オコリザル
No.057 タイプ:[[かくとう]]
特性:やるき(眠り状態にならない。技「ねむる」が使えない)
いかりのつぼ(受けた攻撃が急所に当たると攻撃が6段階上がる)
隠れ特性:まけんき(相手の技や特性で能力が下がると攻撃が2段階上がる)
体重:32.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:赤緑青ピ金(VC)/FRLG/XD/DPt/HG/BW/ORAS/SM/USUM/GO/LP/BDSP/SV
愉快な仲間達 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
オコリザル |
65 |
105 |
60 |
60 |
70 |
95 |
コノヨザル |
110 |
115 |
80 |
50 |
90 |
90 |
ゴウカザル |
76 |
104 |
71 |
104 |
71 |
108 |
エテ公 |
75 |
100 |
66 |
60 |
66 |
115 |
ナゲツケサル |
100 |
120 |
90 |
40 |
60 |
80 |
ヤレユータン |
90 |
60 |
80 |
90 |
110 |
60 |
進化前は猿 |
100 |
125 |
90 |
60 |
70 |
85 |
ザルード |
105 |
120 |
105 |
70 |
95 |
105 |
タギングル |
63 |
95 |
65 |
80 |
72 |
110 |
マシマシラ |
88 |
75 |
66 |
130 |
90 |
106 |
バオッキー |
75 |
98 |
63 |
98 |
63 |
101 |
ヒヤッキー |
75 |
98 |
63 |
98 |
63 |
101 |
ヤナッキー |
75 |
98 |
63 |
98 |
63 |
101 |
ウソッキー |
70 |
100 |
115 |
30 |
65 |
30 |
ブラッキー |
95 |
65 |
110 |
60 |
130 |
65 |
↑途中から趣旨変わってるぞwww
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ひこう/エスパー/フェアリー |
いまひとつ(1/2) |
むし/いわ/あく |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
初代から登場。
ブタオザルがモチーフのぶたざるポケモン。
ポケモンの世界では昔、研究に失敗してすっかり衰弱したオコリザルが
傍にあった教授の老眼鏡のケースの中に小さくなって入った事が、モンスターボール誕生のきっかけと言われている。
歴史を塗り替えた偉大なポケモンと言えるだろう。
こいつがサトシの手持ちだったことを知っている人間はどれくらいだろうか…
↑おにぎり…ゲット…だぜ?
登場した回に進化(サトシに捕まる前に)した凄いやつだったけどP-1グランプリの回であっという間にいなくなっちゃったよね
…アニメスタッフがP-1グランプリを描くためだけにサトシの手持ちにしたんじゃないかと思えてならない。
↑新無印編のダンデ戦での
ピカチュウのシーンで
ちゃんとサトシのカントー・オレンジ諸島編のポケモンたちに混じって
ピカチュウを応援していた辺り、
スタッフはこいつのことをしっかり覚えていたらしい。
ポケモンいえるかなを言えない人も、多分こいつは聞いたことがあるはず。
オ コ リ ザ ル !!
↑それよりも ポ ッ ポ ッ !! ウ ツ ボ ッ ト !! が印象に残っているのは俺だけでいいね
↑めっちゃええ感じでんがな!(でんがな!(でんがな…))
↑↑ナ ゾ ノ ク サ !!が一番記憶に残っている俺は異端か
↑ニドランオスゥ!!ニドランメスゥ!!も中々印象に残りやすいと思うんだ
↑どうでもいいけど順番逆な気が…
↑*5 プ リ ン ッ ! ケ ー シ ィ ッ !! ベ ト ベ タ ー ッ !!!
↑×6 某動画のせいでイ シ ツ ブ テ !!!
↑×7 イエーイ!!! オニスズメ!!!
↑×8
ポリゴン、ディグダ、ドードリア、
ゲンガー!!の方g(ry
↑どっかの
フリーなんとかさんが三番目の人を呼んでますよ
最近は「猿」といえばゴウカ猿だが、元祖猿は怒り猿!
まあ半分豚なんだが。
↑もうこいつの愛称「豚」でいいんじゃね?
ブーピッグ?知らん。
↑イノムー「……。」
↑イノシシだろそれ
↑一応分類上が「いの『ぶた』ポケモン」だった…気がする。まあどっちにしろイノシシだなw
↑↑↑↑↑ブチ切れ猿とか、眠れない猿とかでいい気がする。
↑それだとオコリザルと呼んだ方が早いだろw
豚…か。仮に今「豚」と呼ばれたとしても、その愛称すら
最新作の炎御三家の物となるんだろうな。
御三家なら並み以上の強さはあるハズだし。炎御三家…おそろしい子達…!
↑↑ネムラザルでいいだろ
↑それだったら素直にオコリザルでいいだろwwww
某4コマ漫画では他のポケモンと違って語尾に自分の名前の一部を言わなかった。『コラー!!』と言う。
↑そりゃいっつも怒ってるからね…
↑↑学校の生徒という設定の時「マッチ売りの少女」の音読をするよう指されて
怒り口調でしか読めないというやつで爆笑した覚えがある
誰も触れないが進化前のマンキーはポケダンの救助隊、探検隊ともにチョイ役として登場
特に救助隊ではボスとして登場!長きにわたる逃亡生活で疲れた心を癒された人も多いのではないだろうか。
なおプラチナの教え技「てだすけ」をオコリザルは覚える事が出来るため、
てだすけ持ちのオコリザルを使いたい場合わざわざXDで厳選する必要がなくなってしまった。
技 |
物理 |
特殊 |
炎 |
ほのおのパンチ |
オーバーヒート |
水 |
× |
× |
電 |
かみなりパンチ |
10まんボルト、かみなり |
草 |
タネばくだん |
× |
氷 |
れいとうパンチ |
× |
闘 |
インファイト、クロスチョップ、きしかいせいetc |
きあいだま、しんくうは |
毒 |
ダストシュート、どくづき |
× |
地 |
じしん、あなをほる、じだんだ |
どろかけ |
飛 |
つばめがえし |
× |
超 |
× |
× |
虫 |
とんぼがえり |
× |
岩 |
いわなだれ、ストーンエッジ、がんせきふうじ |
× |
霊 |
ふんどのこぶし、シャドークロー |
× |
竜 |
げきりん、ダブルチョップ |
× |
悪 |
しっぺがえし、おしおき、つけあがる、じごくづきetc |
× |
鋼 |
アイアンテール |
× |
HGSSでのコイツの姿が「どうしてこうなった」にしか見えないぜ…
HGSSのシジマ戦でコイツの特性を忘れて、催眠術を撃った奴はどれだけいるだろう…。
↑すみません、おれ思いっきり打ちましたw
↑そしてその後の岩雪崩で何も出来ずに倒された俺の
ゴースト…
こいつをSSのシナリオで使ってるがいかりのつぼが強すぎる。
ザコ技が急所に当たってカリンやマチスを5タテした経験がある。シナリオではオススメ
↑エンディング後になるとやたら技が豊富になってくるから、オコリザル6匹で殿堂入りなんていうのもロマン。
ただその場合最初のイツキの
ドータクンか
ブーピッグで詰む。あ、ここで話すことじゃないな。ごめん。
特性のおかげで眠らないため、催眠受けが出来るかも。耐久力はございません。
第四世代までは格闘タイプの中で
ゴウカザルに次ぐ素早さを持っていたが、
コジョンドを筆頭に素早い格闘タイプが出現したことや、種族値100には届かないのもあってやや物足りない感じである。
怒りのツボも使えない事はないです。
↑
ダークライに対してだけは圧倒的に強いze!
↑
ダークライが電光石火覚えるのはコイツにこらきしをさせない為としか思えない…
が、
ダークライがコイツ対策のためだけに電光石火を入れるスペースはあんまり無い
今はただのオコだが、きっと第6世代ではゲキオコに進化するに違いない
↑さらに進化して激オコプンプンザルになるんですね分かります
↑時は流れて第9世代、SVで
コノヨザルという進化形が登場。怒りは遂に肉体をも超越してしまった…
ところでコイツの隠れ特性まけんきらしいんだが…
インファイトでヤバいことになるのか?
↑相手の技や特性で下がった時にしか効果が無いらしい。ダブルトリプルで味方が能力低下技をふっかけてきても意味無し。
まあ、それでも結構な厨特性のような気がする。おかげでコマタナ育てるのに苦労しなかった。
↑味方の攻撃にも反応しないのは痛いな。そうすると威嚇と相手の追加効果待ちか
発動する確率はいかりのつぼより高いけど、あっちが最大まで上がるのに対してこっちは2段階
ただ、威嚇が防げる分まけんきの方が便利そうだな
気づいたんだがこいつ威嚇持ち全員の弱点つけるぞ!技を5つまで覚えられたらだけど…
今のアニポケ(BW2)OPでこいつがオーキド研究所にいる。
いつから復帰したのか
↑
リザードンもいたな。まぁあっちは頻繁に再登場してるからそこまで変じゃないが
↑↑猿は人に預けてるけど名義上は
サトシのポケモンだからな。ゼニガメや
リザードンと一緒
↑↑↑AGのスパート!でもサトシの今までのポケモンとして出演。
バタフリーやゼニガメなど手放したポケモンも含めてなのでここで書くべきかはわからんけど、
OPやEDではなんだかんだ顔を見せることがある辺り忘れ去られてはいなかった気がする。
地味にすごいのは特殊電気技を使えるということ。
格闘タイプで特殊電気技使えるのは以外とレアで他では同じく10万ボルト使える
エルレイド、
メロエッタ、メガミュウツー、メガミミロップ
エレキネットを使えるナゲツケザル、
フェローチェしかいない
剣盾ではついぞ解禁されなかった…
↑まぁピカブイに出てたから、、
SVには初回内定!
…どころか、まさかの
進化形を得た。
やったね!…この世去っちゃったけど。
落とし物は「マンキーの毛」。
きしかいせい・けたぐり・ドレインパンチ・ローキックのわざマシン作成に必要となる。
ネタ型
サトシ型
性格:いじっぱり辺り?
個性:ちのけがおおい等
特性:どちらでも。
努力値:AS252か放送当時に合わせて85ずつか。
技:あばれる、ひっかく、メガトンキック、ちきゅうなげ
上記で語られてるサトシのオコリザルの型。
登場回と離脱回でしか戦闘描写がない。
その後本編にはBW編での
ヒトカゲの回想シーンで登場。
新無印編のダンデ戦でのサトポケ全員が
ピカチュウを応援するシーンにもカントー・オレンジ諸島のポケモンたちと一緒に出演し、
AGのスパートやGLORY DAY〜輝くその日、BWのやじるしになっての映像でサトシのオコリザルが出演するなど
顔見せ自体は他の離脱ポケモンよりは幾らかある。
怒りのツボを生かす型
性格:陽気
特性:怒りのツボ
持ち物:サンの実
努力値:素早さ252 耐久調整 余り攻撃
必須技:投げつける 身代わり
候補:インファイト ストーンエッジ しっぺ返し オーバーヒート
相手の攻撃を急所に当たりやすくして怒りのツボを発動させる。そして殴る。
怒り狂う型
性格:陽気
特性:怒りのツボ
持ち物:サンの実
努力値:素早さ252 耐久調整 余り攻撃
必須技:投げつける
候補:インファイト ストーンエッジ しっぺ返し オーバーヒート 守る 怒り
ダブルバトルで味方の
パルシェンにサンの実を投げつけろ!スキルリンク氷柱針で即発動だ!
選択肢の怒りを使えば氷柱針を受けて一気に攻撃力が跳ね上がるぞ!すごいぞーかっこいいぞー…
実際そんなもつわけもなく。怒り狂うだから逆鱗が欲しかったり。
つららばり強化でツボ発動と同時に殺されてしまう可能性が出てきてしまった。
↑つか、
パルシェンに殴ってもらうなら
こおりのいb…なんでもない
怒り狂う型改
性格:できるだけ豪快な性格
個性:ちょっと おこりっぽい。orあばれることが すき。
特性:いかりのつぼ
努力値:攻撃素早さ252
持ち物:適当
技:いかり あばれる げきりん オーバーヒート
さらにネタを追及したネタ型。最後はオーバーヒートで盛大に散ろう!
逝かれ狂う型
持ち物:きんのたま、おおきなキノコetc
必須技:あなをほる
候補:ほしがる、どくどく、どくづき、メロメロ、ゆうわく、おしおき、のしかかりetc
他のポケモンと差別化をする場合は「ほしがる」や「おしおき」を使おう!!
特殊型
性格:おくびょう/ひかえめ
特性:やるき
持ち物:命の球/気合の襷/カムラの実/拘りスカーフ/拘りメガネ 等
努力値:特攻252(確定)素早さ252or素早さ調整残り耐久
特殊技:きあいだま/オーバーヒート/しんくうは/10万ボルトorかみなり/めざめるパワー(氷・草など)
物理技:とんぼがえり/インファイト(orきしかいせい)/れいとうパンチ 他
補助技:こらえる ちょうはつetc.
意外にもオーバーヒートと10万ボルトが使える
攻撃105を捨てるのは勿体無い
エスパーや
ゴーストからとんぼで逃げたり
特殊型と侮って出てきたハピにインファイト決めたり
攻撃無振り無補正でも起死回生は強力&
ゴウカザルにはできないぞ!
ややガチっぽくなるが性格をうっかりやorむじゃきにして二刀とか
気合入りすぎ型
特性:やるき一択
性格・個性:トロそうなのは避ける
努力値:フリーダム
持ち物:きあいのタスキ、きあいのハチマキ、サンの実
技:きつけ、きあいだめ、きあいだま、きあいパンチ
名前を考慮に入れれば
ヤルキモノのほうが適任そうだが、このポケモンは「きつけ」を覚えられる。
有利なタイプだろうがゴーストタイプだろうが気合全開で戦え!! 男は気合!! 女も気合!!
名前どおり型
特性:どっちでもいいけどネタにはしるならいかりのツボ
性格、持ち物:どおでもいい
技:いかり/とんぼがえり
おこり(いかり)さる(とんぼ)→オコリザル
飽きたら対戦用にでも転職させてあげよう
逆上型
特性:やるき/いかりのツボ
性格:やんちゃ、ずぶとい(実戦向けならのんきorなまいきも)
個性:あばれることがすき、ケンカをするのがすき
持ち物:くっつきバリ
技:ほしがる&なげつける/メロメロ&いばるorしっぺがえし/ねむる&いびき/カウンター/リベンジ/げきりんorあばれる
逆切れがテーマ。柔らかいイメージのする技で相手の油断を誘って、後は悪逆非道の攻撃や怒涛の攻撃で相手を破滅に追いやるのだ!
現実:アタッカー相手には逆上する間も無くのされますねコレ
エレキブルに憧れるオコリザル型
NN:
エレキブル
性格:ようき or いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:シュカのみorきあいのタスキorいのちのたまorたつじんのおび
確定技:かみなりパンチ/れいとうパンチ/じしんorクロスチョップ
選択技:ほのおのパンチorかわらわり
使える技が
エレキブルと被り過ぎてクソ吹いた…ということから作成。
型は本家の
エレキブルの「物理型」からパクってきた。
怒らざる型
性格:おだやか/おとなしい/ひかえめ 等
特性:怒らなそうなもの
持ち物:やすらぎのすず/しあわせタマゴ 等
努力値:攻撃以外に510
技:まるくなる/こらえる/ねむる/インファイト
ものすごく残念な騒ぎの森の主型(マンキー)
特性:やるき
技(オリジナル版):ひっかく/にらみつける/けたぐり/からてチョップ
技(リメイク版):みだれひっかき/いばる/ちきゅうなげ/クロスョップ/おいうち
オリジナル版ではシナリオダンジョンでは終わりから数えて三番目のボス(こいつ、
グラードン、
レックウザと続く)でありながら
とんでもない弱さの残念すぎるボス
どれぐらい弱いかというと終盤ボスでありながらなんと
ステータスが最初のボスのエアームドと大差ない
救助隊では珍しい複数戦のボスだからかと思いきや同じく複数戦でこいつらより早く戦う
イジワルズの方が明らかに強い
そんな彼らはリメイク版ではとんでもないことになった
ステータスが大幅上昇されて技も強化。オリジナル版と同じ感覚で挑むと負ける危険すらある手強い存在に
PtHGSSバトルフロンティア型
その1
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:ピントレンズ
技:からてチョップ/みだれひっかき/みやぶる/きあいだめ
急所狙い型。2周目だからか技威力は大分抑えている。
その2
性格:いじっぱり
努力値:AS255
持ち物:たつじんのおび
技:クロスチョップ/じしん/いわなだれ/いばる
強力な速攻型。範囲に優れ弱点を突けば大ダメージを与えられる。
ゲートコロシアム(バトレボ)型
シングル
努力値:AS255
特性:やるき
技:かわらわり/きあいだめ/みだれひっかき/ランダム
物理型。それなりの素早さと攻撃を備えており格闘タイプの中でも扱いやすい。
ダブル
努力値:AS255
特性:やるき
技:からてチョップ/みだれひっかき/きあいだめ/ランダム
瓦割りが空手チョップに差し替えられてシングルより弱体化。
ただしシングルと異なり4番目のランダム枠にインファイトが入る場合があり、むしろシングルよりも活躍する素質を秘めている。
ゲートコロシアムに登場するポケモンは性格ランダム、持ち物と4番目の技は特定の候補内からランダムで決定される。
オコリザルの歴史
覚える技
遺伝
タマゴグループ |
陸上 |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化 |
マンキー(Lv28)→オコリザル(「ふんどのこぶし」を20回以上使用してレベルアップ)→コノヨザル |
最終更新:2025年01月29日 20:31