ダーテング
No.275 タイプ:くさ/あく
特性:ようりょくそ(晴れの時に素早さが2倍になる)
かぜのり(おいかぜが吹いたときや風技を受けたときにダメージを無効化し、攻撃を1段階上げる)
(はやおき(眠り状態から起きるのが早くなる)[第八世代以前])
隠れ特性:わるいてぐせ(自分が道具を持っていない時、直接攻撃を受けた相手から道具を盗む)
体重:59.6kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:R/E/XD/HGSS/BW2/ORAS/USUM/GO/SW/BD/SV(碧)
ファミコン奇ゲー珍ゲー |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
暴れん坊天狗 |
90 |
100 |
60 |
90 |
60 |
80 |
カラテカ |
75 |
125 |
75 |
30 |
75 |
85 |
突然!マッチョマン |
107 |
139 |
139 |
53 |
53 |
79 |
第3世代で登場。
ルンパッパと対の関係にあたる天狗ポケモンである。
天狗のルーツは古代中国で流星を空を駆ける犬(もしくは狐)と考えられていたことからくると言われている(だから天の狗(いぬ)と書いて天狗)
そんなわけなのでこいつもりゅうせいぐん使えても良いのではないだろうか
こいつって
タコ先輩に負けず劣らずのビックリ進化だと思う
どんぐりが天狗に進化とか普通想像すらできないよ
↑第3世代組の中では
コイツが一番衝撃的だったけどな。
↑つ
ミロカロス
↑↑
こっちも中々、プリムと戦う前に進化させたから
↑↑↑
二枚貝が
深海・
南海魚に進化するのもよく考えると謎
RSEでカゲツが繰り出すダーテングは升を使っている。コノハナのときにだけ
Lv49で覚える神通力をLv48のこいつがつかってくる
タネボーは覚えないからタマゴも無理
↑カゲツ「かいぞうちゅうと いわれた オレも いまじゃ りっぱな してんのう」
↑↑エメラルドのバグを使ったんだよ、ワタルの
カイリュー共々
↑↑↑ORASでは習得レベルが36に下がり実現可能に。…あいつは12年先から来たやつだったのか。
ポケモンコロシアムでのこいつのソーラービームがガチでかっこいい
そのためだけに第3世代でこいつを晴れパのエースにしたぐらい
エメラルドでタネボーやコノハナが大量発生した際に、サファイアとレコードを混ぜれば、
その(本来タネボー系統が出現しない)サファイアでも野生で出現するようになる。
驚くことにこのページのどこにも書かれていなかったようなので今更ここに書くが、
なんでコノハナの胸の辺りに乳首らしき何かがあるのが、デビュー当時からずっと気になっている。
↑上半身裸の野生児的なイメージなんだろ
♀もいるけど、当時は♂♀で容姿を変える事も少なかったし
ポケダン救助隊では救助隊のリーダー個体がストーリー中に登場するのだが、自身のチーム名はなんとテン
グズ
単純に天狗のチームでテングズってだけだろう
多分ね
なんかこいつ
ルンパッパよりは
ハリーセンが対のほうが納得できる気がする。天気で素早さ↑+爆発+少しマイナー寄りで。
↑ねこだまし。2004公式以降カイオーガルンパッパと対になってたグラードンダーテング
ルビサファでは技マシンで爆発が無かったから中々強かったんだぜ…過去の栄光だが。
↑とはいっても現在も晴れパの爆破要員はやっていけるけどな
↑↑今でも伝説晴れパならメジャー張れる実力だろう
↑↑↑過去の栄光なんていうほど前そんなに強かったか?
↑A100S80でようりょくそねこだましと大爆発が使えるのに弱いわけがない。じしんも半減だし。実際ウジャウジャいた。
なぜコノハナがはかいこうせんを使えるのだろうか?
のどれにも当てはまらないのだが…。ちなみにギガインパクトは覚えない。
↑きっと破戒したんだよ。だから悪タイプ。
↑↑ポケコロのヘルゴンザさんがワタルに次ぐはかいこうせんラバーなんだよ。
きっとスタッフが「コノハナはヘルゴンザに似合うのにはかいこうせん撃てない……よし、こいつだけ撃てるようn(ry)」っていう流れで
コノハナにはかいこうせんを習得させようと思ったんだよ。
↑↑↑そもそも破壊光線を使えるルールがあるなんて知らなかったんだが
↑まあ基本的にレベルアップで覚える奴(ミニリュウなど)以外は、最終進化系or無進化がわざマシン使うことでしか覚えられないからな
最終進化系じゃないのにわざマシンで覚えられるのは多分コノハナだけ。無進化なのに覚えられないって奴はいっぱいいるが
悪タイプでちょうはつを覚えないのはこいつと
ノクタスのみ。悪タイプは全員ちょうはつ覚えるようにしてもいいのに
↑悪タイプの中でも長髪なのにな。
↑誰か「誰が上手いこと言えとww」って言ってやれよw
↑↑↑ホントなんでなんだろな。
実際覚えれば特性であくタイプ最速のちょうはつ使いなのに(
いたずらごころは除く)。
一番↑ SVで
ノクタスがちょうはつを獲得したので悪タイプで唯一ちょうはつを覚えないポケモンになってしまった…。
何でこいつ天狗なのに飛べないの?
↑うーん、アニメだと突風の中から現れたりなんかしちゃったりして中々かっこよかったんだけど、そういや実際に飛んでたっけ……?
なんか勝手に飛んでるイメージだったけど、
そういえばウコンのダーテングVSサトシの
ジュカインの時も飛んではなかったな。跳んでたけど。
↑↑
ひこう技を多く習得できると思ってたのに実際は殆ど覚えないんだな。
もし初代に出ていて くさ/
ひこう になってたらあるいは…(妖怪だから
ゴースト複合にされてる恐れもあるけど)
風隠れの綿がぼうふうやおいかぜ等の風系
ひこう技使えるのになんで天狗のこいつは使えないんだ
でもふきとばしだのかまいたちだの(どっちも
ノーマル)他タイプ風技だの、微妙にずれてる技は結構覚えるというw
↑ORASで天狗らしく
ぼうふうを習得!やったね!!
プラチナになってから凍える風を習得したが、熱風を覚えて欲しかった……
↑自分の体が燃えちゃうだろ!って思ったけど
ドサイドンは波乗り覚えるし、
カイリューに至っては冷凍ビームや吹雪覚えるんだよね。
↑今となっては
火炎放射も大文字も覚える草タイプもいるしね。
相方も炎のパンチ覚えるけど
↑剣盾で習得しました、あとふいうちも復活習得しました。
なお「ポケダン時・闇・空」ではゼロのしま北部の序盤での難敵。
先制されてしまうとほぼ「にほんばれ→だいばくはつ×2」のコンボで
フワライド並みのインパクトを植えつけに来てくれる。
↑主人公をゴーストタイプにすればいいと思う。
↑ポケダンでの大爆発は現在HPの半分のダメージだから
タイプ相性なんて関係ない
せっかくドーピングで増やした自慢のHPをいっきに4分の1まで減らしてくれるとんでもないコンボなんだよ…
↑
タイプ相性とは違うかもしれないけど炎タイプだと爆風のダメージ半減じゃなかったっけ?
↑そうだよ。それでも一気に半分になるがw
コイツのBWのモーション、仕様なんだろうけど不自然じゃない??
モーションとモーションの継ぎ目が何かなぁ…上手く言えないけど見るたびに吹くw。
個人的には
ストライクと並んでアクロバットを覚えて当たり前だと勝手に思ったポケモン
「飛ぶ」じゃなく「跳ぶ」イメージの技なんだから普通に覚えるもんだと思ってたから覚えなくてびっくりした
隠れ特性はわるいてぐせ。接触攻撃されると相手の持ち物を奪うもの。耐久は低めだが、晴れパ以外なら使える?
だが不意打ちやタネ爆弾と両立できない
↑隠れ特性は解禁された模様、種爆弾は教え技で復活したけど、不意討ちは復活してない
この特性はジュエル不意討ちと相性いいと思ったんだけどなぁ…
↑↑ところでタネボーのわるいてぐせってどこでどう盗むんだ?手はおろか口すらないんだけど…
わるいてぐせに関してだが、スカーフ
ヒヒダルマのフレアドライブでは発動しないのを確認。
検証の結果ちからずく対象技にはわるいてぐせは不発する模様。
ポケモンカードBWでは巨大植物の森を使い速攻でダーテングに進化させ、
特性「きょだいなうちわ」で相手を吹き飛ばして不戦敗にするコンボで猛威を振るった。
しかしやられる側は何も出来ずに終わりかねない理不尽な戦法な事もあり後に禁止カードに指定される事になった。
XYでは二回進化しながら合計種族値があまり高くないポケモンの種族値をどれか10上げる調整が行われた中ダーテングには調整が無かった。
まあこの子を強化すると
低種族値かつフラット配分には思えない相方も強化されるし、
自身も葉緑素強化と豊富な補助でルールによっては結構強いので強化は保留されたと思おう。
対どころか分岐進化置いといて強化された子とか
不遇のイメージ全くないけど強化された子とか
カントーカップ使用率上位とか知りません。
↑強化どころか
フェアリー登場、リーフストーム弱体化、
ファイアローの大流行、天候弱体化、地震没収 と
数多くの今作の仕様変更にいじめられている。一つぐらい何かいいことあってもいいじゃないか…
↑ORASのPVでカゲツのダーテングがリーフブレードを使用しているのを確認。
発売されるまで安心はできないが習得すれば一応の強化だな、でもまずは不意打ちの復活を…
↑本家を見たら「不意打ちはダーテングのみ/リフブレはコノハナのみ」
つまり不意打ちとリフブレ(あと手癖、厳選難度)がトレードオフで痛し痒し…威力低下を機に諦める?
ポケモン超不思議のダンジョンではコノハナがメインキャラとして登場。
ポケモンの世界に来たばかりで何故か
オーベムに襲われていた主人公を助けて、行き場のない主人公を自宅に住ませてくれた親切なポケモンだど。
まだ子供である主人公を学校に行かせてくれたり、旅立ちを応援してくれたりする姿に心を撃たれて人気急上昇中なようだど。
RSリメイクにおいてカゲツの切り札に!
アブソルは格下げになってしまったぞ!
↑カゲツのポケモンとして紹介されたが切り札とは言ってないからまだ分からない
↑↑結局切り札は
アブソルのまま。しかもエンディング後にはメガシンカまで使ってくるという
ところで、ORASでは四天王の順番は固定なのだろうか、それとも自由なのだろうか?
↑固定でした
剣盾ではリストラを免れガラル上陸。
「ソード」限定ポケモンである。
続くBDSPでもBD限定ポケモンに。片パケ限ポケモンに原点回帰している。
SVではその後DLC 碧の仮面で解禁。
今回はパケ限ではなく、相方
ルンパッパと同時に出現する。
落とし物は「タネボーの枝」。
はたきおとす・ソーラーブレード・グラススライダーのわざマシン作成に必要となる。
上述した通りSVで
ノクタスがちょうはつを獲得したため、ダーテングは悪タイプで唯一ちょうはつを覚えないポケモンになってしまっていたが、本作で無事習得した。
本作にて第二特性が「かぜのり」に変更された。
↑今まで第二特性としてかぜのりが「追加」されたものだと思ってた…元々はやおきだったのね。
通常特性の変更って
ゲンガー以来か?
↑考えてみると眠りにする技の主流であるねむりごなやキノコのほうしって元々自分のタイプで無効化できるからかなり噛み合いが悪かったんだな。
ねむるで持久戦をするようなポケモンでもないし。
かぜのりを得たことにより今まで不利だった
サンダーの技を
ほぼ半減以下で受けられるようになった。
採用率トップ10で要警戒技はとんぼ返りと氷テラバースト。
ネタ型
超高速大爆発型
特性:ようりょくそ
努力地:素早252 攻撃252 HP4
性格:ようき
持ち物:こだわりスカーフ
技:だいばくはつ
妄想:いきなり爆発してくるなんて相手は絶対読めないはず!すごいぞーかっこいいぞー
現実:隣の最速スカーフマルマインの大爆発に巻き込まれてしまいますた。
↑スカーフ持ちの
マルマインなんて聞いたこと無いぞ…
↑ネタですから。
…よく考えると葉緑素も発動してたら
マルマイン抜けるかもな。葉緑素+スカーフだったら余裕で抜けるよ
↑普通に最速スカーフでぎりぎり抜けるぜ。
あと鉢巻
マルマインと組んで見せ合いに使うときっと相手は混乱する。特にダブルなら。
相手「
マルマインと、ダーテング…。
晴れパなのか、雨パなのか、どっちだ?」
ダブルの戦闘開始
相手「え? 両方? 雨パ…か?
クロバットで挑発…できねぇ…!」
両方大爆発
相手「え? え? えええ?」
みたいな。
ECO型
努力値:素早さ252
特性:はやおき
技:はたく、だましうち、ねこだまし、いちゃもん、いばる、じんつうりき、はかいこうせん
大いなる自然を使わずに自分の力で戦おう!
↑破壊しちゃだめだろwwwww
自然型
努力値:特攻252素早さ252
特性:ようりょくそ
技:しぜんのちから、にほんばれ、しぜんのめぐみ
生まれた場所や見つけた場所は無論自然公園にしよう。
まさかのやどみが型
性格:おくびょうorおだやかorずぶとい
努力値:特防252 or 防御252 / 素早さ252 or HP252
特性:ようりょくそ
持ち物:たべのこし
確定技:やどりぎのタネ/みがわり
選択技:まもる/ギガドレイン/あくのはどう/きあいだま/ドわすれ/かたくなる
あの強力なやどみが使い
フシギバナと同速な上、葉緑素で2倍!
その素早さから繰り出されるタイプ一致やどりぎのタネはまさに驚異。
晴れパ二刀型
特性:ようりょくそ
努力地:素早212 攻撃or特攻252 残り攻撃or特攻の振らなかった方
性格:さみしがりorやんちゃorおっとりorうっかりや(素早さに補正を掛けるのもアリ)
持ち物:きあいのタスキ
確定技:ねこだまし/ソーラービーム
選択技:イカサマ/しぜんのちから(じしん)/じんつうりき/きあいだま/シャドーボール/めざめるパワー等
不意打ちを覚えさせられない第五世代で何とか作れないか、と考えて思い至った型。
晴れ状態で死に出しし、猫騙しで削ってから各種攻撃技で攻める。
素早さはスカーフガブ抜き調整(葉緑素込み)。補正を掛けてもっと振るのもいいかもしれない。
イカサマは陽気極振り
ガブリアスが確定二発、無補正特攻40振りソラビは特防特化スイクンが確定二発、特化
ブルンゲルが中乱二発。
タスキがあれば勝てます。
Wi-Fi環境で地震になる自然の力があれば苦手な炎タイプだって怖くない!
…と一見ガチっぽいが、
地震の当たらないor等倍の特殊炎&鋼([[リザードン]]、[[ファイヤー]]、ヒートロトム、[[ウルガモス]]、ドータクン、[[エアームド]]等)で悉く止まる。
めざパがなければ今回強化された虫どもには積みの起点にされ、イカサマや不一致シャドボでは耐久
ゴーストを落とせない。
そもそも天候&死に出しというお膳立てされまくった状況の上タスキ持たせてようやく1:1交換な時点で(ry
さわぎのもりの新たなる強敵型(コノハナ)
確定技:かまいたち
選択技:かたくなる、せいちょう、はっぱカッター
リメイク前の救助隊において挑戦時期の割には簡単と言われていたさわぎのもり
そんななか進化前のタネボーより弱いといわれていた(タネボーは自然の力で地震を使える)コノハナがまさかの覚醒
驚異となるのはかまいたち。本編では使えない技の筆頭なため油断するかもしれないがポケダン版は部屋全体攻撃という高性能技。
溜めが必要なのは変わらないが運が悪いと近づくこともできずにこちらをばっさばさと斬り倒す悪魔と化す
ちなみにボスのマンキーもみだれひっかきの追加で数が多いだけの雑魚から強化されておりリメイク前と同じ感覚で挑むと危険なダンジョンになった
その代わり階数が半分以下になりある意味簡単になったが
特殊耐久型
特性:はやおき安定
性格:おだやか
確定技:リーフストーム、パワースワップ
選択技:宿り木の種、眠る、身代り 等
基本はリーフストームからパワースワップ。
チルタリスの流星パワスワの要領。
早起き眠るで異常に強く,やどみがで嫌がらせも。
Emバトルフロンティア型
その1
性格:れいせい
努力値:BCD170
持ち物:きせきのタネ
技:ギガドレイン/だましうち/でんこうせっか/ねこだまし
一致技が揃っているが威力も能力も低いので火力は出ない。
その2
性格:わんぱく
努力値:BD255
持ち物:カゴのみ
技:やどりぎのタネ/あなをほる/かげぶんしん/ねむる
耐久型。回避を上げたり穴掘ったりしてくるので結構面倒。
その3
性格:きまぐれ
努力値:AC255
持ち物:きあいのハチマキ
技:ソーラービーム/にほんばれ/だいばくはつ/こうごうせい
晴れ型。葉緑素で素早さを上げて上からソラビを連発し最後に爆発してくるので危険。
その4
性格:がんばりや
努力値:AC255
持ち物:きあいのハチマキ
技:だいばくはつ/ギガドレイン/メガトンキック/ねこだまし
ぶっちゃけその3の方が使いやすい。
DPバトルタワー型
その1
性格:ずぶとい
努力値:BD252
持ち物:たべのこし
技:かげぶんしん/やどりぎのタネ/いばる/こうごうせい
耐久型。弱点多数だが面倒な技が揃っており仕留めきれないと厄介なことになる。
その2
性格:いじっぱり
努力値:ABD170
持ち物:せんせいのツメ
技:だいばくはつ/ねこだまし/シザークロス/だましうち
物理型。爪でいきなり爆発してくる危険な奴。
その3
性格:ひかえめ
努力値:BCD170
持ち物:きあいのハチマキ
技:エナジーボール/あくのはどう/きあいだま/わるだくみ
特殊型。積んで大幅に火力を上げてくる。
遅いので先手で弱点を突けば怖くないがたまにハチマキで耐えるので注意。
その4
性格:せっかち
努力値:HC252
持ち物:ひかりのこな
技:にほんばれ/だいばくはつ/ソーラービーム/あくのはどう
晴れパ型。葉緑素で先手を取りソラビを連発、最後には派手に爆発して散る。
A無振りとはいえ当時の仕様で大爆発はほぼ一撃技に相当する破壊力。
PtHGSSバトルフロンティア型
その1
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:キーのみ
技:タネばくだん/だましうち/シザークロス/ねこだまし
物理技。火力は低いが襷潰し持ち。必中悪技は分身使いに対して非常に有効。
その2
性格:おだやか
努力値:HBD170
持ち物:たべのこし
技:ギガドレイン/やどりぎのタネ/かげぶんしん/こうごうせい
耐久型。弱点多数により長居できないがそれを承知の上でひたすら回避&回復で粘る。
その3
性格:ひかえめ
努力値:HC255
持ち物:しろいハーブ
技:リーフストーム/あくのはどう/きあいだま/シャドーボール
フルアタ型。火力が有るので問題無く強いが悪技とシャドボの範囲被りが気になる。
その4
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:クラボのみ
技:タネばくだん/ふいうち/つばめがえし/だいばくはつ
むやみに攻撃すれば不意打ち喰らうし火力もある上、ピンチになると大爆発でこちらを巻き込むので注意。
余談だが、フロンティアその4にあたるポケモンでは唯一のクラボのみを持ったポケモンだったりする。
他に持たせるべき持ち物があるとは思うが・・・
サブウェイ型
その1
性格:おくびょう
努力値:HADに170
持ち物:くろいてっきゅう
技:はっぱカッター/かわらわり/つるぎのまい/なげつける
なんのこっちゃなトリパ型(?)。ちなみに素早さ実値は個体値Vで55、攻撃実値は113。正直弱くないか?
↑おくびょうはまじないわwww
↑PWTではゆうかんに修正されてたな。まぁそれでも微妙だがw
その2
性格:うっかりや
努力値:CS255
持ち物:きせきのタネ
技:ソーラービーム/じんつうりき/ねこだまし/いばる
ソラビに必須の日本晴れが無い。威張るで運ゲー狙いしてその隙にソラビ溜めてぶっぱ…ってとこかな?
その3
性格:無補正
努力値:BC252
持ち物:あついいわ
技:にほんばれ/ソーラービーム/あくのはどう/だいばくはつ
晴れさせて特殊で攻めつつ無理なら爆発して後続につなぐ型。ぶっちゃけ火力中途半端すぎる。はやおきなら悲惨…
その4
性格:いじっぱり
努力値:AB252
持ち物:きあいのタスキ
技:ねこだまし/ふいうち/けたぐり/まもる
単なる物理型。一致不意打ちは結構バカにならないし、相性補完にけたぐりもあるが…草技どこ行ったし(汗)
バトルツリーではふいうちとけたぐりがリフブレとシザクロに変更。軽減される範囲がもろ被りで正直弱体化した感は否めない。
ゲートコロシアム(バトレボ)型
シングル
努力値:HA255
特性:ようりょくそ
技:はっぱカッター/ねこだまし/だましうち/ランダム
普通の物理型。低威力技ばかりだが当時はタネばくだんやふいうちを覚えられなかったので仕方がない。
敵としてはそこまで強くないが、
味方としてはれいとうビームを確定で習得している
スターミーを除いた大半の
ゴースト・エスパータイプに対して強い。
ねこだましも非常に便利でシングルのゲートコロシアム周回時には手持ちに加えておくと何かと役に立つ。
ダブル
努力値:HA255
特性:ようりょくそ
技/はっぱカッター/まもる/だましうち/ランダム
シングルのねこだましをまもるに変えただけでほとんど同じ。
だいばくはつを覚えていないのでダブル適性はどちらの型もやや不適。
ゲートコロシアムに登場するポケモンは性格ランダム、持ち物と4番目の技は特定の候補内からランダムで決定される。
砂パの切り札(対晴パ)
特性:葉緑素
性格:いじっぱり
持ち物:命の珠
努力値:AS252 H4
確定技:だいばくはつ
準確定技:シザークロス、いわなだれ、しぜんのちから(じしん)
選択技:リーフストーム、ふいうち
準確定技は対晴パのメイン草炎を想定、これで突破できない奴を消し飛ばすのが確定技のだいばくはつ
覚える技
レベルアップ・思い出し技
☆・・・思い出し技。
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
タネボー |
コノハナ |
ダーテング |
- |
* |
☆ |
はっぱカッター |
55 |
95 |
くさ |
物理 |
25 |
*進化時 |
- |
1 |
☆ |
エアカッター |
60 |
95 |
ひこう |
特殊 |
25 |
|
- |
1 |
☆ |
いちゃもん |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
|
- |
1 |
☆ |
ねこだまし |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
|
- |
1 |
☆ |
いばる |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
- |
- |
☆ |
ふきとばし |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
- |
- |
1 |
ぼうふう |
110 |
70 |
ひこう |
特殊 |
10 |
|
1 |
1 |
☆ |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
1 |
1 |
☆ |
かたくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
3 |
1 |
☆ |
すいとる |
20 |
100 |
くさ |
特殊 |
25 |
|
6 |
1 |
☆ |
おどろかす |
30 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
9 |
9 |
☆ |
せいちょう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
12 |
12 |
☆ |
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
|
15 |
18 |
☆ |
メガドレイン |
40 |
100 |
くさ |
特殊 |
15 |
|
18 |
24 |
1 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
21 |
- |
- |
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
24 |
36 |
1 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
27 |
30 |
☆ |
こうごうせい |
- |
- |
くさ |
変化 |
5 |
|
- |
43 |
☆ |
じんつうりき |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
|
30 |
50 |
☆ |
ふいうち |
70 |
100 |
あく |
物理 |
5 |
|
33 |
1 |
☆ |
だいばくはつ |
250 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
- |
57 |
* |
リーフブレード |
90 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
*進化時 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技06 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技12 |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技17 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技22 |
ひやみず |
50 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技27 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
技29 |
たたりめ |
65 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
10 |
|
技30 |
バークアウト |
55 |
95 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技33 |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技34 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
技36 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技39 |
ローキック |
65 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技40 |
エアカッター |
60 |
95 |
ひこう |
特殊 |
25 |
思い出し |
技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
Lv1 |
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技55 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技56 |
タネマシンガン |
25 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
|
技57 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技62 |
イカサマ |
95 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
技65 |
エアスラッシュ |
75 |
95 |
ひこう |
特殊 |
15 |
|
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技71 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技86 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技87 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技88 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技91 |
どくびし |
- |
- |
どく |
変化 |
20 |
|
技92 |
ふういん |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技94 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技105 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
|
技107 |
おにび |
- |
85 |
ほのお |
変化 |
15 |
|
技111 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技113 |
おいかぜ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
15 |
|
技114 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技118 |
ねっぷう |
95 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
技119 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技128 |
ドわすれ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技134 |
きしかいせい |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技137 |
グラスフィールド |
- |
- |
くさ |
変化 |
10 |
|
技140 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技158 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技159 |
リーフストーム |
130 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
|
技160 |
ぼうふう |
110 |
70 |
ひこう |
特殊 |
10 |
Lv1 |
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技177 |
うらみ |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
技181 |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技184 |
しんくうは |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
30 |
|
技190 |
ソーラーブレード |
125 |
100 |
くさ |
物理 |
10 |
|
技191 |
さわぐ |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技193 |
ウェザーボール |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技194 |
グラススライダー |
55 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技199 |
うっぷんばらし |
75 |
100 |
あく |
物理 |
5 |
|
技203 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技205 |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技206 |
はなふぶき |
90 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
技221 |
じごくづき |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
技224 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
技229 |
はやてがえし |
65 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
タマゴ技
※の付いた技はものまねハーブによる引継ぎのみ。
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第3世代 |
ものまね、まるくなる(教え技) リフレッシュ(XD) |
第4世代 |
しぜんのめぐみ、ゆうわく、ぎんいろのかぜ(マシン) ずつき、どろかけ、れんぞくぎり、たつまき、あやしいかぜ(教え技) |
第5世代 |
|
第6世代 |
ひみつのちから、グロウパンチ(マシン) |
第7世代 |
がまん(レベル、タネボー時) はたく、かまいたち、だましうち(レベル、コノハナ時) どくどく、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、さしおさえ(マシン) |
第8世代 |
しぜんのちから、グラスミキサー(レベル) じばく、いびき、メロメロ、パワースワップ、りんしょう、かたきうち、 メガトンキック、ダメおし、いやなおと、とびはねる、ぶんまわす、リベンジ(マシン、剣盾) かげぶんしん、いわくだき、いあいぎり、かいりき、フラッシュ(マシン、BDSP) |
遺伝
タマゴグループ |
陸上/植物 |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化 |
タネボー(Lv14)→コノハナ(リーフのいし)→ダーテング |
最終更新:2024年12月30日 22:38