ドヒドイデ
No.748 タイプ:どく/みず
特性:ひとでなし(相手がどく状態の時、攻撃が必ず急所に当たる)
じゅうなん(まひ状態にならない)
隠れ特性:さいせいりょく(手持ちに戻るとHPが1/3回復する)
体重:14.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
入手可能ソフト:SM/USUM/SWSH/GO/SV
プロテクター |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ドヒドイデ |
50 |
63 |
152 |
53 |
142 |
35 |
ドサイドン |
115 |
140 |
130 |
55 |
55 |
40 |
ドレディアン |
70 |
60 |
75 |
110 |
75 |
90 |
ドクロツグ |
83 |
106 |
65 |
86 |
65 |
85 |
ド鉄骨 |
85 |
105 |
85 |
40 |
50 |
40 |
不良 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
人でなし |
50 |
63 |
152 |
53 |
142 |
35 |
意地悪 |
70 |
70 |
40 |
60 |
40 |
60 |
ゴロツキ |
43 |
80 |
65 |
50 |
35 |
35 |
ならず者 |
63 |
120 |
85 |
90 |
55 |
55 |
性悪 |
64 |
88 |
50 |
88 |
50 |
106 |
悪党 |
65 |
90 |
115 |
45 |
115 |
58 |
暴君 |
82 |
121 |
119 |
69 |
59 |
71 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
でんき/じめん/エスパー |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/みず/こおり/かくとう/どく/むし/はがね/フェアリー |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
でもただのヒドイデじゃねぇぞ
何度でも耐久の強さで立ち上がり勝ちに進む
ド級のヒドイデ ドヒドイデだ!
第7世代で登場。
進化条件:ヒドイデに
プロテクターを持たせて通信交換…ではないので注意(正しくはLv.38)
進化前→酷いヒトデ
進化後→ド酷いヒトデ
ネーミングに思わず笑ってしまった
↑オニヒトデモチーフなのに
オニヒドイデではないんだな
↑↑ドレディアンやドクロツグと違ってドの意味合いはドサイドンと同じようなもんなんだな
語尾にデを付けてそうなポケモン、こんなのドひどいデ!
ひかわ版カービィの
デデデ大王を思い出す。
↑特性はアニメのエスカルゴンを思わせるな(悪魔、鬼、人でなし、デブ、サディスト~)
サニーゴが戦闘中になかまをよぶと出てくる。
しかしこいつはこちらを無視してサニーゴを攻撃して食べようとしてしまう。仲間とは一体…
↑テンカラットヒルに出てくる
メレシーも
ヤミラミを呼んで同じ事になったりする。お前ら……
↑↑
いいおとこは仲間を呼んでもそんなことには……いや……
↑3 サンverポケモン図鑑-カラカラ
『しにわかれた ははを おもいだして
おおごえで なく。
こえをききつけた バルジーナに そらから ねらわれる。』
…つまりはそういう事だ。
↑前作は
群れで1匹だけボコボコにされる奴もいた。自然界は厳しいのだ。
↑
こいつも忘れないであげて下さい。
ナットレイに似た極端な種族値配分を持つ。彼との相性補完も非常に優秀であり、耐久水にはめっぽう強い。
一見壊滅的な火力だが、冷静252振りひとでなし+毒+ベノムショックは毒最高クラスの火力を叩き出す。
攻撃の方が高いものの、基本的に特殊技の方が火力は上。
火力を上げる積み技が無く、鋼への対抗手段は基本的にねっとうとめざパしかないのが痛い。
毒、火傷を止められるミストフィールドも天敵。
ちなみに隠れ特性は「さいせいりょく」であり、実用性では圧倒的にこちらに軍配が上がる。
弱点の少なさと耐久の高さからか、バトルロイヤルではあまり狙われない。
こちらの火力も低いので、何もせずに試合終了ということもよくある。
優勝には運が絡むが、2位ならば安定して狙えるかもしれない。
アニポケにてなんとヒドイデがコジロウの手持ち入りだ!!
その後のサトシ戦ではロケット団初勝利に大きく貢献!!!
邪魔者さえいなければ勝てたはず…ちなみに♀である模様。
↑そして
マスキッパ以来の過大愛情表現枠。ただし今回はちょっと痛いどころの騒ぎではなく命がけである。
↑でも主人に毒ぶち込むような奴は
先駆者がいるというね
何てこった!
サニーゴが殺されちゃった!
↑このひとでなし!
↑↑しかし今作の図鑑説明によると…
『アローラ地方の ヒドイデと 違い
ガラルの ヒドイデは サニーゴの
枝の 美味しさに 気づいていない。』とのこと。冤罪である。
SVにも初回内定!
ヒドイデは東パルデア海に野生、ドヒドイデはハッコウシティの南にある浜辺に、
ノーマルテラスタイプの固有シンボルとして出現する。
落とし物は「ヒドイデの棘」。
どくづき・どくびし のわざマシンの素材となる。
SVではサニーゴがリストラされたため、完全にサニーゴと無関係のポケモンになってしまった。
ちなみにパルデアでは
バチンウニのトゲを狙うものの電撃で痺れちゃってるらしい。可愛い
DLCでのわざマシンでねっとうが追加!
...されたのだが、流石にコイツには配られなかった。
ネタ型
バトルロイヤル漁夫の利型
特性:さいせいりょく推奨
性格:防御か特防が上がれば何でも
努力値:H252 BかD252
持ち物:くろいヘドロ/たべのこし/しめつけバンド/ふうせん
確定技:どくびし/トーチカ/まとわりつく
選択技:ねっとう/ベノムショック/じこさいせい/かげぶんしん/みがわり/たくわえる etc…
対NPCのバトルロイヤルは、0デス1キル なんてパターンでも結構優勝できたりするので、
蚊帳の外にされやすいドヒドイデでそれを狙ってみる型。
とりあえずどくびしを撒き、相手が倒されるまで適当に様子見。
あとは適当にトーチカで時間を稼ぎ、まとわりつくと毒でタイミング良く相手が倒れてくれるようお祈り。
長く生き残っている相手はまとわりつくで削っておくと、多分そのうち誰かが倒してくれる。
ベノムショックがあれば一応火力も出せるが、鈍足なので横取りされがちなうえ、
敵全員どくびしが効かないなんてことはザラにあるのであんまりアテにできない。
【ダブル】いかりのつぼを何が何でも押す型
特性:ひとでなし
性格:おくびょう(りんしょうを使うならようき)
努力値:S252・HかBかDのどれかを252
持ち物:自信があるならばこだわりスカーフ、無ければ通常通りたべのこしやふうせん
確定技:おんがえしorやつあたり(威力が1になる方)
選択技:りんしょう/トーチカ/ワイドガードなど
ひとでなしの「どく状態の時、攻撃が必ず急所に当たる」を見て、誰もが「いかりのつぼ」を連想したのではないだろうか?
この特性は相手がどく状態であればどんなタイプの技であってもいいわけで、ようするに威力1の攻撃だろうが急所扱いになる。
そう、
どくどくだまを持たせたいかりのつぼ要員がいれば、どく状態になったところで攻撃してあげれば特性が発動する!
ちなみに最速ドヒドイデの素早さ実数値は95(無振75族と同速)、スカーフを巻けば132(準速85族と同速)。
相方は素早さ無補正性格(いじっぱり)で、
ワルビアル・S148振り=
オコリザル・S124振り=
ケンタロス・S4振りで素早さが131に、
ケケンカニならばいじっぱりS244振りで素早さ94になるのでドヒドイデが追い越し可能に。
相方がみがわりを使う場合、ドヒドイデにはりんしょうを持たせれば音技で貫通するので発動可能。
スカーフを持たない場合は相方が毒になるのを待つためにトーチカ、もしくはワイドガードを持てば倒されずに済む!
現実:相方の体力が持たない。ドヒドイデが風船を持ってない場合、地震を使うのはやめたげてよぉ!
バトルツリー型
その1
性格:なまいき
努力値:HBD170
持ち物:ドクZ
技:どくびし/ベノムトラップ/ベノムショック/ねっとう
非常に固くZどくびしでさらに防御を上げる。
熱湯で火傷を狙い交代を誘うが今度は毒に侵されトラップで能力を下げられ威力2倍(ひとでなしでは3倍)のショックを食らう。
その2
性格:れいせい
努力値:HCD170
持ち物:ソクノのみ
技:ヘドロウェーブ/なみのり/ふぶき/ワイドガード
特殊型。火力はないが試行回数を稼がれて状態異常を引く可能性が高く油断できない。
攻撃技はすべて複数に当たりワイガもあるのでダブル向き。
その3
性格:ひかえめ
努力値:HC252
持ち物:レッドカード
技:トーチカ/ベノムショック/なみのり/れいとうビーム
専用技トーチカを持った特殊型。一撃で倒せないと強制的に入れ替えられ複数体毒にされる可能性がある。
その4
性格:しんちょう
努力値:HD252
持ち物:くろいヘドロ
技:トーチカ/アクアブレイク/しっぺがえし/たくわえる
この中では唯一の回復手段持ち。攻めあぐねていると蓄えてどんどん固くなるので最悪詰む。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
ヒドイデ |
ドヒドイデ |
- |
* |
トーチカ |
- |
- |
どく |
変化 |
10 |
*進化時 |
1 |
1 |
どくばり |
15 |
100 |
どく |
物理 |
35 |
|
1 |
1 |
つつく |
35 |
100 |
ひこう |
物理 |
35 |
|
5 |
1 |
ワイドガード |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
10 |
1 |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
15 |
15 |
ベノムショック |
65 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
20 |
20 |
じこさいせい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
25 |
25 |
ミサイルばり |
25 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
|
30 |
30 |
どくびし |
- |
- |
どく |
変化 |
20 |
|
35 |
35 |
アクアブレイク |
85 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
|
40 |
42 |
アシッドボム |
40 |
100 |
どく |
特殊 |
20 |
|
45 |
49 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
|
50 |
56 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技06 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技11 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
|
技13 |
アシッドボム |
40 |
100 |
どく |
特殊 |
20 |
Lv42 |
技21 |
とびつく |
50 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
技22 |
ひやみず |
50 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技29 |
たたりめ |
65 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
10 |
|
技34 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
技35 |
マッドショット |
55 |
95 |
じめん |
特殊 |
15 |
|
技45 |
ベノムショック |
65 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
Lv15 |
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技83 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
Lv49 |
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技91 |
どくびし |
- |
- |
どく |
変化 |
20 |
Lv30 |
技102 |
ダストシュート |
120 |
80 |
どく |
物理 |
5 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技104 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
|
技110 |
アクアブレイク |
85 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
Lv35 |
技123 |
なみのり |
90 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
技124 |
アイススピナー |
80 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
|
技135 |
れいとうビーム |
90 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
|
技142 |
ハイドロポンプ |
110 |
80 |
みず |
特殊 |
5 |
|
技143 |
ふぶき |
110 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
|
技148 |
ヘドロばくだん |
90 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技174 |
くろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
|
技175 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
Lv56 |
技179 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技185 |
とびかかる |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
|
技202 |
いたみわけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技209 |
だくりゅう |
90 |
85 |
みず |
特殊 |
10 |
|
技214 |
ヘドロウェーブ |
95 |
100 |
どく |
特殊 |
10 |
|
タマゴ技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
遺伝経路 |
たくわえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
ウッウ(レベル1)、ペリッパー(レベル28) |
のみこむ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
同上 |
はきだす |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
同上 |
くろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
自力(マシン) |
まとわりつく |
20 |
100 |
むし |
特殊 |
20 |
シズクモ(レベル1) |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第7世代 |
とげキャノン(レベル) かげぶんしん、いばる、こおりのいぶき、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) うらみ、はたきおとす、ほしがる、いえき、おさきにどうぞ、とおせんぼう、マジックコート、よこどり(教え技) |
第8世代 |
ベノムトラップ(レベル) いびき、メロメロ、しんぴのまもり、しおみず、しっぺがえし、 りんしょう、ひかりのかべ、クロスポイズン、あられ(マシン、剣盾) ねっとう(レコード、剣盾) |
遺伝
タマゴグループ |
水中1 |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化 |
ヒドイデ(Lv38)→ドヒドイデ |
最終更新:2024年01月30日 09:10