タイレーツ
No.870 タイプ:[[かくとう]]
特性:カブトアーマー(攻撃を急所で受けない)
隠れ特性:まけんき(相手の技や特性で能力が下がった時、攻撃が2段階上がる)
体重:62.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:SWSH/GO/SV
複数個体 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
タイレーツ |
65 |
100 |
100 |
70 |
60 |
75 |
タマタマ |
60 |
40 |
80 |
60 |
45 |
40 |
イッカネズミ |
74 |
75 |
70 |
65 |
70 |
111 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ひこう/フェアリー/エスパー |
いまひとつ(1/2) |
むし/いわ/あく |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
第8世代で登場。昨今少なくなっていた「名が体を表す」ポケモンである。
体構造がどうなっているのか分からないと絶対に「むし」タイプと間違われる筆頭。
でもって明らかに固そうな外見をしているために「はがね」複合とも思われそうであるが、
実際は丸っこい盾か鎧かを装備した小さな軍隊の「
かくとう」単タイプ。
そこはかとなく某星の
ピンク玉のザコ敵としていそうなデザインである。
↑
某配管工シリーズに出てくる二重人格の芋虫にも見える。
↑初見でNNハ○チャンにしたけどやっぱそう見えるよな
↑↑↑この見た目で
タマゴグループは「妖精」「鉱物」。なんなんだ鉱物って…。
↑↑↑草テラスすると先頭に花が生えるのでますますそれっぽい
英名のFalinksからして、元ネタは古代ヨーロッパ・中東で広く使われた重装歩兵の隊列「ファランクス」。
大盾をズラッと並べその隙間から槍を出すことで隙のない防御と攻撃を両立できるが、
一人でも足並みが揃わない者や臆病者がいれば成り立たない高等戦術でもある。
ちなみにスパルタ式ファランクスの最小陣形単位(エノーモティア)は縦6×横6で36人。ちょうどタイレーツ6匹でパーティを組むと再現できる。
↑
???「俺なら1匹で出来るんだなこれが」
名前は似ているけど
海賊とは無関係だっちゅーの。
↑
お前のケツなんか見たくないわ
このポケモン、とにかく可愛いのである。フィールド上でヒョコヒョコ一列になってあるく健気な姿にメロメロになった人は少なくないだろう。
戦闘やキャンプでも様々な陣形や表情を見せてくれるので是非じっくり観察してみよう。
↑攻撃を食らうと><←の目になり、瀕死になるとアニポケのようにグルグル目になる。これがまた愛くるしい。
別個体の集まりの為か性別は不明となっている。
↑こいつ1体だけで紅一点もハーレムも出来ちゃうんだな…百合の花園も男の娘だけっていう集まりもあったりするのか。
名の通り、6匹で隊列を組んで戦うポケモン…なのだが、使える隊列は「はいすいのじん」のみ。命かけ過ぎである。
専用技「はいすいのじん」は、全能力1段階UPというトンデモ積み技。
ただし、使用すると交代も逃走も出来なくなり、この効果で逃走不可になっている限り、二度目の使用が常に失敗する。
実質一度しか積めない上に、交代してのやり直しも効かないというわけである。
どうやらくろいまなざしなどで予め逃げられない状態にしてからはいすいのじんを使用すると、
はいすいのじん側の逃げられない効果が発動せず、何度でもはいすいのじんが積めるようになる模様。
ただ実用性は多分無い。
↑他にも
ハロウィンを食らっておけば複数積みは不可能でも交代が可能になる。実用性は多分もっと無い。
↑第9世代では
ゴーストにテラスタルすることでも交代できるようになった。テラバーストが
ゴーストへの有効打になるので実用性は高め。
SVにも初回内定。パルデアでもその愛くるしい姿を見せてくれる。
普通に野生している他、フィールド上で光るテラスタルポケモンとしても出現。東3番エリアにはがねテラスタルの個体が闊歩している。
SVでは新しくボディプレスを習得
こいつの場合ドラクエのシールドアタックみたいに盾を構えて突進しそうな感じがする
格闘タイプでは防御力の高い部類であるし鉄壁で積むこともできるので相性はよさそうである
落とし物は「タイレーツの汗」。
みがわりのわざマシンを作るのに必要となるので、対戦ガチ勢はコイツを何体も狩ることになるだろう。
ネタ型
虫タイプ?型
NN:ハナチャン とか イモムシ とか
性格:自由
特性:どちらでも
努力値:自由
持ち物:たまむしプレートorぎんのこな/ウタン/ロゼル
技:メガホーン/であいがしら/とびかかる/残りは適当にそれっぽい技でも入れるか
コメントにもある通り初見だと虫タイプにしか見えなかった方は多いと思われる。
SVではテラスタルで虫タイプに変えることが可能になった。
虫パに組み込みたいところだが、耐性や技範囲的に相性は微妙。
いっそ
蜻蛉、
蛾、
蟷螂、
蠍、
百足、
ゴキブリとともに、なんちゃって虫パにした方がネタ的にも美味しいかも知れない。
特殊型
性格:ひかえめ、おくびょう等
特性:カブトアーマー
努力値:CS252
持ち物:いのちのたま等
技:はいすいのじん/きあいだま/はかいこうせん/りんしょう
背水の陣で特攻も上がるならあるいは…
と思わせてこの技の酷さである。タイプ一致高威力技があるだけまだいいにしても。
そこら辺のゴース相手に何も出来ないどころか背水の陣でセルフ影踏みしてしまうおまけ付き。蛮勇もいいとこだ。
性格:いじっぱり
特性:カブトアーマー
努力値:A252 残りはBかHのどちらか片方に252、もう片方に6
持ち物:かいがらのすず
テラスタイプ:テラバーストを入れるなら
ひこう推奨。入れないなら岩がオススメ
確定技:まもる
選択攻撃技:テラバーストorいわなだれ/がんせきふうじ/くさわけ等
選択積み技:つるぎのまい/てっぺき/ビルドアップ
最強
ダイケンキをソロで安定してクリアできる型。
まず、
ダイケンキは「きあいだめ」を使用して急所率を上げてくるため、特性は急所にわざが当たらなくなる「カブトアーマー」を採用。
カブトアーマー及びシェルアーマー持ちは他にもいるが、何故タイレーツを選んだのかと言うと「非テラス状態で地面が弱点ではない」事から。
また、カブトアーマー及びシェルアーマー持ちの内、非テラス状態で地面が弱点ではないポケモンはタイレーツ、
ダイケンキ、
パルシェンがいるが、
ダイケンキは交換を除くとこのレイドでしかゲットできないので候補外。
パルシェンは鉄壁が使えるが、攻撃を上げる積み技が自慢の物理耐久を削る「からをやぶる」しか使えない。
それに対してタイレーツは剣の舞、鉄壁、ビルドアップと癖もなく安定した積み技が使える。
よってカブトアーマー及びシェルアーマー持ちの内、最も最強
ダイケンキに適性があるポケモンはタイレーツという事になる。
次に戦い方だが、
- 1.まずはテラスタル出来るようになるまで攻撃
- 2.テラスタル出来るようになったらテラスタル
- 3.バリアを張る辺りで1回目のバフ・特性消しが来るので、その直後はまもる(まもるを確定技にしているのはこのため)
- 4.その後はビルドアップ2回、もしくはつるぎのまいとてっぺきを1回ずつ積んで2回目のバフ・特性消しが来るまで攻撃
- 5.2回目のバフ・特性消しが来たら再びまもるを使う
- 6.その後はバフ・特性消しは来ないのでビルドアップorつるぎのまいとてっぺきをガン積み
- 7.後はダイケンキが倒れるまでひたすら攻撃
これで勝てます。
NPCは特に問わないが、
いかく勢や
ニンフィア(たまにあまえるを使ってくれる)辺りを引く事ができればより安定するだろう。
最強
ダイケンキソロに適性があるポケモンは他に
ハラバリーや
ミライドンとかもいるが、
タイレーツはその2体と違ってフィールドに依存しない(場合によってはできない)ため、
例のアイツが来ても問題ないのが強み。
性格:いじっぱり
特性:カブトアーマー
努力値:A252 H252 B6
持ち物:かいがらのすず
テラスタイプ:
ひこう
技:テラバースト/くさわけ/ビルドアップ/まもる
ちなみに筆者が使ったタイレーツはこんな感じ。
戦い方は
- 1.まずはテラスタル出来るようになるまでくさわけ
- 2.テラスタル出来るようになったらテラスタル
- 3.バリアを張る辺りで1回目のバフ・特性消しが来るので、その直後はまもる
- 4.その後はビルドアップ2回積んで2回目のバフ・特性消しが来るまでテラバースト
- 5.2回目のバフ・特性消しが来たら再びまもるを使う
- 6.その後はバフ・特性消しは来ないのでビルドアップガン積み
- 7.後はダイケンキが倒れるまでひたすらテラバースト
なお、筆者は最初はがんせきふうじを採用していたが、味方に威嚇勢も
ニンフィアもいない時の事を考えるとくさわけの方が安定した。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
5 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
10 |
きあいだめ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
15 |
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
20 |
ビルドアップ |
- |
- |
かくとう |
変化 |
20 |
25 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
30 |
きしかいせい |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
35 |
であいがしら |
90 |
100 |
むし |
物理 |
10 |
40 |
はいすいのじん |
- |
- |
かくとう |
変化 |
5 |
45 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
50 |
インファイト |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
55 |
メガホーン |
120 |
85 |
むし |
物理 |
10 |
60 |
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技04 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv1 |
技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技36 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv25 |
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技53 |
スマートホーン |
70 |
- |
はがね |
物理 |
10 |
|
技57 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技59 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
技64 |
ビルドアップ |
- |
- |
かくとう |
変化 |
20 |
Lv20 |
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技83 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技86 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技88 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技89 |
ボディプレス |
80 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技99 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技104 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
Lv45 |
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技134 |
きしかいせい |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
Lv30 |
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技158 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技167 |
インファイト |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
Lv50 |
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技181 |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技185 |
とびかかる |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
|
技186 |
10まんばりき |
95 |
95 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技191 |
さわぐ |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技203 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技205 |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技213 |
コーチング |
- |
- |
かくとう |
変化 |
10 |
|
技221 |
じごくづき |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
技229 |
はやてがえし |
65 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
過去作限定技
※赤字はSV未対応技。
作品 |
覚える技 |
第8世代 |
いやなおと、いびき、ふくろだたき、しっぺがえし、ダメおし、りんしょう、かたきうち、リベンジ(マシン、剣盾) ばかぢから(レコード、剣盾) |
遺伝
最終更新:2024年04月27日 03:32