ブリガロン
No.652 タイプ:くさ/[[かくとう]]
特性:しんりょく(HPが1/3以下のときに草タイプの技の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:ぼうだん(弾・爆弾系の攻撃を無効化する)
体重:90.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:XY/USUM/GO/SV(限定レイド/藍)
草御三家 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
ブリガロン |
88 |
107 |
122 |
74 |
75 |
64 |
530 |
フシギバナ |
80 |
82 |
83 |
100 |
100 |
80 |
525 |
メガニウム |
80 |
82 |
100 |
83 |
100 |
80 |
525 |
ジュカイン |
70 |
85 |
65 |
105 |
85 |
120 |
530 |
ドダイトス |
95 |
109 |
105 |
75 |
85 |
56 |
525 |
ジャローダ |
75 |
75 |
95 |
75 |
95 |
113 |
528 |
ジュナイパー |
78 |
107 |
75 |
100 |
100 |
70 |
530 |
ゴリランダー |
100 |
125 |
90 |
60 |
70 |
85 |
530 |
マスカーニャ |
76 |
110 |
70 |
81 |
70 |
123 |
530 |
まもる亜種 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ニードルガード |
88 |
107 |
122 |
74 |
75 |
64 |
たたみがえし |
72 |
95 |
67 |
103 |
71 |
122 |
ブロッキング |
93 |
90 |
101 |
60 |
81 |
95 |
キングシールド |
60 |
50 |
140※ |
50 |
140※ |
60 |
トーチカ |
50 |
63 |
152 |
53 |
142 |
35 |
スレッドトラップ |
60 |
79 |
92 |
52 |
86 |
35 |
かえんのまもり |
105 |
115 |
121 |
65 |
93 |
91 |
第6世代の草御三家。炎御三家が解放された格闘複合の呪いが今作ではこちらにやってきた模様。
キノガッサ、
ビリジオンに次ぐ第三の草格闘。
キノガッサが文字通り「テクニシャン」、ビリジオンが素早い雨砂殺しならば、コイツは防御に重心を置いた典型的な重火力タイプ。
何気にウッドハンマーとアームハンマーの両立ができ、かつ両方ともタイプ一致で使える初のポケモンである。
命名はブリガンダイン(鎧騎士)+マロン(栗)でほぼ確定だが、英語名のチェスナートというのが中々意味深。
外人にはジャガーノートから命名されていると言われてるようで、実際ハゲ+手長とばっちりそれっぽい。
↑栗は英語でchestnutだからそれが由来かもね
ハリボーグを初めて見た時に「ザ○ングルの主人公に似てるな…」と思ったのは俺だけじゃないはず
XYでは最初に選んだ御三家によってクリア後手に入る伝説のポケモンが変わる。ハリマロンを選ぶと
フリーザーが手に入るのだ。
で今回GTSは名前を直接入力すれば見たことないポケモンも要求可能で、これにより3鳥同士での交換も行われている…はずだが
「欲しいものフリーザー」だけ全然成立せず、フリーザーで検索してみると残ってるのはほとんど現在入手不能ポケモンと言う有様
(実際LV100にした他の伝説とかでやっと成立する)。
こんな形で今回の御三家人気が如実に表れてしまったのであった。
ガチ対戦方面では評価が上がってきてるのでそこまで悲惨な状況ではないけど。
↑確かに三鳥は嫌というほど交換候補で見かけるけどフリーザーは飛び抜けてるな。後
赤い虫鋼も滅茶苦茶多い
↑↑き、きっとハリマロンが好きな人はフリーザーも好きで手放せないんだよ、きっと
↑↑↑ハリマロン不人気とフリーザーの人気による相乗効果によるものだと思う
ファミ通アンケートではフリーザーが三鳥でダントツ人気だったから、フリーザーは相当子供受けがいいんだろうし
(ついでに氷の
レジアイスも、3レジで一番人気だった)
今作は発売前に高い的中率を誇るリーク情報が流出しておりそこに書いてあった御三家の最終進化は炎超、水格闘、草悪であった。
草悪は攻撃範囲が狭く、弱点が多いかつメジャー。一応耐性は多めだがいまいちちぐはぐであり、非常に使いづらいタイプである。
ハリマロンは鈍足耐久よりということもあり発売前から残念扱いされていた。
しかし結果はご覧のとおり。さて、草悪を回避したブリガロンの実力やいかに?
↑本家より先に論理wikiで考察が進んでいるのか
真面目な話、厨スペックな
同期のせいで過小評価されてるけど、徐々に評価されていくんじゃないかと
ただ、流行するであろう
ファイアローに弱いのはまずいか(同期も相当耐久に振らないといじっぱり鉢巻ブレバ確1だったりするけど)
↑だいぶ評価は上がったね。
カエルは半減でも受けきれない紙耐久と火力の不足が、キツネは隠れ特性の活用しにくさと物理耐久の低さが浮き彫りになってきたし。
それでも3体とも歴代御三家の中でもかなりの強豪であることは間違いないな
草タイプって「超」「悪」「闘」とどの組み合わせでも4倍弱点あるんだな…
↑しかも超と悪はどちらも虫に弱いときた
↑↑ドダイトスや草飛は氷4倍、今回草妖になった
エルフーンも毒4倍などなど、草複合は本当に4倍弱点持ちが多い…
↑大事なのは弱点よりも耐性。ノオーやナットがそれを証明しているじゃないか。ブリガロンだって耐性自体は光るものがあるんだぜ
専用技?のニードルガードと宿り木のコンボは結構いやらしいとシナリオで思った。
進化する頃のシナリオ終盤では格闘が足引っ張り気味なのが残念だったが
↑とはいえ物理耐久はかなりのもので不一致ツバメ返しぐらいは耐えたりする。
数値だけなら
ドンファン、
エアームドに匹敵する防御性能は伊達じゃない。
むしろウドハン、アムハン共に何も考えずに撃つにはあまりにリスクが高いのでそういう面では使いづらいかもね
前作の草御三家担当の反動か、転がるに始まり噛みつく、ミサイル針、しっぺ返し、岩石封じ、毒突き、穴を掘ると序盤からサブ技に困らない。
自力格闘技はやや貧相なものの、進化する頃にはにグロウパンチ、ローキックが手に入るのでそれほど困らない…はず。
余談だが、ウッドハンマーのモーションは非常にシュール。コイツでなくても、
ユキカブリで確認できる
↑何か回転しながらたたきつける技!
陽気スカーフで最速120族まで抜けるらしい。
しかし最高威力の格闘技がアムハンどまりなのでかなり微妙。インファ馬鹿力があればまだ採用率は高かったかもしれない。
申し訳程度に、先制技のフェイントを習得できるが果たして…?
↑ORASでがむしゃらを習得。これで襷がむしゃらフェイントができるぞ!
胞子無効、防弾で種マシ無効、高い物理耐久、そして技マシンでつばめがえし習得。
何気にキノガッサを完封できる素質を持っていたりする。
突撃チョッキを持たせれば不一致冷凍ビームも怖くない。渾身のウッドハンマーで水タイプを叩きのめしてやりましょう。
↑何気に
ゲンガーに対して強気に出られるのも魅力的。
隠れ特性でシャドボとヘド爆無効、サブにマジカルシャインあってもチョッキで2発まで耐えられるからしっぺ→やどりぎで勝てる
↑あの、チョッキ持ってると攻撃技以外使えなくなるはずだが…
ハリマロンがシトロンのポケモンになりました。これでサトシが
カエル、セレナが
キツネということでちょうど良い感じである。
↑AGのタケシの
ヌマクローみたいにハリマロンだけ最終進化系になれないというオチが待ってそう…
↑↑結果サトシの草御三家コンプリートは終わりを告げてしまった…
劇場版「破壊の繭と
ディアンシー」にはミリス・スティールのパートナーポケモンとして登場する模様。
彼女は味方サイドの人物なので当然ブリガロンも味方サイドのポケモン。
せっかくの
平和主義設定が
悪役になることによって台無しにならずに済んで一安心である。ブリガロンファンは喜んでおこう。
ちなみに
同期は残念ながらディアンシーを狙う
盗賊のパートナー。つまりは悪役。
+
|
が… |
実はアルガスとミリスも盗賊である。ディアンシーが真の力を解放するのを待っていたらしい。
だがその後は 復活した破壊の繭に存在感を食われた感じ。ブリガロンはイベルタルによって石にされる直前にニードルガードを使っていた。
アルガスとミリスとギルガルドはその時はかわしたが、その後飛行船もろとも石にされる。
エンディングではチョコレート店を経営、盗賊から足を洗った模様。そしてマリリンとライオットは…
|
ぼうだん適用範囲検証動画(ニコニコなので要アカウント・後半は考察)
どうやら、
「~ボール」「~ばくだん」「~ボム」「~ほう」「~だま」「~だん」「たまなげ」「タネマシンガン」が無効になる模様。
↑ダストシュートや氷柱針、氷の礫は防げないのか……。物理防御高いからそれで耐えろという事かな。
ネタでバレットパンチ防げるかとも思ったけどさすがにないかw
↑サンムーンからはロックブラスト他も防げるように。
※検証前のぼうだん関係の話題
+
|
... |
隠れ特性の防弾はエナジーボール、シャドーボール、きあいだま、ヘドロばくだんなど「弾」に関する技を無効化する。
本来不利なはずの霊・毒ポケに後出し無償降臨を狙い、場をかき回すことも可能。
これを活かそうと思ったらスカーフを巻くのがよいと思ったのだが、S64と絶妙に足りない種族値…
これはスカーフを巻いてもゲッコウガ(122)と同速になってしまい、 メガゲンガーを抜くこともできない惜しい結果となる。
↑なお自爆は防げない模様。自爆技はオワコン気味だからいいけどね。
種マシンガンは防げるため~弾、~爆弾以外の技の中にも無効化できるのがあるかも。バレパンはどうなんだろうか?
↑マシンガンは結局弾の乱射だから防げるのかな?ただでさえ草だから粉も胞子も無効なのに、防げる範囲次第で評価ぐーんと上がるぞw
あと気になるのは岩石砲とかかな。
|
当初は
ゲッコウガの変幻自在の存在感、
ファイアローの登場、万人受けしない外見等が原因で
産廃同然の扱いをされる事が多かった彼だったが、徐々に評価されてくるようになった。
高い使用率を誇る
バンギラス、
ギャラドス、
水ロトム、
ナットレイ等に強く、対面次第では
メガガルーラにも勝てる。
隠れ特性の防弾は上手く使えば無償降臨することもできる。
同タイプであるガッサやビリジオンとは全く運用法が異なるため比べられることもあまり無い。
一方で強いとわかった途端手のひら返しされたり、
「強くても見た目が悪いから使いたくねえ」などという心無い言葉を浴びせられたりするようになってしまった。
このあたりは
どこかのだれかさんに近いものを感じる。
第8世代では、御三家でさえも容赦なくこの世代から始まったリストラのリストにぶち込まれていき、ブリガロンも例外ではなかった。
時は流れ第9世代。
ゲッコウガレイドの開催が告知され、ブリガロンのSwitchデビューもほぼ確実となった。やったね!
DLC 藍の円盤にて野生でも出現!
これによりサファリ・コンペ入りが解禁となった。
ネタ型
特殊型
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 HP252
持ち物:いのちのたま/オボンのみ/ラムのみ/とつげきチョッキ
確定技:エナジーボール/きあいだま
選択技:めざめるパワー/ヘドロばくだん/マッドショット/はかいこうせん/ニードルガード
カロス御三家の中で唯一きあいだまを覚える(ついでに地震も)
しかし歴代御三家最低記録を更新したこの特攻ではどうしようもない
↑ハウスには気合玉/エナボ/ヘドロ爆弾/輪唱@命の珠構成のブリガロンがいるけど意外と侮れない。輪唱はあれだが
覚える技からして防弾ブリガロンで止まるので対抗したいならめざめるパワー飛行を覚えさせよう
シトロンのハリマロン
性格:まだ分からないよ
努力値:そんなもん(ry
性別:♂
持ち物:食べ物でいいんじゃない?
技:ミサイルばり/たいあたり/つるのむち
助手からは「いたずらがすき」という旨の発言があるのでCがVかもしれない。
「たべるのがだいすき」ということならV無し確定ということだが…。
にしても、レギュラー御三家はみんな博士のポケモンなんて何気に初めてじゃない?
初代はみんな他人のポケモン(
フシギダネはちょっと違うが)、金銀は野生、
AGでは
アチャモが博士のポケモンでキモリとミズゴロウが野生、
DPではポッチャマが博士のポケモンでヒコザルはシンジのポケモンでナエトルは野生、
BWではミジュマルが博士のポケモンでポカブが他人のポケモンで
ツタージャは野生?のようだ。
性格は不明だが辛い味ポフレやマトマの実で口から火吹いてたあたり辛い味が好きな性格(攻撃up系)ではなさそう。
バトルハウス・バトルツリー型
その1
性格:いじっぱり
努力値:AB255
持ち物:たべのこし
技:ちょうはつ/ニードルガード/フェイント/ウッドハンマー
物理受けのように見えるアタッカー型。宿り木は持っておらず草に強いポケモンで挑めばそれほど苦戦はしない。
その2
性格:いじっぱり
努力値:AB255
持ち物:たつじんのおび
技:ドラゴンクロー/タネばくだん/じしん/かわらわり
物理型。広範囲だが
ドラゴン複合でなければ飛行タイプで容易に起点にできる。
その3
性格:ひかえめ
努力値:BC255
持ち物:いのちのたま
技:きあいだま/エナジーボール/ヘドロばくだん/りんしょう
特殊型。そしてお約束の輪唱。特攻はさほど高くないが技の威力が高いのでそれなりに火力はある。
その4
性格:いじっぱり
努力値:AB255
持ち物:しろいハーブ
技:ウッドハンマー/アームハンマー/じしん/ストーンエッジ
物理型その2。広範囲で火力も高く、地味に威嚇も効かない。
教え技が反映されていれば馬鹿力を覚えていたことだろう。
ハウス・ツリーのブリガロンはHP・特防に努力値が振られていないため防弾に注意しつつ特殊技で攻めたいところ。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
ハリマロン |
ハリボーグ |
ブリガロン |
- |
- |
* |
ニードルガード |
- |
- |
くさ |
変化 |
10 |
*進化時 |
- |
- |
1 |
フェイント |
30 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
|
- |
- |
1 |
アームハンマー |
100 |
90 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
- |
- |
1 |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
1 |
1 |
1 |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
1 |
1 |
1 |
つるのムチ |
45 |
100 |
くさ |
物理 |
25 |
|
8 |
8 |
1 |
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
|
11 |
11 |
11 |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
15 |
15 |
15 |
やどりぎのタネ |
- |
90 |
くさ |
変化 |
10 |
|
18 |
24 |
19 |
ミサイルばり |
25 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
|
27 |
29 |
29 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
32 |
20 |
35 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
35 |
34 |
41 |
マッドショット |
55 |
95 |
じめん |
特殊 |
15 |
|
- |
38 |
48 |
ビルドアップ |
- |
- |
かくとう |
変化 |
20 |
|
42 |
43 |
54 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
45 |
47 |
60 |
いたみわけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
48 |
53 |
66 |
ウッドハンマー |
120 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
- |
- |
70 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
Lv29 |
技05 |
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技06 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技12 |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技27 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
技28 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技31 |
メタルクロー |
50 |
95 |
はがね |
物理 |
35 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技33 |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技35 |
マッドショット |
55 |
95 |
じめん |
特殊 |
15 |
Lv41 |
技36 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技39 |
ローキック |
65 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技55 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技56 |
タネマシンガン |
25 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
|
技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技59 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
技61 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
技64 |
ビルドアップ |
- |
- |
かくとう |
変化 |
20 |
Lv48 |
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
Lv54 |
技68 |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技71 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
Lv35 |
技73 |
ドレインパンチ |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技74 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技78 |
ドラゴンクロー |
80 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
|
技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技83 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
|
技84 |
じだんだ |
75 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技86 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技87 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技88 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技89 |
ボディプレス |
80 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技90 |
まきびし |
- |
- |
じめん |
変化 |
20 |
タマゴ |
技99 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技104 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
|
技108 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
技111 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技119 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技134 |
きしかいせい |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技137 |
グラスフィールド |
- |
- |
くさ |
変化 |
10 |
|
技146 |
くさのちかい |
80 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技149 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技150 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
Lv70 |
技155 |
ハードプラント |
150 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
|
技158 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技159 |
リーフストーム |
130 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技167 |
インファイト |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
技168 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技172 |
ほえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技179 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技180 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
|
技181 |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技183 |
いかりのまえば |
- |
90 |
ノーマル |
物理 |
10 |
|
技186 |
10まんばりき |
95 |
95 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技192 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技194 |
グラススライダー |
55 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技202 |
いたみわけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
Lv60 |
技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技205 |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技213 |
コーチング |
- |
- |
かくとう |
変化 |
10 |
|
技224 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
タマゴ技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
遺伝経路 |
まきびし |
- |
- |
じめん |
変化 |
20 |
自力(マシン) |
いかりのまえば |
- |
90 |
ノーマル |
物理 |
10 |
同上 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
同上 |
はらだいこ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
ザングース(思い出し) |
こうごうせい |
- |
- |
くさ |
変化 |
5 |
メェークル(レベル20)、タネボー(レベル27)、リーフィア(レベル30) |
ワイドガード |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
コジョンド(レベル20) |
ファストガード |
- |
- |
かくとう |
変化 |
15 |
ザングース(思い出し)、ルガルガン(まひる・たそがれ)(レベル1)、コジョフー(レベル20)など |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第6世代 |
いあいぎり、かいりき、いわくだき、かたきうち、つめとぎ、フラッシュ、ひみつのちから(マシン) |
第7世代 |
ニードルアーム(レベル) どくどく、かげぶんしん、ヘドロばくだん、いばる、メロメロ、しっぺがえし、りんしょう、 ふるいたてる、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、しぜんのちから(マシン) まるくなる、グロウパンチ(タマゴ) いびき、アイアンテール、ばかぢから、なやみのタネ、とおせんぼう、ダブルチョップ(教え技) |
遺伝
タマゴグループ |
陸上 |
性別 |
♂:♀=7:1 |
進化 |
ハリマロン(Lv16)→ハリボーグ(Lv36)→ブリガロン |
最終更新:2025年02月06日 04:14