固すぎる!
特殊型
性格:ひかえめ
努力値:素早さ・特攻252
持ち物:ものしりメガネ
技:サイコキネシス シャドーボール きあいだま めいそう
物理系には特殊型、特殊系には物理型という王道ネタ。え、飛び膝蹴りじゃ2刀?ハピへのせめてもの抵抗さ……。
↑逆に考えるんだ、おにび貰ったりとかスキスワとかしても特殊型なら無駄にならないと。
↑、バトルファクトリーに実際に出てきた型に変更しておいた。まさかこんなネタ型が出てくるなんて…
瞑想ポケモンの名に恥じぬめいそうを積む前に撃沈します。
ちなみにレベル100で特攻は220くらいなので間違えてレンタルしないように。
物理受け特殊型
性格:さみしがりorおっとり
努力値:攻撃・特攻252
持ち物:たべのこし など
確定技:パワートリック めいそう
選択技:きあいだま サイコキネシス シャドーボール エナジーボール めざめるパワー
元々高い攻撃を防御に回し、特殊技で攻める。瞑想積まないと大した突破力はないのが難点か。しかし相手の意表はつける。
まさかこいつにハピ出してくるやつはいないだろうが、止まりたくなければ物理格闘入れてもいいかも。
ただ、攻撃の値が元の防御の値なので威力はお察し。
↑ちょっと試してみたが、ヨガパワーはパワートリックの影響を受けないみたいだぞ。
つまり、パワトリは逆効果で、素直にビルドアップした方がいいみたい。
↑このページ一番上に書いてあるように、攻撃じゃなく物理の威力が上がるからかな。
パンチ型
性格:攻撃があがる性格
努力値:攻撃252
持ち物こだわりハチマキか力のハチマキ
技:三色パンチ・きあいパンチorメガトンパンチorばくれつパンチorバレットパンチ
パンチパンチパンチ!!!パンチに命を懸けてみよう!!!!
↑持ち物は
ラッキーパンチでもいいかな?
↑全 攻撃特化のヨガパワーでハチマキなんか持たれたら正直破壊力がネタどころじゃないんだけど…
具体的には特化ハチマキの雷パンチでH振り
ブルンゲル確1、防御特化ブルンゲルですら8割持ってく。不一致75なのに
バトルタワーで俺を倒していった型
性格:知らん 実用性を求めるなら攻撃↑or耐久↑
努力値:知らん 実用性を求めるならHP252 残り攻撃or耐久
持ち物:未確認 半減実とか?
技:サイコカッター、きあいパンチ、ビルドアップ、光の壁
壁はってからビルドアップ!!!これで不落の要塞の完成だぜ!!!といっても、積むまえにあぼーん
と言いたいところだが危うく三タテされかけた。
まぁ、こいつ相手に
マリルリでのんびりみがきあやってた俺がバカだったことも事実。
きあいパンチは…交代読みか?
ちなみに本家と被ってるような気がしなくもないが回復技が入っていない。
パ ワ ー ト リ ッ ク & パ ワ ー ス ワ ッ プ 型
性格:防御↑ならお好みで
努力値:防御252 素早さ252
持ち物:いのちのたま、カムラのみ、きあいのタスキなど
技:パワートリック、いばる、パワースワップ
不可:サイコカッター
自分より遅い積んでる相手に対してぶつける
└⇒1、威張る。(相手行動確率1/2)
└⇒2、パワースワップして自分の攻撃+2。相手が積んでりゃそれも拝借。(相手行動確率3/4)
└⇒3、パワートリックしてさらに自分の攻撃up 種族値60と75の違いを見せつける(相手行動確率7/8)
└⇒4、なんか攻撃する。相手は死ぬ。
└⇒5、自分より早い奴が来る。自分は死ぬ。
攻撃されてもやっぱり自分は死ぬ。
パワートリック型
性格:わんぱくorようき
努力値:防御・素早さ252
持ち物:きあいのタスキなど
技(確定):パワートリック 他は物理技をお好みでどうぞ
ヨガパワーは直接攻撃を2倍する特性。
攻撃特化の状態でパワートリックをすると、大したことのない耐久とカスみたいな攻撃力でえらいことになってしまう。
だが、防御特化をしてパワートリックをする、それは
デ オ キ シ ス A を 超 え る 攻 撃 力 を 得 るということだ!
妄想:俺がエスパー物理No1だ!異論は認めないッ!
現実:ヨガパワー+防御特化+パワートリックチャーレムの攻撃力→279
ビルドアップしたエルレイドの攻撃力→291
つまり、1ターン使うならいい劣化エルレイドです。異論を認めなさい
↑こいつもビルドアップ覚える。
ツボツボほど差があるわけじゃないからこいつの場合パワートリック<ビルドアップじゃね?
↑だからネタなのさ。こんなもん本家に追加したら即刻削除+永久アク禁になってしまうよ
↑↑これ努力値振り素早さをHPにして物理受けにしてみるのどうかな
物理をビルドでチクチク上げながら攻撃も上がってきたとこでパワトリで大暴れ。
幸い攻撃と防御の値にそこまで差がないからパワトリ後も物理受けを全う出来る。
パワートリック/ビルドアップ/自己再生orエスパー技/ドレインパンチorけたぐり こんな感じか
パワートリック+バトンタッチ→ロックカットレジロック=暴徒 とかどうかな
↑
ハガネール好きの俺としてはハガネールでやりたいな
↑スカーフイワークでやったら面白かったよ
最強の先制技?型
性格:臆病or控え目or陽気or意地っ張り
努力値:素早さorHP252、特攻or攻撃252
持ち物:こだわりメガネorハチマキ
技:しんくうは
ダイパまでは覚える先制技はタイプ不一致のねこだまし・バレットパンチのみだったチャーレム
しかし、プラチナでタイプ一致先制技の「しんくうは」を習得
似たような特性を持ったマリルリがいるが、種族値で上回っていれば当然威力も上回る
だが同じくプラチナで一致先制技を覚えた
ハッサムに残念ながら威力負けしている
しかし!!コイツの先制技のタイプは格闘!!
なんと、あの忌まわしきピンクの悪魔に効果抜群!!
これでハピを八発KO!って、あれ??
はりきり神速キッスがいるじゃんとかは禁句で
↑
アブソル
じゅうりょく型
性格:陽気か意地っ張り
努力値:攻撃252 素早さ調整 残りHP
持ち物:ラムのみとか役に立ちそうな物
確定技:じゅうりょく、とびひざげり
選択技:サイコカッター、がんせきふうじ、三色パンチ等
チャーレムのとびひざげりの威力は確かに高い。…なのだが外すと致命的なダメージを負う事になる。
そこで!HGSSの教え技「じゅうりょく」を使い、技の命中を上げる。すると命中100以上のとびひざげりが炸裂する。
これで外した時のデメリットを気にせず攻撃できる!
妄想:必中のとびひざげりをお見舞いしてやるぜ!
現実:…アレ?ワザが…
本当に命中が気になる人は「こうかくレンズ」を使いましょう。
↑まず守られたらどっちにしろ終わりじゃね?
スワップ型
特性:ヨガパワー
技:ものまね/パワースワップ/ガードスワップ
ものまねでハートスワップをものまねしてやりましょう
ものまねでスキルスワップをものまねしてやりましょう
ダブルでスキルスワップを覚えてからケッキングにスワップすると……
↑攻撃力最高450超えの化け物ですね、わかります
もしもヨガパワーがなかったら型
性格:のんきorずぶといorわんぱく
努力値:防御252、HP252
確定技:じこさいせい
補助技:リフレクター、ひかりのかべ、めいそう、ビルドアップ、どくどく、バトンタッチ、ねこだまし
特殊攻撃技:サイコキネシス、くさむすび、めざめるパワー(氷or岩)、きあいだま、シャドーボール、エナジーボール
物理攻撃技:しねんのずつき、サイコカッター、ほのおのパンチ、かみなりパンチ、れいとうパンチ、はっけい、ドレインパンチ
↑のコメみて思いついた 特殊受けだとエルの劣化になるので
優秀なタイプと多彩な補助技を活かして物理受け+サポートの道を歩めるだろうか。
アーボックよりかはいけそう
こうしてみるとヨガパワーがないほうがこいつらしさを活かせたかもしれない
隠れ特性なら普通にこの型で使わざるを得なくなるよね。
↑特性の都合上ダブルトリプルでしか使いようがないから守る見切りを崩すフェイントも入るんじゃないか?
ちなみにテレパシー(味方の巻き込み攻撃全無効)+フェイントはこいつだけだったりするから
相手のワイドガードを崩して地震放電爆発といった全体技を相手だけに当てるなんて芸当もできるな
とびひざげりを必ず当てる型
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:火力が上がるもの
技:とびひざげり/こころのめorテレキネシス/みやぶる/フェイント
威力の上がったとびひざげりにすべてをかけ、こころのめや新技テレキネシスを駆使して必ず当てる。
ゴーストも見破って必ず当てる。まもるやみきりはフェイントで躊躇させ、必ず当てる。
とにかく必ず当てる!
Emバトルフロンティア型
その1
性格:すなお
努力値:AS255
持ち物:きあいのハチマキ
技:サイコキネシス/とびひざげり/めいそう/バトンタッチ
バトン型。瞑想積んでも大して火力は出ずそもそも積む暇がないため実質膝一本。
ちなみに当時の膝の威力は85で爆発的火力という程ではない。
その2
性格:がんばりや
努力値:AS255
持ち物:カムラのみ
技:きしかいせい/こらえる/サイコキネシス/ねこだまし
こらカム型。うまく発動できれば超火力の起死回生を放てるようになる。
等倍であればほとんどの相手を一撃で持っていくため非常に危険。
その3
性格:がんばりや
努力値:CS255
持ち物:ピントレンズ
技:ばくれつパンチ/ほのおのパンチ/かみなりパンチ/れいとうパンチ
4色拳型。攻撃に振る代わりに低い特攻に回しているため火力は中途半端。
その4
性格:がんばりや
努力値:AC255
持ち物:ラムのみ
技:メガトンキック/サイコキネシス/シャドーボール/いわなだれ
サブウェポンは充実しているが格闘技がなくてメガトンキックって…素早さを伸ばしていないのも問題。
DPバトルタワー型
その1
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:きあいのハチマキ
技:はっけい/かみなりパンチ/いわなだれ/きしかいせい
ハチマキ+起死回生の運ゲー型。他の技も中々強く1周目ながら油断ならない相手。
その2
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:カムラのみ
技:きしかいせい/こらえる/サイコカッター/かみなりパンチ
こちらはこらきし型。その1型よりも安定しており止める手段が無いと非常に危険。
反面敵に回す分にはその1型よりも対処はしやすい。
その3
性格:さみしがり
努力値:AS255
持ち物:ひかりのこな
技:メロメロ/きあいパンチ/ドレインパンチ/れいとうパンチ
その1とは別ベクトルの運ゲー型。
嵌ると危険だが耐久も素早さも半端なチャーレムに向いた構成とは言い難く、性格不一致なのも含めてネタっぽく見える。
その4
性格:ひかえめ
努力値:CS2555
持ち物:ものしりメガネ
技:めいそう/きあいだま/サイコキネシス/シャドーボール
トリを飾るのは特殊型。運ゲー要素すら無く4つの中ではぶっちぎりで弱い。
PtHGSSバトルフロンティア型
その1
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:カムラのみ
技:しねんのずつき/きしかいせい/こらえる/ねこだまし
こらカム型。条件発動すれば飛び膝蹴り以上の爆発的火力を放てるので倒し損ねると危険。
手加減ダリアはこの型を使用する。
ここではアイテムが没収されるので上を取れるポケモンならねこだましが鬱陶しいだけで問題なく倒せる。
ルーレットで状態異常を押し付けるのも有効。
その2
性格:ようき
努力値:AS2555
持ち物:クラボのみ
技:ドレインパンチ/どくづき/みきり/じこさいせい
耐久っぽい型。耐久振らずA全振りでも威力80以下なのでHP無振りとビルド抜きでは耐久に難あり。
これに関しては回復技の多いキノガッサと少し似ている。
その3
性格:ひかえめ
努力値:CS255
持ち物:ものしりメガネ
技:サイコキネシス/きあいだま/シャドーボール/めいそう
バトルサブウェイにもいた特攻型。 こちらは一致高火力技入れており当然鬼火も威嚇も一切怖くないが火力はお察し。
一応瞑想で積めばそれなりに強い。
その4
性格:いじっぱり
努力値:AS255
持ち物:ピントレンズ
技:サイコカッター/ほのおのパンチ/かみなりパンチ/れいとうパンチ
三色拳型。 格闘抜きで他の三色拳型と同様で火力はそれなり。
反動を恐れているのか最後まで飛び膝蹴りを入れた個体は無かった。
サブウェイ型
その1
性格:わんぱく
努力値:HPと素早さ
持ち物:くろおび
技:ねこだまし/とびひざげり/フェイント/ビルドアップ
こちらは耐久型…と思ったらBは振らずにSに振っている中途半端な感じ…そしてゴーストで止まる。
いっそビルドレインにすればいいのに。
その2
性格:おくびょう
努力値:CS全振り
持ち物:まがったスプーン
技:サイコキネシス/シャドーボール/エナジーボール/めいそう
まさかの特殊型。
特性消されても痛くも痒くもないぞーすごいぞーかっこいいぞー
でも、ということは特性全く活かしてないってことだぞー
↑いつも思考停止で威嚇ギャラ出して意表突かれるんだが一積みにしても妙に火力あるなと思ったらやっぱ持ち物で強化してたのか
まさかの瞑想サイキネ2発で沈んでびびったw個体値粘ってないとこんなことになるのか……
その3
性格:ようき
努力値:攻撃と素早さ
持ち物:たつじんのおび
技:とびひざげり/しねんのずつき/れいとうパンチ/バレットパンチ
性格一致のガチ構成。弱点を突かれたら一巻の終わり…ゴーストでは止まらない、しかも先制技(バレパン)持ち。
その4
性格:いじっぱり
努力値:攻撃と素早さ
持ち物:いのちのたま
技:とびひざげり/サイコカッター/みきり/ねこだまし
3よりさらに火力が上がった。怖い怖い。
だが早さ中途半端なんで潰すのも楽になったかも。あと、
おんみょーんで止まります。
サイコカッターは非接触なので、
棺桶の特性は通用しない。
バトルツリー型
その1
性格:わんぱく
努力値:HS255
持ち物:カクトウZ
技:ねこだまし/とびひざげり/フェイント/ビルドアップ
サブウェイのその1型の持ち物をカクトウZに変更したもの。
相変わらずゴーストで止まるほかゴースト相手に無駄にZビルドアップをすることも。とはいえ飛び膝の火力は驚異。
その2
性格:おくびょう
努力値:CS255
持ち物:エスパーZ
技:サイコキネシス/シャドーボール/エナジーボール/めいそう
サブウェイのその2型の持ち物をエスパーZに変更したもの。
特性テレパシーであっても弱体化はしない。だからなんだという話ではあるが。
その3
サブウェイのその3型と同じだがテレパシーの可能性もある分弱体化。とはいえヨガパワーを想定して戦うべき。
その4
性格:いじっぱり
努力値:AS255
持ち物:チャーレムナイト
技:とびひざげり/サイコカッター/みきり/ねこだまし
サブウェイのその4型がメガシンカ。火力も素早さもサブウェイ時代より優れており、何よりテレパシーであっても帳消しにできるのが強み。
ゲートコロシアム(バトレボ)型
シングル
努力値:HA255
特性:ヨガパワー
技:はっけい/ヨガのポーズ/サイコキネシス/ランダム
両刀型。ランク5で登場する時点ではステータスの高さも相まって中々に強い。
ダブル
努力値:HA255
特性:ヨガパワー
技:いわなだれ/みきり/とびひざげり/ランダム
こちらは物理1本に絞られた。
火力が異常なまでに高い上に耐久も低くなく、ランク5の時点では飛び膝蹴りと岩雪崩によって為す術なく蹂躙されることも珍しくは無い。
ゲートコロシアムに登場するポケモンは性格ランダム、持ち物と4番目の技は特定の候補内からランダムで決定される。
まもみき型
性格:わんぱくorしんちょう
努力値:BDに全振り
持ち物:一応タスキとか
技:まもる/みきり/どくどく/とびひざげり
適当に考えた型。
どくどくが効かない鋼がきても大丈夫!
鋼以外ならどくどく→まもるorみきりで大勝利!
↑でも
ゲンガーや
クロバットで詰むんだぜ!あえてマジレスはしないぜ!
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
アサナン |
チャーレム |
- |
1 |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
- |
1 |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
- |
1 |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
1 |
1 |
ねんりき |
50 |
100 |
エスパー |
特殊 |
25 |
1 |
1 |
ふるいたてる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
9 |
1 |
みきり |
- |
- |
かくとう |
変化 |
5 |
12 |
12 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
15 |
15 |
フェイント |
30 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
17 |
17 |
はっけい |
60 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
20 |
20 |
サイケこうせん |
65 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
23 |
23 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
25 |
25 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
28 |
28 |
とびひざげり |
130 |
90 |
かくとう |
物理 |
20 |
31 |
31 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
33 |
33 |
つぼをつく |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
36 |
36 |
パワートリック |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
39 |
- |
きしかいせい |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
41 |
47 |
じこさいせい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
44 |
53 |
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
- |
53 |
かかとおとし |
120 |
90 |
かくとう |
物理 |
10 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技12 |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技16 |
サイケこうせん |
60 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
Lv20 |
技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技27 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技36 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技39 |
ローキック |
65 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技41 |
アシストパワー |
20 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技42 |
ナイトヘッド |
- |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv12 |
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技54 |
サイコショック |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技59 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
Lv25 |
技64 |
ビルドアップ |
- |
- |
かくとう |
変化 |
20 |
|
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技67 |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
Lv1 |
技68 |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
Lv1 |
技69 |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
Lv1 |
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技73 |
ドレインパンチ |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技74 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技75 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技80 |
ゆびをふる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技83 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技86 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技87 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技92 |
ふういん |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技98 |
スキルスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技109 |
トリック |
- |
100 |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技112 |
はどうだん |
80 |
- |
かくとう |
特殊 |
20 |
|
技114 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技119 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技120 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技129 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
Lv23 |
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技132 |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
技134 |
きしかいせい |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
Lv39(アサナン) |
技138 |
サイコフィールド |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技158 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技161 |
トリックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技167 |
インファイト |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技178 |
じゅうりょく |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技184 |
しんくうは |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
30 |
|
技192 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技202 |
いたみわけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技203 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv31 |
技218 |
ワイドフォース |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技229 |
はやてがえし |
65 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
タマゴ技
※の付いた技はものまねハーブによる引継ぎのみ。
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
遺伝経路 |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
自力(レベル) |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
同上 |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
同上 |
ねこだまし |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
ベロバー(レベル1)、コジョフー(レベル5)、マクノシタ(レベル10)、ヤミラミ(レベル12)など |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
自力(マシン) |
ばくれつパンチ |
100 |
50 |
かくとう |
物理 |
5 |
ドッコラー(レベル32) |
パワースワップ※ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
キリンリキ(レベル1)、エーフィ(レベル35)、ベラカス(レベル40)、ミュウツー(レベル56) |
ガードスワップ※ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
キリンリキ(レベル1)、ブラッキー(レベル35)、ベラカス(レベル40)、ミュウツー(レベル56) |
サイコカッター |
70 |
100 |
エスパー |
物理 |
20 |
エルレイド(レベル42)、ソウブレイズ(レベル56) |
バレットパンチ |
40 |
100 |
はがね |
物理 |
30 |
エビワラー(レベル16) |
ファストガード |
- |
- |
かくとう |
変化 |
15 |
ソウブレイズ(思い出し)、コジョフー(レベル20)、エビワラー・カポエラー(レベル21)など |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第3世代 |
メガトンパンチ、メガトンキック、すてみタックル、ちきゅうなげ、ものまね(教え技) |
第4世代 |
しぜんのめぐみ、ゆうわく(マシン) ずつき、どろかけ(教え技) |
第5世代 |
|
第6世代 |
かたきうち、グロウパンチ(マシン) |
第7世代 |
めざめるパワー、ヨガのポーズ、がまん(レベル) どくどく、りんしょう、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり(マシン) ひみつのちから、みやぶる(タマゴ) いびき、なりきり、テレキネシス、マジックコート、シグナルビーム、とぎすます(教え技) |
第8世代 |
はたく、こころのめ(レベル) いばる、かいりき、かげぶんしん、ゆめくい、メロメロ、いわくだき、リサイクル、フラッシュ(マシン、BDSP) |
遺伝
最終更新:2025年04月06日 07:57